
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年4月26日 19:19 |
![]() |
122 | 8 | 2020年3月31日 23:33 |
![]() |
13 | 8 | 2017年5月2日 00:30 |
![]() |
107 | 28 | 2018年1月18日 03:32 |
![]() |
13 | 6 | 2017年4月9日 13:48 |
![]() |
33 | 17 | 2017年4月9日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャンペーンを利用して、プロバイダをDTIに乗り換えてみたのですが、グローバルIPアドレスを変えることができません。
サイトには記載がなく(OSがwinXPなどとあるので、要確認)サポート窓口にも相談したのですが、ルータの電源の入れ直ししか方法がないとのご回答でしたが、
ルータの電源を数時間切っていても常に同じIPになります…
もしグローバルIPアドレスの変更方法をご存知の方がいらしたら、ぜひお聞きしたく思います。
0点

グローバルIPアドレスを手動で変える必要が何故あるか疑問ですが、
おおよそ
・ルーター、またはCTU、LANに繋がる全NW機器の電源を切って1時間以上放置してから電源を入れる
(一部でも残っているとそれが影響で変わらない可能性がある。)
・直接PCからPPPoE接続であれば、コマンドプロンプトからipconfig /renew(Windows系の場合)
のいずれかが常套手段です。
以上でも且つ変わらないのであれば、クライアント側では何も出来ません。
サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。
書込番号:20829510
2点

>くるくるCさん
ご助言ありがとうございます。
確かに普通に利用する分には問題ないのですが、前のプロバイダ(Yahoo!BB)はルータの設定画面からすぐに切り替わった(これも今回プロバイダを乗り換えるにあたり知りました)ので、個人情報などにも関連して少々気になっておりまして、変えられるか否かだけでも今のうちに確認しておきたかったのでした。
NTT東日本に問い合わせても、電源のオンオフのご回答しか頂けなかったので、本当にありがたいです。
ご助言頂いたように、調べながら試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20829603
0点

グローバルIPアドレスと個人情報の関連付けがいささか疑問ですが、仮に固定じゃないにしても、法律によってプロバイダーは少なくとも数年間、秒単位でログインしてきたIDとグローバルIPアドレスを紐付けて保存しています。
極端な話、プロバイダーを解約しても、ログが残っている限り、該当者が分かれば情報開示有無の通知が来ると思います。
また、サーバーを公開していて不正アタックを気にされているのであれば、グローバルIPアドレスを変えたところでほんの気休めにしかならず、攻撃者はIPアドレス総当たりで来ますので意味ありません。その場合は、FireWallを構築して厳密にポートを塞いだり、その系の機器を購入するなどして防ぐしかありません。
書込番号:20829996
0点

>くるくるCさん
お世話になります。
〉サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。
こちらが最も気になっておりました。
(問い合わせした時に、本人確認してすぐに接続の状況を把握しているのがわかりましたので)
ログが残ることは存じておりまして、プロバイダに限らず今や想像に難くないかとも思われます。
管理する側からすれば、しやすいかと思われますが、
こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験がありましたので、過敏になっているのかもしれません。
サーバ公開についてもご助言ありがとうございます。
一度詳しく調べておかなければと思っていた次第です。
本当にいろいろとありがとうございます。
書込番号:20834060
0点

>こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験
恐らくスレ主さんだけでなく、多くの人が経験していると思います。(多分知らないだけかも?)
本人に落ち度がなくてもいつの間にか不正アクセスに加担していたとか、踏み台にされていたとか、勝手な想像で失礼な事を書きますが、Wi-Fiのセキュリティーが破られて不正されているとか…。(無線LANがなければ関係ありませんが。)
昨今、Wi-Fiルーターでも脆弱性が突かれるくらいですから、鉄壁な不正アクセスを防止する術は一般レベルでは困難かと思います。
その為、司法がプロバイダーに照会してきたりするのが、もはや当たり前の時代なのかも知れません。
頻繁にグローバルIPアドレスを変えるにしても、プロバイダーが持っているグローバルIPアドレスには限りが有ります。
(無尽蔵ではありません。検索すれば、プロバイダーが配布出来るグローバルIPアドレスの範囲もわかります。)
限られたグローバルIPアドレスの中でコロコロ変えることが出来ても、あんまり意味がないです。
(意味があるとすれば、プロバイダーによってネットワークの収容先が変わるくらいでしょうか。)
インターネットに接続している以上、最低限の個人情報はプロバイダーは把握していますし、司法からの照会(特に裁判所からの令状)には応じます。
完全匿名でインターネットをするには、それこそ偽名で海外の回線を申し込むくらいじゃないでしょうか。
(日本国内は不可能に近いので衛星回線を海外で申し込むパターンでしょうか。)
もっとも、偽名で申し込むとそれなりのリスクがありますし、私にはそれをする術を存じません。
尚、どこの国内プロバイダーとは言いませんが、独自ドメインを扱っている所は、偽住所と偽電話番号でドメインが取れたりします。
こう言うところは、さっさと滅びて欲しいです。
書込番号:20834694
0点

