光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光からNUROへps4が速度が出ない

2018/09/24 22:14(1年以上前)


光ファイバー

先日工事が終わり今日NUROを有線にて繋いでみました
ps4での計測ですが
NURO ZXHN f660t
ダウンロード192.8mbps
アップロード2.3mbps
またラグや読み込みがとても酷く、ゲームが遅く時々回線が切れます。
まだ前の通信 フレッツ光+ASAHIネットが来てるのでほぼ同じ時間帯でおなじくps4で繋いでみました。
ダウンロード61.6mbps
アップロード81.0mbps
こちらは普通の速さなのかとくに止まったりはありませんでした。

質問したい内容
NUROに電話した際ps4の設定の問題と言われましたが、カンタン設定にしていた為いまいちよく分からないのですがポート開放で良くなるかもしれないとネットには乗っていたのですが良くなりますか?

繋げるのにcat7のケーブルを使用しているのですがcat5推奨なのでそのせいで遅くなると言われたのですがそんなことはありえますか?

良くなりそうにないなら違約金払って解約しようかと思います……ご教授頂けると助かります。

書込番号:22134871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/24 22:29(1年以上前)

プロバイダーは同じプロバイダーですか?

書込番号:22134917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/24 22:44(1年以上前)

プロバイダは別です。ASAHIネットの入力をしたのはフレッツ光のみです。
NUROはプロバイダー込み(ソネットさん?)のはずなのと設定は行ってないです。

書込番号:22134963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/24 22:51(1年以上前)

フレッツ光戸建てプラン+ASAHIネットです。
フレッツ光も早いとは言えませんが安定はしてたので今ラグが多くてきになります。

書込番号:22134982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/09/24 23:40(1年以上前)

参照するDNSを変えても同じ結果なのかな?

書込番号:22135088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/25 00:08(1年以上前)

プロバイダーを変えて見るのも良いのでは?
一戸建てフレッツ光隼+マイナープロバイダーで
モンハンラグは少ないです。

スマホのWI-FI スピードも平均200Mbps 出てます。

大手は加入者が多いのでボトルネックのイメージがあります。

書込番号:22135153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/25 11:37(1年以上前)

ありがとうございます。
フレッツからNUROに切りかえたので早くなると思ってたのですがCMしてるだけで思ったより早くないのですね。PSNでもおすすめしてたので期待しすぎました^^;

昨晩、別のスレにてDNSの参照が載ってたのでGoogleのもので試して見たところ前の回線ほど速度は出ないものの下りが平均しても5mbps超えてるので良いかなと妥協することにしました。回線落ちは減りました!
分かりづらい感じでしたがコメント頂きありがとうございました(*⌒▽⌒*)

書込番号:22135788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:38件

Yahoo BB ADSLを使用しています。
インターネットを光回線のプロバイダに乗り換えるときに比較する項目がわかりません。
どこに気をつければ良いでしょうか。

Softbank Airへの切り替えを案内する電話がありました。
今までも Yahoo BB からも他からも電話で勧誘はありました。
今回は ADSL がなくなるからと切り出しで調べてみると。

・ADSLのサービスはYahooだけ残っている(ADSLはなくなりそうだ)
・2023年か2025年かの5〜6後にはADSLサービスは終了しそう。それでも未だ数年ある
・代理店ではYahoo BB ADSLの契約を未だ案内している
・ルータが月々の使用料ではなく高額で長期の分割払いしかないようで、解約時には残債を払うことになりそう
・auとsoftbankに比べればNTTがデメリットが少なそうに思えるが、他と比べると高い
・携帯はdocomoとUQだがセット割を重要視しない。もちろん安い方が良いです

ADSLのサービスはなくなりそうなので、光回線への切り替えを考えます。
切り替えは急いでいません。

書込番号:22134006

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2018/09/24 19:01(1年以上前)

重要だと思う順に箇条書きにしてみます
下のほかにもあると思いますが、すぐに思いつくのはこのぐらいです

回線がフレッツ系(コラボを含む)か独立系か

IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスに対応か非対応か

レンタル機器が無料か有料か

サポート窓口の営業時間と電話番号

書込番号:22134172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/24 20:45(1年以上前)

通信スピードを考えるならNTT 一択かと他は基本NTT からの間借りかと思いますが?

後は選ぶプロバイダー次第では?

