光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できません…

2023/03/28 18:15(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:5件

TVやPS4との接続に関して質問です。
プロバイダは、おまかせ光を使っています。
前提として、スマホやPCの接続は問題なく行えています。
TVはLGのものになるのですが、インターネット回線を接続したところ、ネットはしっかり入っているのに、サブスクで利用できないものがあります。
元々テレビにアプリが搭載されてるタイプです。
なぜかDisney+だけは問題なく観れるのに、Netflixは時々観れるようになります。
アマプラ、YouTubeなど他のアプリは一切接続できません。
ただ、デザリングで接続すると、どのアプリも使用できます。
また、PS4に関しても同様です。
ネット回線自体は反応があり、繋がっているのですが、PS storeに接続できません。
ログイン画面にもいきません。
なんらかでブロックされてるのでしょうか…?
プロバイダに電話しましたが、マニュアルのみで、全く詳しくなさそうで解決しませんでした。
LGのテレビ側にも問い合わせしましたが、やはり回線に問題があると思います。

どなたか知恵をお貸しください…
地味に困っています…よろしくお願い致します。

書込番号:25199133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/28 19:14(1年以上前)

IPV4overIPv6接続のクロスパスかIV6プラスを契約しているのですよね。
だとすればテレビの方は分かりませんが。PS4はPV6に完全に対応
してないので不具合が起きる可能性はあります。
その場合はクロスパスやV6プラスに対応市販のルーター
導入してもう一つIPV4で接続をする方法か?
もう一つはauひかりやNURO光の様にIPV4overIPv6
に関係なく速度のでる接続方式の回線に乗り換えかですよね。

この方のHPを参考にして見て下さい。
https://gaming-nerd.jp/ps4-ipv6/

書込番号:25199211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/28 19:15(1年以上前)

PS4はPV6に完全に対応→PS4はIPV6に完全に対応

書込番号:25199214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/28 19:21(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0様>>

ご丁寧にありがとうございます…😭
v6プラスに加入しています!
先ほどプロバイダに電話したのですが、v6プラスに加入していると、IPV4は利用できない?といった趣旨の内容を言われました…
やはり乗り換えが1番良さそうでしょうか😭
頂いたURL参考にしてやってみます!

書込番号:25199222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/28 20:02(1年以上前)

IPV4のPPPoE接続もできるプロバイダーであれば
V6プラスと同時接続できるルーターの導入してという
方法はありますが。それができるNTT系回線の他のプロバイダーにするか?

auやNUROにただ乗り換える場合は2つの注意点
1つはauひかりは解約時、宅内から電柱までの配線撤去が必須で31680円
撤去料がかかる契約なことです。

2つはNURO光は2回工事があり1回目は宅内配線工事(NURO光の契約業者)
、2回目は電柱から自宅壁面の工事(NTT東西)2回工事があることと
局舎のスペースとNTTのダークファイバー(空き光ファイバー)を局舎から電柱まで
借りているので地域によって NTTのダークファイバーの敷設状況が違い。だから私の様に1ヶ月ちょっと
で開通する人も居れば1回目の工事の後2回目の工事が半年とか掛かったりとかもあるので
開通はやって見ないと解らないという点です。

書込番号:25199275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/28 20:09(1年以上前)

後は住んでいる地域にもよりますが。地方だと場所によって
は電力会社の光ファイバーがありそれを利用する手もあります。

戸建てですよね。マンションだと引き込まれている回線事業者以外
をやろうとすると難しいの話違ってきてしまいますので。。

書込番号:25199290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/04/04 10:08(1年以上前)

