光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

千葉県八千代市へ転居することになりました。
安くて速くて安定しているプロバイダはどこなのか、調べれば調べるほど分からなくなり混乱しています。
新居の情報は下記の通りです。助言よろしくお願いいたします。

・1棟6軒以下のアパート(なのでマンションタイプは申し込めないようです)
・J-COM導入済み(これは初期工事費が不要ということですよね?)
・NTT収容局まで約1200M(近所のお店の電話番号で調べました)

書込番号:11232037

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/14 18:51(1年以上前)

>千葉県八千代市へ転居することになりました。
>安くて速くて安定している・・・

auひかり「ギガ得」おすすめです。
プロバイダ(ISP)は、ご自由に選んでください。
≪ISPに関係なく auひかり「ギガ得」なら安くて速くて安定しています。≫

下記よりどうぞ
http://kakaku.com/bb/

書込番号:11232370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 15:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
ちょうど家族の携帯がauなので、ギガ得検討してみますね。

書込番号:11236139

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/04/15 17:34(1年以上前)

ギガ得、回線に必ず提供されるホームゲートウェイ (HGW)
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/index.html
固定電話のセットも出来ます。
確実に毎月の基本料金から使用通話料金が安くなります。

●auまとめトーク
「auケータイ」と「auおうち電話」のセットでご利用いただくと国内通話24時間無料!!
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/matome_talk/index.html

書込番号:11236426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 16:19(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました!

書込番号:11287509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTI回線を解約したと思ったのに

2010/04/13 14:29(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

去年の5月に結婚・引っ越しを理由に回線の解約をしました。
モデムも撤去してもらったし、後腐れなく手続きも済んだものと思ってました。

が、今月頭に「2月料金分口座振替のお知らせ」が届いてびっくり!!
通帳を確認していなかった自分が悪いのですが、何の事だかわからなかったので、サポートに問い合わせたところ、メールだけ継続するUbicを契約しているとのこと。

これについては、履歴では電話で変更していると言われても、変更した覚えなんて全然ありません。
変更手続きをしているのであれば、氏名変更もしているはずなので納得がいきません。(結婚に伴う手続きで、継続するものは同時期にすべて氏名変更をしているため)

毎月200円程度ということで、11カ月分2200円と小額ではあるものの、泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか?


サポートの対応が、電話を早く切ろうとする態度が見え見えで感じ悪かったため、余計に悔しくなってしまいました。


書込番号:11227250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/13 17:20(1年以上前)

とりあえず、消費者センターに通報ですかね。
電話による口答解約だと言った言わないの世界になるし、受け手の都合による勝手な解釈がなされるため、そちらで相談した方が賢明です。法律のことは全く分かりませんが、消費者契約法に触れるかどうか、そちらの線で相談されてみてはいかがですか?

参考:消費者契約法
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html

書込番号:11227744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/13 18:08(1年以上前)

>くるくるCさん

ご返信ありがとうございます。
消費者生活センターに相談してみます。

消費者契約法のリンクもありがとうございました。
参考にしてみます。

書込番号:11227874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 19:46(1年以上前)

消費者生活センターへ相談し、後日DTIへ文書で確認しました。

結果、払い込んだ10カ月分の使用料が商品券として返すと連絡がありました。

相談にのっていただき、ありがとうございました。

書込番号:11271638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 四国での光ファイバー

2010/04/12 17:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6件

最近香川の高松市に引っ越ししました。
光インターネットに申し込みたいのですが、どこに申し込んでいいのかわかりません。

NTT西日本のフレッツ光、四国ケーブルテレビのピカラ光は利用エリアと思うのですが、他にもありますでしょうか?
eo光は関西電力だから四国では無理ですかね??

マンションですがメゾネットタイプなので一戸建てのファミリータイプになるのかな[と思います。マンションはCATVネット対応です。

以前はJcom使用で8Mコースで月額4980円でした。 通信速度はもう少し上げたいのですが、料金は同じくらい〜6000円くらいがいいなと考えてます。
初期費用が無料かできるだけ安いところがいいなと調べてるのですが、ただいまネットが繋がってないのでなかなか携帯のみで調べるのが難しいですソ

四国にお住まいの方、最近光ネットに加入された方…お薦めがありましたらお教えくださいュ

書込番号:11223378

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/04/12 18:00(1年以上前)

よりくまさん こんにちは。 価格.comから高松市で検索しました。 パソコンから見てね。
http://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_110040999937372010000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=1&count=15&SearchType=0

書込番号:11223441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/12 19:44(1年以上前)

四国は、関西電力のeoは無理ですので
四国電力のPikaraがeoに匹敵のサービスになります。
後は、NTTのBフレッツになります。Bフレッツは
CTUがユーザー宅に置かれたりして配線複雑になるので
シンプルなPikaraの方が良いと思います。

http://www.yonden.co.jp/corporate/yonden/group/kojin/page_02.html

http://www.pikara.jp/hikari/service_net/index_home.html

それとPC無線LANを光に対応した物を導入、使用されるならIEEE802.11nの
NECWR8700N-HP/NUがハイパワーで高速無線で良いと思います。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html

書込番号:11223885

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光に変えるかどうか迷っています。

2010/04/11 16:24(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6件

現在tikitikiのアッカ12M(ADSL)に入っています。
昨年末に「フレッツ光ネクスト マンションタイプミニ」が利用できる様になり、光回線が気になっています。
現在の速度は下記の通りです。光に変えた方が便利でしょうか?それともADSLでプランを変えた方がいいでしょうか?

