
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年10月23日 23:54 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月21日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月1日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月26日 10:18 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月13日 01:05 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月8日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




結局、4月に申し込んで開通月は未知数になってしまった。
私有地を引き込み線が通るなんて…。相変わらず、USENは
低姿勢で対応は良いが、少し担当者によって逝ってることが
変わってきた!
0点

最近の丹羽さんのスレッドに対するレスの数がすごいですね!
人気ナンバー1なのかしら?
(^^ゞ
書込番号:945683
0点



2002/10/01 09:34(1年以上前)
昨日電話をしたら、申し込まれていませんになっていた(泣)
書込番号:975914
0点

USEN5年ぐらい前に利用してました。毎月6000円がきつくて結局2年で解約して、スカパーのスターデジオにしました。こちらなら1200円で済むし・・・
(^^ゞ
書込番号:976981
0点



2002/10/13 15:54(1年以上前)
USENはあきらめて、YAHOO BBに嫁入した。8営業日で開通。
書込番号:998588
0点

仲間入りですね。
おや?なんか自分のIPアドレスがいつもと違う!!!
(^^ゞ
書込番号:999003
0点



2002/10/14 01:14(1年以上前)
奥さんもいるのに浮気して彼女の家からでしょっ(>_<)
書込番号:999565
0点

家内の実家の義妹のパソコンからですよ!
(^^ゞ
書込番号:1000174
0点



2002/10/23 23:41(1年以上前)
今日、民地承諾がすべてとれましたと連絡がありました。
折角ヤフーに入ったのに…。
少し心が揺れています。随分待たされた〜
書込番号:1020428
0点

パソコン毎個別にプロバイダー契約するという手もある。
非経済的で良いのでは?
書込番号:1020470
0点





今、7ヶ月待ちなんですが、送れている原因を有線ブロード側が正直に教えてくれなくて困っています。
(1)折り返し電話しますと受付が約束しても電話してこない
(2)HPを見ても、マンションでの総会決議後に、理事全員の承認を
とりつけないといけないことは一言もふれていないのに、その手続
きに時間がかかったといいわけする。
電話する毎に違う担当者が対応し、言っていることは(いいわけ内
容がばらばら)、整合性がとれていない。
つまり、同料金での競合相手がいないから、やりたい放題。
Yahoo!BBなんかが顧客満足度を向上させることを最優先に取り組んでいるのに比べて、全然そんな姿勢はなく、顧客をないがしろにしている。
0点


2002/10/04 09:47(1年以上前)
私は、ほぼ諦めました。もしADSLなどの環境にあるのなら、一年は待ちましょう。
自宅にUSENを申し込みましたが、同じように困惑しています。
あまり電話をするのもおとなげありませんし、クレーマー化していまいます。
私は、一ヵ月に一回しています。
いつかは、ヤフー並に心を入れ替えることを期待します。
書込番号:981079
0点



2002/10/05 01:04(1年以上前)
本当はもういい加減うんざりしていて、Yahoo!BBの無線LAN試験サービスに申込みしたいのですが事情があってADSLに望みを託すことができません。
というのは、現在、1.5MのADSLを使っていて、以前は1M程度速度がでていたのですが、最近、同じマンションでISDNにした人がいるらしく、その影響で500kまで干渉を受けて遅くなってしまいました。
Yahooに変えても影響をうけることは間違いなさそうなので、馬鹿らしくてできません。
ADSLって、ISDNの干渉を受けた場合、泣き寝入りみたいですね。NTTに有料でポートの配線替えを頼む気にもなれませんし。
書込番号:982482
0点


2002/10/05 13:51(1年以上前)
>その影響で500kまで干渉を受けて遅くなってしまいました。
MTUと、RWINが幾らに設定されています?
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
MTU =
Default Receive Window (RWIN) =
書込番号:983396
0点



2002/10/05 19:19(1年以上前)
以下の通りです。OSは、WindowsXPです。
調整はしてみましたが、ISDNの干渉で遅くなった今、意味が
あるのでしょうか?気休めにはなりますか?
TCP options string = 020405b401010402
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.
MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.
Default Receive Window (RWIN) = 17520
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 17520
RWIN is a multiple of MSS
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
513920 (MSS x 44 * scale factor of 8)
256960 (MSS x 44 * scale factor of 4)
128480 (MSS x 44 * scale factor of 2)
64240 (MSS x 44)
bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 700.8 kbps (87.6 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 280.32 kbps (35.04 KBytes/s) @ 500ms
Consider increasing your RWIN value to optimize TCP/IP for broadband.
MTU Discovery (RFC1191) = ON
Time to live left = 108 hops
TTL value is ok.
Timestamps (RFC1323) = OFF
Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON
IP type of service field (RFC1349)= 00000000
書込番号:983915
0点


2002/10/05 19:48(1年以上前)
>意味があるのでしょうか?
念の為です。設定済みでしたね。
やっぱり、ISDNには勝てないのか(涙
書込番号:983959
0点