>くるくるCさん
お世話になっております。
ありがとうございます。
おっしゃる通りかと思われます。
今回、書き込みさせて頂いて、くるくるCさんのおかげで、自分が知らなかったことなどもとても勉強にもなり本当に感謝しております。
きっかけとなった、グローバルIPアドレス変更の可否の検証なのですが、
あれから、数時間全ての電源をオフにしてみて、一度だけ変更を確認できました。(少なくとも私の環境では1、2時間では難しいようです)
余談ですが、DTIのユーザー数等までは調べておりませんが、今後は、管理しやすくコスト削減にもなるため、類似したサービスも含めて、同様の業者が増えるのかもしれませんね。
(これも、また余談で、ご質問もしておいて、くるくるCさんをはじめ、みて下さった方には失礼になるかもしれませんが…
もともと電源のオンオフという方法は自分としては避けたいですし、必要性もないかと思われます(意味もないことが今回はっきり再認識できました)ので、今まで同様、しないかと思います。)
いずれにしても、今回の件で、知ったこともあり、本当に感謝しております。ありがとうございます。
書込番号:20847548
0点



自宅にインターネットを引くため貴社のホームページを通してeo光に依頼。宅内調査までは順調に進み、調査を終えた担当者からは「2〜3週間後に別の担当者から電話があります」とのことでした。ところが一ヶ月経っても何の連絡もないことから開通サポートセンターに電話で問い合わせるも、「工事申請中で許可が出るまでに時間を要する」等との理由で「後日連絡する」とのこと。
私の自宅は最近開発したような郊外の宅地にあるのではなく、市内の中心にある住宅街にあり、自宅の直近には関西電力の電柱が何本も立っていることから、何故こんなに時間を要するのか全く理解出来ませんでしたが、もうしばらく待つことにしました。
その約二週間後、同センターの担当者から電話があり、「工事の申請が…」等と、まるで蕎麦屋の出前のような言い訳を繰り返し、再度、「後日に電話する」とのことでした。
結局、宅内調査から間もなく約二か月を迎えますが工事に全く進展はなく、このようなイオ社の対応に問題はないのでしょうか?
また、他社でインターネットを引く際にも、これほどの期間を要するものなのでしょうか?
教えてください。
書込番号:20826834 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

こんにちは
自分は、So-netやOCNしか契約したことしかありませんが、それほど時間もかからずに予定通りの日程で開通できたと思います。
その会社はよく分かりませんが、もし自分なら別途経費はかかっても別の会社に乗り換えますね。その方が精神的にいいですね。
書込番号:20827158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

年度またがりを考慮すると、少し時間がかかるかも知れません。
(恐らくすんなり行ったのは2月下旬から3月中旬と推測しますが。)
電柱の使用許可に時間がかかっているのか、eoが発注した工事会社がトンズラしたとか、移転開始時期と重なって事務方や工事がかなり抱えてしまっているのか目処が立たないのか。
はたまた、局内工事設計をしようとしたら、(光回線設計の)システム不具合に不具合があって、設計がままならない状況なのか。
色んな事がありすぎますが、少なくともスレ主さんの落ち度ではありません。
「はたまた」の場合は、恐らく公式にニュースリリースされることから、それも見当たらないので、前者の調整に時間がかかっていると思われます。
http://www.k-opti.com/press/
ノラリクラリかわしているようなことから、スレ主さんの方で工事着手遅れの理由・原因を聞くために、もっと強く推してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20827875
11点

