光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT工事

2018/12/22 18:43(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:1件

昨日NTTの料金休止の復活手続きして新規に番号を貰いました
この場合は立ち会い工事は必要ですか
以前使っていた番号をポーダビリティでケーブルテレビの電話サービスに移行した時にNTTに回線撤去の申し込みはしてません
自宅はマンションです

書込番号:22341875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/12/22 21:27(1年以上前)

アナログ回線撤去の工事を済ませていないのなら、恐らく立ち会いの工事は無いと思います。
そのあたりは、NTTに確認するのが近道かと思います。

書込番号:22342194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 丸紅テレコムから乗り換え?

2018/11/12 18:55(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:216件

丸紅テレコム(非光)が来月12月で更新月を迎えるので乗り換えたほうが良いのか不明なので質問させてもらいたいのですが、今の料金が¥3,132でプロバイダー料金が約¥1,000でプロバイダーは格安SIM提携割でニフモを使って割引率は¥150ぐらいだったと思います価格コムで乗り換え検索したらhttp://kakaku.com/bb/のようにでましたが実質や13ヵ月目以降が高くなるみたいで紛らわしくよくわかりません…
丸紅レれコムを契約更新するとhttps://www.mtc.co.jp/marubenibb/のように出てきますが果たして契約更新(プラン変更?)するか乗り換えたほうが良いか不明です…
マンションで東京都23区在住で、携帯割引の恩恵はdocomoガラケー使いなのでありません
現状維持が良いか乗り換えたほうが良いのかよくわからないのでアドバイスお願いします

書込番号:22249052

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/12 22:27(1年以上前)

丸紅テレコムの注意書きを読むと分かると思いますが、この3年割、4年割を適用させるためには、別途光ファイバーの契約が必要です。
こちらが正解になるのではないでしょうか。
https://www.mtc.co.jp/marubenihikari/index.html#Ar3

3880円(マンション))になります。
3年割、4年割の適用ですから、更新月以外の解約は解約費用が必要となります。

ドコモのガラケーであれば、ドコモ光+TypeAの新規契約でも良いと思います。
【ドコモ光】
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
【プロバイダー一覧】
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/?icid=CRP_HIKARI_top_to_CRP_HIKARI_provider_list

一時的な特典ですがドコモポイントが20,000ポイント期間限定でもらえます。
2年ごとの更新でドコモポイント3,000ポイント期間限定ももらえます。

キャッシュバックを月割りにして計算するよりも、キャッシュバック抜きの毎月計算(ランニングコスト)をされると良いと思います。
5年計算しても毎月の支払に慣れて忘れてしまいます。

ドコモに拘らなければ、NUROやauひかり(KDDI系)で十分じゃないかと。
ドコモ光の元はフレッツで、IPv4混雑によりプロバイダーによってハズレ(ネットワーク混雑による速度低下)を引くことがあります。
もちろん、それを回避(IPv6)がありますが、ドコモ光の場合、対応するのに必要な機器が固定(指定)されていたりするので注意が必要です。
その点、NUROやauひかりは最初から対応していますし、IPv4による混雑も沖縄県を除けば(この情報も古いので最近は分かりません。)あまり聞きません。
注意点としては、現在お住まいのマンションがNUROやauひかりに対応しているかどうかです。
その点は、マンションか代理店にお問い合わせ下さい。

最後の注意点は、新規光開設工事に割と高額な料金がかかるという点です。
この負担を和らげるために25ヶ月とか37ヶ月のような中途半端な分割をしているケースがあります。
数年前までは工事費無料が多かったのですが、今は殆ど見かけなくなりました。

書込番号:22249590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/13 09:46(1年以上前)

>くるくるCさん
詳細で丁寧、親切な説明ありがとうございます…
難しいですね
現状維持にするかdocomo光にするか、au系にするか、選択肢が多すぎて
色々調べて良さそうなのがあったら、直接業者に問い合わせてみます
NUROの口コミも調べてみます
docomoポイント還元は以前から知ってましたが用途が限られている(?)ようなので迷ってます
本当にありがとうございました
まだ、決めてないので今後何かあれば質問させて頂きますのでその際は宜しくお願いします♪