書込番号:22134549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/24 20:52(1年以上前)

Softbank Airは地域によって電波が入らなかったり、動画を見続けると通信規制が入るので避けた方が賢明ですね。
現状のADSLの速度に不満はありませんか?
なければ、NTT以外であれば問題はないと思います。
ソフトバンク 光でも問題ないでしょう。

書込番号:22134577

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光は無制限なのでしょうか?

2018/09/11 23:00(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13347件

https://flets.com/s/freedom/
ここのページに
「フレッツ光ならデータ利用量による速度制限なし、思いのまま自由にネットを楽しめます。」
と書かれており、驚きました。
どんなに大量にデータ通信を行っても本当に無制限なのでしょうか?

なお、自宅はフレッツ光ネクストファミリーギガラインプラン+BB.excite(光コラボではありません)ですが、夜間の割と混雑する時間帯でも実測で100Mbps以上出てます。
AbemaTVなどの動画配信サイトをPCで流しっぱなしにしてもフリーズやコマ落ちなどは全くなく問題ないです。
ただ、大容量通信を長期にわたって行いある一定の容量を超えると速度規制がかかり極端に遅くなってしまうことを心配しています。
上記サイトの
「フレッツ光ならデータ利用量による速度制限なし」
の文言が本当なら速度規制はあるはずがないので心配無用でしょうか?

書込番号:22102380

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/12 08:04(1年以上前)

お使いのプロバイダーに寄るのでは?

見ないなら垂れ流しするのは辞めた方が良いかと

通信も限りある資源です。

節度あるご利用を求めます。

書込番号:22102959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/12 09:22(1年以上前)

基本的に無制限です。
ただし、プロバイダーに因って細則が決められています。
それがいかほどで制限がかかるかは、基本的に非公開です。
スレ主さんが現在その程度の利用であれば、制限がかかることは少ないと思われます。
また、制限がかかるのは、一部のプロバイダーで輻輳しつつあるIPv4の方でして、IPv6の方は基本野放しではないかと思います。

書込番号:22103077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/12 12:25(1年以上前)

>iPhone seさん

プロバイダのBB.exciteにどんな場合に速度規制がかかるのか質問メールを出しました。

> 見ないなら垂れ流しするのは辞めた方が良いかと
> 通信も限りある資源です。
> 節度あるご利用を求めます。

ご指導ありがとうございます。
了解しました。
見てないのにずっと再生しっぱなしにするのは確かに無駄ですね。
おっしゃるように公共の通信回線は限りがあり契約者全員でシェアして使うもので独占的な使用は許されないと思いますね。
テレビは普通つけっぱなしで見るものですがネット動画の場合は必要な場合以外は再生しないようにします。

ただ、「無制限」をあおるような宣伝が目立つのが気になります。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/ultragiga-monster-plus/
例えばソフトバンクのウルトラギガモンスタープラスはSNS動画見放題を大きく訴えており垂れ流しで見ることをあおっています。
こんな宣伝をすると
「使わなきゃ損だ」
と考えて見ないのに垂れ流しする人が増える恐れがありますね。
プロバイダ側の過度な宣伝姿勢も問題です。

書込番号:22103386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/12 12:26(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。
基本的に無制限なのですね。安心しました。

> また、制限がかかるのは、一部のプロバイダーで輻輳しつつあるIPv4の方でして、IPv6の方は基本野放しではないかと思います。

私が契約しているBB.exciteは光コラボではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21363249/
以前光コラボ( excite MEC光)への乗り換えを検討しましたが、現状で速度的に不満がないことと、自宅電話番号が喪失する懸念やスマホをひかり電話の子機にできない問題があり断念しました。

ところで、以下のサイト
http://test-ipv6.jp/
で確認すると10項目の全てが合格でしたのでIPv6で繋がっています。
この場合は輻輳に関しては大丈夫と言うことでしょうか?

書込番号:22103387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/12 17:44(1年以上前)

>確認すると10項目の全てが合格でしたのでIPv6で繋がっています。
>この場合は輻輳に関しては大丈夫と言うことでしょうか?
ネットワークの輻輳は、IPv4,IPv6問いません。
現状、フレッツのIPv4は仕組み上NTT側に原因があるらしいのです。
IPv6は、IPv4の速度低下の原因であるPOIを通らずに、ネイティブ接続事業者に繋ぐようです。

詳しい解説は下記のURLをご一読下さい。
https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728

今のところ、このネイティブ接続事業者が3社ですが、ここが輻輳すると速度低下に見舞われる可能性があります。
(正直私にはブラックボックスにしか見えないので、殆ど妄想です。)
将来、IPv6端末が増えてきたとき、(輻輳するか)どうなるのかは現時点では分からないですね。