>くるくるCさん
>asuberuさん
回答者の皆様、早々の回答ありがとうございました。
不慣れなもので文面に不備(記載漏れ)があり申し訳ありませんでした。
申し遅れましたが私は関西居住で『eo光』というのは関西電力グループの総合情報通信事業者である株式会社ケイ・オプティコムが関西一円に展開している光ファイバーサービスだそうです。(同社ホームページより抜粋、以後ケイ社と記載します)
回答者様からのアドバイス通り、今回は解約し他社との契約を検討しましたが、この書き込みをした直後に、ケイ社から電話があり、「来週に工事ができる予定となった」旨の連絡がありました。(まるで今回の書き込みを見たかのようなタイミングでした)
この対応に不信感は増すばかりでしたが、インターネットの開通を1日でも早く望んでいる子供たちのためにも、(適切なアドバイスをいただきました回答者の皆様には申し訳ありませんでしたが)このままケイ社に工事を依頼することとしました。
その際、ケイ社の担当者に対し同社から以前に受け取っていた『必ずお読み下さい』などと記載された『eo光ネットの提供条件について』などと題する説明書に記載された『お申し込み承諾からご利用開始までは標準で約1ヵ月かかります。ただし、工事内容・新規開業エリア・他事業者との工事実施協議・各種申請手続きなどにより工事期間は変動いたします。(一部を抜粋)』のただし書きに私方は該当しないと思い、「なぜ標準期間の倍の2ヶ月間もかかったのか」等と質問しましたが、「各種申請手続きに時間を要した。理由については、弊社だけでなく関係する他社との兼ね合いもあるので詳細については回答できない」等とのことでした。
以上のとおり、ケイ社の対応に納得はいきませんが、回答者の皆様には迅速かつ適切なご指導をいただき、また、来週には工事もできそうなので今回の件は完結とさせていただきたいと思います。
最後に今回の書き込みはケイ社を誹謗中傷するものではなく、あくまでも事実関係について記載したものであり、また同社のホームページには『eo光はお客さま満足度No. 1』と記載されていることを補足しておきます。
書込番号:20830017 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

eo光は本当に対応が悪いです。無責任で嘘つきな会社だと思います。
書込番号:23164060
27点

>tanakahanakoさん
>eo光は本当に対応が悪いです。無責任で嘘つきな会社だと思います。
が、ネット(10Gbps)と電話での契約プラン基本料金が1500円で維持できてますけどね。
書込番号:23166625
7点

皆さんの意見と全く同感です。宅内調査までは順調に進み、何故か一ヶ月経っても工事の目処が立っていない状況です。
協議中との理由で開通までにかなりの時間を要しますとのこと。
場合によっては数ヶ月かかると言われました。
主さんと同じく、人里離れた電柱も無い場所ではないですし、以前はフレッツ光やソフトバンク光さんにお世話になっていた時期もあります。
開通までの期間は平均一ヶ月とのことですが、いずれも二、三週間で開通しました。
eo光は何故そんなに日数を要するのかが、さっぱりわかりません。
理由を聞いても、会社の方針で詳細は教えられないの一点張り。
はあっ?て感じ、おかしくないですか?
他社は一世帯につき一回線が基本ですがeo光は複数世帯で分岐するやり方。
だから同じ一ギガでも他社と比べて速度は劣るらしいです。
勝手な想像なんですが、キャパを超えており誰かが解約するのを待っている状態ではないのかと?
それならば開通まで数ヶ月もかかるという不可解な理由もつじつまがあう。
開通までテレビ用の簡易アンテナと、ポケットWi-Fiを無料で送ってくださいました。
ところがテレビは映らない、Wi-Fiは電波が不安定すぎて使い物にならない。
みなさんがそうでは無いかもしれませんが、インターネット回線の契約を検討中ならeo光は絶対にお勧め出来ませんね。
書込番号:23301617 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はDOCOMOさんで同じことに遭いました、工事予定日まで決まり、その6日前に「延期したい」と連絡が
いつ頃までと聞くと「分からない」との回答、その3日後「何か月先になるかわからない」と回答され
「何か月ごとは最低何か月後なのか」とおききしても「分からない、通常最低でも3か月」と言われ
申し込みを取り消し、EOに乗り換えました。その後2週間で開通してもらいました。
住所によって各業者の開通までの必要日数が違うようですね。
書込番号:23307271
3点

eo光さんの曖昧でいい加減な理由で、工事が大幅に遅れて大変ショックです。と言っても正確な理由は教えてもらえない。docomoさんで同じ事が起きたと言われる方が居ますが、いつまで経っても開通の兆しが無いので、他二社に頼んだら一ヶ月かからずに工事が決まった。当然片方は事情を話してお断りしました。eo光さんが工事が遅れる理由がさっぱり分かりません。工事まで平均一ヶ月ではなく、一年と表記してください。そしたらこんな思いをする事もありませんでした。
書込番号:23315594 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



大阪府在住です。
eo-光からドコモ光xso-netに変えました。
しかし、
サイト閲覧では画像の読み込みが遅く、ぱっと表示されなくなった。
動画が途中で止まることが多くなった。
という結果でした。特に21時から24時に発生します。
調べたところ、上記時間帯でドコモ光では速度が50MB程度出ているけれど、so-netが1MB程度でした。
ああ、プロバイダの問題ね。
ということがわかりました。
son-etに問い合わせしたところ、都道府県別で管理しているようで、大阪府は多少混んでいるかもしれませんっていっていました。
IPv6にすれば改善するかもということで、IPv6を使えるようにしてもらい
IPv6で接続できた事を確認した後、ネット閲覧と動画を数日見ていますが、
おいおい、変わらないやん って感じでした。
うちの場合、妻と娘が動画を見るので、動画が普通に見れないのは困ります。
so-netってこんなもんなのでしょうか?
光って動画みれるのが普通と思っていましたが、、、、。
eo光では普通に見れていました。
ドコモ光は、プロバイダ変えるのに3千円かかります。
またどのプロバイダが大阪府では良いのかなんて情報どこにもありません。
ドコモ光もプロバイダの回線品質なんて知らないって事でした。
ということで、eo光に戻ろうかと思っています。
当たり前にできていたeo光がすごいんだなと思い始めています。
もしくは、ドコモ光のプロバイダ群があれなのか、、、。
ドコモ光xso-net使われている方どうなんでしょうか?
4点