回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP
サーバ1[N] 2.34Mbps
サーバ2[S] 2.43Mbps
下り受信速度: 2.4Mbps(2.43Mbps,304kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(950kbps,110kByte/s)

初心者の為説明不足等あると思いますがアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:11218674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/11 17:57(1年以上前)

線路距離長と伝送損失と、現在のADSL契約速度がないと、何とも判断で来ません。

書込番号:11219059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/12 10:49(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。プランも間違っておりました。

・ACプラン 3M (下り速度:最大3Mbps 上り速度:最大1Mbps)
・線路距離長 3580m
・伝送損失 46dB

よろしくお願いします。

書込番号:11222166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/12 16:06(1年以上前)

線路距離長と伝送損失からすると、その契約は充分すぎるほど良い結果です。
しかし、更なる速度向上を目指すのであれば、ADSLの速度を変えるのではなく、
光に変えることが最善の方法でしょう。ADSLで12Mbps以上の契約しても、
満足の行くスピードは出ないと思います。今と変わらないか悪化するでしょう。

書込番号:11223105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/12 18:27(1年以上前)

プロバイダがTikiTikiに回線がACCA3Mプランですか。
懐かしいですね、まさにそれを以前使ってました。
モデムは富士通のM1でしょうか?

さて乗換検討ですが、ADSLと光それぞれ月々の支払額は幾らですか?
自分の頃はADSLが毎月約2000円でした。光にしてからは毎月6千数百円です。
単純に額は3倍ですが、ADSLでは速度も安定性も不満でしたので乗換を決めました。

実際のところ、貴方がどんな使い方をするのか不明ですが
Web巡回やメールの送受信、たまに動画サイトを見る位なら今のままでもいいかと。
下り2Mの速度があれば、上の使い方なら乗換の必要性は余り無いと思います。

書込番号:11223548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/13 19:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
時々画面の移動がスムーズにいかない事があり、光回線ならどうなんだろう・・?と思ってしまうのです。でもお二人のアドバイスから今より月料金を高く払って光回線への変更を急ぐほどではない事が分かり安心できました。ありがとうございました。
それからもう一つアドバイスいただけますでしょうか?書き込み場所が間違っていたらすみません。
現在無線LANのオプションで「ADSLモデム(NECアクセステクニカAterm WD632GV)」&「無線LANユニット(IEEE802.11g対応)」をレンタルしています。パソコンにはLANカードは必要なかったです。
自分でモデム?を購入して無線の環境を作る事は出来ますか?もし出来るならその方法を教えて頂けますでしょうか。
住宅が古く、玄関にモジュラージャック?があるため無線の環境が必要です。パソコンに疎い者ばかりでこちらで教えて頂けると助かります。説明不足がありましたらご指摘下さい。よろしくお願いします。 

書込番号:11228233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/14 10:30(1年以上前)

出来るかどうか解りませんが、プロバイダ側で可能であれば出来ます。
ADSLモデムはレンタルの方が、故障時でも無料交換出来ますからお奨めかと思います。
順番的には次の通りですかね?

1.無線LANパックオプションを解除を申し入れ
2.無線LAN機器を購入(親機と子機のセットを選択)
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
これがベストじゃないかと?
3.無線LAN無しのモデムが届く
4.無線LANパックオプションの返送
5.無線LAN無しモデムと購入した無線LANをLANケーブルで接続

※接続方法については、説明書2-2から参照してください。Webからでも読めます。

書込番号:11230929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 12:43(1年以上前)

くるくるCさんありがとうございます。
オプションレンタルの解約後の流れも知りたかったので参考になりました。
度々の初心者からの質問に丁寧にアドバイスを頂けて本当に助かりました。

書込番号:11231297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

回線速度が安定しません。

2010/04/11 05:41(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:45件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/11 05:20:13
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :73.4M(73,427,800bps)
上り速度 :35.2M(35,248,774bps)

自分の環境としてルーターを介してPC(有線)、PC(無線LAN)、PS3、スカパーHD録画機器を使用しております。
速度が安定しない時は、PS3でネットゲームやスカパーHD録画機器で録画を行っている時に、スピートテストを行うと速度が安定しません。
こちらのスピードテストではこのような結果ですが、USENのスピードテストを行うと「ドラゴン級」だったり、「クロヒョウ」の時があったり、「ウサギ級」の時もあります。

これは何故でしょか?

