光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:7件

今セゾンのキャンペーンページで、Bフレッツの特典がマジアツイ!!
  ↓↓↓
http://www.saisoncard.co.jp/cp/plala/


1月31日まででWEB上で申し込んだら、
月額利用料金が最大4ヵ月0円になるだけじゃなくて、
UCカード最大1万円進呈&無料訪問設定付きだそうです!!!

4ヵ月0円は、NTT東日本のWEBでキャンペーンしてるけど、
プラスで訪問設定とギフトカード付きは
他のプロバイダでやっとらんきがします★


今、無料訪問設定やってるプロバイダで
一番月額料金安いんがぷららやから、
長期的に見ても得かも〜〜。

書込番号:7171235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

九州限定BBIQ

2007/06/02 02:22(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 倫くんさん
クチコミ投稿数:30件

BBIQのイベント時にコジマで入ると全商品その場で1〜2万円引き+開通後に5000〜15000円のJCBやVISA商品券がもらえるみたいです☆お近くのコジマで確認すると良いですよ^^

書込番号:6394724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんでも3万円引きだそうで・・

2007/03/14 01:36(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

にぶらーーっと近くの電気量販店に入ったら、全品3万円引きの文字・・そのポスターに惹かれパソコンコーナーに。。ちょうどプリンタがほしいなぁなんて思い、パンフレットをみていると、店員さんに声をかけられました。なんでもKDDIのひかりoneっていうのに加入すると3万円引きだそうで、最近ひかりに変えようかなと思ってたとこだったので料金について聞きました。その店員さんはADSLより安いって言ってたけど、1年目は割引期間などがあり、現状払っている金額より1000円くらい安い計算でした。しばりが半年らしいので最悪やめちゃえば気になんないなぁ(笑)なんて思い、一応割引期間が終わったときの値段を聞きました。そうすると今より1000円ちょっと高くなる・・むむっ!ADSLより安くなるっていいましたよねぇ!!ちょっと困っている店員さん、やっぱり高いじゃん。。と思ってたら・・電話代が安くなりますよって言ってきました。素人ですみません、ひかりの電話って日本どこでも料金が変わらないんですね。うちは実家にかけることが多いので毎月4000円くらいNTTに払っているんだけど、その通話料金が1/5になりますよ、確かに今3分40円くらいみたいでそれが8円になると・・・
以後省略

結局契約しプリンタ複合機がなんと1500円で買えちゃった。
ちなみに16号沿いのコジマさんでした。。。

書込番号:6112391

ナイスクチコミ!0


返信する
黒の鳥さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/19 16:53(1年以上前)

今回プリンタ購入のために3万円分の値引き得点がある光oneに契約され、割引期間後は結局高くなるのでは不安だ。しかし、電話料金が安くなるのなら、インターネット+電話料金のトータルで考えるとお得になるのかということでの投稿ですね。
 
 確かに、ラミさんの場合ですと、そうなると思います。電話を頻繁に使われるのであれば、光電話にすれば電話料金がかなり抑えられると思います。

 しかし、実は光電話というサービスはNTT東日本の「フレッツ光」にもあることはご存知でしょうか?通話料8,4円/3分も全く同じです。
 
 ここからは、個人的な見方となりますので、参考程度に聞いてください。KDDIの光oneというのは、キャンペーン期間は非常に安いですが、キャンペーン期間が過ぎた後は、ちょっと高い光のサービスとなっております。それに対し、NTTの光のサービスというのは、キャンペーン期間は最初の3ヶ月無料ということになっており、そのあとはラミさんの環境にもよりますが、おそらく4147円/月です。この二つの光のサービスは、割引形態が違うのです。なぜ、そのような形態にしてるのかといいますと、KDDIはキャンペーン期間時の料金を安く、しかも期間を最大12ヶ月とうたうことによって、まるでキャンペーン期間がずっと続くかのように思わせてるのだと思います。
 
 しかし、1年間トータルで計算してみると、「フレッツ光」の方が安くなるという決定的な事実があります。そして、もちろんその後は、キャンペーン期間後の料金となってしまう光oneの料金の方がフレッツ光よりどんどん高くなってしまうのは必至です。

 すなわち、これから大体キャンペーン期間適用後〜一年くらいは光oneを使っていただいて、その後、「フレッツ光」を使っていただくのが一番リーズナブルなネットの使い方じゃないかなと思います。そうすることで、またキャンペーン期間、加入特典商品券2万円分等もありますし。もちろん、ラミさんのところで、光oneもフレッツ光も両方使えるというのが前提条件ですので、フレッツ光が使えるかは事前に確認しておいてください。