so-netってこんな悪かったんですね。
ドコモショップでso-net勧められましたが、、、なんで最悪を勧めるねん。
自分でちゃんと調べるべきでした。
調べた結果DTIが良さそうですね。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=18&place=prefecture&prefecture=33&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:20822571
0点

ここのクチコミを20個くらい読むと分かりますが、今のところ
・BIGLOBE
・@nifty
・so-net
は避けた方が良さそうですね。
書込番号:20822596
2点

なるほどです
結構大手がNGですよね
ブランドイメージだけで選んでしまい
ちゃんと調べなかったツケが今来ています。
書込番号:20822936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
自分もADSLより相当速い速度が出ると思ってSo-net光にしたらスレ主さんと同じような状況になりました。どのプロバイダーであっても自分の地域に契約者が多く使用時間が1番重なる夜の時間帯は速度が激減するようです。
自分もリサーチ不足だったので反省しました。最大手のプロバイダーでも自分のエリア内で使用者が多過ぎれば速度は遅いし逆に快適に使用できるエリアもあるようです。
プロバイダーを変更するのが、速度改善の近道なのですが、どのプロバイダーが自分のエリアで安定した速度を出せるのかが、契約してみないと分からないから困ったところです。諸経費もかかるしやメルアドも変わるし負担が大きいですね。
自分はたまたまOCN光に変えたら混んでる時間帯でも200Mbps前後の速度が出てて解決しました。
書込番号:20823995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アスベルさん私と同様な経験されていますね
ギャンブルでプロバイダを変えてみようか
もし変えるならdtiかocnをネットなどの情報から考えていますが、明確な情報なんて無いですからね。
恐らくeo光に戻ると思います。
プロバイダに依存するので、その情報が公開されずユーザー側の測定結果しかないのが、辛いですね。
プロバイダも数が多いですし携帯キャリア程度の数なら情報も集約されるのですが
書込番号:20826837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今月からフレッツ光→ドコモ光に変更しました。プロバイダはSo-netです。
フレッツ光の時はSo-netでも全く問題無かったのですが、ドコモ光に乗り換えてから、接続速度は1〜2Mbpsといったところです。
以前は無線で常時35Mbps以上出てたので、今は非常にストレスです。
プロバイダの乗り換えを検討しています。
書込番号:20828396
2点

フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。
上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。
フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)
書込番号:20860061
0点

フレッツ+大手ISPだと以下のような対応をしないと(ipv4のままでは)改善しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20750197/
この他に、ひかりホームゲートウェイ(300番台以降)+v6プラス対応ispであれば改善が見込めます。
ただし、ルーターから端末までの全てについて正しいネットワーク設定をする必要があり、ある程度の知識が要求され、また全てのパターンについて保証される訳でもありません。
書込番号:20860577
1点



足立区でBIGLOBE光マンションタイプに契約している者です。
一か月程前からスピードが極端に遅くなり、BNRスピードテストでなんと185kbps!夕方だったので混んでいるのかと、平日の
11時に測定したところ、BNRで510kbps、biglobeのサイトでスピード測定があるのでためしたところ、0.44Mbps!これは絶対におかしいと、無線LANルータやPCを交換しても改善せず。
iphoneのwifi接続で回線エラーになる始末!
カスタマーサポートに電話をすると「つながるまで約10分かかる」とのアナウンスで15分程待っても繋がらず諦め、問い合わせサイトで問い合わせ。電話連絡を希望し、折り返し連絡するとの返信だったが、5日待っても連絡がない始末。
怒って再度メールしたらやっと電話がかかってきた。
状況を説明すると混んでいるので仕方がないとの事。
調べもせずにそりゃあないでしょうと言うと、調べても同じ回答になる可能性が大だと!
なんどかNTTのVDSLをリセットすれば混んでいないサーバーに接続される可能性があるとの事。
もしどうしても改善したければ、追加料金を払ってプレミアム登録しろと!
ADSLより遅い回線を提供するのは一種のサギ行為ではないか、と食い下がったがスミマセンを連呼するだけ!
今、他のプロバイダに切り替えるべく検討しています。
電話は繋がらないし、対応は悪いしBIGLOBEだけは二度と契約しないと心に誓いました。
皆さんも私のような悲劇に巻き込まれませんように!
36点

