光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

現在、NTT東日本のフレッツ光ネクストをプロバイダーはOCNで契約しています。

2階建ての一軒家でルーターは2階にありPR-S300SEが設置されています。そこから1階の自室まで宅内LANが敷かれています。
1階の部屋ではハブを通してPCやPS3などに接続していますが、ハブには100Mbpsの動作ランプしか点灯しません。ハブはBUFFALO社のLSW3-GT-5EPを使用しています。
フレッツ光ネクストは回線速度が1000Mbpsであると思うのですが、これは宅内LANに使用されているLANケーブルが100BASEまでにしか対応していないため1階では1000Mbpsの速度が出ていないということなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいましたらご助言をお願いします。

書込番号:10765546

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/11 05:47(1年以上前)

パソコンはギガビット対応してるんですか?

書込番号:10765574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/01/11 12:36(1年以上前)

光ネクスト・ハイスピードタイプなら200Mbpsが最高です。
収容局から自宅のONU/CTUまでが1Gbps。CTUから先家庭内LANは、100Mbpsまたは200Mbpsが最高です。100Mbps契約であれば、パソコン、スイッチングハブなどは100Mbpsで大丈夫ですが、200Mbps契約であれば、パソコン、スイッチングハブ、LANケーブルなどは1Gbpsに対応したものが必要となります。

書込番号:10766871

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/11 16:33(1年以上前)

とりあえず、ハブをルータのそばに移動して短いケーブルで接続し、ハブのリンクスピードランプが1000M動作になっているか確認してみてはいかがですか?

ギガビットの環境が必要なのはスピードテストで早さを比べる時ぐらいです。
機器に問題がなければ今のままでよろしいのではと思います。

書込番号:10767858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 19:37(1年以上前)

>Cozさん、くるくるCさん、GT30さん ご返答ありがとうございました。

ルーターの方に直接ハブを接続してみましたが、こちらは1000Mbpsのランプが点灯していました。
ケーブルはカテゴリ7を使用しており、パソコンもgigabitに対応しているか調べてみましたが、gigabitに対応しているようなので我が家に敷かれている宅内LANのケーブルがそこまでしか対応していないようです。
宅内LANケーブルの交換に関することもどなたかのブログで拝見しましたので、GT30さんのアドバイス通り速度の差がスピードテストぐらいにしか反映しないなら現在の環境のままで使用しつつ様子を見ていこうかと思います。

みなさまありがとうございました^^

書込番号:10768838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

題名通りなのですが、kakaku.comから申し込む「フレッツ光」利用のISPは、「フレッツ光ネクスト」も申し込み時に選べるのでしょうか?それともBフレッツのみでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10756272

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 14:23(1年以上前)

「フレッツ光ネクスト」って、回線種類であって、ISPじゃないでしょ。

書込番号:10756336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/01/10 23:02(1年以上前)

ええそれは分かっています。

回線の種別を選ぶ時点で「フレッツ光」としか選べないと思うのですが、
Bフレッツか、フレッツ光ネクストか、そこを選べるのでしょうか?という
質問です。

書込番号:10764192

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/10 23:36(1年以上前)

原則としては、選べません。
フレッツ光ネクストのエリア内ならネクストで、
ネクストのエリア外ならBフレッツで指定です。
値段は同じだから、後から出来た良い回線が優先です。

書込番号:10764448

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光にするかADSLにするか…

2010/01/09 13:35(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:155件

4月から都内の大学に推薦で進学が決まりアパートも決まり時間があるのでインターネットを引くために調べています。
初めはipodtoouchでも自宅PCでも使えるイー・モバイルのPocketWiFiにひかれていたのですが、時間によっては回線速度がまちまちでしかも自宅回線などと比べると全然遅い事や価格.comで調べたら光でも全然予算内で収まることに驚きました。
今まで実家ではインターネット関連は親に任せていたので無知なので質問・アドバイスをいただきたいと思っています。
@光とADSLは体感速度はかなり違うものなのでしょうか?
ちなみに実家では価格.comのスピードテストでは下り0.5Mbpsと出ました。
A価格.comで契約するとかなりの割引があるようですが4年間使うとしたらあなたなら何を選ばれますか?
部屋の中は無線LANでつなぐつもりでノートPCやipodtouch、PS3、wii、PSPなどを繋げるつもりでいます。
あと完全に無知なのですがプロバイダ契約やNTTに契約など全然わかっていませんので教えていただきたいです。
価格.comを見る前は月5000円以下という予算だったのですが見てからもう少し安くできるなら…という考えがぶれています。

自分で調べたところ私が決めたアパートは4部屋(?)しかないのでマンションタイプが適用されず戸建てタイプ適用になるみたいです。
@Aどちらでも、解答者様ならどうするかということでも構いませんので解答・アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10756165

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 13:45(1年以上前)

>光でも全然予算内で収まることに驚きました
本当?
キャッシュバック等を見込んだ”月額換算”とか見てない?