NTTのIPV4overIPV6でIPV4のPPPoE回線がフレッツ網に終端装置があるから遅いので
それ回避する為にIPV6IPoE回線を設けてそこにIPV4のデータを迂回させて
IPV6の回線に乗せて一緒に送るのがIPV4overIPV6です。IPv6はIPoE接続なので終端装置
はありませんので遅くならないが?IPV6に完全対応してないサービスや機器は稀に
トラブルになったりするので2接続まで可能なので従来のIPV4PPPoEの遅い回線も同時接続できる様
には両方に対応した市販のルーター買えば改善する可能性あるが、IPV4PPPoEなので終端装置があるので
混雑時間に使い物にならない位遅くなるリスクがあるのであまりおすすめしないです。
暫くおまかせ光を温存してNURO光のエリア在住なら申し込んでみて博打ですが。私みたいに1ヶ月ちょっとで開通
する人もいるので試しに申し込んで見て1から2ヶ月で開通できれば結果オーライで、もし開通に
時間かかる様ならば別の方法を考えるのが良いでしょう。auひかりは解約時掛かる撤去料が高額
なので?です。後、首都圏の一部地域でNURO光も5500円のオプションで宅内工事と屋外工事
を同日の朝と昼に分けて行うオプションがあるのでエリアであれば利用する価値はあります。
これが出来れば2回の工事は1回の工事が終わってから2回目の工事申し込むので
時間が掛かるのでこの場合、最初の申し込みの時点で工事日が決まって1日で工事が
おわるので短縮できます。但し同日工事が対応していないエリアの場合は従来の2回工事になります。
方式もNTTとは違いIPV6とIPV4両方ともIPoE接続でIPV6回線も標準サービスでデユアルスタック
方式を採用でIPV4とIPV6を同時接続可能なので両方とも終端装置が無いIPoE接続なので混雑しなくて
IPv4overIPv6方式は採用しなくてよいので、IPV6に完全対応していない機器やサービスでも問題なく
使用できますので。トライしてみるのも一考です。但し開通まではおてがる光は解約しない様に
どこの会社でもそうですが。新しい光ファイバー開通後問題ない事を確認して解約がよいです。

書込番号:25208463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/08 11:00(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご丁寧にありがとうございました…!!
ニューロを調べつつ、とにかく別の回線に切り替えてみる事にします…
詳しく説明頂いて助かりました!!(TωT)

書込番号:25213379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

引っ越し先として考えている賃貸物件が
フレッツ光(マンションタイプ・ミニ)開通済みなのですが、
戸建てタイプの回線を新規で引きたいです。

※戸建てタイプの回線が引けることが、引っ越し先としての条件なので、管理会社には相談済みです。

どこの回線業者も
「提供エリア内なので申し込みは可能だけれど、工事できるかは実際にしてみないと分からない。」
との回答でした。

フレッツ光が既にあるので
 「着工日にNG」
のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?

賃貸契約前に少しでもリスクを知りたくて、、、
よろしくお願いします。

書込番号:25153630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2023/02/22 13:40(1年以上前)

>minijobさん

こんにちは。

>「着工日にNG」のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?

少なくとも当日NGってことはたぶん無いです。
数日前かにNGと判明するかも、はありますが。

直な回答は「業者の対応と物件の作り次第なので何とも」としか言いようがないんですけど、以下参考で。

>どこの回線業者も

って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。

もしやフレッツ光ベースとかの「○○光」=コラボ業者だと、どこも皆「(実際に施工できるか調べる〜施工するのはウチじゃないから)聞かれてもわからない」って答えしか引き出せないでしょう。

もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。
そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。

間違いなくサービスエリア内の立地の物件なのであれば、工事できるか否かは、家の外から中へファイバーを引き込める手段があるか?次第です。
一般的に多いのは窓際まで空中で来て、エアコン配管の隙間とか伝いに屋内に引き込むやり方ですが、それが使えているお宅が同じ物件内で間違いなく有るんなら、ご自身宅で同じ工法が使えないってことは先ず無い=リスクはほぼ無い、と言えます。

もし、同じ物件内で使えているのが「マンションタイプのVDSL」=建てた時点でどの部屋にも必ず引いてある「電話線」を使う方式だけだとしたら、リスクは大です。
実際にファイバーを屋外から個々の住居まで引き込めた実績無し=現地を調べてみないと何とも、ですから。


ともあれ、先ずは相談先を「実際に自前で工事をする回線業者(NTTやauとか)」に絞って、「もし引けると判れば即決で契約するから物件を詳しく調べてくれ」とでも持ち掛けてみるんでしょうね。
その回線業者に「管理会社に言っとくから早々に現地調査を段取ってくれ」 、物件の管理会社には「そう言うわけで回線業者から連絡行くから対応してくれ」と言って、各々動いてもらいましょう。

回線業者側も何の勝算もなくて、下見にも来ず工事日当日にやって来ての「ハイ駄目でしたんで帰ります」ってな無駄足は普通しないので。。。空振りしてもカネの掛かる話ゆえに。


自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。
無事解決を祈ります。

書込番号:25153817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 16:20(1年以上前)

>みーくん5963さん
とても詳しく丁寧にお返事いただき、ありがとうございます。


>って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。

 NTT西日本
 NURO
 中部電力コミュファ
何れも代理店じゃなく、直のチャットサポートで聞いてみました。
※ご察しの通り、コミュファの代理店窓口では何も教えてもらえなかったので・・・

コミュファについては、「出張相談」があるとの事で、現地で直接相談したかったのですが、
戸建て物件専用との事で、断られてしまいました。

>もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。

そうなんですね!
そーいった事を聞きたかったんです!ありがとうございます!!