書込番号:22103887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/13 12:32(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。

> https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728

拝見しました。
内容が高度過ぎて余り理解できないのですが、 IPv6/IPoE+DS-Liteで解決しそうなのは分かりました。
これはまさにexcite MEC光です。
今のところ速度に不満はないしスマホで光電話が出来ないと困るので切り替えは保留にしています。

ところで エキサイトカスタマーサービスセンターより回答が来たので報告します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度はお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらはエキサイトカスタマーサービスセンターでございます。

お問合せの内容について、回答致します。

弊社接続サービスにおきましては、特定の通信やパケット、通信量等について規制や制限はおこなっておりませんが、
お知らせいただいたURLはNTT東日本のサイトのため、このサイトに記載の内容に対して弊社ではご回答できかねます。
お手数ですが、NTT東日本へお問い合わせください。

何卒よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つまりBB.exciteでは規制や制限はおこなっていないとのことなので無制限で使い放題と言うことになりますね。
本件、完了と致します。
ありがとうございました。

書込番号:22105650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/26 12:36(1年以上前)

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35431210V10C18A9000000
携帯キャリアや格安スマホではゼロレーティングが話題になっていて動画やSNSが使い放題となります。
しかしいずれも有料で割高ですね。

無制限のフレッツ光を使っている自宅では動画やSNSはもちろん無制限で使い放題ですが外出時も実は無制限です。
オプションのフレッツ・スポットに契約しており、
https://flets.com/spot/flengel/
公式サイトには
「時間無制限のインターネットが利用可能」
と書かれているので 動画やSNSは使い放題です。
しかも他社のように対応サービス以外は対象外と言うこともなく全てのインターネットサービスが無制限となります。

書込番号:22138581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/26 17:53(1年以上前)

携帯やスマホのモバイルデータでは、電波帯域(通信帯域とは別)に限りが有ります。
動画・SNS系が無カウントであっても、今後そのような契約が増加し、都心部で集中すれば当然輻輳状態となり、速度が一気に低下します。
(MVNOは分かりませんが、MNOなら契約事に帯域コントロールを発動するのではないかと想定します.)
SNSでもテキストベースなら速度制限がかかっても影響は低い(但し画像や動画自動再生で影響あり)ですが、動画は顕著に表れそうですね。

公衆無線LANサービスも集中すれば速度低下になりますが、ここ数年使ってみた限り、うまく速度調整がコントロールできているような気がします。(負荷分散?)
フレッツ・スポットは、「公衆無線LANサービス」の部類(MNOのWi-Fiと同じ)になりますので、容量無制限は当然の結果ですね。

書込番号:22139112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/27 12:29(1年以上前)

>くるくるCさん

なるほど、 輻輳ですね。
かつてのドコモのLTE回線では特に都市部の繁華街で「パケ詰まり」と言う症状が頻発しイライラした経験があります。
今は基地局が整備されて改善されたかもしれませんが、動画見放題サービスが普及してくるとおっしゃるようにパケ詰まりが再燃する恐れがありそうですね。

公衆無線LANサービスでもNTT系(フレッツスポットなど)は光ベースなので速いですが各キャリアが展開している無料Wi-Fiはモバイル回線がバックボーンなので思ったほど速度が出ないですね。
以前Wi2 300に契約していた時はau Wi-Fiと共用だったのでAP数が多かったですがWi-MAXをベースにしていて速度的にはイマイチでした。
docomo Wi-Fiは基本Xi(LTE回線)がベースなので光よりは遅いです。セブンスポットなどNTT回線に相乗りしている所は速いですが。

書込番号:22141049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:27件

私は北海道住みで、戸建てで、今はsoftbank光回線を使っており、

毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。

事情により、100円でも500円でも、少しでも安い回線業者にしたいのですが、、

ここで調べてもキャッシュバックがどうのこうので、

よくわからないです。キャッシュバック等は、手続きが面倒で細かい事はよくわからない素人なので、無くても気にしません。

とにかくずっと長く使い続けていく上で、毎月同じ料金で、少しでも安い回線会社が良いのですが、、

自分なりに調べてみましたが、エキサイトBBは安いですが、ここでの口コミを見ていると、

夜は速度が落ちるなど評価はよろしくないみたいで、、

選択は止めた方が良いでしょうか?

