光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

光回線は電力系が安定して高速と聞くのですが
関東首都圏の場合、東京電力がKDDIに光回線網を売ったという事で
KDDIが該当するのでしょうか?


加えて、会社のコストダウンを図りたいのですが
現在

・回線及びプロバイダ
 地元ケーブルテレビ(下り7M程度)
 コスト:4000円程度

・電話(番号2個:電話+FAX)
 NTT東日本
 コスト:基本料金1800円程度+携帯通話2000円程度
 フュージョン
 コスト:5000円程度
 (なぜフュージョンで通話料を払ってNTTにも払っているのか不明です。)

・携帯電話
 ドコモ法人契約(18年継続)
 コスト:FOMA+movaで12000円程度
 (FOMAは無料通話繰越がmaxでたまっています。)

以上、私の経営した法人ではなく、契約も私ではないため概算ですみません。

これを例えばKDDI(au)に全て変えてしまうと

・光回線+プロバイダ=6000円程度
 固定電話=550円程度
 法人携帯契約2台=10000円以下になるのでは(?)

(番号ポータビリティ費用とパソコンが対応してない場合、ルータやモデム費用)
(工事費用などはキャンペーンで相殺)

と思うのですが、
他に上手くスリム化するお勧め回線及びプロバイダなどはありますでしょうか?

書込番号:10168630

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/17 21:21(1年以上前)

関東首都圏の電力系は、KDDIひかりOneで正解です。


会社だろうが自宅だろうが、建物として一戸建てか集合住宅かで
料金プランが変わってくるので、正確なことはお話しできませんが、

一戸建て扱いなら、
・KDDIひかりOneギガ得ホーム/ISP:au one net(携帯との連携)
 ひかり電話1契約目
  ネット+電話で 5,985円/月+ユニバーサルサービス料金(今は8.4円/月)

・ひかり電話2契約目 472円/月+ユニバーサルサービス料金(今は8.4円/月)

・携帯もauに変えれば、「auまとめトーク」の適用で通話料が割安に。

という概要です。

詳細は、下記を見てください。集合住宅向けのプランも載っています。
・ひかりoneのサービス|ひかりone(auの光ファイバーサービス)
http://www.hikari-one.com/service/index.html

ビジネスホンを使っているとか停電時にも電話を使いたいという場合は、
電話は1契約だけNTT加入電話で残しておきます。


> (なぜフュージョンで通話料を払ってNTTにも払っているのか不明です。)

マイライン契約をして、特定の通話区分だけフュージョン経由になって
いるのでしょう。ひかり電話の通話料単価は、もっと安いはずです。


NTTフレッツ光でも、今より安くなると思いますよ。
一戸建て扱いの場合、
・ネット:フレッツ光ネクスト(エリア外ならBフレッツ)
 ISP:OCN, biglobe, @nifty等で 6,720円/月

・ひかり電話1番号目
 基本プランなら、515円/月
 ひかり電話A(エース)なら、1,575円/月
   +ユニバーサルサービス料金(今は8.4円/月)

・ひかり電話2番号目(「ダブルチャネル」+「マイナンバー」)
 光ネクストなら、210円/月+105円/月
 Bフレッツなら、420円/月+105円/月
   +ユニバーサルサービス料金(今は8.4円/月)

・携帯は、ネットとの割引無し

詳細や集合住宅向けの内容は、下記で。
・フレッツ光公式|NTT東日本|インターネット接続ならフレッツ光
http://www.flets.com/


いずれもプランが確定したら、価格.comのキャンペーンを確認しましょう。
ただし、法人契約や支払い方法の制約が多いので、注意してください。

書込番号:10169477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/09/17 22:40(1年以上前)

Znさん

詳細なお返事ありがとうございます^^

重要な情報を書き忘れて失礼致しました。
一戸建て(自社物件)
になります。
関東首都圏に事務所がございます。


携帯も、昔と比べるとどんどん料金プランが代わり
場合によっては変更した方が安くなるのと
movaは12年にはサービスが終了するようです。
そこでもう一台fomaよりは