マンションタイプ(6戸しかないアパートなのでミニですが)が開通済みなので、
戸建てタイプが引けないケースがそんなにあるんだろうか・・・と思ってました。


>そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。

↑このへんの情報を聞きたくてチャットサポートに問い合わせたのですが、
「工事してみないと分からない」とバッサリ切られてしまって、不安だらけになっていたところです。

>自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。

大変、参考になりました!!
頑張ってみます。ありがとうございました!!

書込番号:25154011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/22 22:33(1年以上前)

賃貸住宅というところに引っかかりを感じるのですが、事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?
賃貸住宅にも星の数ほど契約もたくさんある(けどだいたいは法律に則している。細かいところの確認が必要)のですが、大家さんがNGだと例え光回線業者がOKを出してもダメな場合があります。

それらが全てパスした状態であるなら、あとは回線事業者との話になります。
既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。
そこがポイントになりそうです。

書込番号:25154518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/23 08:53(1年以上前)

>くるくるCさん
お返事いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。


>事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?

大家さんからは快諾いただいているのです。
(個別に回線が引けることを大前提に探しているので)

>既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。

大人の事情ってヤツですね。
ミニが入っているという実績が、新規工事NGのリスクを上げるのか、、、下げるのか、、、

NTT西日本が渋ったら、コミュファかNURO、という選択肢もあるか、と思っているのですが、
物理的な工事NGの事情があると辛いです。

みーくん5963さんのご意見通り、そちらのリスクは低そうなので、
前向きに賃貸契約を考えてます。

ご意見ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:25154922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/24 15:00(1年以上前)

NTT西日本でNGの場合はNUROは引越し先で開通という
場合は選択肢に入れない方が良いです。コミュファかauひかり
にした方が良いです。何故かは戸建て用なので2度工事があるので
1回目NUROの業者が宅内配線で2回目電柱から建物まで
の工事なので間が空いちゃうから引越し時の工事
は向かないと思います。その他には多分、NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。
実際、私も家の壁面に後からジョイントするBOXネジ止めされているので。

書込番号:25156842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/24 15:02(1年以上前)

書くの忘れましたが2回目の電柱からの工事は
NTTがNUROの工事をします。

書込番号:25156846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/24 15:09(1年以上前)

auひかりはIPV6もIPV4もIPoE接続で同時接続のデユアルスタックなので
IPV4overIPv6自体は要らないので良いです。
解約時に宅内配線が必ず撤去で撤去費用が
31680円掛かるのがネックになると思います。

書込番号:25156851

ナイスクチコミ!2


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/25 00:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
詳しい工事の情報、ありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。

NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。

>NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。

小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25157578

ナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/25 00:14(1年以上前)

皆様、本当に参考になるご意見ありがとうございました。

工事NGのリスクを減らすべく、あと少し頑張ります。
今後もまた何か相談させて頂くことがあるかも知れませんので、
その時は是非よろしくお願いします!

書込番号:25157584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/25 00:39(1年以上前)

>NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。

2回目の工事NTTのダークファイバーの空き具合で1ヶ月から半年
地域によって差があります。

書込番号:25157598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/25 13:41(1年以上前)

>小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。

このケースで揉めるのは賃貸物件の場合、建物に新たにBOXネジ止めして
傷が付く事等で揉めてNGになるのが多いのです。NURO光の場合は
建物に新たにBOX固定する事で傷つける事で問題になります。
2回工事があるから屋内配線と屋外配線の繋げるBOXが原因のNG
とマンションミニと同じ経路で入れられるかは、見てもらって
経路に隙間に余裕がなく NGというケースもあるので別に経路
あるかという事と賃貸なので経路がないから別の経路からとかは
難しかったりとかそこらへんですよね。
マンションミニとの兼ね合いというよりこういう別の問題です。