書込番号:22250338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 13:30(1年以上前)

>りほっちさん

>>>>NUROの口コミも調べてみます

嫁さんがが都内の港区にて上記のプリバイダのNURO 光 10Gsなんですが快適みたいですヨ。
Wi-Fiでもスマホ端末ないしタブレット端末でも不満無いとの由。

https://www.nuro.jp/s_plan/

維持費も安価みたいです。

書込番号:22250720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/13 17:14(1年以上前)

ドコモポイントは用途が限られますが、端末からローソンやマクドナルドから町のショッピングや居酒屋、カラオケ、電機屋、紳士服などかなり拡大しています。
https://dpoint.jp/ctrw/web/use/town/town_use_list.html

都内であればポイント消費するのに困らないと思います。
地方に住んでいる私でも、ローソンなどが近くにあるため、期間限定ポイントをそれで消費しています。
選択肢が多いことは、迷いますが良いことです。
ただ、最初のコメントにも書いてあります通り、マンションのMDFがどの事業者なのか確認することです。

【MDFとは】
https://flets.com/first/kouji/const_apartment.html

かなり古いマンションですと空きが無くて、通せなかったりします。
ご注意ください。

書込番号:22251131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/13 17:39(1年以上前)

>摂津和泉さん
情報ありがとうございます
Twitterや他口コミで調べたところ工事(利用期間開始?)に2〜3ヵ月最長かかるらしいので来月の契約解除料無料月に間に合うかどうか心配なのでneuro
は避けます
メールでのやり取りができなさそうなので、言った言わないの水掛け論になりそうですし工事費が6万円もかかるみたいですし…(差し引かれるみたいですが、遅い、途切れる、サポートが悪いなどの理由で中途解約するとその時点で残債が発生するので)

>くるくるCさん
docomoポイントって確かマツモトキヨシでも提携してましたよね?Lawson近くにありますがなかなか利用しないですし('◇')ゞ
丸紅テレコム契約当時はマンションの仕様(?)で100Gbpsしか出ないようで、それ以上出すには新たな工事が必要みたいなことでした
早くて明日マンション管理会社に問い合わせてみます
ありがとうございます

また、報告兼質問させていただきます

書込番号:22251180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/13 21:24(1年以上前)

>りほっちさん
>docomoポイントって確かマツモトキヨシでも提携してましたよね?
提携しています。

あと、100「G」bpsではなく100「M」bpsの間違いですよね?

書込番号:22251672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/13 21:40(1年以上前)

>くるくるCさん
100「G」bpsではなく100「M」bpsの間違いですよね?

そうです…すみません
あやふやに覚えているので100Mbpsです
どうも、丸紅テレコムMarubeniBBにする方向で固まるかもしれません

もう、少し調べてみるのでこのスレは維持させていただきます

書込番号:22251718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 11:28(1年以上前)

>りほっちさん

>>言った言わないの水掛け論になりそうですし工事費が6万円もかかるみたいですし…(差し引かれるみたいですが、遅い、途切れる、サポートが悪いなどの理由で中途解約するとその時点で残債が発生するので)


へぇ、そうなの。マンションでの設備にて件のニューロ光とau光での10Gbpsの選択にてでのチョイスだったそうな。
維持費も、安価にてウェルカムだそうですヨ。

書込番号:22255155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/17 20:17(1年以上前)

結局docomo光にしました
何処のdocomoショップでもしているdポイント20,000の付与と店舗独自CB(?)1万円で…(インセンティブ的にもう少しCB額あげてもらえるように交渉したら良かったかも知れませんが)
価格コムのneuro光も料金的に魅力的でしたが条件が色々複雑でしたので
docomoショップの案内、説明も親切、丁寧で一筆貰いましたし、docomo光サポート問い合わせの際もメールでやり取りできるように手配
して下さったので

不満があれば二年後にまた乗り換えればいいですし…
ありがとうございました

書込番号:22260536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/17 20:35(1年以上前)

無事に決着されて何よりです。
ちなみにプロバイダーはどこにされましたでしょうか。marubenibbでしょうか。

書込番号:22260585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/17 20:58(1年以上前)