私はよくSkypeやLINE通話と検索・音楽を聴くのにネットを使っています。

検索と通話がメインです。

キャンペーン割引とかはどうでもいいので、、安くて、サポートセンターにもちゃんと繋がる会社が良いです。

どこかお勧めはないでしょうか?詳しいかた、教えてくださいませ。。

よろしくお願い致します!_(._.)_

書込番号:22048452

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/22 10:21(1年以上前)

動画を見ないなら、
速度はさほど必要ないのでしょうから

ADSLでも良いのでは?
https://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/campaign/?R=003

書込番号:22048543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/08/22 11:16(1年以上前)

>at_freedさん

こんにちは、お返事くださりありがとうございます!

>動画を見ないなら、
>速度はさほど必要ないのでしょうから
>ADSLでも良いのでは?

私はあまり、YOU TUBEで30分位、音楽とかドラマを見る位なのですが、、
妹が最近、タブレットを買いだして動画を見ていたりするので・・
今使っているプロバイダも、YahooBBなんですが、、

ADSLにすると、金額は安くなりますが、、動画を見るのあればやはり影響しますか?

通話に関しては、途切れることはないと安心していいのでしょうか。。

書込番号:22048645

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/08/22 14:37(1年以上前)

ADSLは光ファイバーと違って、NTT局舎からの距離(線路距離長で1.5kmが目安)とノイズにシビアなので、動画が主目的ならあまりお薦めできません。
また、ADSLはアナログ回線に戻すので、ブロードバンド月額費用以外にもアナログ回線使用料が必要になります。
(アナログ回線工事も必要です。)
電話加入権もなければそれが必要ですが、月額数百円上乗せで不要のプランもあります。
それらを合計してどちらが(光かADSL)安いかを考えなくてはなりません。

光のプロバイダーは、正直選択するのが難しい時代です。
何が難しいかというと
・速度はベストエフォートが標準
・どれだけ混雑しているのか、殆どのプロバイダーが非公開
・今は良くても将来その速度が安定する保証は一切無い
・NTT系の光コラボレーションにすると、プロバイダー乗換手続きが非常に面倒
 →違約金も取られる ←ここで不平・不満を出すユーザーが多い

どのプロバイダーが安くて速度が安定しているのか、答える方は殆ど至難の業です。
同じプロバイダーでも福岡では快適でも、東京では遅くて使い物にならなかったりするケースもあります。
またサポートも当たり外れがあったりしますし、フリーダイヤルだったり有料ダイヤルのケースもあります。

スレ主さんのご所望とするプロバイダーなら、NTT系を外してauひかりが良いのですが、使っているスマホがauでないならあまりメリットはありません。(auスマホのパケット定額が割引になるプランがある。光ファイバーの月額料金はそれ程安くならないが、速度はどのプロバイダーを選んでも安定します。)

ちょっと長くなりましたが、スレ主さんが見つけたエキサイトBBですが、昔は夜間になると速度が落ちて使い物になりませんでしたが、今は追加料金を払わずともDS-Liteに対応したルーターを用意すれば、それを回避する方法があります。
(レンタル?もあるようです。https://bb.excite.co.jp/exmec/service/)
速度については、事前にメールで確認してみてはいかがでしょうか。
この場合、IPv4(主流規格)とIPv6(次世代規格)のピーク時間とトラフィック率をメールで確認してみて下さい。
電話だと忘れてしまいますので。
そこから、契約するかどうかの判断をすれば良いと思います。

ただし、何度も釘を刺しますが、速度については現時点でしか知ることしか出来ず、将来にわたっての保証はどこにもありません。
これは、どのプロバイダーに問い合わせても同じ回答が来るか、「帯域保証を契約して下さい。」と言われるのがオチです。

書込番号:22049022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/08/23 11:10(1年以上前)

>くるくるCさん

こんにちは、お返事ありがごうございます!


