光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

引越しに伴う契約変更

2010/04/05 19:49(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:315件

賢人の知恵を拝借したく、スレ立てます。宜しくお願いします。m(__)m

なお、板違いの場合はご指摘お願いします。

2月に家内で不幸があり、先日、49日法要&納骨も無事済み、今月末に実家に引越しをする事となり、それに伴い固定電話の引越しをどうすれば良いか困っています。

現在、実家はケーブルTV、STB2台契約、IP電話、インターネット30M契約です。

私が現在住んでいる家は、光マンションタイプ、光電話で2回線、2番号で電話&FAXで使用。プロバイダはnifty。

休眠中の電話権利が1台あります。

この状態で、引越し後に実家のケーブルTVを解約し、光にする予定です。
この場合、実家で現在使用している番号は使えますか?

あと、光のみで3回線使用可能ですか?
出来れば、実家の番号、私達の番号、FAXの番号。と分けたいと思ってます。
可能でしょうか?
もしくは、固定電話1+光電話2にした場合、基本料金はどうなるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11192295

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/05 20:32(1年以上前)

CATV->FTTHケースで電話番号の移行ですがナンバーポータビリティ(2100円だと思います)で可能です。
光だけで3回線は、確か無理だったと思います。

固定電話1+光電話2の場合、

固定電話基本料金+光回線+ISP料金+ひかり電話基本料金+それぞれの配線料+それぞれの通話料

になると思います。NTTに要確認ですね。

書込番号:11192488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/04/05 20:47(1年以上前)

くるくるCさん、早速の返信ありがとうございます。

光での3回線はやはり無理ですか…
新しい光のパッケージでビック(曖昧な記憶)なる物はどうなんでしょうか?
また、2回線で3番号の鳴り分けなどは可能でしょうか?
なにか、?ばかりですみません。m(__)m

使用頻度は家電はそんなに使わず、FAXは1日に3回程度です。
何か、基本料金を抑える方法があればと思案中です。

書込番号:11192557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/05 21:18(1年以上前)

マイナンバー
http://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html

書込番号:11192738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/04/05 21:29(1年以上前)

パンダフルワールドさん、返信ありがとうございます。

マイナンバーって、確かISDN時代に使った様な記憶があります。

間違ってたらすみません。
現在、貼って頂いたURLを確認出来ませんので、明日確認させて頂きます。m(__)m

書込番号:11192796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/06 00:00(1年以上前)

マイナンバー(最大5番号)なら、ご要望は可能です。(同時は2回線までです。)
念のため、パンダフルワールドさんの示したHPやNTTに確認してみてください。

書込番号:11193916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/04/07 18:41(1年以上前)

パンダフルワールドさんに貼って頂いたURL確認しました。
マイナンバーの機能で希望通りになりそうです。

くるくるCさん、パンダフルワールドさん、ありがとうございました。m(__)m

あとは、ケーブルの解約のタイミングと、ナンバー移行の話はケーブル会社に問合せします。

話は違いますが、電話って無線LANとかで飛ばせないんですかねぇ〜(^-^;

書込番号:11201165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/07 21:04(1年以上前)

組み合わせによっては「マイナンバー用の電話器」が必要になるかも知れないので気を付けて下さい。

>電話って無線LANとかで飛ばせないんですかねぇ〜

スカイプぐらいしか思いつきません。

無線LANがあれば通話可能――“Skypeケータイ”を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/14/news041.html

スカイプらいふ
http://skype.week-navi.net/

繋がりづらい時があるし、通話料金、使いづらさを考えると?ですが。。。

書込番号:11201858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/07 21:12(1年以上前)

一昔前なら可能(実際やってました)ですが、今は殆どCTUと一体型になっているため、アナログ電話機での無線化は無理です。念のため、NTTに確認が必要ですね。

尚、iPhoneやN906iLなどの無線LAN搭載の携帯電話を、自宅の電話に登録することは可能です。

書込番号:11201899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/04/08 07:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。m(__)m
実は実家の電話の差し込み口が台所にあるんです。

そこに親機2台を並べるのもどうかと思いまして…

多分、床下に潜って宅内配線します。
鼠が居ると心配ですけど(^-^;
ちなみに、現在の家でも電話線を犬がカジって通話不能になった事があります。


くるくるCさん、パンダフルワールドさん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:11203951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/09 11:07(1年以上前)

