光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(17587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

au光の勧誘がうざすぎる(-_-#)

2013/06/23 13:36(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

はじめまして。

現在NTTの光で特に問題なくネットライフを楽しんでいます。

以前よりau光の勧誘電話が頻繁にあり、つい最近の電話に怒っています。

「今より毎月千円安くなります」という内容で、私が再三替える意志のないことを告げると、最後には「ではこれからも高い料金を払い続けるということでよろしいんですね」という皮肉った言葉で電話を切られました。

もうちょっとモノの言い方があるだろうが、という感じです。

携帯は現在au使用ですが、他社に乗り換えます。前から考えてましたが、決定的になりました。

書込番号:16286505

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/23 22:30(1年以上前)

何とも残念な代理店ですね。
余計な一言でau/KDDIの信用を潰してしまいましたね。
勧誘がうざいときは、「私(または両親や子、孫、兄弟姉妹)、NTT○○の社員ですが何か?」と言い返してやれば良いと思います。
私も家電量販店に行くと光の勧誘が多いので、電力系やNTTの友人の名刺を見せています。
すると、100%撃退出来ます。最近は名刺を見せるのが面倒なので、口頭で断っています。
それでも、食い下がる人はいませんよ。

書込番号:16288567

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/24 01:16(1年以上前)

auの光回線の勧誘電話は本当にうざいですね。
2週間に1回はかかってきます。

最近酷いのは「携帯はどこですか?」と聞かれて「docomoです」と答えると「ガチャ!」と一方的に切られます。
auの光回線の代理店はどこもマナーと言うものが無いようです。

なのであまりau光をおススメしません。

難しい専門用語をたくさん入れて勧誘の方に逆に聞くと100%答えられないですね。

書込番号:16289217

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/28 17:10(1年以上前)

auユーザーとして見ると、勧誘の強引さがひど過ぎ、残念に思っています。
最近、電力系からの光回線の勧誘が多くなりましたが、上記の内容の酷さはありません。電話で丁寧に断っています。
私も、auびいきの書込みをする傾向が多いので、気を付けます。
なお、私は自分自身からKDDIに申込みをし、NTTを解約しました。

書込番号:16304973

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/28 21:11(1年以上前)

キハ65さん

以前はNTTの光回線の勧誘が夜中までかかってきました。。
最近auの回線が引かれて来てNTTからユーザーを奪還する目的か何かでauばかりの勧誘になりました。

ただ、視聴困難地域がある関係で市の要望で市内全域に先にNTTの光網が敷かれました。
うちの地域では、たぶん、auはシェア拡大は難しいでしょう。

書込番号:16305664

ナイスクチコミ!1


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2013/06/30 18:09(1年以上前)

皆さん
レスいただきありがとうございます。

昨日も勧誘の電話がかかってきたのですが、昨日の方は感じがよかったですね。
代理店によりかなり差があるようです。

auに限ったことではないのですが、ホームページに「ご意見はこちらへ」等のリンクは見当たりません。

代理店教育も充分に出来ていないのに、任せっきりというのが現状。

少々強引にでもNTTのシェアを奪い取れというKDDIの姿勢が見えてきます。

消費者の声を聞こうとしない。

一消費者として非常に残念です。

書込番号:16312899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/28 16:09(1年以上前)

マンションですが、「この度このマンションの通信を委託されましたKDDIですが・・・」って言ってくる。
マンションは管理組合から通知が来るので嘘バレバレなんですが。

最近これを取り付けて、快適に生活しています^^
http://kakaku.com/item/K0000613841/

書込番号:17247648

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/28 21:55(1年以上前)

昨日また au光 の勧誘のお姉さんが来ました。
なかなかお姉さんが帰りません・・・
粘り強いですね。

書込番号:17248714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/07/30 23:30(1年以上前)

auにしろフレッツにしろ、勧誘をやめさせたければ大本(KDDIやNTT)のお客様センターに連絡して再勧誘の取りやめ手続きするだけです。代理店まで情報が浸透するまでは一週間程度時間はかかるようですが、確実に止まるはずです。
すぐに止めたいときは相手の代理店名と担当者名を聞き出した上で、「この後すぐにKDDI(またはNTT)に再勧誘停止手続きを行い、御社の強引でしつこい勧誘に関して苦情を述べる」といえば少なくともその代理店からの勧誘はすぐに止まるはずです。
KDDIお客さまセンター(Free Call) 0077-777 (無料)
NTT東日本 勧誘停止登録受付窓口電話番号 0120-849-994
NTT西日本 お客様センター(勧誘停止登録ダイヤル) 0120-019390