>ADSLは光ファイバーと違って、NTT局舎からの距離(線路距離長で1.5kmが目安)とノイズにシビアなので、動画が主目的ならあまり>お薦めできません。

動画を見る場合には、ADSLは不向きなんですね〜・・なるほど。。

>また、ADSLはアナログ回線に戻すので、ブロードバンド月額費用以外にもアナログ回線使用料が必要になります。
>(アナログ回線工事も必要です。)

回線工事が必要になるんですか!!それは・・工事費用の負担が余計かかってしまって、、動画もスムーズに見れないのに加えて、ダメですねぇ、、

>電話加入権もなければそれが必要ですが、月額数百円上乗せで不要のプランもあります。
>それらを合計してどちらが(光かADSL)安いかを考えなくてはなりません。

電話加入権は持っていないので、当然・固定電話も持ってはいません。


>光のプロバイダーは、正直選択するのが難しい時代です。
>何が難しいかというと
>・速度はベストエフォートが標準
>・どれだけ混雑しているのか、殆どのプロバイダーが非公開

そうなんですか〜素人は全然速度の数字が出ていても、まったくピンとこないですし・・(−−A
むずかしいです。。

>・今は良くても将来その速度が安定する保証は一切無い
>・NTT系の光コラボレーションにすると、プロバイダー乗換手続きが非常に面倒
> →違約金も取られる ←ここで不平・不満を出すユーザーが多い

本当にコラボレーションはよくわからないですね、、両方に問い合わせをしてなすりつけられた時もありましたし。。
ソフトバングにしていますが、電話がなかなか繋がりません。


>同じプロバイダーでも福岡では快適でも、東京では遅くて使い物にならなかったりするケースもあります。
>またサポートも当たり外れがあったりしますし、フリーダイヤルだったり有料ダイヤルのケースもあります。

そうですね、、市内でも違ったりするのでしょうか。。。


>スレ主さんのご所望とするプロバイダーなら、NTT系を外してauひかりが良いのですが、使っているスマホがauでないならあまりメ>リットはありません。(auスマホのパケット定額が割引になるプランがある。光ファイバーの月額料金はそれ程安くならないが、速度>はどのプロバイダーを選んでも安定します。)

親が今、docomoの普通のガラゲーを使っていて、PCのサイトからネット割引みたいなものはないのか、電話でドコモに問い合わせたところ、1年間だけ、ドコモ光に乗り換えた場合、500円だけ引いてくれるサービスはあったのですが、、1年間だけだしなぁ・・と、、
1年間過ぎると、今よりもむしろ何百円か高くなるので、、ソフトバンクの解約金が発生しちゃうので、それも微妙だなーって聞いてなったんですね〜。。
2年の縛りは良いんですが、、5年後も同じ会社で使うかとなれば、約束はできないので、、、


>ちょっと長くなりましたが、スレ主さんが見つけたエキサイトBBですが、昔は夜間になると速度が落ちて使い物になりませんでした>が、今は追加料金を払わずともDS-Liteに対応したルーターを用意すれば、それを回避する方法があります。
>(レンタル?もあるようです。https://bb.excite.co.jp/exmec/service/)
>速度については、事前にメールで確認してみてはいかがでしょうか。

エキサイトの方に問い合わせで聞いてみれば良いんですよね〜!


>この場合、IPv4(主流規格)とIPv6(次世代規格)のピーク時間とトラフィック率をメールで確認してみて下さい。
>電話だと忘れてしまいますので。
>そこから、契約するかどうかの判断をすれば良いと思います。

ソフトバンクの方にも聞いて、比べてみると良いということですよね。


>ただし、何度も釘を刺しますが、速度については現時点でしか知ることしか出来ず、将来にわたっての保証はどこにもありません。>これは、どのプロバイダーに問い合わせても同じ回答が来るか、「帯域保証を契約して下さい。」と言われるのがオチです。

そうですね〜。。何でも先のことはわからないし約束もできない世の中ですよね、、
ちょっともう一度、自分で調べたり、問い合わせしてみます。

ありがとうございましたー!!_(._.)_

書込番号:22050971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/24 10:35(1年以上前)

>ゆーず不断さん

>>>私は北海道住みで、戸建てで、今はsoftbank光回線を使っており、毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。

固定回線の選択肢って居住地域にて限られますよねぇ。
オイラは、電力系のプロバイダにて契約プランは、ギガコースでのネットと電話で基本料金って1500JPYです。一戸建てではありませんがねぇ。

>>>事情により、100円でも500円でも、少しでも安い回線業者にしたいのですが、、

自宅の環境にて、上記でのソフトバンク光の環境が及第点だと、

件の”毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。”も必須の負担になりえるかと。電気やガスと同じ括りになるのかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22048171/#tab

菅義偉官房長官が、携帯の料金プランに言及してますが固定回線にも思慮が及ぶといいですねぇ。

書込番号:22053716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 cafeteriaさん
クチコミ投稿数:17件

を待機しています

特定のサイト(楽天市場)だけアクセスするのが極端に遅いです。(chromeでステータスバーに、「・・・を待機しています」という表示が長い状態で、およそ10秒程度かかってやっと閲覧できます。)