でNURO光1回目の工事はまで行けても2回目の工事はNTT次第
なので1ヶ月から半年かかるので引越し先での開通には向かないのです。

書込番号:25158195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/02/25 13:44(1年以上前)

NTT系かコミュファか、au光が無難だと思います。

書込番号:25158198

ナイスクチコミ!0


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/03/18 22:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
お礼が遅くなりました。
色々と詳細にお知らせいただき、ありがとうございました。

NUROとコミュファで迷ったのですが、
使用する当人の希望でNUROに申し込みをしました。

大家さんには工事内容も快諾いただけて、入居前の宅内工事も了承いただけたんですが、
まだ宅内工事前なので、屋外工事が実際どうなるか、まだまだ不安なところです。

書込番号:25186454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

フレッツ光クロスのIPoEの開始時期

2023/01/06 13:06(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

IPoEがすぐに使えないのが、何処に起因するのか判らないので、お教えいただけると幸いです。
当方はフレッツ光クロス(おてがる光クロス)で1月4日に回線工事を終え、GoogleなどのIPv6のホストはWebアクセスは可能ですが、一日以上経過してもIPv4のホストに接続出来無い(YahooやAmazonをPingで確認)状況。

サポートセンターにIPoEを利用するためのIPv6オプションに加入しているが、日数が経過しても使えない理由を確認すると、担当の方が言うには「IPoEの開始時期は気まぐれなので、すぐ出来ることもあれば一週間かかることもある」とのことでしたが、気まぐれのようなサービスなのか?と、不信感を持っています。

開通後からおよそ48時間経過しても、IPoEがすぐに始まらないことでお困りの方などいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25085132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/01/07 10:28(1年以上前)

IPV4overIPV6のことですよね。あれはTranjixも、V6プラスも、
お手軽光クロスの場合は解らないですが。本来プロバイダーのサービス
とされているがプロバイダーも更にIPV4overIPV6のネットワーク持つ会社
がいてNTTとその会社とプロバイダーのIPV6IPoEネットワーク跨いでいるので
契約から開通まで普通はある程度時間かかるようですね。
もう少し様子見られて待たれるしかないですよね。

それか、もし問題であれば次乗り換える時はエリアであればauひかり10Gエリアならおすすめです。
auひかりはIPV6もIPV4もIPoE接続で同時接続のデユアルスタックなのでIPV4overIPv6
自体要らないので良いです。但し、別の面では解約時宅内配線が必ず撤去で撤去費用が
31680円掛かるのがネックになると思います。

書込番号:25086262

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/07 12:41(1年以上前)

的確なコメントありがとうございます。
当初、auひかりにしたかったのですが、建屋所有者から追加の壁面工事が認められなかったため、やむなくフレッツ光クロスを契約することになりました。

契約申込から開通工事まで3週間あるため、このプロバイダーがIPoEの手続きをしていなかったのでは?と疑念を持っていたのですが、もう少し様子を見たいとおもいます。

書込番号:25086399

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 16:50(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
「おてがる光」サポート窓口に確認したところ、JPIXのv6プラスではなく、アルテリアネットワークスのクロスパスを使用しているそうです。
現在、クロスパスはサービス開始まで1週間前後もかかるとのことで、10日ぐらいはIPv4が利用出来ない場合があるようです。

一定期間IPv4接続の制限を事前説明しないプロバイダを選ぶのでは無かったと後悔しております。
「おてがる光クロス」を検討される方は、このようなサービス開始の遅延があることを認識ください。

書込番号:25089875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2023/02/26 12:23(1年以上前)

IPoEとIPv4 over IPv6を混同されているようですけど。

どちらも通信サービスですが同じことではありません。

IPoEは従来のセッションセーバーを経由してインターネット接続するのではなく
バックボーン回線のルーターと自宅のルーターをTCP/IPで接続することです。
今のところIPv6のみです。これを利用してIPv6回線にIPv4パケットをIPv6のパケットに
乗せたり。IPv4パケットをIPv6パケットに変換してIPv6回線でIPv4通信するのが
IPv4 over IPv6です。