回線+プロバイダ+固定電話+携帯 セットの方がお安そうで

しかも安定して高速度が出る電力系のKDDI(au)かと思いました。
(私の調べた限りではフレッツよりよいとのこと(確率的に))

あと、数年前に本当はADSL(YahooBB)にするはずだったのですが
何故か工事ができませんと断られたことがあります。(アナログ回線です。)
そこのところもサポート系に電話してつめてみたいと思います。


書込番号:10169999

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/17 23:25(1年以上前)

> あと、数年前に本当はADSL(YahooBB)にするはずだったのですが
> 何故か工事ができませんと断られたことがあります。(アナログ回線です。)

電話回線を使って、何か別の通信を行うサービスを設置していませんか?
いわゆるノーリンギングサービスというものです。

例えば、警備会社の通報システム、ガス自動検針・ガス漏れ自動通報システム、
通話の電話機を共用するドアフォン、ビジネスホン、電話回線の切替器、
スカパー!のPPV、・・・。

あるいは、電話線が光収容でメタル線の空きが無かったのかもしれません。


そういえば、movaはサービス終了でしたね。ご想像のとおり、
ネット・固定電話・携帯全てKDDIでまとめるのがベストのようです。

会社の電話は、いろいろ制約があるかもしれないので(リース契約とか)、
契約現状を正確に把握した上で、KDDIの法人営業に頼むのが無難でしょう。

書込番号:10170354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/09/21 21:16(1年以上前)

Znさん

早速御丁寧にお返事いただきありがとうございました^^

ノーリンギングサービスについては調べてみます。

古い建物で古いサービスのままなので
まとめてKDDIにすることに致します。

本当にありがとうございました☆

書込番号:10189893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

詳しくはこちらに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10143757

現在BIGLOBEを使っているのですが、特にトラブルはありません。
ですが、一番ネットを使っている僕が家をでるので、知識のない家族3人が使うことになります。

それでサポートができる会社に変えようと思っています。
BIGLOBEが特別悪いってわけじゃないのですが、なんというか、僕が問い合わせたときはいつもマニュアルの丸読みって感じで、ちょっと突っ込んだことを聞くと、すぐに「しばらくお待ちください」。これで10分とか平気で待たせます。

アルバイトとかが対応しているので仕方ないのかもしれませんが、
サポートがいいところにしようと思っています。

OCNは、今使っているBIGLOBEと全く同一の料金ですが、サポートはいかがでしょうか?
Plalaもなかなか良いと聞きます。

ASAHIネットも考えたのですが、安くはありますが、電話受付が17時までらしくちょっとためらっています。

プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。

書込番号:10163167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/09/16 19:41(1年以上前)

基本的にサポートは、どこのプロバイダでも同じじゃないでしょうか?
むしろ、電話の繋がりやすさ(=敷居が低い)が重要じゃないかと。
この掲示板を読む限り、似たり寄ったりのような気がします。

サポートと一言で言っても、質問の幅が広いので一概にここのサポートがよいとは、なかなか難しいのではないでしょうかね。また、サポート担当者のスキルもありますし、FAQが揃っていたらマニュアル的な返しになるのは必然ですし。

書込番号:10163574

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/17 21:39(1年以上前)

airjetさん、別スレッドを立てましたね。適切だと思います。


> プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。

複数のプロバイダとの契約経験があって、その全てで電話などの
サポートを受けている人だけが、適切なアドバイスを行えます。
残念ながら、私にはその資格がありません。

どうしてもサポートの評価をしたいなら、自分で電話を掛けてみれば
良いのです。入会案内でも良いし、「契約の有無を確認したい」と
カスタマーサポートに聞くのも一案です。

