光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

[So-net]の支払方法について

2009/11/15 10:15(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 灯.さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
「So-net 光 (ひかりone) ホーム ギガ得プラン (ひかりone電話 セット)」の申し込みを検討している者です。
値段が安い割に、回線速度が1Gbpsと非常に高速なので申し込もうと思ったのですが、支払方法について疑問が生じました。

価格.comのサイトでは「お支払い方法…口座振替:不可」と掲載されておりますが、So-netの会員サポートの方では、口座振替が可能となっており矛盾が生じています。
私はクレジットカードを持っていないので、口座振替でしか申し込む事ができません。

どなたか、このようなことに対し詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく質問しました。

また、もし実際にSo-netを口座振替で利用している方がいらっしゃいましたら、ぜひともお話を伺いたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

[So-net光 (ひかりone) ホーム(価格.com)]
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_sonet_267001140000051010000024/
[So-net会員サポート]
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s4000/s4024.html

書込番号:10479172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/15 13:52(1年以上前)

入会相談窓口に直接聞いた方が良いでしょう。

http://kakaku.com/bb/call/

ただ、私は、au one net薦めます。
So-netはサポートフリーダイヤルじゃないし。
ギガ得やって見て回線系のとか光電話のプロバイダーに質問等
したけどあやふやでKDDIに直接聞いて
解決した例があるのでKDDI=au one netなのでです。
口座振替も可です。


http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/net/index.html

http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_auonenet_307001130000051010000012/

書込番号:10479992

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近日中に光に替えるのですが。

2009/11/11 23:35(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:14件

キャンペーンで今使用しているモデム(ADSL)から、光に替えるのですが(キャンペーン)離れ別宅でしようと思い、NTTに相談したところ別料金がかかるとのことなんですが最大幾ら位かかるのか教えてください。

書込番号:10461187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/12 00:26(1年以上前)

NTTの場合、工事費の明記等ホームページ等には
ないのとケースにより変わるのでここで聞くより
NTTに事前に見に来て貰い、いくらかかるのか?
見て貰えるか問い合わせた方が早いでしょう。
NTTは、どうせなら東日本の管轄の場合ですが?
ハイパーファミリーも光ネクストも光ネクストハイスピードも
月額一緒なので光ネクストハイスピードに加入が良いでしょう。
プロバイダーもWAKWAK、ぷらら等の月額少し安めで
大手通信会社系でバックボーン回線網の充実した
プロバイダーお勧めします。

http://flets.com/next/outline/index.html#highspeed

http://flets.com/next/of_area_hs.html

http://www.wakwak.com/special/w_flets/index.html

http://www.wakwak.com/course/ftth/w_flets/index.html

http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/
関東近郊の方ならNTTよりKDDIのひかりOne
ギガ得良いと思います。2年おき更新で
縛りありますが、光ファイバーのみで月5460円で
光ファイバー+光電話で月5985円です。
プロバイダーは初心者の方という事で
光回線は、KDDIなのでサポートの1本化という事
au one net(プロバイダーもKDDI)がお勧めです。
それでKDDIの場合、こういうサービスもあり
「おまかせアドバイザー」という人に
事前に、来て貰い宅内を見て貰いそれこそ配線の
引き込みや宅内配線の工事をどうするか?
値段どれ位か?という事を無料で診断して貰う事も可能です。

http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/index.html

http://www.hikari-one.com/omakase/about/index.html

書込番号:10461606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/11/14 09:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2009/11/22 10:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10513332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンの適用

2009/11/11 08:40(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 macleさん
クチコミ投稿数:57件

現在メガエッグの光を使用しています。
今回、引越しをするのですが、引越し先がメガエッグ対応範囲外のため、
他サービスに変更を検討しています。
今のところ、キャンペーン適用を長期間受けるように考えているため、下記の通り考えています。
OCN ADSL セット50Mライト
 → BIGLOBE光 with フレッツ「フレッツ光」コース ファミリータイプ
現在のキャンペーンがそのまま続いているとの仮定です。
これで問題ないと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
(キャンペーンがフルに適用できるか、コストパフォーマンスの満足度等)
よろしくお願い致します。

書込番号:10456899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/11/11 19:33(1年以上前)

ADSLの場合、NTT局舎から線路距離長でおよそ1.5kmを超えると、極端に速度低下になります。そのあたりは大丈夫なのでしょうか?他の投稿者を見る限り、速度が出ない原因の殆どがそれに起因しています。