見た目を重視するなら床下に配線するのがベストですが、メンテナンス性を考慮すると壁伝いに這わせた方が良いと思います。

昔、necにアナログ回線を無線で飛ばす機械が有りました。
http://121ware.com/product/atermstation/product/museum/wm56_merit.html

オークションであれば良いんですけどね。

書込番号:11208541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 15:37(1年以上前)

マイナンバーで最大5番号
Wチャネルで2回線同時に話ができます。
ただし、同一名義じゃないとできないので、名義変更要します。

普通の電話機は2台までしか繋げられないので、
3番号以上は専用の電話機が必要です。

http://web116.jp/shop/goods/wi_200/wi_200_00.html

http://web116.jp/shop/goods/hq100/hq100_00.html

http://flets.com/hikaridenwa/subscription/wireless_mobile.html

書込番号:11218506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/04/11 16:57(1年以上前)

皆様の事前の許諾なしさん 返信有難う御座います。

>普通の電話機は2台までしか繋げられないので、3番号以上は専用の電話機が必要です。

今、ひかりルーターの後を確認しました。電話のモジュラー差し込み口は2個しかないですね。

家電話2個とFAXは無理ですかね?

悩ましいです…

書込番号:11218814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eoとjcom

2010/04/05 10:50(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

今、eo光なんですが今度jcomの160Mに諸事情で変えることになりました。
単純比較できないと思うのですが今より速さとかでかなり変わるんでしょうか?今よりストレスを感じるぐらい悪くなると嫌なもんで…
同じような変更をされたかたがいたらご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11190542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/05 13:56(1年以上前)

現状がどの程度か全く分かりませんが、ZAQの局によっては思ってるほど速度が伸びなかったり、最初のうちは良くてもだんだん悪くなったりします。(モデムの電源を入れ直すと回復したりします。)

160Mbpsをフルに生かす場合
・PCのLAN口が1Gbpsであること
・スイッチングハブやルータのLAN口も1Gbpsであること
・LANケーブルがカテゴリー5e以上であること
で、初めてその速度を生かすことが出来ます。しかし、PC側が極度にスペック(WindowsXP以前のOS)が低い場合、期待ほど効果の改善はしないと思います。以上は、有線LANでの話でして、無線LANの場合
・無線規格が11nであること
・子機がUSBである場合、USB2.0以上のポートであること
・親機と子機の電波状態が良好であり、リンク速度が150Mbps以上であること
が必須条件になります。

書込番号:11191110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2010/04/06 09:32(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
その辺りも調べてみます。

書込番号:11195017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 00:34(1年以上前)

私は、今回Baycomからeo光に変更しようと現在手続き中です。
ケーブルインターネットは、120Mタイプを使用していましたが、実際の速度は、20M後半ぐらいです。当方は関西で自宅近くにネットカフェもあり、様々な干渉もあると思われます。

聞けば、光もケーブルもハイブリット自宅から近くの基地まではケーブルを利用しているらしいのですが、何はさておき、無線LANで回線を識別できず、結局3台あるパソコンのうち1台で有線でしか使用できない状況なもので、今回変更を考えた次第です。

因みに一軒家ですが、以前住んでいたマンションのほうがフレッツ光で、50Mは出ていたと思います。
じゃあなぜフレッツ光にしないのかといわれそうですが、自宅が新築で光に対応しているのがeo光だけだったものですから、仕方なくです。宅内工事までどれぐらいかかるものやら、気を長ーくして待っている次第です。

書込番号:11198558

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

支払い方法

2010/04/04 23:27(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:5件

今度シャープのアクトビラ対応のテレビを買うのですが、アクトビラビデオフルを見るには支払い方法はクレジットカードがないとだめと書いてありましたが、他に支払い方法はないでしょうか?クレジットカードが持てないので。

書込番号:11189077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/04 23:47(1年以上前)

So-netがプロバイダ料金との合算に対応してるみたいですが、それよりもクレジットカード替わりに使えて15歳以上であれば金融ブラックの人でも持つ事が出来るデビットカードを作った方が確実だと思います。

書込番号:11189210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/04 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。デビットカードとはどうやって作るのでしょうか?