新規契約の場合、概ね一週間前後かかるの普通ですよ。

書込番号:25159637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルのルーターからの変更

2022/11/29 18:21(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:8件

楽天モバイルのルーターを使用しているのですが、繋がりが良くないため光ファイバーに見直そうと思っています。

現在、スマホ3台+PC1台+タブレット2台+スイッチを繋いでいます。(全部同時使用はなく平日は夜のみ4台位)
困っているのは、スイッチのダウンロードに時間がかかる、オンラインゲームの動きが悪い事くらいですが、
今後子供も大きくなると接続台数も増えると思います。
テレビと固定電話はケーブルテレビを使っていますが、
これもあわせて8000円程かかっている為まとめて少しでも安くしたいです。

そこで知りたいのが、
・ケーブルテレビを解約しても光でテレビ(民放)は視聴可能か
・ケーブルテレビのネットと光だとどちらが良いか
・テレビ、固定電話、ネットをまとめられるおすすめのプロバイダがあれば教えてください

使用はゲーム、You Tubeくらいで、
戸建て、固定電話は必要、携帯はauです。
家族全員知識がないため、恥ずかしい限りの質問ですが、
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25031247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:663件

2022/11/29 22:58(1年以上前)

ケーブルテレビでも楽天でも通信(伝送)が光(ファイバ)はあります

お住まいの地域をお伝え頂ければ、近隣の方からいくつか選択肢のご案内があるかもしれません

戸建てなら、テレビ放送を受信するためのアンテナを立てたらいいんじゃないかな。契約の自由度が拡がると思います

書込番号:25031695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/11/30 00:56(1年以上前)

私の初歩的な質問に、親切にお答えくださりありがとうございます!

アンテナという手もありますね。
最初はそうするつもりだったのですが、電話もセットでテレビも見れるから良いかとケーブルテレビにしてしまいました。ケーブルにも光あるんですね。うちはjcomなのですがネットの評判が良くないので思い切って全て変えてみるのも良いかな…とも考えておりまして。
ちなみに、住まいは多摩地区になります。

書込番号:25031857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/04 07:27(1年以上前)

ケーブルテレビには、電波視聴困難区域と電波は届くけどアンテナを立てずにスッキリさせたい。の2通りあります。
前者の場合、アンテナを立てても見ることが難しいので、町の電機屋さんに確認すると良いでしょう。
町の電機屋さんに確認するまでもなく、近所を散歩しながらアンテナが立っているかどうか(比較的新しい家)を確認するのもアリです。


ケーブルテレビネットは、最近でこそ光ファイバーに変わりつつありますが、バックボーン回線が強化されない限り、自宅とCATVが1Gbpsであってもその先のインターネットで混雑していると意味がありません。それは、光ファイバーでも同じ事が言えます。

光ファイバーは、色々選択肢がありますが、現状モバイルルーター回線よりかは安定していると思います。ただ、これもプロバイダーガチャでハズレを引くと「なんだ、モバイルルーターの方が早いじゃん!」てな事になります。

一時期、NURO光の速度品質が悪化して、SNSを始めとしたクチコミ等で問題になっていましたが、10月上旬に解決して以降は静かになりました。
速度の安定を望むなら、auひかりが良いかと思いますが、こればっかりは本当にガチャなので、以下のサイトにある口コミでご確認なさることをお奨めします。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:25037812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/12/08 09:11(1年以上前)

>くるくるCさん
ご返信ありがとうございます!
アンテナは向いや隣もたってます。
ケーブルテレビもあまり視聴しないので、コスパ的にはアンテナ+光ファイバーが視野に入ってます。
ただ、プロバイダーガチャという新たな問題を教えていただいたので、口コミをよく読んで選びたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:25043905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2022/12/18 20:40(1年以上前)

>ありんこりんこさん

>スイッチのダウンロードに時間がかかる
これは楽天モバイルのルーターの近くで試しているのでしょうか。
もし距離が離れている状態でスイッチに時間がかかるのでしたら、WIFIの電波があまり届いていない可能性があります。
wifi中継機を設置してはいかがですか。

僕は、楽天モバイルのSIMをOMRONルータに入れて運用していましたが、youtubeを長時間使用しているため
使用制限に引っかかり、(100MB/日くらい?)極端に遅くなっていました。

現在は1年間無料が魅力的で楽天光に切り替えて運用しています。楽天光は動作確認したルータを使うことがポイントです。
(私は一番安価なWSR-1166DHPL2 を使用しています。)
ちなみに、TVはアンテナを使用しています。

Docomoのhome5G も工事不要で容量無制限のようで魅力的ですね。
役に立てば幸いです。

書込番号:25059228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/08 20:19(1年以上前)