無知で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:11216670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/11 11:18(1年以上前)

まずは、家庭内ネットワーク環境にどういう機器を使われているのか?
スカパーは、パラボナアンテナから受信?それとも、光回線から?
その辺が解りません。


あと、速度が時々に変化するのは、マンション内の同時利用の増減が影響しているものと思われます。

書込番号:11217513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/12 04:13(1年以上前)

>くるくるCさん
家庭内ネットワーク環境に使用している機器は以下となります。

モデム(VH-100)→ルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G300N)

ルーターより@PC(有線)APS3(有線)BBDZ-RX50 HDDレコーダー(有線)←SP-HR200H スカパーHDチューナー(有線)を繋いでいます。

このような環境の際、PCでスピードテストをする時に他の機器がネットワークを使用している場合は、スピードテストに影響があるのでしょうか?

また、マンションでP2Pをしている人がいると、遅くなるという話は聞いたことがありますが、それほど影響があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11221552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/12 10:27(1年以上前)

常時接続しているのであれば、多少ばかり友影響はありますが、スピードテストに影響するほどの帯域を使用していません。スカパーの受信アンテナ(入力ソース)はパラボナアンテナですか?でしたら、全くと言って良いほど影響有りません。

自分に限らずマンション内でP2Pをしていると、多少の影響はあります。しかし、どれほどの影響があるかまでは解りません。マンション戸数が100世帯以上でも、契約している戸数が10世帯ならそれほど影響はありませんが、50世帯だと利用状況が刻々と変化しますからスピードテストにも影響はあります。しかし、10世帯契約でも数世帯が同時にP2Pをしていれば、これもやっぱりスピードテストに影響します。

水道を想像してください。

一斉に蛇口を全開に捻ると水の出が悪くなります。1世帯だけならそれほどでもありませんが、全世帯が一斉に蛇口を全開に捻ると水の出が悪くなるはずです。ネットワークもそれと同じです。

書込番号:11222106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/13 04:35(1年以上前)

>くるくるCさん

スカパーはパラボナアンテナより受信しています。
録画中に遅くなるとばかり思っておりましたが、そんなことはないんですね。
何度かUSENのスピードテストを試しておりますが、最近は安定して47Mbps前後でています。
50世帯ほどありますが、同マンションで何世帯がP2Pを行っているかは知る由はありませんね・・・。

今回はとても参考になりました。
水道の例えもあり、とても解りやすかったです!
ありがとうございました!!

書込番号:11225949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:25件

質問させて戴きます。

現在、Flet's光(回線=)+USEN(ISP=プロバイダ)にて、
"VDSL"契約して1年半弱ですが、契約時にくれる約束をした
商品の遅配(1年経ってやっと届けてきた)や、キャッシュバック
の金額のごまかし(少ない金額にしようとしたり)等々の
USENの対応が余りにも悪いため、プロバイダを変更しようと
思っています。

で、価格コム等で、キャッシュバックの多いコース等を調べるの
ですが、細かい注釈を見るに全部の紹介されているコースが、
一度、その部屋にFlet's光回線を引いている場合、そういった
キャッシュバックキャンペーンが適応されないのです。

そこで、どなたか、このFlet's光回線の状態で、プロバイダ
乗り換えで、最大の金額のキャッシュバックできる条件を
ご存じの方、どうか、お教えください。
居住地区は神奈川県の横浜市中区です。

※KDDIのひかりOneは、もうこのマンションのラックスペースを、
NTTのFlet'sのラックが占領しているので、導入不可どのことです。
(既にKDDIに確認しました)

現在、怪我で働ける日数が少ないためキャッシュバックは
非常に重要なのです。宜しくお願い致します。

書込番号:11206934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/09 10:57(1年以上前)

もともと、キャッシュバックというのは「新規顧客を獲得する狙い」があるものです。
(勿論、他の回線事業者やプロバイダから引き込むことも意味しますが。)

既に敷設されている線を撤去し、再工事するならば「名目上新規顧客の獲得」にあたるので、キャッシュバックの恩恵を受けられますが、これを繰り返し続けていけば奨励金を出している回線事業者は、株主総会などで会社の利益を圧迫しているのではないかと糾弾され、将来は条件を更に厳しくせざるを得ません。ただでさえ、この不況時にそれだけを出す体力のある会社があるかどうか…

と言うことで話を戻しますが、再工事が不可の条件でキャッシュバックを狙うのであれば、他のサイトでも探してみるしかないでしょう。どこが良いとか自分の目と手で探してください。

厳しい言葉になりますが、キャッシュバック渡り(天下りの渡り鳥みたいな表現)は、数年前に比べると格段に厳しくなっていると思います。

書込番号:11208514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 15:23(1年以上前)

価格コムや電気店のキャッシュバックなどは、光回線をNTTに取次ぎしてもらえる5万円くらいのバックマージンの中から捻出しているので、光回線「新規」が条件です。
一度開通した場所では2回目以降に他で申し込んでも新規扱いにはなりません。
工事代定価で26000円くらいです。
契約者名義を替えれば可能かもしれませんが、光電話の番号は引き継げません。

NTT→KDDI→JCOM→Yahoo見たいに会社を変えれば問題ないですけど。

書込番号:11218447

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)