>くるくるCさん
プロバイダーはニフティです♪
丸紅テレコムの時からつかってたので(回線業者?)
MVNOのニフモを使ってるので料金から毎月200円引きになるのもメリットなので
まぁ、ニフティはメール連絡も専用アドレスでの連絡になるのでログインが面倒とのことを話したらdocomo光サポートに
問い合わせればいいと言われたので、それが本当なのか心配になってますが

…docomo光にしてから事後報告もしたいので、スレはしばらくこのままにさせて頂きます(∩´∀`)∩

書込番号:22260632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/21 14:33(1年以上前)

重ね重ね、ご回答ありがとうございます。
たびたびの質問で恐縮ですが、開通までどの位の期間がかかりますか。
私は、もう遥か昔でしたので、

電話申込→折り返し連絡→プロバイダー契約--放置-->怒りの督促電話→現地調査→新設工事
で4ヶ月かかりました。
放置は2ヶ月半くらいでした。現地調査から新設工事までは1ヶ月くらいですね。

書込番号:22268836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/11/21 14:51(1年以上前)

>くるくるCさん
11月17日に契約都内旗艦店docomoショップで契約して12月3日の工事で同時に開通とのことでした…(予定通りなら)
マンションの状況も店頭で伝え調べてもらった結果上記の回答でした
12月丸紅テレコム更新月に間に合うようにと念を押したので、あまりにも前後するようならdocomo光は工事拒否しますが…できるのかは不明ですが(´Д`)

電話申込→折り返し連絡→プロバイダー契約--放置-->怒りの督促電話→現地調査→新設工事
で4ヶ月かかりました。

…そんなにかかったんですか
まだ工事してないので不明ですが店舗で契約したのでなにかあれば店舗の方(担当者)が責任もって対応してくださるようですし、docomoサポートのメールアドレスも書いていただいたので「言った、言わない」の水掛け論にはならないかと…

後価格コムのCB含めての実質負担があまりに複雑化しているので(25ヵ月以降のメールでのCBとか、最低期間契約縛りを超えてのCBとか工事費等でCB、実質負担金の意味がなさないと考えられるので)店頭での説明、万が一の保証、一筆のあるdocomo光にしました♪

書込番号:22268856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/21 18:43(1年以上前)

当時は、光ファイバー新設ラッシュでしたので、工事手配に時間がかかったんじゃないかと都合良く思っています。
とは言え、怒りの電話をしたときは、冷静な口調で「2ヶ月も連絡もなく、待たせるのはあまりにも酷くありませんか?」と伝えたところ、当時工事受付窓口であったNTT-MEさんは丁寧に対応していただきました。

最近は、殆どの電柱に光ファイバー網が来ているので、マンションならMDFの確認、一戸建てなら光ファイバー線の空き状況だけで済むと思います。とは言え、半月程度はかかるのですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22269257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/12/04 08:40(1年以上前)

経過報告です
2018年12月3日月曜日午前中にdocomo光の工事が来て、10分程度で終わりました…
早速ネット初期設定しようと思ったところ何もしないでもネット接続できたのでそれまで色々調べ予習してきたのは杞憂でした…
ただ、丸紅テレコムの時平日11時、12時、13時と速度計測したところ10〜13Mbpsでしたがdocomo光にしても10〜17Mbpsでしたので光にしたのにこんなに遅い(変わらない)と期待ハズレで落胆してdocomo光に問い合わせたところマンション設備、地域、時間帯、ルータ、接続端末等の環境下により左右されると言われ、それ以上の解決策は最悪費用の発生する【調査】をすることとのことでした
docomo光にしたばかりでこちらに非(?)は無いことと費用が発生するとのことで、調査は拒否して、契約したdocomo ショップに行き問い合わせましたが上記のこととほぼ同様の内容を言われ、docomo光については実質対応できないと言われました
勧誘するときだけ上手いことを言い後のサポーとはほぼ放置に呆れましたが、最後に【IPv6対応ルータなら改善する可能性がある】とのことで新宿ヨドバシカメラに行き店員に質問をいろいろしてBUFFALOルータ【WSR-2533DHP2-CB】を購入して早速設定したところ、ノートPCのレッツノートSZ5で測定したところ昨夜は約50Mbps、先程の7時頃は約60Mbpsでてました
docomoショップで聞いたところIPv6対応したらniftyからSMSが来るとのことでしたが来なかったのですがどうも即にIPv6に対応してたみたいで結局ルータが古かったと原因がわかりました
ただ、docomoカスタマーもdocomoショップの対応も光契約時は良い対応でしたが契約後のアフターサポートは価格コム掲載の業者と遜色ないと残念に思いました…
なお旧ルータは【WHR-HP-G300N】です
報告終わります

