
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月5日 18:19 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年10月25日 04:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月17日 15:00 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年5月11日 18:25 |
![]() |
0 | 10 | 2010年5月25日 15:12 |
![]() |
2 | 5 | 2010年5月5日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実家はインターネットできるんですけどどこの会社と契約しているのか分からなく
なったんで調べて欲しいと言われたんですけどどおやったら分かりますか?
プロバイダと回線?は別の会社ですか?
0点

請求書を見ればわかるんじゃないんですか?
NTTなのかKDDIなのか電力系なのか…
Web請求書にしていたらわかりませんが…
プロバイダを確認するなら、下記でわかりますけども、回線種別はわからないでしょう。(電力系は回線と一体型が殆どなのでわかりますが、地域によっては例外もあります。)
http://www.sv15.com/diary/ipaddress.htm
あなたのホスト名(ドメイン名)からおよそ推測出来ますが、それでもわからない場合は大文字になっている部分をコピーして下記のサイトで貼り付けて確認します。
http://www.iphiroba.jp/index.php
書込番号:11446849
0点

請求書から調べるのが、早いし間違いないだろうね。
Web請求書にしていたとしても、費用は引き落としされているはずだから、
銀行→請求元→利用明細とかって辿っていけば分かるでしょう。
プロバイダが発行したメールアドレスが分かっているなら、
ドメイン名(@の後部分)で見当付くけど・・・
書込番号:11455766
0点



只今はNTTフレッツ光おすすめパックの契約でプララハイパーファミリータイプを利用しています(光電話、フレッツウィルスクリアも契約)
住所は群馬県伊勢崎市です。
私はヤフーオクションを時々利用します(ヤフープレミアム会員になっていませんので5000円以上の入札はできません)5000円以上も落札をしたい為プララからヤフーBBに乗り換えようかと検討中です 乗り換えて不都合な事はないでしょうか(例 動きが遅くなるなど)
その他のプランが有りましたならアドバイスを頂けますか
0点

不都合はないと思いますが、ヤフーがハイパーファミリータイプに対応しているかどうかの確認が必要です。私なら、ヤフープレミアム会員になった方が安上がりだと思います。
書込番号:11443152
0点

くるくるCさんへ
有難うございました、私も先ほどヤフーにTELをしたところプロバイダー料金がプララよりも200円ほど月間料金が高いことがわかりました。貴重な時間やお手数をお掛け致しました事を感謝いたします。
書込番号:11444236
0点

Yahoo!BBも一応ハイパーファミリー対応していますが?
パック契約で光withフレッツであれば、一括契約なので
1度、両方とも解約になり新たに契約になるので
これを期にNTTのBフレッツの部分の月額は変わらないので
当然、プロバイダー部分でAKUCIAさん のおっしゃるとおり
200円程上乗せされると思いますが?新規契約出来るなら
キャンペーン利用してネクストファミリーハイスピード
(下り最大200M上り最大100M)に
回線をグレードアップという考えもあります。
ネクストは、IPV6対応の次世代ネットワーク採用で
セキュリテイー面、回線品質も従来のハイパーファミリーより
高品質なので良いです。
http://flets.com/next/outline/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/ngn/about/index.html
http://flets.com/next/service.html
書込番号:11445462
0点

フレッツ光既存で使っていたら、ネクストファミリーにプラン変更しても初期工事費はかかってくるんじゃないですか?
参ったなーさんはご存知で言ってらっしゃるんですか?
書込番号:11455422
0点



はじめて投稿します。
現在NTT Bフレッツ100M(1戸建)から最近、開通したKDDIギガ得プランに乗換を考えています。
OS windowsXP
CPU Pentium M740 1.73GHz
LAN 1000BASE
モデム56kbps
料金も下がる様ですが、体感的な速度ってどうなんですかね?
ご意見お聞かせ下さい。
0点

ギガイーサネットハブ(ジャンボフレーム対応)など、家庭内LAN環境が整っているならば、ギガ得プランがよいのではないでしょうか?体感的にはダウンロードが若干向上しますが、PCスペックがついていけないので、ちょっと速くなった程度ではないでしょうか?Webサーフィンやメールは、ほとんど差異はありません。ギガバイト以上のファイルをダウンロードするときに効果が出ると思います。
書込番号:11371819
0点