あと、キャンペーン前提で話しをされていますが、その先の頃は誰も予想が出来ないので現時点では、それがベストです。としか書きようがないと思います。乗換の時に再度検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10459272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 macleさん
クチコミ投稿数:57件

2009/11/16 10:11(1年以上前)

速度グラフ

くるくるCさん返答ありがとうございます。
NTT局舎から線路距離長を確認したところ下記の通りでした。
線路距離(推定)
2.9280002km(直線距離1.83km)
OCNのスピードグラフから見ると8〜9メガほどは出そうなのですが、
前使っていたのが、メガエッグ光なので、体感速度がどのくらい
遅くなるのかが気になるところです。

別の話になるのですが、電話加入権をもっていない場合、光電話を
利用する事は可能なのでしょうか?
その場合の電話番号は市外局番付きの電話番号を割り当ててもらうことは
出来るのでしょうか?


書込番号:10484370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/11/16 22:15(1年以上前)

出された図表は、あくまでも机上の理論であって、実際開通してみない事には分からない事が幾多有ります。もしかすると、8〜9Mbps以上出るかも知れませんし、全くでない事もあります。(伝送損失が加味されると思われます。)また、ADSLにもいくつかの規格があって、外的要因に強いが速度はそれほどでも…と言うものや、とにかく速度重視!や、線路長が5km以上だけども、どんなに遅くても良いから繋がって欲しい…などあります。体感速度は、人それぞれですから、何とも書きよう(アドバイスのしよう)がありません。


電話加入権が無くても光電話は引けます。同番移行も手数料がかかりますが可能です。当たり前の事ですが、地域外への引越をしたら番号は変わります。

書込番号:10487429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KDDIひかりoneマンションの将来性について

2009/11/05 20:48(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 だあ!さん
クチコミ投稿数:7件

情報があるかどうかわかりませんが、auに問い合わせてもそっけない返答なので、先生方情報あれば宜しくお願い致します。
質問なんですが、現在ひかりONEマンション契約中で、STBにて基本チャンネルを視聴中なんですが、BSチャンネルやスカパーは見れません。
出来ればHD画質でBSなどの多チャンネルを見たいので、eo光への変更を検討しています。
ところがつい最近、auの情報で現行のSTB(auボックス)の販売終了の記事を見たので、近々スカパーやBSが見れる新しいサービスが始まるのかな?と、手前勝手に想像し、携帯もauであることから、しばらく待つべきか思案しております。
近い将来、ひかりONEでスカパーやBSが視聴できるようになるのでしょうか?
情報をお持ちの方おられましたら、どんな情報でも良いので、教えて頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10427456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 03:50(1年以上前)

ひかりoneマンションについてですが現在、TVサービスにおいてチャンネル数を増やすようではありますがHD画質の放送には未対応のことです。
実際にマンションプランだとVDSL方式のためBSやCSのハイビジョン画質で配信するのは難しいと思います。
僕は東日本エリアですがフレッツ光でひかりTVを利用すると一部のCSチャンネルでHDチャンネルが視聴可能ですがCMでよく放映されているフレッツテレビ(地デジ・BS・CS視聴可)はマンションプランだと光配線方式の一部のマンションでしか利用できません。
先ほどeo光のマンションプランのTVサービスを調べたところ集合装置からTV用の同軸ケーブルを介してBS・CS等を配信していることに驚きました。
サービス内容からするとひかりoneよりeoの方が良いと思いますがそもそもそちらのマンションにeo光マンションプランの設備は入っているのでしょうか?
もし入っていないなら戸建用のプランになると思います。
戸建用のプランは4階建てまでの集合住宅にしか導入できないようです。
戸建用のプランは回線速度は良いがマンションプランと比べコスト高と導入できる可能性が低いことが挙げられます。
もしその場合はご自身でパラボラアンテナを導入してBS・CSを視聴することをお勧めします。

余談ですが僕の知人が以前、ひかりoneマンションを導入した際にモデムとHGWが届いて設置してもネットができなかった事があります。
ひかりoneのカスタマー側は工事が終わっているからすぐ使えるはずとしか言わず対応してくれず、良く調べたら屋内配線に異常があったそうです。
その後もトラブルが重なった為、知人はひかりoneを解約してフレッツマンションプランに変えたそうです。
その時はNTTが立会い工事で家にまで来てしっかりと回線チェックをして帰ったおかげですぐにネットが使えることができたと言っていました。