平日14:00〜16:00頃は、比較的電話がすいているはずなので、
それ以外の時間帯で試してみましょう。

電話を掛けてから担当窓口に切り替わるまでの音声アナウンスの手間や、
担当窓口に切り替わってオペレーターが出るまでの「待ち呼時間」も
要チェックです。

どのプロバイダも、ベテランでも新人でも同じ回答を出せるように、
FAQ をツール化したものを使ってサポートしていると思いますので、
回答がマニュアルの棒読みっぽくなったり、突っ込んだ質問に
時間が掛かったりするのは、ある程度は許してあげてください。

書込番号:10169578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/30 00:40(1年以上前)

結局BIGLOBEを継続することにしました。
特典だけで変えてしまうのも、あとあと問題かな(大変かな)なんて思って。

回答・アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10390038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

先日、NTT代理店を名乗る『Nパートナー』というところから、営業のお電話がありました。
「フレッツ光のご提供です。今乗り換えると○○○円キャッシュバック、初期費用無料です」等のお電話でしたので、
「プロパイダーはどちらになりますか?」とお伺いすると、「Toppa!がお勧めです」とのことでした。
http://www.tp1.jp/
私の勉強不足かもしれませんが、『Toppa!』というプロパイダを耳にしたことがありません。
ネット検索したら、『2ちゃんねる』等では評判が宜しくないようですが・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182997862/l50

みなさまの中で、実際に『Toppa!』をご使用している方が居りましたら、どんな感じなのか(ネットつながり具合、速度、サポート等)教えていただけませんか?
また、『Toppa!』の評判やアドバイス等もお待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:10150830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 09:07(1年以上前)

サポートとかバックボーンの太さ考えられるなら
WAKWAKとかPlalaとかプロバイダパックのあるプロバイダー
選んだ方が良いでしょう。キャッシュバック等に
釣られてそれだけで選ばない方が良いと思います。
So-netはサポートは、通話料掛かるし、
ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
土日休みで技術サポートも10:00〜17:00で更に
通話料掛かるし、@nifty、BIGLOBEは、かなり繋がり
難いらしいですし。BBExeciteは、安いですが?
Bフレッツの接続以外は全てメール等も有料
オプションです。それとこれから申し込むのであれば
フレッツも光ネクストが良いでしょう。
http://flets.com/next/isp/index.html

http://flets.com/next/index.html?link_id=fh_11

http://flets.com/hikaridenwa/

http://flets-w.com/next/service/tokucho/index.html

http://flets-w.com/hikaridenwa/index.html

http://www.wakwak.com/special/10th/cashback.html

http://www.wakwak.com/special/w_flets/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/w_flets/index.html

http://www.plala.or.jp/guest/campaign/hikari/

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/

書込番号:10150920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 09:46(1年以上前)

後はエリアであれば、2年縛りがありますが?
一戸建てであればKDDIのギガ得プランであれば
NTTより廉価で良いと思います。
プロバイダーはauonenetがお勧めです。
私は現在、KDDIギガ得ですが、300〜500M
位出ています。

http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/type/home.html

http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_auonenet_307001130000051010000012/

書込番号:10151019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

2009/09/14 10:11(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイス有難うございます。

> 参ったなーさん
> So-netはサポートは、通話料掛かるし、
> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが・・・
http://www.tp1.jp/mem/memb08inq_tel.html

> フレッツも光ネクストが良いでしょう。
何故でしょうか?

