
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2019年7月15日 21:45 |
![]() |
3 | 0 | 2019年6月20日 22:04 |
![]() |
23 | 9 | 2019年6月12日 17:38 |
![]() |
14 | 1 | 2019年5月16日 19:27 |
![]() |
1 | 1 | 2019年5月9日 15:06 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年4月25日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


行き場の無い怒りを綴らせて頂きます。
家を新築の致しまして今のアパートで使用している回線がエリア外なのでビッグローブ光に変更手続きしました。
家の引渡しが7月28日なので29日30日で休みを取り、回線工事を29日か30日でお願いしますと伝えました。
しかしビッグローブは一方的にこちらの都合を無視し、31日回線工事が決まりましたと連絡があり、こちらも仕事があるし対応できませんと伝え、工事日変更をお願いしました。
それからしばらくしてビッグローブ側から電話があり31日で決定とのことでした。
ぶち切れました!
そんなこっちも暇じゃねー、まじふざけんなです、マジで。
そんなこんなでキャンセル手続きをお願いしました。
そして次の日連絡がありポケットワイファイを返却してくださいとのこと。
ですが契約時、ポケットワイファイは要らないので送らないで良いと言ってあり、実際送られて来ていません。
無い物を返せと?
第2ラウンド開始ですw
挙句のはて、工事日は俺がいつでも工事okとの事で31日に決まったそうですw
ガキみたいな声した女が、偉そうにそう告げて来ました。
泣かせてやろうと思いましたが仕事もありますし、ルーターが届いて無い事を理解させ、早急にキャンセル手続きするように伝え電話を切りました。
あの会社客を舐めてます。
書込番号:22792947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかしビッグローブは一方的にこちらの都合を無視し
これはどっちもどっちだと思いますよ。
スレ主だって工事の空き状況の確認もなしに休みを取って
その日しかダメだって一方的に言ってるわけで
普通は工事の空きと自分の都合をすり合わせて日程決めると思うけどね
挙句オペレーターをガキとか言ってブチ切れるようじゃ、どちらがガキなんだか
相手のことは言えませんね
書込番号:22800445
14点



このプロパイダーと契約しているマンションに引っ越して、2か月ほど生活しました。
結論から言うと、引っ越しを後悔するレベルの代物です。
そこらの無料Wifiスポット使た方がマシ。
「このページ」を開くのにも1分くらいかかりました(笑)
朝昼夜問わず、回線速度は1-2Mbpsでれば良い方。
しかも頻繁に送信受信ともに全く「0」になります。
要は一時的にネットが完全に切断されます。
仕事柄PC・インターネットを接続するのでこれでは困ると思いサポートに電話すると
「通信量を調べたが、あなたが使いすぎている。自動で通信量を抑える機構が働いている」と返答。
そこらの無料回線でも落ちないような通信量でこの体たらく。
しかもその「通信量」は機密のためサポートでも分からないとのこと。
サポートって何???
ちなみにそこらのコンビニやビジネスホテルの無料Wifiでは落ちたことなんてないし、もっとサクサク動きますね。
つまりこの回線はそれ以下ってことです。
この回線でできるのは精々メールと軽いページの閲覧くらい。
Youtubeやオンラインゲームなんて無理。
頻繁に回線が落ちてゲームなんてできたもんじゃありません。
この回線を検討している方、悪いことは言わないので別のプロパイダをお勧めします。
無料でもっと良いサービスはいくらでもあります。
ネットで評判の悪い某j-c〇mの方がよっぽどマシです。
3点