確かに値段ではひかりoneはすごい魅力的ですが実際のサポート体制に疑問が残るサービスみたいです。
だぁ!さんのところではそのようなことは起きていないと思いますがいざという時の為にeoやNTTのようなライフラインを扱っている会社に変更することは良いかと思います。

書込番号:10434535

ナイスクチコミ!0


スレ主 だあ!さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 11:56(1年以上前)

バビッツさん懇切丁寧に返答頂き、誠にありがとうございます。

ネットだけを取り上げれば、契約当初に比べ若干速度が落ちた様な気がするものの、ひかりONEで特に不満はありませんでした。
又、もともと携帯がauなので、よほどの事が無い限りひかりONEを変更する気はありませんでした。

ただ、他社が次世代のネットTVサービスの品質向上に前向きであるにもかかわらず、auからは問い合わせをしても、熱意や競争心が全く感じられず、本当に残念な思いをしました。
携帯も契約時より何故か電波状況が悪くなり、問い合わせても今後努力しますの一点張りで、実態は何も変わらず。カキコミを見ても、以前の勢いはどこに行ったのか?と寂しい思いすらします。

現在VDSLなので待ってても仕方ないという事がわかりました。携帯も含めて変更を検討しようと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10435765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 関東

2009/11/04 11:43(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 牛乳猫さん
クチコミ投稿数:35件

お世話になります。
光回線についてのお話なんですが、なんとまだ私の居住する地域はサービスエリアではないのです。
近隣の市町村はエリア内になってきているというのに・・・。

そこで、私の住む地域はこれからサービスエリアに入っていく予定があるのか知りたいのです。
予定があまりに先だと待つものも待てないので・・、どうにか知りたいのです。
NTTの某支店長さんとの仮契約は自治体と済ませたようです。去年の話です。
これはフレッツとしか契約できないということなのでしょうか。
ひかりoneも検討していきたいのですが・・・、あさはかな質問でしたらすいません。
教えていただけたらと思います。

書込番号:10420197

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/11/04 21:07(1年以上前)

ひかりoneに要望を電話で伝えたり聞いてみてはいかがでしょうか?
基本的にNTTが設置したから、他の事業者が使えるという事は、NTTも一応民間なので少し考えにくいです。

書込番号:10422409

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 三号機さん
クチコミ投稿数:12件

NTTより『ADSLは途中に光回線があるので使えません』と言われました。
必然的に光回線のプロバイダーを利用するつもりですが、どこが一番安いでしょうか?

書込番号:10399335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/31 21:33(1年以上前)

エリアであればKDDIギガ得プランが2年毎の更新で
縛りありますが?光ファイバーのみで5460円で
光ファイバー+光電話で5985円で上り、下り
最大1Gbpsの光ファイバーです。
縛りだけ承諾出来ればコストパフォーマンスは
NTTのBフレッツより良いです。
私も有線で実際、500M位出ています。
他に実際700とか800M出ている人もいます様です。
でサポートの電話繋がりの良さとサポートの1本化
という点でプロバイダーはau one netがお勧めです。

ただ、一つ勘違いされてはいけないのは?
途中に光回線区間あるのが電話の回線であるという事
(光収容)なので繋げないという事なので
インターネットをやる光ファイバーとは
全く別に引かれているのでインターネット
の光回線が直ぐ近くに引かれているかは?ですので
エリアかよく調べられた方が良いです。
でも光を選択したのは、正解です。
もしも、メタル回線に空きがありADSLが繋がったとしても
九分九厘、速度が出ない可能性が高いです。
理由は、最短距離で行ける線の途中区間が光なので
迂回させて幾つもの線を繋ぎながら行くので
当然、距離が倍位伸びる可能性大なのでです。

http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

http://www.hikari-one.com/application/area/index.html

http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/index.html

http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_auonenet_307001110000051010000012/

書込番号:10399682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 三号機さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/31 21:42(1年以上前)

参ったなーさんへ
早速の、それでいて大変丁寧なご回答有難うございます。
キャンペーンを考慮に入れない場合で5千円台/月があることを知り助かりました。
「光収納」の件、これから調べてみます!

書込番号:10399751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)