2002/10/06 08:28(1年以上前)
やっぱり、ダメですよね。悔しい。(>_<)
有線も総会決議後、1ヶ月もあれば自宅配線、つまり導入可能って営業担当が自信たっぷりに言っていましたが、1ヶ月以上たった今、共有部分の工事予定すら立っていません。
結局、問い合わせても、そば屋の出前方式の対応がマニュアルかされているみたいで、問い合わせた翌日に「今日、理事長から工事依頼の書類が届きました」って平気で言ってきます。しかも、別々の担当者が2週間くらいのタイムラグで同じ事をいうのだから、政治家よりもタチが悪いです。
あるいは、担当者がその書類を、うっかり留めていただの訳の分からない言い訳をしたりします。
あと残る選択肢は、CATVでのhome−LAN方式の3Mbpsが利用可能ですが、今更、3Mですかって、感じですね。
(実行速度としては、12MのADSLよりも早い可能性が十分ありますが。。。)
書込番号:985039
0点


2002/10/06 12:28(1年以上前)
わたしは、オペレーターでは話にならないのでオペレーター経由で営業もしくは工事の責任者を出してもらいます。
名前をきいておいて、名だしで指名しています。いくらかまともな回答がもらえるようになり、今後の予定の詳細も送ってもらいました。
一人の人に絞ったほうがよいみたいです。
頑張ってください!
書込番号:985367
0点



2002/10/06 21:04(1年以上前)
いつもオペレータと最初に話をして、折り返し担当から電話するって言って、担当から電話がかかってきます。
でも、それでも担当がころころ変わります。HPなんかを見たり、最初の話だと、マンションに担当を割り当てて責任持って対応させるってことを言っているのですが、結局は対応はバラバラです。
まあ、別ルートで、当地区の責任者と面識があるので、そっちへの督促もしているのですが、オペレータ同様、そば屋の出前方式の対応が染みついていて、そう簡単に会社の体質は変わらないようです。
書込番号:986296
0点


2002/10/21 20:05(1年以上前)
まるで去年の今頃のヤフースレを見ているようだ
書込番号:1015725
0点





勉強になりました。
そして、NTTから回答がきました。
高山でのサービス提供は、ベーシックタイプのみってことでした。
アパートに住んでるんで、マンションタイプなのかと思って、このタイプの費用なら、なんとか出せる金額と考えていました。
でも、改めてベーシックタイプの価格をみたら、初期費用だけで25000円くらい。毎月1万ちょっとってことで。オドロキな価格でした。やはり、引越し時には初期費用と同じくらいかかると言われました。
これはちょっと考えものですね。
0点


2002/10/01 21:57(1年以上前)
こんばんは、さるぼぼ123 さん。
新規スレッドではなく、お立てになったスレッドに返信ボタンで
返信しましょう。
こちら(↓)にね(^_^)b
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=948250
書込番号:976970
0点





NTT西日本のBフレッツ(ニューファミリー100)をNTTの報道発表とほど同時くらいに申し込みました。私の地域は、10月末サービス開始ですが、先日、光の引き込み工事と屋内配線工事が先行して完了しました。あとは、ONU(回線終端装置)が設置されるのを待つばかりです。
NTT西日本は、需要のあるところから、ピンポイントで光ケーブル工事を順次行っているようで、同じ町名でも丁目が違うだけでエリアでは
ありません。犬の散歩がてら電柱とケーブルをチェックしているのですが、サービスエリアである私の××町×丁目には、150世帯ほどありますが、光が引き込まれていたのは8件ほどありました。
近所の人を誘って申し込むと、早く光を体験できるかもしれません。
0点


2002/09/26 10:18(1年以上前)
そうですよねー。それ絶対ありますよね!U-senにその事を指摘したら、「いえいえっ!そんなことはありません。順次進めています」と返ってきました。バカだから間に受けてましたが、絶対申し込みが多い地域順ですよね。
なのに、テキトーに予想してテキトーな開通予定日立てないで欲しいです!私も近所を誘ったのですが、ADSLで十分だ!と断られてしまいました。現在もうすぐ待ち9ヶ月目です・・・・エーン
書込番号:966194
0点







2002/08/29 20:54(1年以上前)
電話で別人のふりして近所の住所を騙り
需要があるようにみせるなんてどうでしょう。
usenとかに効き目あるかも??
書込番号:916004
0点


2002/08/29 22:41(1年以上前)
「ぼぶ17さん」が「うきつさん」と偽るなんて、どうでしょう!
210.238.177.53 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)さん
書込番号:916160
0点



2002/08/30 01:39(1年以上前)
すいません、ただ自己レスがわりに自分の考えを
ちょっと書いてみました。名前も他意はありません(笑)
書込番号:916434
0点


2002/08/30 04:02(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
ぼぶ17さん、結局は、そのような感じで、予約申し込みをするしかありませんが、知り合い(同じ地元の)とかも聞いて見たらどうですか。
偽っても、その人の所に準備できましたと、返答がきたらヤバイですよ。
どう考えても。
書込番号:916550
0点