>yes_butさん
しばらく見ておらず、お礼が遅くなり申し訳ありません。
もう見られているかわかりませんが、
同じ楽天モバイル使用経験ありということで、
楽天ひかりやドコモ等参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25133571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:24件

初めまして。よろしくお願いします。
写真を添付しますので、よろしければご覧ください

今回、はじめて光回線を導入します。一戸建て。
いよいよ長年のADSLをやめ、NURO光にしました。
先日、宅内工事終了し、宅外工事予約済み(来週あたり)、待機の状態です。


光ローゼットについてよろしければちょっとお聞きしたいです。

我が家は既存回線がADSL、電話網あり。
光回線は電話線ルート、配管から入線しましたが、
できあがりは、光アウトレットを使用せず、
既存の壁のプレート(電話線のモジュラージャック残したまま)はそのままで、
プレート下部の隙間から光ケーブルをだし、光ローゼットに接続という状態でした。
完成形は写真を見てください。

疑問なのですが、新規で電話線ルートの場合は光アウトレットではないかなということです。

nuroの施工案内ページにもそう書いてありました。

>>>光コンセントの取り付け

引き込んだ光ケーブルに光コンセントを取り付けます。
※ 光アウトレットは室内の壁にある電話線などの光アウトレットを光コンセント対応用光アウトレットに交換します。
光ローゼットはエアコンダクトや既存または新規の穴から引き込んだ際に取り付けます。

https://www.nuro.jp/hikari/construction/owner_kodate/


個人的にはアウトレットでもローゼットでもどちらの施工はかまわないのですが、
このローゼットのときは、あのか細い光ケーブルをプレート隙間からズリズリしながら、
通しているので、正直ケーブル損傷につながらないかなと心配しています。

現に若干ですが、すでに傷がついています。
現状は大丈夫ですが、近い将来ここが切れてしまわないかと。
ここで断線されると、DIYでは難しくケーブル取替では済まないのでやっかいかなと思います。

よく聞くのは、すでに光回線がある家で、
「他社が設置した既存の光アウトレットやローゼットは流用不可」という点から、
既存のアウトレットには接続できず
追加で新規ローゼットを設置するという施工、は理解できるのですが。


疑問:

・うちの場合は、なぜ新規にアウトレットにしなかったのだろうか。
・隙間からケーブルを出していてケーブルはその後、損傷など大丈夫だろうか。

経験者や光導入済みの方など、アドバイス等いただければうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23683599

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:24件

2020/09/24 05:21(1年以上前)

ボックス固定後の写真、配管はもちろんボックス内にきてます。

アウトレット?こんなものがつくと思っていました。ズリズリしない。

光電話後はこのジャック、使わないですよね。

ごめんなさい、ちょっと続きます。

ちょっと作業員の方、大丈夫かな?と思うことありました。

訪問時の作業員の方、2人(20代若い方、30代ベテラン?の方)

宅内工事の際、現場に立ち会いましたが、ローゼットあたりの工事の際は、屋外から光ファイバーケーブルを挿入するところを
見学しており、どういういきさつで決まったのかわかりません。

宅内コンセントを若い方、
屋外からの光ケーブル入線をベテランの方が担当。

電話線のモジューラーコンセントを初めにチェックしていた作業員の方が
あとでわかったことですが、「通線ケーブル(導線?)」というのでしょうか?
光ケーブルをガイドするために入れる硬いケーブル。
これを電話線、配管に通すとき、
私が何も知らずに「これが光ケーブルなんですねー」とのんきに質問したところ、「そうです」って言っていましたが、
あとでこれは実は違うことに気づき、
言葉の綾というか、説明するのがめんどくさいので、適当に返事しただけだと勝手に思っています。
若い方、大丈夫?だよねと。


そして、コンセントあたりを見た後、屋外のベテランの方に何やらコンセントのことについて携帯電話で尋ねていて、
そのあと「ローゼット」って言葉だけを聞き取れました。ここでローゼットにするかしないか相談していたのかもしれません。

作業が終了して、ベテランの方にこの光ケーブルズリズリの件を聞いたのですが、
「これは仕方ないかな」と話していました。

ただ、同時にベテランの方が、コンセント内部を見たところ、電源ボックス?スイッチボックスがない、正確には、
ボックスがねじを含めて壁内部に残置?してあるが、壁内部に止められていない、使われていないことを指摘し、
一応、ということで、ボックスだけねじ止めしていきました。
「このボックスはコンセントをセットする際に本来内部に止めておくもので、なぜかセットされていなかったので、
初期工事に問題があったかもしれない」と指摘。

コンセント自体は別の何かを使ってしっかり壁に固定はされていて、使用上問題はなかったのですが、
壁内部に例のボックスがそのまま放置されていたような状態をちょっとおかしいと指摘していました。


これは私の勝手な推論ですが、
もしかしたら、このボックスがセットされていなかったことを、若い方が発見して、本来する光アウトレットにできず、仕方なく
ローゼットにした? というのかなと。アウトレット工事にはボックスが必要だとか?