2019年4月にドコモ光を申し込んで6月5日にドコモ光の工事をしてもらいました。
設置してもらったホームゲートウェイは2008年製で10年以上前の代物ww。
AC電源アダプターはぐらぐらで、動かすだけでアラーム、電源断wwww
『これがドコモ光の製品品質?』
『これがドコモ光の工事品質?』
悪すぎ・・。通り過ぎて、酷すぎ・・・。
===やりとり===
光も繋がり電話も繋がり、工事完了にサイン。
ところが、作業員さんが帰って、少し棚を整理しようと触った途端にアラーム!電源断・・
まじまじとホームゲートウェイを見ると2008年製!?でAC電源アダプターの付け根がバカになってて、ちょっと配線が曲がるだけで電源が供給されなくなることが判明・。
ドコモ151連絡したら、『新品を手配します。』と、ドコモ光工事インフォメーションセンター。
(はぁ・・)
で、再度工事・。設置されたのは2011年製・・。
(冗談でしょwと思いながら・・)
ドコモ光インフォメーションセンターは、『新品の製造年月は分かりかねます。それは新品です』・・と。
(冗談でしょwと思いながら・・)
代替え機を持ってきた工事の作業員さんに『新品ですか?』と聞いたら、『分かりません』とのこと・。
(冗談でしょwと思いながら・・)
さっさっと、作業を終えてその場を去った作業員さん。
まぁ、いいか・・。
あれ?ダンボール箱(付属品一式)持って帰った・?
まあ、1回目に置いてったやつあるし・?
!!『再生』年月日!?(の記載発見)『2019/5』!!
なるほど・・2008年製を再利用してるのね・。
にしても、
酷い検品・・せめて、普通に使えるものを再利用しようよ・・。
ちなみに、『工事完了』のサイン後は、総務省より行政指導を受けた『8日以内キャンセル』の対象外。というのが、ドコモの正式回答。壊れてようが、工事完了サインしたでしょ!『初期契約解除』では無く、『解約』だ(違約金、月額負担)になります。
ドコモにサインするって勇気いりますね怖ww
書込番号:22719688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに壊れているような製品は困りものですが、正常動作品なら何年製でもまあ、仕方ないかなぁ?とおもいます。
我が家の光終端装置なんて15年近く使ってますが、未だ一度もトラブルありません。
故障すればすぐに対処してくれるだろうし、あまり深く考えなくとも大丈夫だと思いますよ。(^^)
書込番号:22719848
7点

>ダンニャバードさん
5475日問題ないんですね。私は1日未満です・・。とほほ・・。そうですね、次は3日持ってくれればいいかな・・。
おっしゃる通り、そうなんですよね。正常動作なら1日未満、もっと言えば数分持てば完了サインに至りますもんね・・。
ドコモ光としては、「正常動作品」なんですよね。触らなければ、電源断は発生しないので。(まあ、数時間しか見てなくたまたま触る必要があっただけで・・・)
ただ、対応する「私の工数」がちょっと・・・社会一般的なサラリで仕事をしていて・・・私の場合はあまり悪ふざけに付き合ってられる時間があまりなく・・・裕福な人は、暇つぶしやネタとか、そんな感覚なのかもしれないですね・・。
書込番号:22720115
2点

モデム(便宜上こう呼びます。)は、再利用が一般的です。
機種の指定も出来ないですしね。
いきなり壊れた物は持ってくるのは論外ですが、だいたい使い回しです。
うちも、10年以上のものを使っていますが、特に問題ないです。
機械物の良く言う「あたり」「はずれ」みたいなものでしょうか。
光にする前、CATVでしたが、こちらのモデムは年に4〜5回壊れて交換してました。
あまりにも頻繁に起きるものだから、本当に大丈夫なのか屋外配線からやり直させましたが、結果変わらずでした。
光にしてから通算17年くらいになりますが、不良モデムを送りつけられたことは無かったです。
運が良かっただけですかね。
書込番号:22720741
2点

>くるくるCさん
そうなんですね。情報ありがとうございます。AU光をずっと使ってたんですが、一度も壊れたこともネットワークがおかしいと思ったことも無かったんですよね・。
今思えば、数年前にもドコモ光使っていて、繋がらなくて乗り換えたんだった・・。と、ふと思い出しました・。その時はNTT東日本の交換設備?なんと呼べばいいの分からないですが、障害情報中情報はネットで見れますとかなんとかで、繋がらなくなるたびに良く分からなかったから、乗り換えたんでした・。
すっかり忘れて、ドコモ光契約しちゃいました・。
あと、送ってくれるのでしょうか?
部屋までのインターネット疎通もできてるし、交換だけなら『送ってくれれば良いですよ』という話しをしたら、ホームゲートウェイ(モデム?)の交換作業(初期工事ではなく、クレームによる?交換作業と言うらしいです)をする必要があって、立会いが必要。送れない。の1点張で選択の余地は無さそうでした??
書込番号:22721648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブルの場合、信号レベルとか専門技術か国家資格のある人がやらないとダメなんじゃ無いですかね。
その場合は、仕方ないでしょう。
書込番号:22721713
1点