> 一戸建てであればKDDIのギガ得プランであれば
> NTTより廉価で良いと思います。
> プロバイダーはauonenetがお勧めです。
家族全員がauユーザーなので、『ギガ得プラン』も検討しましたが、『フレッツTV』も加入したく、フレッツにしました。
自衛隊が近くにあるためか、飛行機が上空を通るたびに、画面が「ブレル」ので・・・

書込番号:10151106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:18(1年以上前)

>みなさま、早速のアドバイス有難うございます。

> 参ったなーさん
> So-netはサポートは、通話料掛かるし、
> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが・・・
http://www.tp1.jp/mem/memb08inq_tel.html



Toppa!は過去スレ等で
速度が出ないとか安定しない
とか?あまり良い事は書かれて
いないのでという事です。

書込番号:10151122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:36(1年以上前)

>フレッツも光ネクストが良いでしょう。
何故でしょうか

次世代ネットワークを使っているので
映像、音声の接続の安定性やセキュリテイ
や将来的な接続機器の多様性です。
で月額が同じならそちらでしょう。

書込番号:10151164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/14 10:39(1年以上前)

> ASAHInetは、インフォメーションが10:00〜17:00で
サポートは10:00〜20:00ですが、フリーダイヤルのようです。
ただ繋がり易いかどうかは分かりませんが

入会ダイヤルが?0120で?
他は、0570の有料ですよね?

http://asahi-net.jp/

書込番号:10151175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/14 13:29(1年以上前)

 今、「光でのインターネット・・・」等をマクラにして電話が来ました。
番号は0120124725でした。
内容は
1.光は導入しているか。
2.プロバイダーはどこ。
3.toppaに変えて、明細書を一本化しませんか。
 こんな感じですが、光導入済み・プロバイダーはNTTデータ系列・クレカ支払い
で明細不要と回答して、そのまま終わりました。
 全体を通して意味が分かりにくい勧誘で、光をお勧めしたいのか、toppa!を
勧めたいのか、ちょっと理解しがたかったです。因みにちょっとググると
「○○被△者の会」というのがヒットしたりします。

書込番号:11626100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ選びを教えてください。

2009/09/13 00:09(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 airjetさん
クチコミ投稿数:38件

もともと、2004年にヤマダ電機でノートパソコンを買ったときにインターネットを契約しました。
当時は、Yahoo!BB ADSLで最初は50Mを使ってました。
半年後に8Mに落しました。
でも、まぁまぁ快適ではありましたが(でも今よりも遅いですよ、距離が6Km離れてるので)、山付近の団地に住んでいるため、雷が近隣に落ちやすく、しょっちゅうモデムが故障しました。
故障するたびに、30分以上も待つサポートセンター。対応が悪くて、別の関係ないモデムを送ってきたり…。

そんなときに、NTT代理店からのフレッツ光プレミアムの勧誘で、加入してしまいました。
(電気店でiPodが980円になることも知らず…。)

その時に代理店が指定してきたが、Toppa!というプロバイダでした。(フリービット?yournetドメインのIPアドレスでした。)対応も悪くて、何より、速度が遅い!それに光なのに、切断される!

イライラしたので、光プレミアムはそのままに、プロバイダだけBIGLOBEに乗り換えました。
BIGLOBE乗り換え後は、速度など文句ありません。切断も今のところありません。

ただ、ちょっと高い気がします。
withフレッツで、NTT基本料込なのですが…。

一番使っているのは今書き込みをしています僕です。

来年の3月に実家を離れます。実家には、
・両親(50代近く、ネットなどあまり使わない。仕事の関係でメールのみ利用しています。)
・中学生の妹(ネットで学校の調べ物やYouTubeを視聴する程度)
が利用します。

ヘビーに使い倒す僕は引っ越すので、速度重視ではなく経済面を考えたプロバイダにしようと思っています。
ちなみにBIGLOBEは去年9月に契約したため、解約金はすでに発生しません。)

実家は一軒家、NTTフレッツ光プレミアムです。
山側にある団地のため、地元の九州電力のBBIQなど安い回線のエリア外で、NTTフレッツ光しか選択肢はありません。

どこかお勧めのプロバイダはありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10143757

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/13 09:53(1年以上前)

コストを抑えるならNTTフレッツ光からADSLに戻してみてはいかがでしょうか。
6Kmなので回線速度がかなり遅くなります。
エリアならeAccessの12Mがいいと思います。
http://www.eaccess.net/