書込番号:11189239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/05 17:02(1年以上前)

有名なのは「スルガ銀行」か「イーバンク銀行」の物です。
それぞれの銀行へ聞くと教えてくれます。
自分の銀行口座の残高分までをクレジットカードと同じように利用できるというもので私は怪しい?通販サイトなどを利用する時に使っています。
(残高分までしか利用できないので安心かな?と。。。)

書込番号:11191672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 17:19(1年以上前)

わかりました。銀行に問い合わせてみます。これで快適なTVライフがおくれそうです。アドバイスありがとう御座いました。

書込番号:11191725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ選び

2010/03/19 21:37(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:41件

今、住んでいるマンションがフレッツ光のマンションタイプに対応するため、ヤフーのADSLから変更しようと思ってます。
料金や速度やアフターサービスなどを考慮して、皆様のおすすめのプロバイダがあれば聞かせてください。
ちなみに友人からはアサヒネットをすすめられてます。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11110166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/20 10:56(1年以上前)

速度は基本的に回線業者がに依存します。
なのでフレッツであればプロバイダが違っても一緒なハズです。

とすると2年以内なら@nifty、3年以上ならGMOがよいのでしょうね。
http://kakaku.com/bb/bbcompare.asp?p=1650111300000000000000-3351111300000000000000-3751111300000000000000-1250111300000000000000&m=24

書込番号:11112588

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:652件

みなさん、こんにちは^^
ずっとDTIのひかりONE Tタイプを利用していましたが昨年からDTIから提供終了の案内を受け、ずっと悩み続けてきました。3月末日で退会するのですが、KDDIにするかNTTにするか迷い、しかもプロバイダに迷っています。正直、現在のひかりONE Tタイプ(ホーム)は速度も自分にとって満足です。
 ギガ得は安いですが果たして速度はどうなのか心配です。書き込み読んでますとDTIってかなり不評に陥ったのですか?確かに先日、サポートに電話したらなかなか繋がらない状況でした。
 自分としては、現状の速度はあまり落としたくなく、ギガ得ならso-net、フレッツならOCNかBiglobeかなあ?と思っています。もう時間もないのですが、一旦、DTIの退会をキャンセルして、ギガ得に変更しようかなあとも思っています。ただこの先、DTIには一方的な通知が来そうで不安が残ります・・・
 やはり多少高くても、サポートは充実されているOCNの方が無難でしょうか?
 ちなみに私は一軒家で3階建て、回線は3階の部屋に引いています。DTIの前はso-net 経由でフレッツでした。今よりはかなり速度は遅かったのではないでしょうかねえ・・・
 特にDTIユーザーの皆さまはどうしているのか?お聞きしたいのと、他のプロバイダ、NTTフレッツを利用している皆様のアドバイスをお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:11102301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:652件

2010/03/18 02:48(1年以上前)

補足です。ちなみに私の住まいは東京都23区です。特に都内在住で一軒家にお住まいの方からのアドバイスをいただけたらと思います。また都内以外でも一軒家にお住まいで、おすすめがありましたらお願いいたします。

書込番号:11102335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/18 09:39(1年以上前)

ギガ得なら回線とプロバイダーの会社1本化という
意味でau one netでしょ。現状、私はniftyでしていますが?
あまりトラブルないので電話する事ないのですが、
初期の頃の開通までの工事まで説明も申し込んでから
気づいたのですが?KDDIの説明とかなり違っていたり
とかあったり、それとか開通後の光電話や回線等
質問もあまり詳しくなくKDDIに直接聞いて解決です。
過去スレで他のプロバイダーで光電話の質問でたらい回し
あったのでKDDI直が良いのではないですか。
So-netは、サポートフリーダイヤルでないですし。
ギガ得は一応、私の場合は400〜600Mbps位出ていますよ。

書込番号:11102961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/18 09:55(1年以上前)

・所持しているケータイがau
・速度向上を目指している、スイッチングハブやPCはギガイーサ対応
・無線LANは11n規格で2.4GHz/5GHz両対応
・安く済ませたい
なら、KDDIのギガ得プラン