>くるくるCさん
そ・・そうなんですか・。
『交換するだけです、だいたい10分もあれば終わります。』と、サポセンから説明を受けた通り、
ホームゲートウェイを交換しただけでしたよ・・。
信号レベル以前にパソコン持参してませんでしたし・・、技術者とか国家資格保持者以前に名前も名乗ってませんし・・。
玄関にある下駄箱の中のホームゲートウェイ替えて、作業員さんがやってくれたのは、それだけでしたよ・・?
緑ランプが付いてOK、完了です。という流れで3分程度・・?
新入社員さんか何かかな?という感じで、若い青年って印象以外は何も・・。
この場合は、
『これがドコモ光の技術品質?』
しょうがないということ?悲しい・・
酷すぎ・・。通り越して、呆れた・・。
書込番号:22721763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言う事は、NTT収容局から自宅のモデムまで信号が届いていることを、サポセンが関知しているから、モデムに異常があると判断して交換だけで済ませたと言う事になりますね。
書込番号:22726676
1点

>くるくるCさん
そ・そうなんですか・・。たぶん、そんな感じでもないですよ・・。
NTT収容局側から個人宅毎にチェックはしてない感じです。うちはマンションなんで??(少なくとも我が家への対応は・・)、ホントに交換して終わり・・。センターに確認とってる感じでも無く、終わりましたさよならーって感じ『不具合あったらまた適当に連絡下さーい』って感じで、ノーチェック、お客様任せなセルフガソリンスタンド的な感じでした汗???
風のようなさらっとした対応といいますか・・名前も名乗る必要も無いくらい適当な感じ・・(実際にそうされると、なんも違和感なく、これが普通と思います・)
ちなみに、そういうサービスというかカスタマーサービスしてくれるところがあるのであれば、教えてもらえると私のような詳しくない人というか、分からない人はかなり助かる気がします・・。
ちょっと、想像をかなり超えてまともなサービスを受けられてる感じがします汗。。そんなキチンとしたサービスが提供されてるところがあれば、大した金額ではないで乗り換えたいなと思いますね・・・
数日潰される時間損失より、違約金や月額など数万程度住むなら安いです・・。
書込番号:22726755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも過去にトラブルがあり、ネット、ひかり電話が通じなくなり、NTTに携帯で電話したところ、
1.電柱にあるマグロみたいなヤツから自宅までの間の光ファイバーが切れているとわかり、
2.2時間以内に関連業者が来て調査し、
3.結果、光ファイバーにセミの卵を植え付けられたらしく、
4.後日、配線の張替をしてもらいました。
この頃は、まだフレッツでしたが。
マンションは、ちょっと分かりませんね。
当方は一戸建てでの契約ですので。
書込番号:22730525
4点



引っ越しに伴い解約しましたが対応がよくありませんでした。
解約は電話しなければできず、まず解約の理由を聞かれたので、なぜ解約の理由を聞くのかと尋ねるとその理由によって手続きがかわるとのこと。そんなことあるかと思い、さらに詳しく尋ねると、引っ越しの場合は工事費無料で引越し先でも使えますとの返答が。それは解約の手続きではなくただの引き止めじゃないかと思いながら、ただ解約したい旨を伝えました。引越し先での新しいプロバイダも聞いてきましたが、そこは教えませんでした。そして一番よくないなと思ったのが、機器の返却要求でした。返却キットを送るからそれに借りている機器を入れて送り返すように言われましたが、私はなにも借りていません。そのことをオペレーターに伝えると、少々確認しますと言われ、だいぶ待たされたあとにビッグローブでは客が機器を借りているかどうかはわからないのでNTTに確認しなければわからない、返却する機器があれば返却キットを新住所に送付するとのこと。回線撤去の立会日を連絡する文書を1週間後に送付されてくるそうですが、そこには返却する機器があるかどうかは記載なしとのこと。オペレーターも苛ついた感じで話してくるので不快な思いをしました。
6点

オペレーターからの質問内容は特に回答拒否しなきゃいけない事項とは思えんけど
素直に答えて事務的に淡々と話勧めればいいのに、無意味に抵抗して相手を苛つかせる人っていますね
いくら客商売とはいえオペレーターも人間だってのを忘れてはいけない
書込番号:22670629
8点