東日本管轄ならエリアならNTTより
もしも、一戸建てならKDDIのギガ得プランにされたらどうでしょうか?
2年置きの更新で更新月以外に解約すると
違約金取られる縛りありますが、エリアであれば
上り、下り最大1Gbps(1000Mbps)の光+光電話で月5985円です。
後、auの携帯なら光電話と組み合わせてauまとめトークで
お得ですしね。宮城県も一部エリアになり広がって
行きつつありますし。プロバイダーはau、BIGLOBE
、So-net、@nifty、DTI、Asahinet、T-comから
選べます。
http://www.auhikari.jp/gigatoku/index.html
http://www.auhikari.jp/price/h_charge/index.html
http://www.auhikari.jp/application/area/backnumber.html
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_sonet_267001040000051100000012/
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_nifty_167001040000051100000012/
NTTBフレッツで一戸建てなら安いのはBBexeciteです。
その代わりにメール等の付加サービスは全て
オプションなのでフリーメールを使うとかですよね。
BBexecite with フレッツでNTT東日本の方の光回線
の方はネクストファミリーのハイスピード
(下り最大200M、上り最大100M)のプランにされるのが良いでしょう。
BBExecite
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/withflets/?area=east
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/withflets/?area=east&page=charge
http://flets.com/next/service.html#fm
宮城県 の提供エリア
石巻市、 岩沼市、 大河原町、 大崎市、 大郷町、 大衡村、 女川町、角田市、 栗原市、 加美町、 川崎町、 気仙沼市、 塩竃市、 色麻町、 七ケ浜町、 柴田町、 白石市、 仙台市、 大和町、 多賀城市、 登米市、 富谷町、 名取市、 東松島市、 松島町、 美里町、 南三陸町、村田町、 本吉町、 山元町、 利府町、 涌谷町、 亘理町
http://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_110040919904000000000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=1&count=15&SearchType=0
書込番号:11347479
0点

沢山の情報ありがとうございますュ
また質問なんですが、白石市の市営住宅に住んでます。
そうすると料金プランはどうなりますか?全然わからなくてごめんなさいュ
書込番号:11347511
0点


そうですか。幸い携帯au使ってるので検討してみます。
色々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11347526
0点

市営住宅ですが?何階建てかの集合住宅
ですよね?となると市営住宅その物に
マンションタイプの設備や回線が引き込まれて居れば
NTTとかに申し込んで比較的早く開通出来ますが、
引き込まれていない場合は、住民説明会とか経て
管理組合を通して各住民の承諾とかが必要ですので
早くて半年とかかかりますね。
その場合、集合住宅でも1階とか2階の低層階
であれば引き込み可、不可を建物を調査の上で引き込み可
ならエリアとして問題ないなら一戸建て用のファミリータイプ
が申し込み可能だと思います。
http://flets.com/next/service.html#mn
書込番号:11347594
0点

問題は、マンションタイプで引き込まれている場合は、
auでもNTTでも引き込まれている回線事業者選ばないと
凄い時間が掛かるという事ですので、まずは管理組合に
光ファイバーのマンションタイプのいずれかの業者の
引き込みがされているか?先ずは確認した方が良いですね。
書込番号:11347608
0点

ひかりフレッツなら開通してるのですが、auは自分で調べてみます。
沢山アドバイスありがとうございます
書込番号:11347633
0点

すみません、白石市はauひかりはエリア外でしたので
安くならBBexeciteとかいずれのプロバイダーで
NTTのマンションタイプが引き込まれているのであれば
NTTのマンションタイプで申し込むのがベストでしょう。
加入電話もある場合は、NTTのひかり電話にした方が
基本料、通話料がお得でしょう。
書込番号:11347672
0点