 関東では、使えるなら光oneがいいという人もいるようですが、それはキャンペーン期間だけだと思います。1年トータルもしくは、それ以上の期間だと間違いなくフレッツ光の方が安いはずです。






書込番号:6133971

ナイスクチコミ!0


139さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/30 02:47(1年以上前)

ひかりone
キャンペーン適用
月額4980円(電話込み月額4980円)
初年度支払額54780円(プロバイダーDIONの場合は59760円)

フレッツ光(東日本) キャンペーン期間ネットのみ3ヶ月無料
月額6720円(電話込みの場合7245円)

書込番号:6176725

ナイスクチコミ!0


139さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/30 03:10(1年以上前)

ひかりone
キャンペーン適用
月額4980円(電話込み月額4980円)
初年度支払額54780円(プロバイダーDIONの場合は59760円)

フレッツ光(東日本OCNwith)
キャンペーン期間ネットのみ3ヶ月無料
月額6720円(電話込みの場合7245円) 初年度支払額66780円 キャンペーン適用でひかりoneの方が7020円〜12000円安いです。 黒の鳥さんが書いている〈4171円〉と言うのはフレッツのマンション料金ですので今回の比較では不適切です。 同じ土俵ならひかりoneの方が確実に安いと思います。 まあキャンペーン終了後はネットとひかり電話の合計額でひかりoneが月額105〜210円程度安いくらいなんですけどね。 関東の場合、東京電力系とNTTとの回線卸値を比べると東京電力系の方が一回線あたり千円程度安いそうです。そのことからも東京電力系の回線を使っているKDDIのひかりoneが将来的に安くなる見込みがあるかなと個人的には思っております。 投稿者の場合、初年度はトータル千円減、2年目以降は千円増。と言うことは、開始から24ヶ月は±0円と考える事が出来る。また3万円引きで商品を購入しているので、更に30ヶ月間±0円と考えられます(3万円÷千円=30ヶ月分)。 最終的に既設サービスとひかりoneと比べて、約4年半は差が出ないと考えると…関東ではひかりoneが最もお得に使える光ファイバーかなと考えちゃいますね。ちょっと強引かな(笑)

書込番号:6176759

ナイスクチコミ!0


黒の鳥さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/05 12:32(1年以上前)

失礼しました。
これは、一戸建ての件だったのでしょうか?
だとしたら、光oneの方が安いかもしれませんね
けど、みなさんがおっしゃってる、6720円というのは自分は一番安い値段ではないと思います。
某プロバイダを使えば、戸建タイプでも、プロバイダ料金500円程度、回線料金5420円程度の月計6000円程度でいけるはずです。
ですので、初年度でもみなさんが書いてるほどは変わらないと思います。
インターネットで申し込まないといけない等手数はかかりますけどね。

ところで、みなさんはどこで戸建だと判断されたのですか?
これからの参考にしたいので、ぜひ教えて頂きたいです。

書込番号:6199211

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/05 15:53(1年以上前)

 多分マンションタイプの光だと元々の金額が安いので、ひかりoneキャンペーンの有り無しによって2000円も値が振れることはないでしょうね。

書込番号:6199638

ナイスクチコミ!0


139さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/14 09:13(1年以上前)

申し込み者様が戸建てタイプでひかりoneを申し込んでいる様なのでフレッツもひかりoneも戸建てタイプでの比較が適しているかと。ただそれだけです。

書込番号:6229661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロバイダー乗り換え

2007/01/25 22:25(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

今までフレッツADSLを使っています。NTTからの距離が遠く遅かったのでNTTにBフレッツへの変更を申し込み、2月から変わることになりました。後日、プロバイダーに連絡し、光アクセスプランへの変更をを申し込んだのですが、「プロバイダーwithフレッツで申し込んだらもっとお得ですよ」といわれました。また別な方法として「NTT東日本への変更を取り消さず、Bフレッツ2ヶ月無料キャンペーン終了後にプロバイダーwithフレッツに変更することもお勧めします」とのことでした。
 せっかく工事日も決まっているBフレッツを取り消して、申込みし直すのもいやで思案していたところ、「Plala光パックwithフレッツ」をNTT東日本経由で1月31日までに申込み、6月30日までに利用開始するとBフレッツ料金を含めて3ヶ月間無料であるとのキャンペーンを発見しました。
 このキャンペーンは他のプロバイダーを利用する既設Bフレッツ利用者が乗り換えても3ヶ月間無料が適用されるとのことです。
 自分の場合、2月1日から3月31日まで現行プロバイダー光アクセスプランでBフレッツ料金2ヶ月無料にしてもらい、4月1日から6月30日まで、「Plala光パックwithフレッツ」が無料となりました。ちょっと得した気分です。

書込番号:5922473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マンションでもオール光開始!