会社でアクセスしているのですが、その特定のサイトの問題かと思ったのですが、自宅に戻ってアクセスしたり、4G回線でアクセスすると通常の速度でアクセスできます。

ということは、サイト側ではなくこちら側の問題かと思うのですが、他方、yahooや他サイトにアクセスすると通常の速度なのです。

まずウイルスを疑ってフルスキャンしたましたが結果は同様でした。セキュリティソフトを一旦無効にしても同様です。Chromeの問題かと思い、他ブラウザでもやりましたが同様です。

環境は、NTT西日本のフレッツ光ネクストの契約(1Gb)で、ホームゲートウェイから有線LANケーブルでハブも使用しながら十数台つないでいる状態です。1ヶ所に無線LAN(APモード)をつないでいます。私のPCだけでなく、他のPCが同様に上記の症状になります。

一度、ホームゲートウェイを再起動してみたところ、症状がなくなったのですが、2〜3日ほどしてまた同様の症状が出ました。

いろいろと解決法を探るのですが、そこまでの知識が無いのもあり質問させていただきました。

補足:

特定のサイト(楽天)の問題かと、これまで何度も疑ったのですが、やはり別の回線・環境からアクセスすると問題なく閲覧できるので、やはりこちら側の会社環境で何か問題があるのかと思っています。

書込番号:22019032

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/08/09 21:01(1年以上前)

会社のネットワーク構成(セキュリティーやファイヤーウォール、WAN構築等)と規模(利用人数と敷設回線)、どこのプロバイダー(専用線かベストエフォート型か上位プロバイダーか下位プロバイダーか)等など切り分けるポイントが多いです。
会社も小規模(8ビットのIPアドレス払出程度)から大規模(24ビットクラスのIPアドレス払出)まであるので、一概にどこが悪いのか難しいです。

家も会社も同じプロバイダーで同じMAエリア、そして1Gbpsでベストエフォート型、8ビットIPアドレス払出であれば、あとは時間帯によるものと推考します。
これはインターネットの仕組みそのものなのでプロバイダー側でも対応出来かねるのですが、家から楽天はスムーズに行くのは、余計な経路を通らないのに対し、会社は何故か海外を経由している。なんて事もあります。
Windowsであれば、会社のネットワーク回線からコマンドプロンプトからtracertコマンドを使って経路を探索することが出来ます。
【入力例】
tracert www.rakuten.co.jp [改行]

もし途中で「Request Timeout」が表示されたのなら、そこが原因で遅くなっているか、会社のセキュリティー上ポートが塞がれていて調査不可能なのかも知れません。
下記のURL( スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート6(2017年版))H.FAQを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab

書込番号:22019482

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

こちらのプロバイダ一覧が出ているサイトで、
http://isp.oshietekun.net/

違うプロバイダでも、バックボーンが同じ会社なら「確認くん」などで表示される、
リモートホスト名も同じになり、サイトのアクセス先には、同じプロバイダを使っていると認識されますか?

例えば、私が現在使っているのはバックボーンが(株)NTTPCコミュニケーションズの「インターリンク」という
プロバイダなのですが、InfoSphereというプロバイダに変更した場合でも、同じNTTPCコミュニケーションズなので、

サイトのアクセス先には、インターリンクのプロバイダを使ってアクセスしていると認識されますでしょうか?

書込番号:22000462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/31 22:31(1年以上前)

結論から書くと、おおよそ異なります。
連続するIPアドレスをプロバイダーに貸与しているので、バックボーンが同じでもIPアドレスが異なれば、別々のプロバイダーとして認識されます。

書込番号:22000824

ナイスクチコミ!0


スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

2018/07/31 23:19(1年以上前)

>くるくるCさん
確認サイトなどで表示されるリモートホスト名は変わりますでしょうか、同じでしょうか?

書込番号:22000932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/08/01 12:44(1年以上前)

先にも書きましたとおり、100%とは言い切れませんが基本的には変わります。
ただし、プロバイダーを名乗っていながら、独自ドメインを取得していない場合は、上位プロバイダーが表示されるか、またはIPアドレスのみとなります。その判断は、契約するプロバイダーにお問い合わせ下さい。

書込番号:22001795

ナイスクチコミ!0


スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/24 19:07(1年以上前)

>くるくるCさん
説明ありがとうございました。

書込番号:22204753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)