あと、光ファイバーの引き込み工事するのに、
大家さん(または管理会社)の許可がいるから、
事前に確認しておいた方がいいよ。

書込番号:10756209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/01/09 13:53(1年以上前)

Cozさん

解答ありがとうございます。

〉キャッシュバック等を見込んだ”月額換算”とか見てない?
2年間の実質費用というようなところの事ですよね?
でしたらそこを見ていました。
よく分からないのですが実質そうなのではないのですか?

〉あと、光ファイバーの引き込み工事するのに、
大家さん(または管理会社)の許可がいるから、
事前に確認しておいた方がいいよ。

ありがとうございます。
事前に確認するようにします。

書込番号:10756238

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 14:09(1年以上前)

>よく分からないのですが実質そうなのではないのですか?

見れば分かるけど、例えば、
毎月6,000円(年72,000円)・キャッシュバック50,000だと、
実質”毎月1,000円”という計算になります。

実際に毎月1,000円で済む筈はなく、毎月6〜7,000払うことになります。
1年後に商品券や振込なとで50,000円入ってきたら、
その時点で”月額に換算すれば1,000円”という話です。
(納得のうえなら、何も問題ないことですが)

書込番号:10756291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 14:14(1年以上前)

補足

>1年後に商品券や振込なとで50,000円入ってきたら、
プロバイダによっては3ヶ月くらいで入金になるところもあります。
逆に、so-netなんかは1年後のメール通知後、1ヶ月以内に手続きしないと
キャッシュバックを受けられません。
(もらい損ねる人が結構います←こうなると、”実質”の意味もなくなります)

書込番号:10756308

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 14:19(1年以上前)

またまたすいません。訂正です。

>毎月6,000円(年72,000円)・キャッシュバック50,000だと、
>実質”毎月1,000円”という計算になります。
キャッシュバック60,000じゃないと、計算合わないですね。

それと、so-netのもらい損ねは、
メール見落としとか、忙しくて1ヶ月過ぎちゃったとかです。

書込番号:10756321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2010/01/09 15:18(1年以上前)

Cozさん

再び解答ありがとうございます。
ということは実質ではなく実際の支払いで5000円以下で探していこうと思います。

書込番号:10756552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2010/01/20 19:31(1年以上前)

ふぅちんさん、こんばんはです。

月額料金を安くすませるのに、効果的な裏技が有りますよ!

「月使用料を約半額に出来る裏技!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10791873/

参考になさっては如何でしょうか?

書込番号:10813675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何処を選べば良いでしょうか?

2010/01/09 05:23(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ad813206さん
クチコミ投稿数:2件

知り合いからPCを貰い、初めてインターネットに繋ごうと考えているのですが、PCが古く、Windows Meなんですね!f^_^;回線は、光ファイバーが早いと聞いたのでそれにしようとかと思うのですが、家電量販店に行くとPCが古いため設定が難しく訪問設定サービスを利用する事をすすめられました。回線は、家庭用になるそうなんですが、回線業者やプロバイダーをどうしたら良いか迷っています!コスト、利用料金をを出来るなら押さえたいので月額¥5000位で考えています。PCはNECです!インターネットは、一般的に使えれば良いと思っています。出来るだけ、契約するのに失敗したくないなぁと考えているのですが、本当のドシロウトなので、みなさんのお力をおかし下さい!お願いしますf

書込番号:10754914

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/09 08:42(1年以上前)

光回線は速くて安定してるけど、高いです。(月額6〜7,000円)
電話回線があるなら、ADSLだと月額2,000円くらいから可能です。


PCが古いから設定が難しいということはありません。
それより、”ネットは初めて”ということだけど、
パソコン自体は以前から使っているのでしょうか?