書込番号:17786796

ナイスクチコミ!8


tsutsubanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/18 19:50(1年以上前)

いやぁ。しつこいですね。
毎回要らねーって言ってんのに、しつこいよ。ドコモにするぞ。と言ったら、止めさせて頂きますってさ。
大体、なんで勝手に勧誘してる癖にこっちから止める手続きしなきゃなんないのよ。

書込番号:18066148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/25 12:17(1年以上前)

「光コラボ」の●●というコールセンターからの電話が多く何回かかってくるか面白半分で記録とりました。
ノルマが厳しいのか3回/週掛けて下さり、都度都度お名前伺い、同じ方ならSV(スーパーバイザー;上司)に変わってもらい丁寧にお断りしていましたが‥(笑)

先般、「以前もお断り申あげましたが」と担当に申あげたところ「今後も続きますので頑張って下さい」と笑いながら言われた為、大人気ないと思いつつ、「ゴラァ!」。
電話切られました。

考えあぐねていたところ、投稿者さまの記事を拝見し、auにて手続きしたところ収まりました。

au歴15年。
思うところあり続けていましたが、次のタイミングで変えようっ。気分悪い。

投稿ありがとうございました。

書込番号:18997343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/07/25 12:40(1年以上前)

家ではKDDI代理店の訪問勧誘は1度来たきりですね。Wimaxで事足りてると言って切り抜けた。

しつこい勧誘などは一切ありませんが、地域によって代理店によってなんでしょうね。

因みに家の方はNTT代理店関連の売り込み、勧誘は相変わらず過熱してますよ。
家電量販店などでティシュ配ってるのはフレッツだけ。

書込番号:18997400

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/07/25 12:44(1年以上前)

あと、訪問販売や新聞の勧誘などで冷静さを奪われたら負け。
こういうセールスは百戦錬磨なので、感情を露わにする人ほど落とし易いと考えるから。

書込番号:18997408

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/25 13:04(1年以上前)

ここ1年、お姉さんが勧誘に来なくなりました・・・
毎回、違う女子大生?くらいにお姉さんが来てたのに・・・

書込番号:18997455

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/07/25 13:07(1年以上前)

>毎回、違う女子大生?くらいにお姉さんが来てたのに・・・

そんなのが来たら俺も冷静でいられないかもw

書込番号:18997462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:499件

おはようございます!

今までは、福岡県糸島市志摩町は、田舎なので、ADSL回線、モバイル回線しか使えませんでした!、

それが、やっと、光回線が開始されます!

今年の7月予定?

でも、残念ながら、自分の地域は、入っていませんでした!(残念です)

でも、1部開通すれば、1〜2年後には、全域に浸透するのではと、期待もしてます!

http://www.ntt-west.co.jp/fukuoka/release/2013/20130619-1.pdf

書込番号:16274211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/20 20:50(1年以上前)

もう少しの辛抱ですね。
NTT以外はどこも参入しないのですかね?
顧客を独り占めできるチャンスなのに…

書込番号:16276253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

ここを見られている方はこのトラブルに見舞われないと思いますが、国民生活センターより標記の件について注意喚起がありました。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130613_1.html

書込番号:16251482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/15 12:51(1年以上前)

ひええ、これは注意ですね。
大事な情報ありがとうございます!

書込番号:16255363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

4月に、弊社よりホームページ掲載、及びメールによる告知により新帯域制御
と開始時期についてご案内させて頂きましたが、新帯域制御開始にあたり上位回
線所有の機器において問題が確認できたため、実施時期が延期になりましたこと
をご連絡申し上げます。

つう事です。報告しときます。

書込番号:16136920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

インターネット接続サービスにおいてネットの公平利用と混雑時の通信品質向上のため、新たな帯域制御を2013年05月中旬より開始となりますことをご案内申し上げます。

帯域制御(帯域制限、帯域規制)について
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/isp_bwc.html


まあ、おいらの場合、平井理央さんがニュースに載ると・・・100GB/日以上のトラフィックがかかるしなあ。
Yahoo!のトップニュースに載ってる時は30GB/毎時食うからなあ・・・
たまにある混雑だから勘弁してほしい。

書込番号:16032746

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2013/04/19 22:29(1年以上前)

ついに、ここにも記載されましたね。
帯域制限のないプロバイダはADSL-directみたいですが、文字通りADSLですから論外でしょう。
これで日本で、帯域制限を行っていないプロバイダは事実上消滅するようです。
http://isp.oshietekun.net/

書込番号:16035676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2013/05/06 19:14(1年以上前)

kokonoe_hさん

初めまして、
オープンサーキットの次はどこに移るか決めていますか?