>くるくるCさん
>摂津和泉さん
ありがとうございました

書込番号:22299519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/12/05 19:21(1年以上前)

経過報告ご苦労さまでした。
速度計測は当然有線LANだと思いますが、無線LANだとあまり変わらないかもしれません。
初期設定も杞憂に終わったんですね。
IPv6接続も勝手に申し込まれていたんですね。
何だかなあ。と言う感じです。

ホント、釣った後はどこも塩対応なのは、共通してそうです。

書込番号:22303080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/12/05 19:29(1年以上前)

>くるくるCさん
いえ、有線LANではなくて(ケーブル?)無線です…
WSR-2533DHP2-CBとモデムは勿論LANケーブルで繋いでますが、
速度計測サイトはWSR-2533DHP2-CBとPCは無線です…iPhoneやAndroidも使ってますので…
https://fast.com/ja/#
です
まぁ、またルータで疑問点が発生したので該当するところで今質問してますが…

>ホント、釣った後はどこも塩対応なのは、共通してそうです。

あぁ、そうなんですね…残念です
2年後の契約更新月は価格cpm記載のプロパイダーに乗り換えましょうかねw

書込番号:22303100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/12/07 08:56(1年以上前)

無線LANならルータースペックによってそれが普通と思います。
無線は電波環境に左右されやすい(至近距離でもどこからかノイズが割り込めばあっと言う間に速度低下します。)ので、有線LANでの計測を最初にお奨めします。


ルーターも最近のCPUスペックが上がってきているので、変えて正解だったと思います。
今回買われたルーターも暫くは使えるのではないかと思います。
@niftyの場合、IPoE接続になるので、選んだルーターは適切では無かったと思います。
v6プラスを申し込まれていて、IPv6接続になっているかどうかを確認するなら、下記でチェックされて殆どOKなら問題ありません。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

IPv6接続になっていなければ、NGが出てくると思います。
それは、IPv4接続です。

書込番号:22306688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2018/12/20 08:22(1年以上前)

>くるくるCさん
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WXR-1751DHP2 11ac 1300+450Mbps 4LDK 3階建向け 【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ/Echo メーカー動作確認済み】 を購入しました…購入店で@nifty通信規格を説明して【WSR-2533DHP2-CB】が機各区適合していると言われ購入
したのですがBUFFALOに問い合わせた所適合してないとのことでしたので購入店にメールで連絡した所「説明不足&誤り」との事で返金&交換となりました
やはり実店舗で買うのが良いですね…こういう場合
購入量販店はヨドバシカメラ新宿西口店です
なお、v6プラス環境で無線ですが、時間帯か関わらず安定して50〜60Mbps出てます

書込番号:22336759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

現在、使っているプロバイダが今月末にサービスを終了するので、使っているスマホがDOCOMOということもあり、
sonet for ドコモ光の申し込みを行い、同時に光でんわにも申し込みをしています。
 sonet for ドコモ光特典として、v6プラス対応ルーター無料レンタルがあるのですが、特典申し込みサイトへ行ったところ
「ドコモ光電話」をお申し込みのお客さまは、お持ちのホームゲートウェイがv6プラスに対応しておりますので、本ルーターは不要です。
との記述がありました。

光回線工事の際に添えつけられる機器がv6プラスに対応しているので、単にv6対応用のルータを別に用意しなくても良いですよということなのでしょうか?
無線環境は欲しい場合、は「本ルーターは不要です。」とあっても、申し込まないと環境が作れないと思ったほうが良いのか・・・。

そんなことは、DOCOMOかsonetに聞けと思われるかもしれませんが、両方に問い合わせし、たらい回し状態となったので
ここで分かる方に聞いたほうが早いと思い、投稿させていただきました。