> WIMAX2+ギガ放題
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20674005/
ここのスレによると同じくBIGLOBEですが、WiMAX2でのトラブルです。
エリアなのに実際には受信できなかったとのこと。
「WIMAX2+ギガ放題」とおっしゃるのはどの会社のでしょうか?
エリア内でも駄目な場合もあるので要注意です。
実際に検証してからとのことなので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:20828149
1点

>マグドリ00さん
Wimax2+ はniftyの7G制限のWX01があって、今2.4G帯で平均3から4mbpsなのでギガ放題契約&クレードルと100均パラボラ、5G設定で休日に試してみようと考えています。
現状でもWIMAXの方が遥かにサクサク感あります。
書込番号:20833818
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918999/SortID=20504551/
WX03のスレですが、WiMAX2+の速度制限が3日間で10GBに緩和されたが制限後の速度は4Mbps→1Mbpsと厳しくなったようです。
このスレの最後に劇的に遅くなったという報告があり気になってます。
なお、PCを繋ぐ場合、Windows10のメジャーアップデートでは5GB〜10GBくらい一気に消費しますから、3日制限に引っかかって劇的に遅くなることが頻発する恐れがありますよ。
書込番号:20841904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも最近遅くて1M以下とかざらです。
光でこの速度はないだろ・・・問い合わせメールを送ろうとサポートのフォームページに行くと
追加で速度が上がるみたいなポップアップが出てききましたw
追加料金払わせるために速度絞ってるんじゃないかと思いました。
書込番号:20859976
2点

>しりこんわいふさん
追加で速度が上がるみたいなポップアップって(^^;
モバイルならともかく光固定回線ではありえないです。
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/hajimemaset/scharge.html
これのことでしょうか?
これは光回線ではなくBIGLOBE LTE・3Gつまりモバイル回線の高速クーポンです。
書込番号:20859998
2点

>マグドリ00さん
こっちですね http://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
本当にありえない速度なんです。
以前も遅かったとは思うんですが20M前後は出てたきが・・・
書込番号:20860084
3点

> http://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
これ、悪質ですね。
800円と言うのはWi-Fiルーターのレンタル代で既に自前で持っている人には関係ないし。
「最大1Gbpsの次世代ネットワーク(IPoE接続)」
と言うのが何のことか不明ですが、下のほうに
「最大通信速度がお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下する点は従来と同様」
と書かれているので800円払っても改善しない場合もあり、仮にそうなっても一切保証しませんと言うこと?
もしそうなら800円は入るだけ無駄ってことですね。
書込番号:20860101
2点

もしかしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20218085/
ここのスレに書かれている、BIGLOBEのIPV6のことですかね?
これだけで速度が劇的に改善するみたいです。
これは「v6プラス」の追加契約申し込みをするだけみたいだから月額料金の値上げはないはずです。
800円と言うのはv6プラスとWi-Fiルーターとの抱き合わせでは?
書込番号:20860151
3点

>マグドリ00さん
表示されたのは先程答えたプレミアムサービスのページですよ。
biglobeの言う早くなるって根拠はIP6になるからって事なんでしょうね
IP6に切り替えて見ようと思います。
ただ、今までの速度から劇的な遅さになるなんて許せないです。
書込番号:20860366
2点

さんざん言われてますが、NTT東西のせいなのでispにはどうにもできません。
不満な人は一刻も早くフレッツから離れてau、nuro、電力系への切替えをお勧めします。
===以下コピペ
フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。
上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。
フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)
フレッツ+大手ISPだと以下のような対応をしないと(ipv4のままでは)改善しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20750197/
この他に、ひかりホームゲートウェイ(300番台以降)+v6プラス対応ispであれば改善が見込めます。
ただし、ルーターから端末までの全てについて正しいネットワーク設定をする必要があり、ある程度の知識が要求され、また全てのパターンについて保証される訳でもありません。
書込番号:20861259
1点

BIGLOBEから返信があったので
「ひかり」コースの接続回線におきまして、アクセス混雑が発生し
これにともない一部地域にてインターネットの通信速度が遅くなる現象が
発生し・・・とのことで
●機器リセットしてみて(※真っ先にやりました!)
●改善工事実施中(※お客様のエリアでは工事しないよ。)
●IP6にすると改善するかも
現状、IP6にするしか改善する方法が無いとかで
追加で対応機器買うか、例のプレミアでレンタルするか・・・
どっちにしろ追加料金払わなけりゃ速度はそのままらしいです。
BIGLOBEの方で品質おとしておいて追加料金払わなければ速度は上がらないって酷いな・・・
ちなみに落ち込むとへいきで1Mを下回ります。
書込番号:20865425
2点