そうなんですか…。
でもひかりフレッツでもいいと感じました。
さっそく申し込みしたいと思います。
ありがとうございます~
書込番号:11347703
0点



NTT西日本は5月20日から、200MBの光ファイバーを提供してます。今GYAO光を使っているんですが、それには対応してしません。
それで、他のプロバイダーに変えようと思って、so-netに決まりました。
それで、昨日GYAO光に電話で解約の申請したんですが、受付の人に電話だけで解約でき、解約後、解約完了通知が送ってきますと言われたんです。
でも、以前のクチコミを見たら、何か不安になってきて、本当に無事解約できるのが心配です。
GYAO光を解約した経験がある人、自分が解約したときはどうなんですか。教えてくれませんか。
あと、GYAO光は今月末で終了する予定です。so-netにもすでに入会していて、あと何日で使えると思います。ちなみにNTTに、光プレミアムホームタイプからハイパースビードタイプに変更する工事は25日だと言われますた。
そこで、料金は二重払いになると思いますが、NTTの料金も二重払いになるんですか?それとも、プロバイダー料金だけ二重払いですか?
NTTの料金も二重払いだとかなり痛いです。誰か教えてくれませんか。よろしくお願いします。
0点

NTTは種別変更だけですので二重払いにはなりません。(不安であれば直接電話で聞いた方が確実です。)
プロバイダは、二重払いになります。ただし、特典利用すればso-net側は無料かも知れません。
あと、Gyaoの解約トラブルについては、何度も念押しをしておいた方が良いでしょう。
極端に言えば毎日のように電話をして、解約は出来ますよね?申請済みですよね?と、
くどいように尋ねると良いかも知れません。
可能であれば相手のオペレータの名前を控えたり、通話録音をしておくと良いです。
書込番号:11330319
0点

教えてくれて、ありがとうございます。
so-netのIDとPASSが届いてきて、それを使って、ネットに接続できるようになったら、もう一回GYAOの解約でもしますか。月末ではなく、すぐ解約するように、日がのびると、何か不安ですね。
書込番号:11330355
0点

今日So-netのIDが届きました。
入会証に載っている接続用IDとPASSを入力しても、CTUにはログイン出来ないです。
これはどういうことですか?
以前NTTからもらったIDとPASSなら、ログインできるんですけど。。。
書込番号:11347623
0点

CTUにログインが出来ない…
Webからのアクセスですよね?
そのログインにso-netのアカウントとパスワードを入れた訳じゃないですよね?
何か設定を変えられたとか…
ちょっとそれだけの情報では、何とも答えようがないのですが、
一度CTUの電源コンセントを抜いて5分後再投入してみてはいかがですか?
もしくは、CTUの初期化ですかね?
ちなみに、CTUにログイン出来てso-netにログインが出来ない場合、
・GYAOの方はログアウトしていますか?
・スピードテストやフレッツサイトもログアウトしていますか?
フレッツのプランが解りませんが、同時接続数は2が標準ですので、GYAOとフレッツ系が接続したままで、ログアウトせずにGYAOのアカウントを削除して、so-netのアカウントに上書きしてログインしようとすると、同時接続数の関係で出来ない可能性があります。
書込番号:11348116
0点

くるくるCさん、ありがとうございます。
私は今までGYAO光withフレッツーー光プレミアムホームタイプを使っています。
今日送ってきたso-netの入会証では
ID:XXXXX
PASS:YYYYY
インターネット接続に必要な情報
接続用ID:XXXXX@yg7.so-net.ne.jp
接続用PASS:YYYYY(上と同じ)
メールアドレス(上の接続用IDと同じ)
メールアドレスPASSは上のPASSと同じ。
IDとPASSを使って、so-netのHPにはログインできます。
その接続用IDと接続用PASSを使って、CTUにログインしようと思ったら、できないです。(ちゃんと以前のをログアウトしてから)
GYAO光の時、GYAOのIDとPASS以外に、NTTからもIDとPASS(工事の時)をもらいました。
CTUにログインするために、今まで、NTTからのIDとPASSを使っていました。
私の考えでは、もしかして、CTUにログインするために、25日までは、NTTのIDとPASSをそのまま引き続き使います。25日のハイパースピードの切り替える工事に、新しいIDとPASSをもらうか、以前もらったもの引き続き使いますか、どっちかと思います。
くるくるCさんは、私の考えをどう思いますか?
でも、この接続用IDとPASSは何の接続の物のがさっぱりわかりません。。。
書込番号:11349704
0点