私の場合、現在、日に260G程上がっていて、今後まだまだ増えそうなので、規制対象になる可能性が大いにあります。
規制があまりにもヒドイ場合は即乗り換えを考えています。

今候補に挙がっているISPで、OCN、InfoSphereの固定IPサービスです。
どちらもまだ直接確認は取っていないのでわかりませんが、規制はあるのでしょうか。

以前OCNの動的IPサービスを使っていて、1日30GのUPまでと規制があり、オープンサーキットに乗り換えました。
固定IPでも同じ30G/日なんでしょうか。


書込番号:16102808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

下のスレで悪評価のSo-netが新しい光回線サービスを始めるそうです。

>ソネットエンタテインメント株式会社(So-net) は、通信サービスにおける新たな顧客価値の提供を目指し、新サービスブランド “NURO(ニューロ)”を立ち上げ、本日4月15日より“世界最速”下り最大2GbpsのFTTHサービス『NURO 光』をスタートいたします。

確か別の板でソフトバンク系列会社が同じようなサービスを行うクチコミを見ました。
また、現在光回線の事業者はNTT、KDDIですが、このうちNTTの回線を使うのか、また新規に回線を敷設するのか、そして下りが最大(NTTは概ねという)2Gbpsをどういう仕組みで行うのか興味津々です。

もう少し情報精査をしていきたいと思います。

http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2013/pr20130415_2960.html

書込番号:16023764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/04/16 20:31(1年以上前)

すみません。勇み足でした。私も書き込んでいたのですが、同じ内容のクチコミがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16019473/#tab
http://www.nuro.jp/service/hikari/

ソフトバンクグループとSo-net絡みですから、微妙ですね。

書込番号:16023828

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/04/16 21:29(1年以上前)

G-PON方式ということはわかりましたが、加入者収容局からユーザー宅までのアクセス回線部分が具体的にわかりません。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595931.html
以上、情報の提供終わりです。

書込番号:16024106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/04/16 23:39(1年以上前)

その速度を賄えるほどのルーター(内部実効速度2Gbps前後)とLANボード(10Gbpsは高価!)が、普及するかどうかは懐疑的ですね。
それでも、喜んで契約するユーザーはいて、実際計測したら500〜800Mbpsしか出ないと、不満がクチコミに来ることを期待しています。
1Gbps以上の計測できるサイトなんて、あるのでしょうかね?
毎月の回線使用料が馬鹿にならない気がします。
あと、網内のスイッチやルーターが賄えるかどうかも気になります。
ネットワーク設計をどのように立てられるのか楽しみです。

書込番号:16024738

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/17 01:21(1年以上前)

PCI Express 4レーン接続のX520(C3N52AA・5万円)くらいも同時購入しないといけないし・・・
ルータはCiscoなのでしょうか?

書込番号:16025068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/05/03 13:24(1年以上前)

>くるくるCさん

月額料金は4980(プロバイダー料込み)なのでNTTより安いと思うのですが。

書込番号:16089149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/04 01:38(1年以上前)

くるくるCさん

調べてから、コメントしませんか?
ホームゲートウェイのポートは、1Gbpsです。
最大2Gbpsを分け合うものだと書いてありますよ
それに、800Mbpsでたら十分じゃないですか?
値段もauひかりやフレッツに比べれば安いのに

今回の件で やる気のないNTT東が西の様な隼タイプがでる可能性が出てきます。
なんでも 批判しか出来ない人にはわからないんでしょうね

書込番号:16091631

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/04 02:13(1年以上前)

>>『NURO 光』 サービス概要
>>■通信速度:
>>下り 最大2Gbps/上り 最大1Gbps(*1)

下り最大2Gbpsは終端端末までなので、その先はギガビットなLANですが・・・
今現在は終端端末とPC側の問題で1Gbps以上出ないので、見栄を張らないで最大1Gbpsと書けばよいものを・・・

書込番号:16091692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/04 02:22(1年以上前)

kokonoe_hさん
だから 最大で2Gbpsなんです。
auひかりやフレッツの場合 最大1Gbpsで色々な機器に接続しますよね?
NURO光の場合 1ポートは1Gbpsですが 有線LANポート3基と450Mbpsの無線LANで複数台使用した合計の最大(理論値ですが)2Gbps出るというものです。

まあーこの辺はソニーが説明不足なんですが・・・・。

詳しいソース
So-net、世界最速の下り2Gbps光回線サービス「NURO 光」を立ち上げ

ソネットエンタテインメント(So-net)は4月15日、下り2Gbps/上り1Gbpsの最大通信速度を提供するFTTHサービス「NURO 光」をスタートさせた。個人宅向けの商用FTTHサービスとしては世界最速の通信速度となる(2013年4月同社調べ)。