それ以外なら、NTTで良いんじゃないでしょうか?
ネクストのハイスピードタイプを選択するなら、スイッチングハブやPCはギガイーサ対応じゃないと威力発揮しません。

ちなみに私は、NTT西日本+ネクスト(ハイスピードタイプはない)+ぷららですが、やりたいことと安く済ませたいことが当時の選択肢からこれしかなかったので、現状このまま来ています。速度も安定しており満足しています。

書込番号:11103012

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/18 16:40(1年以上前)

2003/04よりFTTH(光ファイバー)回線利用しています。
初め〜8ヶ月NTT−Bフレでした。速度低下が激しく
その後、旧テプコ回線
その時ISP−POINT
(「POINT」がDTI に2005/10/01サービス統合 )
この時So-netに乗換え(約2週間)乗換手続きミスが再三ありキャンセル。
2005/10 @Niftyに乗換え

2007/02 Biglob乗換え
2009/10  同上 『ギガ得』回線入替え

旧テプコ占有回線ISP入替えでの速度変化は感じられませんでした。
上記100メガから『ギガ得』への入替え、気になりましたが
100メガより確実に速くなり、1年を過ぎ600メガ前後速度を維持しています。

無線LAN接続 ノートPC11nにて180メガ上も出ました。
いずれも当HP、http://117ok.netより
【光ファイバー導入経緯】&【光、速度測定】ご覧ください。

総論、『ギガ得』おすすめ & 2年更新契約になりますので
プロバイダーは、評判の悪くないキャンペーン利用できる所へ
変更された方がと思います。

書込番号:11104371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2010/03/19 20:34(1年以上前)

参ったなーさん>こんにちは
 au one netですか!その方が手続きが楽そうですね!

くるくるCさん>こんにちは
 所持している携帯はdocomoです。特に極端に安く済ませたい事でもないのですが、やはり速度がNTTにしたら落ちるのかが心配です。

117okさん>こんにちは
 やっぱりギガ得が良さそうですね!私の同じような経緯をたどっているようでして・・・
実は自分はひかりONEの前はNTTでしたがOCNと工事業者のやりとりがうまくいかず
工事をすっぽかされて、その後、ひかりONEにしました。
 3月末で退会になるので、もう時間がないのでかなり焦ってきてます。

書込番号:11109830

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/19 21:33(1年以上前)

>私の同じような経緯をたどっているようでして・・・
無駄な遠回り疲れないように、今のお住まいで安く一番速いのがイイと思います。

『ギガ得』に入替えなら、光回線はそのままでONU交換工事他で30分位です。
HGWが付加されますID&PW設定はありません。(自分専用が届きます)

もしNTT回線にする場合、FTTH回線工事の入れ替えが少々面倒ですね。
「もちろん自分は見てるだけでも」
そして価格も安くなく速度もギガ得と比べ確実に遅い。

おすすめは『ギガ得』に入替えです。
ISPは au one netが良さそうですけど
割引サービスがどうか調べて下さい。
個人的に、おすすめNo1ビックローブでNo2ニフティが良いと思います。

書込番号:11110149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 21:43(1年以上前)

DTI08さん、私は、3月12日にプロバイダーをDTIにしたままでひかり回線のみをauひかりホームプランに変更しました。その経験をご参考までに連絡します。こちらがコメントを付けると話が複雑になるので、事実のみ列挙します。

@3月12日に業者が来ましたが、ルーターなどの機器を取り換えただけで帰って行きました、引き込み線や室内配線に問題ないかもチェックしなかったし新しい機器でインターネットの接続が可能かどうかも確認しませんでした。スピードもどの程度改善したか聞いたが説明なし。

A案の定、その後、インターネットを立ち上げるとインターネットエクスプロラに繋がらず。従来はDTIのレンタルの機器にランカードつけて無線ランをしていた。当初、そのことをauに説明し、無線ランのことを聞いた際は、問題なく無線ランができると回答をもらった(別途、月額の使用料が必要とは説明受けなかった)。無線ランができないことでコールセンターに聞くとauの無線ランのプランに入ってないから無線ランができないと回答があった。最終的に家電量販店でアクセスポイントを自分で購入して無線ランをすることになった。