長々、書いてしまいましたが分かる方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

ちなみに、docomoに問い合わせた際は、貸し出す機器は有線用の機器になります言われました。


書込番号:22235108

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:281件

2018/11/06 20:47(1年以上前)

申し込みサイトを見ましたがお得なキャンペーンだと思います
私ならドコモ光のひかり電話ルーターにSo-net特典のWN-AX1167GR2をブリッジモードでつなげてWiFi親機として使用します
もしひかり電話だけ解約したとしてもWN-AX1167GR2をWiFiルーターとして利用すればドコモ光からルーターをレンタルする必要もなくなります

https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/docomo/cpn/#anc-sonet-select

書込番号:22235247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/06 21:51(1年以上前)

確証はありませんが、フレッツ同様ひかり電話を申し込むと、v6対応ルーターが付きます。
恐らくひかり電話を解約すると、非対応のルーターが来ると思いますが、ここのクチコミで見た事ないので分かりません。
無料レンタルというのは、ひかり電話が使えるための口実だと思います。

わかりにくいかも知れませんが、標準でv6対応ルーターが付きます。
ひかり電話を申し込まなければ別途用意しなくてはなりません。
ただし、v6対応ルーターは無線LANではないところがポイントなのでしょう。
よって、無線LANを使用したいのであれば、v6対応ルーターの有無に関わらず、別途用意する必要が有ります。

無線LANは、基本的にルーター機能の付いたものが標準です。
v6対応ルーターが付いている場合は、ルーター機能をオフにしてお使いください。
二重ルーターになると速度低下の原因になります。

無線LANの機種は、現在11acが主流で866Mbpsからになっています。
スマホを含めて子機の最大速度は、433Mbpsが主流です。(例外もあります。)
半年後あたりに無線LAN新規格が登場しますので、当面は866Mbpsあたりを購入すれば満足感が高いかと思います。

書込番号:22235444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/11/07 08:12(1年以上前)

>くるくるCさん
>ぬへさん
早い返信ありがとうございます!
お二人とも、とても分かりやすく、感謝です。
工事で添え付けられる機器だけでは、無線環境が作れないので、環境を作るにはキャンペーンのレンタルルータが必要。と、いうことですね!
早速、ルータ申し込みしようと思います!

たらい回し状態になったと書きましたが、自分の質問の仕方が悪かったのかなー?と思っています。ドコモ、ソネット共に、話は一生懸命聞いてくれて、応えようとしてくれてましたので、今の所、特に不満はありません。

ありがとうございました!

書込番号:22236181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/07 14:34(1年以上前)

あのあと、もう一度良く読みました。

>工事で添え付けられる機器だけでは、無線環境が作れないので、環境を作るにはキャンペーンのレンタルルータが必要。と、いうことですね!
>早速、ルータ申し込みしようと思います!
はい。ルーターの無料レンタルを選択されると良いです。
プロバイダーを変更されると、そのルーターは返却せねばいけませんので、その点だけはご注意ください。

書込番号:22236804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/11/08 07:37(1年以上前)

>くるくるCさん

>v6対応ルーターは無線LANではないところがポイントなのでしょう

読みづらい質問で申し訳ありませんでした
何度も返信頂きありがとうございます!
ここが一番知りたかったところなので、ベストアンサーとさせていただきます!

>ぬへさん
繋げ方が、わかりやすく書かれており、ホントにありがとうございます

書込番号:22238251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

こちらのプロバイダ一覧が出ているサイトで、
http://isp.oshietekun.net/

違うプロバイダでも、バックボーンが同じ会社なら「確認くん」などで表示される、
リモートホスト名も同じになり、サイトのアクセス先には、同じプロバイダを使っていると認識されますか?

例えば、私が現在使っているのはバックボーンが(株)NTTPCコミュニケーションズの「インターリンク」という
プロバイダなのですが、InfoSphereというプロバイダに変更した場合でも、同じNTTPCコミュニケーションズなので、

サイトのアクセス先には、インターリンクのプロバイダを使ってアクセスしていると認識されますでしょうか?