2006/09/06 13:43(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:692件

今まで集合住宅で光を入れるには、LANを引くか、
電話線を利用したVDSLを利用するしかありませんでしたが、
新たに光ファイバで構内配線する「光配線方式」
「Bフレッツ マンションタイプ ハイパー」が開始されます。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060904a.html

料金も変わらないので、これから光を入れるマンションには朗報かも。
# でも、ウチのような古いマンションにはだめだろうな〜

書込番号:5412321

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/09/09 22:04(1年以上前)

実際問題としてVDSLやイーサタイプとどの程度違うのでしょうね?

書込番号:5423136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/10 17:35(1年以上前)

速度的には、VDSLで電話線に問題があった人
(集合装置から遠いとか、ノイズが多いとか)
以外は、大して変わらないでしょうね。(笑)

利用者には、IP電話を使用する場合でも、装置一個の料金で済む
といったメリットがありますが、これから光を入れる集合住宅には、
次のようなメリットがあるでしょう。
・マンションタイプで最大の問題であった、集合装置をどこに置くか、
 誰が管理するかといった問題がかなり解消される。
・LANの工事が困難であったマンションでも、ファイバなら通せることが多い。
 (フォトニック結晶ファイバが開発され、急峻な折り曲げも可能となった。)
・LAN上のスイッチングハブなどのメンテナンスが不要となる。
・将来的に高速化するとき、局舎内と末端のONUの交換のみで済む(?)。

書込番号:5425942

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/09/10 20:49(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
利用者側よりもインフラ整備側にとってのメリットが大きそうです。これが進んでいくと従来のアナログ電話回線はいよいよ滅びそうですね。

書込番号:5426580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/12 00:23(1年以上前)

今回の方式は、来年から始まると言われるFTTR(FTT Remote:
一戸建てへのファイバ+xDSL)への対抗と共に、
集合住宅でもファイバ1本/1戸への布石と私は見ています。

近年の通信インフラの変化は速いですからね。
NTTではNGN(Next Generation Network)を開発しているし、
総務省でも2010年までにブロードバンドゼロ地域をなくす
計画を立てたし、無線も各種高速方式が開発されているし、
10年後にはアナログ回線はほぼ絶滅しているでしょう。

只、過去の歴史を見ると、日本が突っ走った技術はことごとく
米国の技術に足元からひっくり返されてるんですよね。
ま、10年後の通信インフラがどうなっているか、楽しみではあります。

書込番号:5431011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 21:48(1年以上前)

都市伝説さんの説明はとても勉強になります。

私もこのニュースを見たときは、何か新しいサービスを
始めるための準備かな?と思いました。

知らないうちに消えていった技術といえば

キャプテンシステム、ICカード公衆電話
Lモードファクシミリ、Fネット(まだあったかな?)

そのうち、ISDNとかもこの仲間に入ってしまうのでしょうか?

ADSLの契約者数が減少に転じたというニュースもあり

動きが早すぎてついていけません。

書込番号:5433695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/13 16:00(1年以上前)

GPONひかりさんありがとうございます。
調べてみたら、LモードやFネット(今はiFAX)なんてまだやってるんですね。
http://www.ntt.com/iFAX/

キャプテンシステムは実証実験だけで終わったし、
B-ISDNなんて教科書の中だけの存在に終わりましたが。
(今の教科書には載ってもいないかな?)

ADSLの契約者数が減少に転じたというニュースは気がつきませんでした。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060911-88720.html
去年何かの展示会で、そう予測されていると聞いたときは驚きましたが、
ホント、動きが速いこと。
まぁ業界トップのYBBは、「間違いなくADSLで天下を取るでしょう。
でもその頃には、光の世の中になっているでしょう」と
3年前に予想していた人はいましたけどね。
http://dr.komagi.com/edu/200303-2.htm#030331
(以前は確かそう書かれていた。)

(ナローの)ISDNも衰退しつつあると思っていたら、
帯域は細くとも安定性のある回線が欲しいとのことで、
新規に導入する企業もあるそうです。
でも最大のユーザであったコンビニ業界でもBフレッツに
乗換えつつあるようで、いずれはレッドデータブック入りでしょうね。

書込番号:5435974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 08:38(1年以上前)

都市伝説さん 巨神兵さん おはようございます。
つい先日、ネット接続料金の値下げはないのですか?
乗り換えキャンペーンを見れば半額でないか?でお世話になりましたdonataanataです。