B次に、今度はメールの受信ができるが、送信ができなことが判明した。DTIのコールセンターに聞くとauのひかりケーブルの場合、メールアカウントの設定を変更して、送信サーバーのポート番号を新しくしないと永久にメールの送信ができないと言われ、急遽、変更した。その結果、送信もできるようになったが、かかる大切な情報についても、auから一切連絡なかった。

C今、価格コムのスピードメーターでチェックしたら(無線ラン)下り:17.2 上り:
20.5Mbpsでした。

DTI08さんが、プロバイダーやひかり業者を選定する際、どんなサービスをいかに責任を持って提供してくれるかをよく確認されることが大切だと思います(値段に加えて)。

以上、ご参考まで

書込番号:11110204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2010/03/20 05:00(1年以上前)

色々と、教えてくださってありがとうございます!
117さんや平成さんのおっしゃる言葉に後押しされ、ビッグローブでギガ得にしようと思います。宅内の引き込み線が少々長いので、業者が来る前にKDDIに相談して短くしてもらおうと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:11111773

ナイスクチコミ!0


117okさん
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/20 10:49(1年以上前)

良かったですね。

宅内配線が長いのはONU交換工事に来た配線業者に言えば
長さの調整してくれますよ。

ビックローブの場合
メール設定サーバーのポートが【詳細設定】582になります。
詳しくは書類が届きます。又はHPにも出ています。

今日にでもビックローブに心配点ほか電話で聞いてから
価格コム経由申し込みが得と思います。

書込番号:11112549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2010/03/20 17:06(1年以上前)

117さん>こんにちは

先月ですがKDDIのひかり事業推進部の方が家に来たので、その方に色々と聞いてみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:11113959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 babybreathさん
クチコミ投稿数:21件

引っ越すので、光にしたほうがよいかアドバイスお願いします。
現在はADSL OCNシンプル12M(アッカ)で、月2,121円の支払です。
NTTのミニ交換局?なる場所から割と近くにあり、速度に不便さは感じません。
引越し先ですがNTTの担当者から「TT局から4キロと遠く、回線に、空きはあるけどRT←意味がよくわかりません)だから今と同じようには出ないと思う。光にしたほうがいい」と言われました。
以前光と光電話使ってましたが高くてやめました。
たとえば新住所でADSLを試して、遅かったら光に変えるとすれば、最初っから光にしていた場合と比べてどれくらい無駄な費用が発生しますか?

それと、住んでいる地域がCATV申し込まないと映らない地域なんですが、そのCATVの会社でもプロバイダやってるそうなんです。
これはどういう回線を使っているのでしょうか。遅い早いとか、NTTは関係あるのでしょうか。
無知ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:11096226

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/16 23:20(1年以上前)

費用については、NTTに問い合せて、見積りしてもらえば良いと思います。
CATVの方も問い合せてみて、どちらがお得か、比べたら良いと思います。

書込番号:11096645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/16 23:24(1年以上前)

4キロあるなら最初から光ファイバーにした方が無難です。
引っ越し先はどこの市町村ですか?CATV申し込まないと
映らない地域?昨年辺りから結構中継局開局しているので
状況変わりつつある所もあります。場所によっては
以前、難視聴だったが今は違う所もあります。
Bフレッツで光電話でエリアであれば
フレッツテレビでしょ。フレッツテレビもエリアでなければ
インターネットは光ファイバー、でテレビはCATVというのが
良いでしょう。CATVは、大手でも地域のケーブルテレビ会社
吸収統合して大きくなっているのでインターネットの
通信網が脆弱な事もありえ、速度が出ない割に高いという事もあるので
あるので安定性ではインターネットも光でしょう。

書込番号:11096682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 13:13(1年以上前)

>最初っから光にしていた場合と比べてどれくらい無駄な費用が発生しますか?
ADSLはほとんどの業者が、工事費無料&2〜3ヶ月の無料お試し期間があるので、
無駄な費用は発生しないです。

手続きや工事立会いが面倒でなければ、試してみるのもいいかも。

書込番号:11098829

ナイスクチコミ!0


スレ主 babybreathさん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/17 21:13(1年以上前)

主です。みなさん、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
CATVに加入しなければフジやテレ朝などが映らない地域です。
ひかりTVも、これらのチャンネルは映らないとのことでした。
最初から、光にするのが無難なようです。
ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11100566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)