ちなみに作業した業者の若い方2人とも、とても感じのいい方で、悪い印象は全くないです。

NUROにはまだ問い合わせていませんが、やはりしたほうがよろしいでしょうか?
ローゼットでも光使えるよと言われればそのとおりですが、やはりズリズリ状態だとケーブルによくなくて。
最悪、この状態でもどこかに切り欠きのようなものを作って、あのケーブルを通そうかなと思っています。

なお、NURO光電話も申し込みましたので、この固定ケーブルジャック使わなくなりますよね。


長くなってしまい申し訳ないですが、アドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:23683614

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/24 07:58(1年以上前)

>ゆったり登山家さん

なぜこうしたのかは施工者に聞くしかないです。
ズリズリと書かれてますが、、動かすことありませんよね?
プレートから出ている長さも短く切れるような力が加わることが想定できないのですが。。気になる部分がありますか?

押し込みたいならばプレート外して中を通せそうなサイズに見えます。
今、プレートで固定しているような状態になってますが、通すことで固定が無くなります。
光ステップルを購入して固定しないと逆に引っ掛けやすくなりませんか?

擦れが気になるならばプレート自体に切り欠きを作るレベルでも良いと思います。


書込番号:23683713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2020/09/24 09:11(1年以上前)

>・うちの場合は、なぜ新規にアウトレットにしなかったのだろうか。

必要な資材を持参していない。壁面BOXサイズはJIS規格で決まっている。
工事担当者の美的センスが悪い。

>・隙間からケーブルを出していてケーブルはその後、損傷など大丈夫だろうか。

外皮膜の材質は丈夫です。表面が傷がついても余程の事がない限り光ファイバーに
傷がつくことはありません。ちなみに拙宅ではU字釘で自宅内の木製柱に光ファイバーを
打ち付けています。
むしろ、光コンセントからONU(HGW)に接続する光ケーブルがやわらかいのでそちらを
気にした方がよいかと。

書込番号:23683790

ナイスクチコミ!1


next17さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/25 12:12(1年以上前)

ADSLからnuro光に変えました。

nuro光では基本的に分離型の光ローゼットになるそうです。
屋内工事では、分離型の光ローゼットを設置されました。
光ケーブルはプレートから1m以上も無駄に長くだされ、仕上がりにも不満でした。

自分で光コンセントを購入しました。
<https://e431.jp/products/list.php?category_id=434>

後日、追加工事があったので、その際にベテランの親切な工事担当者に光コンセントに変更をお願いしました。
一体型の光コンセントとなり満足です。
(資材は余分なものは持ち合わせていないようですし、やっていただけるかは担当者次第だとは思います)

書込番号:24100190

ナイスクチコミ!11


next17さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/29 06:52(1年以上前)

光アウトレット(光コンセント)

https://e431.jp/products/list.php?category_id=434

書込番号:24106835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/09/20 23:15(1年以上前)

うちはnuro光forマンションなのですが、同様に壁面のプレートの隙間から光ケーブル・光ローゼットがぶら下がる形の工事でした。断線が懸念されたので、ダメ元で光アウトレットへ交換をサポートへ依頼したところ、すぐに光アウトレットへ交換してくれました。

書込番号:24353837

ナイスクチコミ!6


虎_さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/02 23:11(1年以上前)

まだましかと、家はADSLサービス終了なりドコモ光りを導入したら、光コンセント設置するものかとおもっつていましたが、ローゼットどころか、コンセットパネルの隙間から、光ケーブルを挟み込み直接光回線の終端装置(ONU)にささっていました。
ドコモ光てこれが標準工事なのかと疑う。