昨夜はいろいろ検索しながらクチコミ掲示板を読み漁り、夜が明けた頃この板を発見しました。重複いたしますが、昨日が当方住まいのマンションにフレッツ光導入の説明があったようです。まだ浅い知識でどうせ何人かで分け合うVタイプと思い、参加しませんでした。
導入されて様子を見ればと・・・・・・
しかしこの> マンションでもオール光開始! を読み
もしかしてと思いポストへ直行しました。
説明会に参加されなかった方に対して引き続き説明いたしますとの案内がありました。
今日からも連日、説明を準備お待ちするとのこと、アタマがフル回転デス、ハゲた頭に毛が生えそう。そういえば半月ほど前にNTTを名乗る電話があり、これからあなたがお住まいのマンションに光が導入されあなたの部屋へ直接光回線が入りますからお話しを聞いてくださいとありました・・・電力系の光が何一つ無い地域なのでうそ話に聞こえ、ぞんざいな対応をしました。
この板全部印刷させていただきました・・・今日の説明会10時からです。
どっちだろう?夕方ご報告いたします。

書込番号:5605133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/05 22:07(1年以上前)

おおっ、もう導入が始まっているのですね。
説明会は如何でしたでしょうか。

個人的には、VDSLやLANのようにデカイ集合装置があるのか、
それともPONのような光学素子で分離するだけなのか、
工事はどんな感じで行われるのか、
PCF(フォトニック結晶ファイバ)は使われるのか、
といったことに興味があります。

書込番号:5607510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 22:18(1年以上前)

チョト遅くなりました、donataanataです。一応結果ですが普通にVタイプでした。残〜念^^; 
ホントはこの時期の新規光導入ですからフル?光の光配線方式を選択して欲しかったです。
ワシもはげ親父ですが恥ずかしながら一人暮らしのヒッキー身分なので、管理組合の導入決定のいきさつを知りませんし、マンション住人とも交流もありません。

なので今日知り合いになりましたNTTの営業の方から導入後の結果を聞きながら様子を見ることにしました。まだ導入開始まで日にちもありますので個人的にはNTTには光配線方式をプッシュしてみます。万が一にも方式変更になれば即契約しまして導入結果は報告いたします。
実は今日からは説明会でなく電話問い合わせの上、営業の方とお話し方式となっていました・・でわでわ

書込番号:5607566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/05 22:48(1年以上前)

そうですか。それは残念。

これを機会に、管理組合に「光配線導入委員会」設立を
働きかけては如何ですか。
VDSLの工事は比較的簡単ですが、ファイバを直接引くとなると
それなりの工事が必要な筈なので、多分マンションの住民とも
粘り強く交渉する必要があり、老化防止にも役立つでしょう。
要はあなたの熱意次第。がんばって。

書込番号:5607747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 23:30(1年以上前)

都市伝説さん 有難う御座います。急な盛り上がりだけではあと1ヵ月後の光開始には間に合いそうになさそうですね。工事的にも手間がかかるのですね。営業の人をあおればと簡単に考えてました。
あっイヤ今朝は棚からぼた餅の心境でしたが今日1日楽しかったです。今の心境はデスね、大幅なスピードアップより安定が第一なんです。ですからここへきまして回線の選択肢がたくさん増えたことが非常にうれしいんです。別掲でヤフーBB、日々安定してますとありますが決して最初からではないのです。これは別掲で日を改め書きます。それにしても都市伝説さん 巨神兵さん の勢力的?な書込み的確なアドバイス感服いたしました。勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。でわでわ・・・

書込番号:5607967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/06 00:48(1年以上前)

> それにしても都市伝説さん 巨神兵さん の勢力的?な書込み的確なアドバイス感服いたしました。

いやいや、今日はたまたま書きたくなる書き込みが多かったので
いっぱい書いてしまいましたが、巨神兵さんの勢力にはかないません。
でわでわ・・・

書込番号:5608290

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/08 20:20(1年以上前)

へー、へっくしょん!
気が付かなかった、面白い話が進んでたんですね。

書込番号:5616459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

eo光電話

2005/03/22 18:06(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:147件

eo光電話がYahooBBフォンと一年間の条件付きで無料らしいです。

このニュースで私の引越し先はeoホームファイバーに決心しました。
私的には嬉しいニュースです。

http://www.k-opti.com/press/2005/press15.html

書込番号:4107030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2005/03/22 18:10(1年以上前)

自己レスです。

別途280円/月のオプション料が必要です。

早とちりしました。m(__)m

書込番号:4107045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)