エリア外ならNTTフレッツADSLの12Mで、プロバイダはBB.excite。
http://bb.excite.co.jp/

BB.exciteはフレッツ光もフレッツADSLも対応してますが、メールが別料金になってます。

書込番号:10145299

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/13 10:41(1年以上前)

白銀姫さん Wrote:
> コストを抑えるならNTTフレッツ光からADSLに戻してみてはいかがでしょうか。

ヘビーユーザーのスレ主さんがADSLに戻すという選択肢を全く提示して
いないのに、いきなりADSLに戻すという提案をするのは、賛同しかねます。
線路距離長が6kmで雷も多い場所で、接続不安定なADSLは、どんなに
安くてもお勧めできません。

光は高いと感じているようですが、一戸建ての場合、光ファイバーを
一本引き込んでいて、接続は安定していて速度も不満無いですよね。
NTTの回線料金が設備に見合う金額なのです。


「回線は、NTTフレッツ光プレミアムで変更しない。」という前提で、
プロバイダの変更だけ考えるべきでしょう。いくつか紹介しておきます。
ちなみにbiglobeは、プロバイダ料金分1,260円/月のはずです。

BB.excite(エキサイト株式会社)
プロバイダ料金分525円/月(光 with フレッツ、フレッツ・光コース)、
メールアドレスなど一切無し(インターネット接続のみ)
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/

ぷらら(株式会社NTTぷらら)
プロバイダ料金分1,050円/月(光 with フレッツ)、
メールアドレス・フリーチケット1,260円/月がセット
http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/price/pack_h_west.html

ASAHIネット(株式会社朝日ネット)
プロバイダ料金分819円/月(光 with フレッツ)、
メールアドレス・ホームページ容量100MB・ブログサービスなどがセット
http://asahi-net.jp/service/withflets/


スレ主さんは、経緯と問題点などを分かりやすく書いてくれていて、
目的意識もしっかりしていますので、赤の他人の意見に惑わされずに、
自分で良く調べて、好きなプロバイダに(ADSLに戻すかも含めて)
変えれば良いと思います。

書込番号:10145472

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光か?ピカラか?

2009/09/08 12:55(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

インターネットを始めたいのですが、初めてでよく解りません。
マンションの管理会社から、フレッツ、ピカラなら提携してると言われました。
初心者には、フレッツ?ピカラ?どちらが良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
また、どう違いがあるのかも教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10119858

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/08 13:01(1年以上前)

ネット使う上での話なら、どっちでも構わないですね。
ネット以外のオプションに違いがありますが、何が自分に必要なのかはそれぞれのページを見て比較検討してください。
フレッツ光
http://flets.com/opt/index.html
ピカラ
http://www.pikara.net/support/index.html

書込番号:10119887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/08 14:24(1年以上前)

05さんのおっしゃられるとおり何が必要か?
というのは私も選ぶ基準だと思います。

ピカラのマンションタイプは基本的に
光配線型ですが。
NTTの方がVDSLとかならPikaraの方が良いですが?
両方とも光方式ならどちらでも良いです。
NTTなら確かにプロバイダー選べますが?
NTT西の方はルーターもどきのCTUという機器
付いて来てそれが又不安定で私の情報では
トラブルが起きて設定し直して繋ぐと接続不可とか?
トラブル多いし、光電話も電力会社の光電話より後発で
ネットワークトラブル等もつい最近まで多いし。
個人的には、NTTはCTUの他に光電話と050IP電話も
機器は別々に2台レンタルだが、Pikaraなら光電話
050のIP電話1つのアダプタレンタルだけで良いし
CTUなんて不安定な物、繋げるならPikaraにして
無線でも光の100Mに対応していて有線でも十分光に対応
出来る速度に対応していて接続も安定している
NECWR8500N/NC又はWR8150N/NU導入お勧めします。光に対応の
高速無線ルーターは基本的にレンタルでなくて購入になります。
ルーターがある接続処理してくれるのでPCの負荷が減り
セキュリテイー面も上がるので導入お勧めします。

http://www.pikara.jp/hikari/service_net/index_mansion.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_net/service_mansion.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_tel/index.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_tel/charge.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html