すみません。あまりにもごたごたと対応が酷かったので投稿させて頂きます。
流れだけ簡単に説明させて頂きますが、
引っ越しの為プロバイダへ連絡→新居だった為住所登録が必要、連絡待ち→プロバイダから言われた期間で連絡がない→
こちらから確認の連絡を入れるがまだ登録できていない→それから更に待ち、連絡がない→期間をあけてこちらから再度連絡(2回目)→確認したら登録されてた→手続きを進め2月1日で工事予約→プロバイダから連絡予約した日で工事が出来ない、11日以降になる→結果11日で工事予定
最終的に11日が祝日の為、休日工事料金が加算され、2月1日で会社に休みを申請したにも関わらず工事日は後らされ、その件をプロバイダに言ったら、「登録が遅れてしまったのはNTTのせい、うちは悪くない、2回目の連絡時に登録が確認できたのはたまたま、確認の連絡が早く、会社の規定上は問題ありませんでした」とのことでした。
言い方は悪いですが、プロバイダ側には不備はありません、あなたがせっかちなだけですよが結論でした。
最初に登録に必要な期間は、10日程と言われ、11日間連絡がなかったので1回目の連絡をこちらから入れました。その時は、うまく登録が進んでないみたいです、プロバイダからの連絡をお待ちください、と言われたので次は20日間待ちました。それでも連絡がなく、2回目の連絡をこちらから入れたら登録がされていた。それがたまたま私の連絡が早かったそうです。。。
最初に言われた10日はなんだったのでしょうか。最終的に30日も掛かってるじゃないですか。
それでも2回目の電話の時点では、我慢して工事日2月1日に確定しました。その時点では、その日で工事ができると言われたので。
休みを会社へ申請して、休みが取れてからプロバイダから2月1日では、工事が出来ない11日以降になると言われたので、我慢が出来ずここまでの流れを説明したが、うちは悪くないの一点張りで泣く泣く追加料金もこちらもちの、工事日も11日に延ばす形になりました。
私がせっかち過ぎなのかもしれません、引っ越しの連絡をもっと早くにすれば良かったとも思います。
でも、あまりにも我慢が出来なかったので書き込みをさせて頂きました。
これからお引越しをご検討の方はお気を付けください。
1点

ご参考までに。
長年使っているCATVインターネット(Max25Mbps程)が数年前から遅くなり(混雑時4〜8Mbps程)、数千円高くなっても100Mbps程度の早い環境が手に入るのなら、ということで先週末に光を申し込んできました。最初は知識の無い店員さんで、「早ければ4日後に工事できます。」と言っていたのですが、直ぐに「2週間後以降です。」との訂正が入り、NTTのセンター?へ電話したところ、自宅(もう14年住んでます)がNTTのシステムに住所が登録されておらず、「システムへの登録に1〜2週間、工事は更にその後1〜2週間後です。」とのことでした。
工事は直ぐに手配できるものだと思っていましたが、ネットで検索すると新規工事は1ヶ月程度は余裕を見た方が良いみたいですね。
書込番号:22655208
0点



現在2年強使用しています。
今月の請求から金額が1102円上がりました。
どうして金額が違うのだろうと思い電話で問い合わせ。
回答としてはキャンペーンの適用が1月で切れたとのこと。
そういう場合お知らせ的なものはないのですかと聞くと、「ありません」としらっと言われました。
急に使用料だけが変わって意味が分からないです。と言うと、契約時に送った封筒に書いているとのこと。
なのでこちらからお知らせすることはありません。と言われました。
私の史観なのですが、こういう場合「お知らせ」があってもいいのではないのか?と思いとても気分が悪くなりました。
対応された相手の話し方もどことなくこちらを小馬鹿にした感じで気分最悪でした。
やはりauと関りがあるからということなのでしょうか。
携帯も以前auを使用していた時は対応の悪さに、何かあるごとに気分を害されていました。
書込番号:22624345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(鼻ほじ)ありまへん
重要事項説明は契約前にする。
逆にいうと、お客様が承諾頂いて、
契約が履行されてるわけで、
特約として、
その様な記載がないのなら、
値上り予定日をお知らせする
義務がございません。
書込番号:22624365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もビッグローブ使ってます。
通知あれば親切だと思います。
しかし契約時に確認した内容ですのであぁそんな時期か程度で納得します。
書込番号:22624456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、契約時のお知らせに期間限定割引などの条件が記載してあれば、終了時の「お知らせ」とかはないのが普通でしょうね。
例えばそういう「お知らせ」のようなきめ細かなサービスをプロバイダ側がすることは可能でしょうが、そういったサービスを手厚くすればするほど、そのために必要なコストは利用料に上乗せされていくものです。
ということで、ご自身が契約したサービスであればその内容はご自身が意識しておくべきですし、対価に見合ったサービスだと思えないのであれば解約すればよろしいかと。
書込番号:22625514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)