パソコン使うのが初めてだと、
ネット設定の説明書の意味がよく分からない→難しい、となるかも知れません。


アタシ的には、ADSLで十分だと思うけど、
ADSLは、電話局から遠いと、遅くて不安定になることから、
まずは自宅〜電話局間の距離を調べる必要があります。

今は携帯からでもPCサイトの参照ができる機種が多いですから、
以下のサイトから距離・損失を調べてみてください。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

書込番号:10755155

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/09 12:35(1年以上前)

インターネットやメールくらいならADSLでも十分かと思います
ADSLならeAccessが安くて人気があります
http://www.eaccess.net/

ADSLの場合、距離と伝送損失は重要な関係があるので調べてみてください
電話番号を入れると線路距離長と損失が見られます

http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.htm

動画をアップしたり大きなファイルをダウンロードするなら光ファイバーがオススメです

書込番号:10755957

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/10 23:47(1年以上前)

先行コメントでは非常に重要なことを見落としています。

はっきり言って、windowsMeのパソコンをインターネットに
つなぐのは、やめてください。

マイクロソフト社がとっくの昔にサポートを終了していて、
プログラム修正は行われないし、
セキュリティソフトは一切対応できないし、
設定ツールも使えないし、・・・。

コンピュータウィルスに感染してあちこちにウィルスをばらまかれると
あなたが加害者になるということまで考えてください。

どうしてもつなぐというなら、ADSLでも光でも同じです。
パソコンの能力が全然足りません。携帯電話と同程度だと思ってください。

書込番号:10764552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/13 15:05(1年以上前)

インターネットの使い方は人それぞれですからね。
WindowsMeでのネット閲覧。問題ないと思います。
但し、セキュリティソフトの導入だけはしたほうがいいと私も思います。
ウィルスチェイサーと言うソフトなら、WindowsMeに対応しておりますので
ご参考までにお調べ頂ければとおもいます。

書込番号:10778160

ナイスクチコミ!1


スレ主 ad813206さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/13 20:53(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありませんでしたfラみなさんの貴重なご意見、大変助かりましたラありがとうございますラいろいろ考えた結果回線は、ADSLにしたいと思いますラウイルスソフトの意見も参考になりましたラ僕のPCで使える物があってよかったですラさっそく調べてみますラありがとうございましたラT

書込番号:10779496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット

2010/01/06 21:54(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。
新潟県新潟市の一戸建てにてOCN光withフレッツサービスを利用していたのですが、2ヶ月前に料金未納で契約解除になってしまいました。

その後、NTTコミュニケ-ションより「OCN光withフレッツ契約の場合、契約解除後のフレッツ回線利用代金はNTT東日本会社からの請求に変わります」との通知が来ました。
モデムはみなさんもレンタルだと思いますが、返却の連絡などもありません。
先ほどの通知内容からするとフレッツ回線利用代金はNTTの電話料金等と一緒に支払われてるようなのですが、この場合、新たにプロバイダのみに契約するだけでインターネットに接続できるようになるのでしょうか?

書込番号:10743531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 22:22(1年以上前)

書き忘れましたが未納料金はもちろんすぐに支払いました。

書込番号:10743732

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/06 22:28(1年以上前)

あなたの個人契約に関する内容に、責任のある回答を出来る人間は、
クチコミ掲示板の読者には誰もいません。悪しからず。
OCNかNTTに聞いてください。

書込番号:10743778

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/07 10:55(1年以上前)

NTTから契約解除の通知が来ていなければフレッツ光の契約は生きています。
「先ほどの通知内容からするとフレッツ回線利用代金はNTTの電話料金等と一緒に支払われてるようなのですが」、”・・・ようなのですが”という書き方が気になるのですが、フレッツの料金を払い続けているなら当然回線は使えます。
フレッツスクエアへ接続できるか試して見れば分かります。
フレッツ契約が継続されているならプロバイダの契約(フレッツ回線を含まない)だけでインターネット接続ができます。

書込番号:10745930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/07 16:35(1年以上前)

新たにプロバイダのみ契約して、無事に即ネットが繋がるようになりました。

書込番号:10747132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Yahoo!BB光withフレッツ

2010/01/05 00:37(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6件

ネット初心者です…
検討違いな質問内容かもしれません(>_<)
よろしくお願いします。

昨年までADSL(Yahoo!BB、多分12Mプランだったと思います)を使用していたのですが、引っ越し際し解約し…今はネットに繋がっていない状態です。

昨日、家電量販店にてテレビを購入する際に、同時に加入申し込みすると特典割引があるとのことで
『Yahoo!BB光withフレッツ』を勧められましたが…どうしたものか迷っています。