接続用IDとPASSの使い方がわかりました。
しかし以下のHPに載っている方法では、ネットの接続ができません。。。
【フレッツ・ADSL/Bフレッツ/アクセスコミュファ】をご利用の場合で設定しました。
HP
http://www.so-net.ne.jp/support/manual/internet/shared/t0008.html
書込番号:11350332
0点

久しぶり光プレミアムの設定マニュアルを見たら、CTUでso-netの接続用IDとPASSを入力する必要がありました(以前NTTからもらったIDとPASSでCTUにログインしてから、プロバイダー情報の画面で入力)。
これで、今月まではSo-netとGYAOが両方使えました。
CTUにログインするには、今のところ、以前NTTからのIDとPASSしかできません。
25日に装置が替る時、もう一度新しいIDとPASSをくれますかね。
まあ、その時にNTTの工事する人に聞きます。
あと、GYAOが無事解約できるように祈るのみです。
最後に、くるくるCさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:11350441
0点

現行がプレミアムと言うことですので、新型(ネクスト?)に変わりますので、CTUが切り替わります。その際、CTUへのログインIDとパスワードも変わりますので、工事の時、又は工事前に郵送されてくると思います。
いずれにせよ、200Mbpsを体感するのは工事以降じゃないと無理です。現行のプレミアム契約では無理でしょう。
書込番号:11350634
0点

NTT西日本の200Mが20日からなので、私が切り替え工事の申請の時に一番早くても25日ですと言われました。
いろいろ教えてもらって、とても助かります。
ありがとうございました。
書込番号:11354513
0点

遂に工事が終わりました。
早速NTTのCDをインストールしたら、セキュリティ対策ソフトも一緒にインストールしてしまいました。セキュリティ対策ソフトのインストールがなかなか終わらないので、強制PC再起動したら、PCの起動ができなくなって、セーフモードでの復元でやっと起動できました。それから、NTTのセキュリティ対策ソフトを削除しました。
先程スピードテストをしてみたら、下りが99Mbpsしかなかったです。工事の時に、NTTの人に速度はどれぐらい出るのと聞いてみたら、工事のパソコンなら、500Mbpsが出ると言っていたので、自分は99Mbpsで、焦っちゃいました。何回もテストしました。PCの再起動もしました。しかし、結果は全部99Mbpsでした。
それで、なんとなく、測定サーバーを東京にしてみたら、173Mbpsでした。
大阪と東京がこんなに違うなんて思いませんでした。
ちなみに、NTTの付属のスピートテストをやってみたら、なぜか293Mbpsでした。
まあ、いろいろ問題がありましたが、無事工事が終わって、速度も速くなって、ひと安心です。
書込番号:11406305
0点



どういう方法がいいのか悩んでおりまして教えていただきたく書き込みさせていただきました。
今インターネットとテレビをjcomで契約しています。(ネットは40M)ただネットが遅くイライラする事も多いので光に変えようかと思っていました。 ただアンテナを建てていないので、地デジアンテナを建て・au光にしてテレビを(ベーシックチャンネルパック)つけてと思い申し込みをしたのですが、自宅までのエリアで提供できない所があり(言葉が少し違うかもしれませんがそのような内容)うちはauではできないという返答がきました。
そこでネットはフレッツ光にしてテレビはjcomを契約したままがいいか、jcomで160Mというのが出たので40Mから160Mの変更にしてそのままjcomでいくか、そのほかでうちにあったいい方法があるかお聞きしたいのです。
まず 1.ネットが遅い
2.ケーブルのテレビは地上放送以外は毎日見ているわけではない。でも週末や子供の長期休みのときは留守番中見ることもあるので「子供のアニメチャンネル・スポーツ」は見れるようにしておきたいが、あまり見ているわけでもないのでもったいないというのもある。(mediattiだったのが4月からjcomに変更になったのでもしかしたら料金は変わるかもしれないが毎月9429円かかっている)光にしたら料金は高くなると思うができる限り抑えたい。
3.パソコンはwindowsXP Prius PCF−AW33N 有線 テレビは最近購入した東芝のZシリーズ(1階2階に1台ずつ) 携帯はau 固定電話はメタルプラスで一括請求にしている
ちなみにスピードテストをしてみた結果は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/04 08:53:34
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :28.9M(28,922,555bps)
上り速度 :2.0M(1,983,217bps)
どういう方法が最善か詳しくお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