書込番号:10120162

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光

2009/08/14 03:02(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:8件

以前フレッツ光を契約していて料金滞納で撤去されました。
後日全額支払いましたが新しくパソコン買うことになり先日NTTに電話した所
私名義でも契約できるがキャンペーン料金ではなく非キャンペーン料金で3万円近く払わないと契約できないと言われました…
なんとか安くでフレッツ光の工事ができないかと思うんですがどうしたらいいでしょうか?
それかフレッツ光以外にいいところありますか?
教えて下さい!

書込番号:9995453

ナイスクチコミ!0


返信する
T@TSUY@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 19:44(1年以上前)

☆ミ☆ゆっちんさん

地域がどこなのか分からないので確かな情報とまではいきませんが、参考までに…。
NTTが回線撤去した際に、どういった撤去方法をしているか確認したほうがいいですね。

今の時代、キャッシュバックキャンペーン等でキャッシュバック貰ったら違約金払っても解約新規する人は大量にいるみたいですし、
料金未納で撤去なら、未納分を支払っていれば問題ないと思います。
違約金かかってるのであれば、その支払も必要ですけど…。

まぁもめたくなければ、別名義(家族)等の名義でISPから申し込むのがいいと思います。
NTTから申し込めばNTT名義(NTT電話料)での支払が可能ですし、OCN等NTT系はISPからでもいけます。
特にそういった条件なければ、家族名義で申し込みして開通後、自身に名義変更すればいいのでは?と思います。

niftyなんかは昔はID付替え無料でしたけど、最近そんなお客が増えたのか、3000円ぐらいでやってくれるみたいですよ。
無論、キャンペーンも引き継がれるみたいです。

参考になるかわかりませんが、検討頑張ってください。

書込番号:9998007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/14 19:50(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます
撤去方法はモデム等の機械のみの撤去で配線は部屋の中まで来ています。
地域は鹿児島県です

書込番号:9998033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/14 21:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2009/08/14 21:15(1年以上前)

回答ありがとうございます
今住んでるとこはアパートなんですよォ
戸建てしか無理ですかねィ

書込番号:9998370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 09:58(1年以上前)

アパートでもOKですよ。

書込番号:10000595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/15 10:02(1年以上前)

書くの忘れましたが、アパートでもOKですが?
多分以前のBフレッツと同じ様に大家さんの
許可が必要ですね。
配線はNTTではないので新たに引き込み必要です。

書込番号:10000612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 16:25(1年以上前)

回答ありがとうございます
あのフレッツ光とビビックはどっちのほうがいいですかィ

書込番号:10001963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/15 22:21(1年以上前)

料金面で考えたらBBIQの方が安いですね。
スタンダードプラン:月額5775円
http://www.bbiq.jp/price/plan01/index.html

フレッツ光プレミアム
ファミリータイプ:月額6038円〜
http://flets-w.com/provider/tahuken_osm_f.html

初期費用やキャンペーン料金など違いがあるのでそこまでは自分で調べてください。
どちらも一戸建てタイプで大家さんの許可が必要になります。
ある程度の世帯数があるアパートなら開通できるか分かりませんが
マンションタイプで申し込んでみるのも手ですね。

基本的に電力系の光ファイバーはコストパフォーマンスに優れていることが多いのでオススメです。

書込番号:10003371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 23:21(1年以上前)

回答ありがとうございます
エリアを調べてみたら私の地域はまで来てないみたいでしたォ
彼氏名義で申し込みしようと思います

書込番号:10003682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)