GW帰省から戻ってきたスレ主です
色々とアドバイスありがとうございました。
悩んだ結果、biglobe光の契約を4月一杯で打ち切ってWX01のWIMAX契約をギガ放題にしました。
WX01のクレードルからバッファローのWXR-1900DHP2経由で従来通りのLAN環境にしています。
今、自作の100均パラボラを作って最適な方向を探している最中です。
途中経過として5/7(日)17時時点ですが、屋外のベランダで平均30Mbps、屋内で15Mpbsくらいです。
WIMAXは上り回線スピードが遅いとの指摘がどこかでありましたが、下りの80%程度の速度が出ています。
今までの夕方からのイライラが?のようです!
違約金の1万円弱は悔しいですが、埒が明かないプロバイダと無駄なやり取りをしていないで、もっと早く切り替えればよかったなーと後悔しています。
書込番号:20874682
3点

> 屋外のベランダで平均30Mbps、屋内で15Mpbsくらいです。
この速度なら十分ですね。おめでとうございます!!
ところでお写真を拝見しましたがWiMAXの端末がむき出しになっており雨など悪天候では水かかかって故障する恐れがありますね。
防水対策はどうされるのでしょうか?
またこの百均で作ったパラボラを使わない場合の速度はもっと落ちますか?
書込番号:20874705
1点

>マグドリ00さん
防水対策はどうされるのでしょうか?
>実験的に屋外に出した時の写真を使ってしまいました。防水対策はまだ出来ていないので当面は屋内使用です。
どなたか屋外使用されている方がいらっしゃればアイデアをいただきたいです。
またこの百均で作ったパラボラを使わない場合の速度はもっと落ちますか?
>ハダカのWX01と比べると、方向を合わせた時の百均パラボラは平均2倍以上のスピードが出ています。色々と実験したいのですが、あまりスピードテストばかりしていると、三日間3GBの制限にひっかかりそうなので、ゆっくりと良いポジションを探していきたいと考えています。BNRスピードテストで試行錯誤していますが、結構なデータ量消費してしまいます!
ただWIMAX屋内設置でも今までと比べたら全くストレスなしなので、普段使いなら何の問題もない感じですね!
書込番号:20875359
1点

本日、ビッグローブ光導入工事を済ませました。
ただ今、夜10:30ですが、
スピードは僅か1.25メガ。
ADSLの八分の一しか出ません。
こんなに遅いなんて信じられないの一言です。
ちなみにIPv6オプション適応済です。
戸建てでこのスピード。残念です。
いつか改善されればいいなあ。。。
書込番号:21505302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆうこん川 さん
工事を済ませたばかりとの事、大変お気の毒様です。
私も、この口コミ以外に色々な方と相談してみましたが、諦めるしかありません。
私は9ヵ月程前に途中解約料金を払って、WIMAXのギガ放題メインに変更しましたが、私の場所の場合、夕方の一番トラフィックが増す時間帯でも10M以上を維持しており、早めに決断してよかったと思っています。
ただ一つだけ難点を言えば、アマゾンプライムビデオ等、見続けると3日で3Gの制限に2度程引っかかってしまった事です。
でも昨年から携帯をAUのピタットプランに変更してWIMAXと共に移動しているので、1G以内の最低料金で運用出来ているので満足です。
ゆうこん川さんの場合工事完了直後なので、法律的に詳しくないのですが、クーリングオフの対象になるべきですよね!
無駄でもプロバイダに申し入れてみては?
(私の場合はその対応の悪さで余計に腹立たしくなりましたが。。。)
プロバイダ側の善良なる対応が望まれます。
書込番号:21506169
1点

悲しいジイジさん!早速のご返信ありがとうございます。
同情してくださり、ただただ嬉しいの一言です。
回線スピードについては仕方がないということをお聞きして、
妙な足掻きをせずに済んだなぁと思った途端、とても気が楽になりました。
そして怒りもスーッと消えました(笑)
一応フレッツのギガという契約にはなっていますが、
昨日工事に来てくれた作業員さんに「ギガだから思いっきり早くなりますよね?」と聞いたら、
「うーん、それはですね・・・」と苦笑いの体になっていたことを思い出しまして、
フレッツはもはや田舎では渋滞なんだなぁ・・・と悟りました。
そうそう、昼間は30〜50メガ近辺のスピードですので、それで良しとしようかな!?
とはいえ、ここ数日、夜のスピードを調査してみて、あまりに目に余るようだったらビッグローブに一言言おうかな?とも考えたり。でも悲しいジイジさんの不快な体験を私もなぞりそうな気がして、ちょっと躊躇しています(苦笑)
それはともかく悲しいジイジさんのご返信のおかげで、昨日とは一転して今日、すがすがしい気持ちで暮らすことができました。それだけでも嬉しかったです。本当にありがとうございました!!
書込番号:21507789
0点