ちなみに、大阪在住、戸建て、固定電話有りです。
NTT局舎からの距離はわかりません。

家電量販店オススメの『Yahoo!BB光withフレッツ』は、ひかり電話使用で、料金が6478円/月でした。

1)店頭でeo光と速度+料金の比較をしたのですが、
フレッツ・光プレミアムは、eo光の1ギガコース(8700円/月)と同じくらいなので、フレッツ光の方がお得だと説明を受けたのですが…よくわかりません(;_;)
実際のところはどうなのでしょうか?
ちなみに、パソコンはWindowsXP搭載の4年程前に購入したもので…さほど新しいとは言えません(*_*)

2)私自身は動画を頻繁に見るわけでもなく、メールとHPをみて掲示板に書き込みする…程度の使用です。
そう思うと、eo光の“100Mコース”でも十分なような気がするのですが…100メガと1ギガではかなり速度に差を感じますか?

値段に差があるので(eo光の100Mコース、光電話込で5200円です)どちらが私にとって最適なのか迷っています。


検討違いな質問ばかりかもしれませんが、ご回答いただけると嬉しいです(;_;)

よろしくお願いします。

書込番号:10734514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/01/05 11:39(1年以上前)

>1)店頭でeo光と速度+料金の比較をしたのですが、
フレッツ・光プレミアムは、eo光の1ギガコース(8700円/月)と同じくらいなので、フレッツ光の方がお得だと説明を受けたのですが…よくわかりません(;_;)
実際のところはどうなのでしょうか?
ちなみに、パソコンはWindowsXP搭載の4年程前に購入したもので…さほど新しいとは言えません(*_*)

光プレミアムは最大100Mなのでeo1Gコースと比較対象
ではないと思います。一般的に比較される事が多い
のは100Mコースか200Mコースででしょう。

>2)私自身は動画を頻繁に見るわけでもなく、メールとHPをみて掲示板に書き込みする…程度の使用です。
そう思うと、eo光の“100Mコース”でも十分なような気がするのですが…100メガと1ギガではかなり速度に差を感じますか?

値段に差があるので(eo光の100Mコース、光電話込で5200円です)どちらが私にとって最適なのか迷っています。

私は個人的にはeo光の200Mコースをコストパフォーマンスで
お勧めします。1Gコースは月額が上がってしまうし。
NTTの光プレミアムは、局から近くの電柱まで1Gの光を引いて
そこの電柱で32件のユーザー宅に分配して各ユーザー宅の
終端装置で100Mに制御する方式でeoの200Mが同じ様な
方式で違いは終端装置で200Mに制御するのです。
eo100Mに関しては、局から近くの電柱まで100Mの
光を引いてそのまま各ユーザー宅に分配する方式
なので100Mを分配してそのまま使うのと1Gを分配
して100M又は200Mに制御して使うのとどちらが
速度の落ち少ないか?となれば1Gを分配した方に
なります。従って月額が光プレミアムと比べて安く
同等でコストパフォーマンスが優れるのは
eo200Mプレミアムコースです。光が月額5500円
+ひかり電話 月額300円=5800円です。

http://eonet.jp/home/net/service/


書込番号:10735871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 12:02(1年以上前)

よ〜くわかりました!
数字上は同じ100M、200Mでも、会社によって微妙〜に(?)違いがあるのですね。勉強になります。
ありがとうございました!

便乗質問になるのですが…(*_*)
セキュリティーについてなのですが、
フレッツ光には標準装備でセキュリティーがついているそうなのですが、他にセキュリティーソフトを追加する必要はないのでしょうか。
eo光にもオプションでセキュリティーがあるようですが、自分でセキュリティーに入る方がお得なのでしょうか…

書込番号:10735951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/01/05 21:20(1年以上前)

セキュリティーも無料から有料までピンキリです。そして、『絶対に大丈夫』というものはありません。時には、それが元でPC全体が不調になったという事例もありますし、こっちのセキュリティーソフトでは『ウィルス発見!』と見つけても、そっちのソフトでは見つからないこともあります。
だからと言って、セキュリティーソフトを全て入れると、それこそPC全体の不具合の元になるので避けた方が無難です。有名どころで言えば、ウィルスバスターやノートン、マカフィーです。しかし、これは1年〜3年単位で払わなければなりません。買えば一生ものではありません。
しかし、プロバイダのオプションよりかは1年のトータルコストで考えますと安いです。

無料のセキュリティーソフトもありますが、これは自己解決の出来る人でない限りお奨めはしません。

書込番号:10738175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/15 14:54(1年以上前)

わかりやすいお返事、助かりました!
ありがとうございました。
またよろしくお願いしますf^_^;

書込番号:10788155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)