いろんな組み合わせがありますね。
1.現在のJ:COM TV+40M=9,700
J:COM TV+160M=10,200
2. J:COM TV(4,980)+フレッツ光(6,000〜6,500 プロバイダによる)=11,000〜11,500
3. フレッツ光+フレッツTV(+ベーシックチャンネル)=9,300〜9,800
4. 3に対抗してか最近出た J:COMおとくパック160
J:COM TV+160M+J:COMフォン(基本料)=9,500
あと工事費やら無料期間やらいろいろありますのでしっかり悩んでください。
書込番号:11316470
0点

下りの速度は、遅くはないと思います。
他社に乗り換えても、体感できるかは疑問です。
たぶん、パソコンの処理能力の問題ではないかと思います。
書込番号:11317574
1点

>パソコンの処理能力の問題ではないかと思います。
同感。
PCのスペックが低いか、何かセキリュティソフトがじゃましているか、その辺だと思うよ。
CATVにしては速いほうだと思うしね。
で、PCについて調べてみた。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005sep/air_one/spec_aw33n.html
CPUがセレロンDになってるね。
メモリも標準では512MB。WinXPとは言えキツイ数字だね。
しかもオンボードビデオにメモリ食われてるしね。
どういうときに重いのか知らないけど、YouTubeとかほか動画や画像の多いサイトだとこのPCだと重いだろうね。
CPUも弱いし、グラフィックチップも弱い。
回線を変更するより、PC買い換えたほうが速くなるよ。
http://kakaku.com/item/K0000081177/
http://kakaku.com/item/K0000081015/
このへんの製品があなたにはいいと思う。
一応現PCに基づいてオフィス付きを選択したが、必須でなければもう少し安く出来ると思うよ。
書込番号:11321890
1点

ネットを重視されるのならば、ケーブルから乗り換えるのが得策です。
仮に160Mbps以上を契約されても、最初だけで徐々に加入者が増えれば遅くなります。
gizagizaさんの(3)が一番最良かと。
年々、WebなどはアニメーションgifやFLASHが多様化しているので、どうしてもPCが処理に追いつけなくなり遅くなるのは必然です。(仕方がありません。)
速度については、ケーブルにしては良い方だと思いますよ。
書込番号:11322415
0点

gizagiza様 こりどーる様 鳥坂先輩様 くるくるC様 ご返答ありがとうございます。
ケーブルにしては早い方なんですね。 子供がYOUTUBEでアニメを見ているとよく止まってしまうので気になったのですが。 パソコンははっきり言って詳しくないのでこのパソコンを買うときもスペックなどあまり気にせずに買っていました。 ウイルスバスターを利用しているのでそれも少しは関係してるかも・・という感じでしょうか。
教えていただいたパソコンも見てみました。店に行ってもパソコンの所にはまったく行ってなかったのですが、すごく変わっているのですね。(年寄りみたいですが)パソコンの買い替えも検討しようか考え始めました。
話はずれましたが、gizagiza様が教えてくださった案、午前中パソコンとにらめっこしながら考えていました。(パソコンが変わらないなら光にしても早さは大して変わらないかもしれませんが、今よりすこしでも変わることを期待して考えています) ケーブルの160Mのパックも知っていたのですが、電話を変えることに引っかかっていました。 携帯がauですし、身内もauが多いので・・。そこで、3の案がやはりいいのかと思いフレッツテレビ(ひかりテレビのことになりますよね)を調べてみましたが、そこでまた引っかかることが・・。 スポーツチャンネルが3月で終了しているものがあり、そこがネックになりました。
同じフレッツテレビでスカパーの契約も考えましたが今度は金額が高い。
どれを我慢するか、どれを重要視するかじっくり考えなければなりませんね。
書込番号:11323326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)