
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年10月6日 22:08 |
![]() |
9 | 2 | 2023年8月9日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2023年4月18日 10:08 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月3日 20:49 |
![]() |
5 | 1 | 2023年2月26日 13:14 |
![]() |
11 | 2 | 2023年2月3日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


事業者変更で楽天からGMOへ変えました。
事前にGMOのカスタマーに変更にあたり設定とか必要ですか?と質問した時、必要なしと回答がありましたが、8/1に自宅でネットが使用できなくなりその旨を伝えると設定が必要との事!
カスタマーに電話しても、無責任な回答しかなく
おまけに20時くらいから速度が遅い時があります。
楽天は、安定してました。
2年後にGMO即辞めします。
キャッシュバック狙いならいいですが、環境を重視される方は、辞めた方がいい。
書込番号:25451779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロバイダーを変えると、基本的にIDとパスワードは変わります。
『変わらない』と答えたのは、恐らくマンションなどの集合住宅を想定とした一括契約じゃないでしょうか。
私は、フレッツ光+moperaと言うプロバイダーから、ドコモ光+so-net(今はないです。)に変わった時に、モデムは変わらないけれど変更開始日前にIDとパスワードと契約書類が封書で届き、開通可能日以降にIDとパスワードをモデムに入力して開通しました。(プロバイダー料金は、so-netとmoperaの二重複払いになります。)
集合住宅でも、各戸の配線に
・VDSL(アナログ回線)
・LAN
・FTTH
と別れていますから、恐らくGMO担当者はそこまで分かっておらず、そういう回答になったのだと推理します。
他のプロバイダーでも、かなりいい加減な回答をしますので、回線事業者ごと変更する場合にはご注意ください。
書込番号:25451997
1点



遅いし、ホントによく途切れるし、ちょっと風や雨が強いとメンテナンスとか言い出すし、その度に接続し直してというのをひたすら繰り返しました。
電話すると「こちらには異常ありません」と言われるとのことですが、すごくわかります。
「こちらは異常ない」の一点張りで、挙げ句の果てに「お使いの端末が悪いんじゃないですか?」とか言ってくる始末でした。
とにかく最悪でした。
書込番号:25371594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社名とか書かれてなくて
何が最悪なのか意味不明ですよ
書込番号:25371712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこのプロバイダーか書かれていないので、有益な情報になってないですよ〜。
書込番号:25376555
4点



前のプロバイダーからレンタルしていたルーターの調子が悪くなったこと、中継機も古くなってきたので、ルーター交換に合わせてプロバイダーも変更することに。
混雑時間帯が遅くなるのは承知だったが、20時くらいから、1Mbps切るので使い物にならない。
開通したその日から解約したくなった。
工事費実質無料は、実質2年縛りなので、価格コムから申込んで新設となったが、事業者変更にしておけばよかった。
書込番号:25223657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光コラポですよね。NTTのIPv4 PPPoE接続のフレッツ網の混雑問題を
IPV4overIPV6で改善していてこの状態であれば機器より
局舎からの32分配全て経年でユーザーが増え全てに繋がったのではないでしょうか?
プロバイダーというより光回線事業者変えた方が良いです。
1、So-netのままauひかりに変更、但し解約時必ず回線撤去で撤去料31680円掛かる契約になる。
2、NURO光にする工事が2回あるので1回目宅内(NUROの契約業者)2回目電柱から壁面
まで(NTT)が工事があり早い人で1から2ヶ月で局舎からユーザー宅まで8分配位らしい
ですが。NTTのダークファイバー(空きファイバー)借りて使っているのでユーザー宅の
近くの敷設状況で1回目の工事が終わっても2回目の工事が半年以降と言う例もあるの
開通は博打的要素がある。
3、電力会社系光ファイバーもあるが主にサービスやっている電力会社の地域が限られる
のでサービスがされてない地域もある。
2、3の場合、So-net モバイルコースに解約時変更で月220円
でSo-netのメールアドレスを残せる。
2、3に乗り換える場合は完全に新しい2、3のサービスが必ず開通した後に
問題がない事を確認してSo-net光 minceは解約して下さい。
書込番号:25223739
0点

minicoは低価格な分V6プラスでも混雑時に速度制限します。
ネットでググると夜1-2Mbpsまで落ちる口コミが多いですね。
料金は上がるけどSo-net光プラスにコース変更すれば混雑時の大幅な落ち込みはなくなると思いますよ。
コース変更による費用や特典の扱いと、解約・新規契約による費用を比べて判断されることをお勧めします。
コース変更の詳細はSo-netサポートに確認してください。
書込番号:25226237
0点



おてがる光のクロス回線を契約したのですが最大200Mbps程度しか速度が出ていません。休日夜など1Mbps程度になることもあります。もう解約は決めているのですが、サポートには集合住宅の回線のせいでプロバイダが原因ではない、プロバイダが原因ならネット自体が繋がらないはずと言われました(調査も何もしていない状態です)。そんなものなんでしょうか?
ちなみにサポートの電話はなかなか繋がらず、解約メールに書いたクレームに電話返答してきました。
0点

プロバイダが原因ならネット自体が繋がらないはず
ほ、チョッナニイッテルコワカラナイ。
まあ、安いんでしょうし
対応は悪いでしょうね。そりゃね
書込番号:25166716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



引っ越しの工事を申し込んでから3ヶ月放置。
コールセンターに問い合わせてもNTTが情報開示しないから分かりませんとの回答を繰り返すだけ。
何故工事が遅れているか、契約者として知りたいだけ。過度な要求をしている訳でもない。対応に怒りを通り越して、軽蔑に変わった。
25年間、docomoを使用していたが、全て解約する事に決めた。NHKの次に、いや同率1位で嫌いな企業に昇格。2度と利用しない。
docomo光を検討してる方がいらっしゃいましたら、
他社にすることをお勧め致します。
書込番号:25159556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たこ焼き777さん
そもそも、ドコモ光が悪い訳ではない。
自分は、契約者だが、工事に何ら問題無かった。
書込番号:25159698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



○ラインやネットで問い合わせしても、複数回、無視されました。
○電話をしても、まずつながりません。折り返し予約を行わせられますが、申し込みを取り消すまで、予約した時間外の折り返し電話が2回、折り返しさえないことが1回ありました。
○工事の日程の見通しが立たないことについて、その問い合わせをNTTへしてもらえませんでした。
何事もなくスムーズにいけば問題ないのだと思いますが、トラブルへの対応は不安が残りますね。
書込番号:25125217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは最悪、消費者センター→それでも駄目なら総務省に対応してもらって下さい。
書込番号:25125238
2点

運営会社のエクスゲート社のグーグル口コミはめちゃめちゃ悪いですね。
導入前に評価は出来るだけ探したがいいですよ。新規の会社はなおさらです。
書込番号:25125249
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)