>ゆうこん川さん
流石!気持ちの切り替えが早いですね!
私の戯言が少しだけでもお役にたてて、何よりです。
集合タイプの回線は皆が使いたがる時間帯に遅くなる事は技術的な限界として受け止めてそれなりに運用するか、私のように一ヵ月位イライラと嫌な思いをして悪足掻きをするかのどちらかだと思います。
WIMAXも遅くて使いもにならない地域がたくさんありますし、日中30〜50Mbps出れば私も解約しませんでしたよ!
色々と工夫しながらステキなネットワークライフを送ってくださいね!
書込番号:21509221
1点

>ゆうこん川さん
IPv6オプション適応済で1Mbps程度の低速はおかしいですね。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
これに契約されたのですよね?
IPv6対応機器はお使いになってますか?
上記サイトにも記載がありますが、対応機器がないとIPoE方式になるのはIPv6対応サイトのみで通常のサイトは速度が遅いIPv4のPPPoE 方式になってしまいます。
お使いの機器はIPv6対応か調べてみてください。
もしIPv6対応機器をお使いなのに速度が出ないということでしたらすみませんでした。
書込番号:21512383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
こんな時間でごめんなさい。
なるほど!機械がきちんと対応していないとオプションに入っていてもダメなんですね。
恥ずかしながら、まったく意識していませんでした(苦笑)
一昨日より私用で家を離れておりますが、帰宅できましたらすぐにビッグローブのサポートの手助けを借りて対応してみますね♪
なんか今からワクワクしてます(笑)
マグドリ00さん、大変タメになるアドバイス本当にありがとうございました!!
書込番号:21519652
0点



ADSLからBIGLOBE光に変えたら、速度が夜になると、1Mしか出ない。うたい文句は1000Mなのに‼ADSLの時は20〜30M出てたのに、10日後に速攻退会したら、3年契約なので違約金2万‼ただ2万円損した^_^;
皆さんも騙されないように。
カスタマーサポートに電話するとつながるのも、回線同様遅いし電話口の人の対応も遅い‼しまいに返事も出来ない対応とか、マジでありえん。
もう2度と付き合いたく無い‼
書込番号:20801528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お怒りはごもっとも&同意します。
今は悲しいかな…リサーチ必須の時代なんですよ。
どこのプロバイダーも同じ速度を提供する時代じゃないんです。
金額もほぼ同じなのに、AとBではまるっきり違う。また、東京と大阪でも違う。
なんてのはザラなんですよ。
なので、光コラボレーションなんてのは、一種の麻薬(まやかし)にしか過ぎず、事前に調査する手間が必要なのです。
回線事業者がKDDI系はそうでもないですが。
フレッツ系は博打なので気をつけて下さいね。
書込番号:20802027
2点

自分は、フレッツ光を利用しているが、夜間になると同じ速度なので、
別段biglobeが悪い訳では無く、光回線の加入数が多すぎるので、
仕方が無い気がします。
書込番号:20802055
2点

仕方ないでは済まないですね。
やっぱりお金を貰っているのだから、ある程度は保証して頂かないと。
現実ADSLより極端に遅くなっているのだから違約金は無しとか。
ホントにただただ損しただけ。
1Mじゃあ何も出来ないよ!
書込番号:20802075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トト口トトロさん
速度保証するならば、今加入している金額では安すぎますね。
以前Bフレッツのベーシックプランでは、ほぼ速度保証をしてました。
ただし、月の金額が一万円程度だったので、それくらいの金額でないと保証することは不可能だと思います。
現在そのプランは廃止されています。
書込番号:20802265
1点

もう既に契約解約済みでしょうか。
少し前のスレで、BIGLOBEならv6プラス加入で速度が改善する旨のクチコミがありました。
書込番号:20752266
で検索して見て下さい。
書込番号:20803351
1点

コメントありがとうございます。もう速攻解約しました。
書込番号:20803914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SoNet_au光からNuro光に切替えないかとの事で切り替え。
切り替え契約がひどい!
代理店が頼んでもいないオプションを全てつけた高額な契約をしてきた!
もちろんSoNetに電話して解約した。
月額数百円安くなるとの事で契約したが切替え月はau光とNuro契約事務手数料を請求された!
電話で問い合わせたら代理店の案内の仕方はこちらではわからないと高飛車に言われた!
何なんだ気分が悪い!
3点

オプションの件は契約書を確認してわかったから解約するように言ったのです。
書込番号:20801004
2点

サインする前に確認していないのか、という意味ですが。
書込番号:20801013
0点

電話で説明を受けその後契約内容が送られてきました。そこでオプションいらないといいました。
書込番号:20801021
1点

電話だけなら、まだ契約は成立していないのではないですか。
送られてきた契約書にサインして、送り返したら契約成立でしょう。
内容が違うなら撤回も可能と思います。
書込番号:20801093
0点