NURO 光の料金プランは2種類あり、2年間の継続契約を条件とした「NURO 光 G2 V」が月額4,980円、契約期間を定めない「NURO 光 G2」が月額7,480円となっている。提供エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の関東1都6県。戸建てもしくは2階建て以下の集合住宅居住者が提供対象となる。

NURO 光の宅内終端装置は、最大通信速度1Gbpsの有線LANポート3基と同450Mbpsの無線LANを装備。最大5台の機器に対して、無料セキュリティサービスを提供する。また、オプションとして現在の電話番号を引き継げるIP電話サービス「NURO 光 でんわ」も用意されている。

なお、NURO 光は、「GPON(Gigabit capable passive optical network)」と呼ばれる伝送規格を採用。同規格はITU-Tで標準化されている。

書込番号:16091701

ナイスクチコミ!3


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/05/04 09:23(1年以上前)

速度表記についての注意事項です。
そのうち、

>NURO 光 下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsについて
>※通信速度はNUROネットワークからお客さま宅(ご利用場所)に設置する宅内終端装置(ホームゲートウェイ)へ提供する最大速度です。インターネットご利用時の実効速度は、お客さまのご利用環境や回線の混雑状況などにより変化します。

>NURO 光 無線LAN 最大速度450Mbpsについて
>※技術規格上最大値であり、実使用時の速度を示すものではありません。

http://www.nuro.jp/service/speed_attention.html

書込番号:16092292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/04 11:02(1年以上前)

キハ65さん
日本語わからないの?
ホームゲートウェイまでの最大2Gbpsを分け合うんだろ?
自分の解釈を正しいと思う前に so-netに電話で聞けよ
あんたが思っていることをしたら、総務省と消費者庁が今頃 カンカンに怒ってるわ

あと、確実に2Gbpsを出すサービスを4000円台で提供できるって思っているのか?
それに、あんたが言う速度のことを言ったら NTT系、KDDI系、電力系、ADSL系、CATV系、モバイル系も全部嘘になるんだよ

NTT東の1Gbpsの回線利用料知っているか?
プロバイダー料金除いてベストエフォートで43155円だぞ

反論する前に勉強したら?

書込番号:16092613

ナイスクチコミ!3


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/05/04 12:51(1年以上前)

2Gbpsを分かち合うことは理解しています。
かつ最大ということは、ベスートエフォートだと解釈しています。

書込番号:16092958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/05/04 19:03(1年以上前)

(・∀・)ニヤニヤ1986さんへ。
反論する前にソース元を明らかにしてリンクを貼りましょう。
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/15/273/index.html

4月15日の記事ですから別に目新しなく、私の貼ったリンクでも内容はわかります。

書込番号:16094163

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/04 21:12(1年以上前)

>>だから 最大で2Gbpsなんです。

>>NURO 光の宅内終端装置は、最大通信速度1Gbpsの有線LANポート3基

どう頑張っても1台あたりは1Gbpsです。
下り 2Gbps と書いたのは少々語弊もあるかと思います。
何というか・・・ADSLに例えると最大47Mbpsと書かれているように感じます。

総務省と消費者庁はたぶん全く怒らないしスルーかと思われます。おそらく数百Mbps出れば苦情も滅多に来ないでしょう。
OCNの混雑時に1Mbps以下になる方が相当の苦情が消費者庁に行っていると思います。

あとは、このSo-netの機器の無線LANがたった450Mbpsしか出ません。
おそらく速度を求めるユーザーは現在の最新のIEEE 802.11ac規格をアクセスポイントとして利用するでしょう。そうするとLANは1Gbpsになります。

書込番号:16094655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/04 21:50(1年以上前)

kokonoe_hさん
1ポート数万する10Gbpsの機器があなたの家にはあるの?
すごいねえー

それに、ac対応機器も少ない

あなたは、費用対効果をご存知ですか?
1ポート1Gbpsにし ac対応にしたら宝の持ち腐れだし 4000円台で提供できると思ってるの?

あくまで、ソニーは1機器の高速化をターゲットにしているんじゃなくて
自宅全体の機器の速度の安定化を計ると言っている

それに、10Gbpsのポートやacが普及し 安価になれば希望するユーザに交換すればいい。

書込番号:16094850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/05/04 22:12(1年以上前)

キハ65さん
それの何処に宅内は1Gbpsって書いてあるの?