書込番号:25124598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悪質スレスレ?訪問営業。

2022/12/02 12:59(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件

ちょくちょくインターホンを光業者が鳴らしてきます。

電線に付いてる黒い箱(クロージャー)を開ける作業しますので、ネットが使えない時間帯があります。という工事の案内をしつつ、この辺は10世帯がNTT系なんだけど、お宅だけコミュファなので工事の度に迷惑かけますと。ようはNTT系に変えませんか?という勧誘なんですが、
・使えない時間帯気にしてるのに待てど暮らせど工事の案内の紙を入れにこない。(実際工事してなくないか?)
・周りの家が光乗り換え時にクロージャー開けたり、ハシゴ車みたいなのが来たとして、NTT系の工事にコミュファはなんか影響あるのか?
・スマホでwi-fi名を勝手に調べてコミュファと言ってくる。(知れても、本人が明かしていないのにゆうかな?)
・速度速くなる。(今の速度判るのかな?仮に10:1の世帯なら家の方が速いんじゃない?)

工事のていを装う手口、いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。
ストレートの乗り換えでCB破格で出します!の方が嬉しいのですが、迷惑だなぁ。。。
アウトですか?セーフですか?

書込番号:25035343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/12/02 15:31(1年以上前)

こんにちは。
訪販営業なんてろくなところありませんから(されてる方には失礼ですが・・・)、「門前払いで気にしない」が一番ですよ。

勧めてくるのはNTTコミュニケーションですか?だったとしても、NTTコミュニケーションの社員が来てるわけじゃありません。雨後の竹の子レベルの訪販会社が、歩合給制の営業をよこしているだけです。真に受けたらダメですよ。

あと、素人なんで想像ですが、別の光ファイバー会社が勝手に既存の回線を止めたりできないと思いますよ。単なるウソ八百だと思います。
心配でしたら契約されてる回線の会社に連絡して、「○○という会社が回線を止めると言ってるが本当か?」と聞いてみたら良いでしょう。

>いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。

アハハ、高校生の時に「郵便局のほうから来ました」と言って表札を売りつけるバイトをしたことがあります。こちらはもっと悪質ですので、そこまでヒドくはないと思いますよ。(^^ゞ

書込番号:25035497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/04 07:36(1年以上前)

クロージャーを開けたとしても、基本的に勝手に契約者の回線を断線させると脅しを受けている。とコミュファに連絡しておきましょう。
その際、訪問営業に録音しながら「検討する」と言いつつ、名刺とチラシを受け取っておくと証拠になります。
それすら億劫の場合、インターホン越しで「お引き取り下さい。じゃないと警察に通報しますよ。言っている意味分かりますよね?」と言っておきましょう。
それを無視したら迷わず警察に連絡して下さい。訪問販売等に関する法律に違反します。
https://niigata.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/2639/
こちらの「(2)再勧誘の禁止」を参考にしてください。

書込番号:25037818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件

2022/12/07 13:55(1年以上前)

やっぱり他社が既存の回線止めることなんて出来ないですよね。。。でも言い方がグレーなんです、もしかしたら工事中に触ってしまうかもみたいな万に一つの作業ミスを匂わすというか。

今度来て怪しかったら録音してみます。

書込番号:25042837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/12/07 14:15(1年以上前)

訪販の営業は素人が来ますが、実際に工事するのはNTTコミュニケーションの社員か下請けの有資格者が行いますので、そんなへまは滅多なことでやらかしません。
工事するのはプロ、営業は素人。どちらを信じますか?という話でしょうか。

書込番号:25042854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/07 22:52(1年以上前)

ダンニャバードさんが仰るように営業は9割方素人です。
我が家にも来ますが、明後日の方向の話しをし出すのでお引き取り願うが、「KDDIグループの社員ですが。」「NTTグループの社員ですが。」「○○電力の社員ですが。」と使い分けるとアッサリ引き下がります。
スレスレなのが、どういう内容かはここに書かれてもプロでも分かりません。
その手の専門家(弁護士)にご相談なさることをオススメします。

工事は資格を持った人間がやります。(素人は絶対に出来ない国家資格所持者)
それは、NTTだろうがKDDIだろうがその関連業者だろうが、そんなヘマをしたらSOURIREさんだけでなく、近隣一帯が障害を検知してペナルティーが科せられます。(始末書はもちろん、再発防止策の提出や工事資格停止処分など)

なので、100%絶対ないとは言い切れませんが、99%ヘマしません。

書込番号:25043512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)