送られてきた時点でその代理店が信頼出来ないのでSonetに電話し即刻解約するよう話しました。
書込番号:20801104
1点

一応解説しておきますと、
解約とは、成立した契約を解除することです。
今回の場合は、契約する意志の撤回にあたるでしょう。
法律上の意味合いが全く違いますのでご注意を。
書込番号:20801139
2点

SO-NETが悪いのではなく、代理店が悪い。のですかね?
So-netは、不要なオプション契約の解約に応じたんですよね。
書込番号:20801455
0点

>あさとちんさん
Sonet関係者ですか?
解約だろうが、契約する意志の撤回だろうが勝手にオプションつけて腹がたつでしょう。
意志の撤回ならいいんですか!なんでそんな手間取らされなきゃいけないですか!
Sonet関係者ですか?
書込番号:20801929
7点

>くるくるCさん
代理店が悪いのがまずはじめだし
Sonetが認める代理店の対応ならSonet知らないと高飛車にいう対応もおかしい。
書込番号:20801932
2点

契約の基本を知らないようだから教えてあげたつもりなんだが、何怒ってるのかね。
書込番号:20801972
2点

so-net関係者がいちいち、こんなクチコミをウォッチしてレスする程ヒマじゃないと思いますよ。
なんでも関係者呼ばわりすると、スレ主さんのお里が知れますよ。
それと、so-netも一企業であり、代理店なんて神対応からクソ対応まで海千山千です。
一代理店がso-net専属契約なんてしている事は、まず考えられません。
私が思うに、それだけで飯は食えない。
逆にそれだけなら、スレ主さんのように誤魔化しに誤魔化しを重ねてso-netから多額の報奨金を貰っている事が考えられる。
が、いずれso-netに苦情が多く集まればトカゲのしっぽのように切られるハズ。
なので、so-netが全部の代理店を把握しても悪行までは苦情が上がらない限り知る由もありません。
恐らくスレ主さんの代理店は【クソ】に値するんだと思いますが、so-netまで【クソ】を付けられると、真っ当に使っているso-netユーザーから批判を浴びるかも知れませんよ。
そのご覚悟があれば、以降も批判し続ければ良いですが。
あぁ、私は念のため書いておきますが、so-net関係者ではありません。
PSユーザーのため、こんてんつ会員ではありますが。
無いものに「証明を見せろ」と書かれても、それは【悪魔の証明】ですからご注意を。
書込番号:20802053
1点

>くるくるCさん
Sonet代理店の名をなのりそこが対応悪いならSonetも最悪名誉毀損で怒るべきです。
Sonetの代理店を名のらせるならそれも含めてSonetです。代理店教育も必要です。
> スレ主さんのように誤魔化しに誤魔化しを重ねてso-netから多額の報奨金を貰っている事が考えられる。
そんな事はしていませんよ、誤魔化しに誤魔化しを重ねてってなぜそんな事書くのですか?そんな事書くの失礼でしょ。
Sonetの関係者であれば話を続けますがそうでないならもう書き込みは結構です。
書込番号:20802085
1点

>Sonetの関係者であれば話を続けますがそうでないならもう書き込みは結構です。
最初にも書いてあるようにso-net関係者であっても、それを伏せて書き込むことがあるでしょう。
なにせ、ここはso-netの掲示板ではなく、kakaku.comの掲示板です。
kakaku.comの規約を承諾し会員登録すれば、誰でも見られますし書込も出来る掲示板です。
それを一方的に「書き込みは結構です。」と言い放って、「はいそうですか。」と引き下がるユーザーもいればそうじゃ無い人も居ます。
それならば、ご自分でブログなり掲示板を立てて作り、そこにso-net関係者を引きずり込んで、堂々と主義主張を書き込んで下さい。
貴方の掲示板ですから、気に入らないものが有れば削除だって出来ます。
ここのクチコミ掲示板は、あいにくスレ主様のコントロールできる掲示板ではありません。
私や私以外の若造から老年までウォッチをして書き込むところです。
そこをはき違えてはいけません。
何度でも書きますが、メーカーやプロバイダー、或いは回線事業者の関係者が専門的に回答するような掲示板ではありません。
中には紛れ込んでいるかも知れませんが、それらは素性を隠しているでしょう。
それを理解した上で、この掲示板をご利用ください。
書込番号:20803371
4点

>くるくるCさん
> so-net関係者であっても、それを伏せて書き込むことがあるでしょう。
> それを一方的に「書き込みは結構です。」と言い放って、「はいそうですか。」と引き下がるユーザーもいればそうじゃ無い人も居ます。
それはその通りですね。
書込番号:20803460
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)