ソース 自分で知らべたら?
掲載したURLのお客様宅 の赤字を100回読めよ

書込番号:16094965

ナイスクチコミ!3


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/05/05 00:29(1年以上前)

NUROプレスリリース抜粋

マイナビニュース 4.15

画像アップしときますからね。

書込番号:16095635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/05 02:24(1年以上前)

キハ65さん
あんたは光の部分が2Gbpsで宅内総合で1Gbpsしか出ないようなこと書いているけど
そこに書いているの?
俺がさっき 書いたURLに答えは出ているんだけど
まだ 理解できないのなら
これを読めよ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595931.html

さっきのURL
http://www.nuro.jp/service/hikari/speed.html

書込番号:16095890

ナイスクチコミ!2


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件

2013/05/05 09:09(1年以上前)

ご指摘のINTERNET Watchの記事のリンク先は、{16024106]に既出しています。
NUROのホームページのリンク先は16023828]に既出で、「世界最速を実現したテクノロジーはこちら」をクリックすると
(・∀・)ニヤニヤ1986さんのご指摘の該当ページが出てきます。
もう4月16日の段階で読んでいます。

私はこのスレを立ち上げたのは、『NURO 光』の情報提供をしただけで、四国の田舎ではこのサービスを受けることが出来ませんし、また現状のauひかりに満足しています。
これ以上書込みをすると不毛な議論となりますので、一旦書込みを終了させていただきます。

書込番号:16096551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/05 10:02(1年以上前)

勇者リンクさん>

>月額料金は4980(プロバイダー料込み)なのでNTTより安いと思うのですが。
そうですね。かなり安いですよ。(ADSLよりや電力系光よりも安いです。)
ただ、(・∀・)ニヤニヤ1986さんのように理解力、読解力、勉強をされているなら魅力的なサービスです。
しかし、私のように不勉強な人が、

「おっ!最大2GbpsとはNTT西日本の隼よりも倍で凄く速ようだね!しかも安いし入っちゃお!」
と、ごきぶりホイホイのように入ったのは良いものの、実は回線宅内は1Gbpsで

「ヽ(`Д´)ノウワァン何が2Gbpsだよー!1Gbpsも出ないじゃナイカー!」
とのたうち回って自分のPC環境や不勉強を棚に上げてクレーマーになり、so-netのサポセンが胃を痛くされるのでは無いかと思うわけです。⇒ちょっと大袈裟?



事実。


NTT西日本の隼が発表されて、1Gbps出ると思ったら全然出ない!と公然に批判をHPへ書いている人を散見します。
所詮ベストエフォートで回線共有なのに。
そう言う無知を世界にさらけ出して恥ずかしくないのかな?何て思います。
そういうURLを出すのは気の毒なので出しませんが、もっとタチの悪いのは加入もしていないのにネットの情報だけを鵜呑みにして、それに批判している人もいます。
まぁ、Googleで検索してみて下さい。まぁまぁ、出ますよ。


で、全ての契約書や仕様書を読んで納得されて、契約するには良いサービスだと思います。
私は不勉強家なので、最初にこのニュースを見たときに、
「どうやって、2Gbpsに絞り込むのだろう?ONUはどんな奴だろう?相当高そうだな。LANポートは10Gbpsなのかな?」
などと、妄想を膨らませていました。(あの書き込み時点まではね。)
これは、あくまでも利用者側。

サービスを提供する回線側は、もっと複雑じゃ無いかと思います。
これまで通りのネットワーク設計をするのか、それとも違う設計になるのか。
私はそんなの精通していませんので、妄想以外に何もでてきませんね。


と言う事で私も、これをもって一旦書き込みを終了します。

書込番号:16096730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 HIMAJIN 

2013/07/31 10:27(1年以上前)

この終端装置がチーミング/bondingに対応していれば、
GIGAイーサネット×2搭載のPC 1機で2Gbps使えるというわけですかね。
普通に対応していそうですが。。。
もちろん、PC、ルータなどもチーニング対応していることが前提ですけどね。

自宅のWEBサーバ用に試してみたいですね〜(笑)

書込番号:16421524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/11 10:41(1年以上前)

完全に亀レスですが、この値段ではチーミングなりリンクアグリゲーションなりには対応していないでしょう。
対応してれば2ポート使って1台の端末でも理論値として2Gbpsを発揮することはできます。

なんにせよ、宅内で数台の端末に分けるという条件にせよ、合計2Gbpsまでの帯域を使えることは画期的です。

個人的には初期投資10万超でもONU+ルータに有線10GbE+無線11acのコースを用意して欲しかった。来年提供でもいいから。

書込番号:16691691

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)