2002/08/30 05:58(1年以上前)
紛らわしいカキコは勘弁してちょ。
そんでもって、意地悪でゴメンm( _ _ )m
企業は営利を追及する為、回線密度の高い地域から提供すると思う。
個人の努力は、ちょっとむなしいような気がするよ。
で、ぼぶ17さんが、光を切望してるんでしょうか?
書込番号:916607
0点



2002/09/12 19:55(1年以上前)
みなさんの光ファイバーの将来像についてお聞きしたいです
結局NTTが天下をとるのか?usenやTEPCOも追随し鼎立状態になるか?
どのようにお考えですか?
書込番号:939363
0点


2002/09/13 01:05(1年以上前)
結構、単純に安い方では?
NTTもプロバイダ込みなら良いけど、割高になるからなー別だと。
書込番号:939973
0点





価格コムでもUSENのキャンペーンやってますけど、もうひとつ見つけました。USENのキャンペーン期間のうちに申し込もうと思っていたので、いろいろ探していたのですが、ついに発見!!という感じでした。価格コムさんはよくよく見るとアフィリエイトなのでUSENに直接飛ぶんですよね。いろいろと聞きたいことがあって価格コムさんに聞いても返信なかったし・・・。キャリアと直接やりとりするとなかなか話が通じないというか、要望をなかなか聞いてもらえないので(NTTには昔大変な思いをしました)、代理店経由で申し込もうと思っていました。非常に対応よかったよ〜。友達がUSEN使っているんだけど、なんと80Mbpsの驚異のスピードです。Bフレベーシックだとルータにもよるけどせいぜい40Mbpsだから思い切って変えることにしました。USEN安いしね。
なんといっても初期費用無料は魅力ですね。上記のサイトですが、参考までに
http://www.bb1.jp/です。
価格コムさんごめんなさい。営業妨害するつもりはありませんので、あしからず・・。来年もう1回線引くかもしれないので、そのときはよろしく。(そのときはちゃんと問い合わせの返信メール下さいね。)
0点


2002/09/06 20:28(1年以上前)


2002/09/06 20:38(1年以上前)
すいません。ちゃんと読んでなかった。
値段じゃなく、代理店に問合せできるって話でしたか・・・。
責任はプロバイダにある代理店に問合せするより、プロバイダへ直接問合せした方が良いような気もするけど、
プロバイダも当てに出来ない事もありますから、なんとも言えないですね・・・。
書込番号:928266
0点


2002/09/07 06:54(1年以上前)
今般、複数のブロードバンド系掲示板において、BB1なる取り次ぎ業者のやらせ書き込みによる「荒らし行為」が頻発しています。
webサーファーの方!インターネットは万能ではありません。
得られた情報は虚偽のものも多く含まれています!
冷静に心のフィルターをかけて自己防衛しましょう。
書込番号:929024
0点



2002/09/07 09:28(1年以上前)
さじさんへ
あのですね。私はUSENに加入したくて、価格コムさんに問い合わせても、返答がなかったので、いろんなFTTH掲示板をさがしあるいてそのサイトにたどり着いて申し込んだわけです。実際に過去にNTTのADSLに加入する際に当時はエリアの問題もあってNTTに直接申し込んでも全く良いとは言えない対応で、代理店経由で申し込んだら、非常に満足のいく対応だったので、今回もそうしようと思ったわけです。今回も実際に申し込んだ際に対応もよかったし、ある掲示板にそのサイトのことが載っていて、それを見てサイトにたどり着いた。本当に今は開通するのが楽しみなのです。確かにいろいろな掲示板に書いてあるけど、そんな会社には思えません。実際に私も掲示板で宣伝してくれたらうれしいな的なことは言われましたし、価格コムさんへのメッセージ的なことも含めて書きました。朝一番で対応のメールが着たりと、そりゃ一生懸命の対応だったので、純粋な気持ちで書きました。どこかの巨大掲示板のように誹謗・中傷・言い合いばかりの掲示板にはしたくないのでもうやめますが、どこの掲示板にだってそれなりのことはいっぱいあると思いますし、良いサイトがあれば、URLを書いたりしますし、ある意味掲示板のもつ特性ではないかと思います。
書込番号:929170
0点


2002/09/07 17:18(1年以上前)
間違いだったらごめんなさい。
yoyogi.mopera.ne.jp
これが、東京・代々木近辺でしたら、usen提供外地域ですが。
どこから、申し込んでもプロバイダから受けるサービスは同じなので、
ギブ&テイクの気持ちで、そこから申し込むのは良い事と思いますが、
まずは、プロバイダのHPを読む、問い合わせる、情報を拾うという事だと思います。
最初から、代理店へ問合せし、言われた事を全て信用するのは、危険です。
又、この代理店の情報内容は少ない為、プロバイダを迷っている方には選択肢が狭すぎます。
ばんへーれんさんが代理店の方かどうかは分かりませんが、
現実に、この書き込み内容では「マルチポスト」と言われても仕方ないと思います。
書込番号:929826
0点


2002/09/08 00:11(1年以上前)
社員じゃないの?
書込番号:930605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)