書込番号:22000462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/31 22:31(1年以上前)

結論から書くと、おおよそ異なります。
連続するIPアドレスをプロバイダーに貸与しているので、バックボーンが同じでもIPアドレスが異なれば、別々のプロバイダーとして認識されます。

書込番号:22000824

ナイスクチコミ!0


スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

2018/07/31 23:19(1年以上前)

>くるくるCさん
確認サイトなどで表示されるリモートホスト名は変わりますでしょうか、同じでしょうか?

書込番号:22000932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/08/01 12:44(1年以上前)

先にも書きましたとおり、100%とは言い切れませんが基本的には変わります。
ただし、プロバイダーを名乗っていながら、独自ドメインを取得していない場合は、上位プロバイダーが表示されるか、またはIPアドレスのみとなります。その判断は、契約するプロバイダーにお問い合わせ下さい。

書込番号:22001795

ナイスクチコミ!0


スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/24 19:07(1年以上前)

>くるくるCさん
説明ありがとうございました。

書込番号:22204753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光は無制限なのでしょうか?

2018/09/11 23:00(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13347件

https://flets.com/s/freedom/
ここのページに
「フレッツ光ならデータ利用量による速度制限なし、思いのまま自由にネットを楽しめます。」
と書かれており、驚きました。
どんなに大量にデータ通信を行っても本当に無制限なのでしょうか?

なお、自宅はフレッツ光ネクストファミリーギガラインプラン+BB.excite(光コラボではありません)ですが、夜間の割と混雑する時間帯でも実測で100Mbps以上出てます。
AbemaTVなどの動画配信サイトをPCで流しっぱなしにしてもフリーズやコマ落ちなどは全くなく問題ないです。
ただ、大容量通信を長期にわたって行いある一定の容量を超えると速度規制がかかり極端に遅くなってしまうことを心配しています。
上記サイトの
「フレッツ光ならデータ利用量による速度制限なし」
の文言が本当なら速度規制はあるはずがないので心配無用でしょうか?

書込番号:22102380

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/12 08:04(1年以上前)

お使いのプロバイダーに寄るのでは?

見ないなら垂れ流しするのは辞めた方が良いかと

通信も限りある資源です。

節度あるご利用を求めます。

書込番号:22102959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/12 09:22(1年以上前)

基本的に無制限です。
ただし、プロバイダーに因って細則が決められています。
それがいかほどで制限がかかるかは、基本的に非公開です。
スレ主さんが現在その程度の利用であれば、制限がかかることは少ないと思われます。
また、制限がかかるのは、一部のプロバイダーで輻輳しつつあるIPv4の方でして、IPv6の方は基本野放しではないかと思います。

書込番号:22103077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/12 12:25(1年以上前)

>iPhone seさん

プロバイダのBB.exciteにどんな場合に速度規制がかかるのか質問メールを出しました。

> 見ないなら垂れ流しするのは辞めた方が良いかと
> 通信も限りある資源です。
> 節度あるご利用を求めます。

ご指導ありがとうございます。
了解しました。
見てないのにずっと再生しっぱなしにするのは確かに無駄ですね。
おっしゃるように公共の通信回線は限りがあり契約者全員でシェアして使うもので独占的な使用は許されないと思いますね。
テレビは普通つけっぱなしで見るものですがネット動画の場合は必要な場合以外は再生しないようにします。

ただ、「無制限」をあおるような宣伝が目立つのが気になります。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/ultragiga-monster-plus/
例えばソフトバンクのウルトラギガモンスタープラスはSNS動画見放題を大きく訴えており垂れ流しで見ることをあおっています。
こんな宣伝をすると
「使わなきゃ損だ」
と考えて見ないのに垂れ流しする人が増える恐れがありますね。
プロバイダ側の過度な宣伝姿勢も問題です。

書込番号:22103386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/12 12:26(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。
基本的に無制限なのですね。安心しました。

> また、制限がかかるのは、一部のプロバイダーで輻輳しつつあるIPv4の方でして、IPv6の方は基本野放しではないかと思います。

私が契約しているBB.exciteは光コラボではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21363249/
以前光コラボ( excite MEC光)への乗り換えを検討しましたが、現状で速度的に不満がないことと、自宅電話番号が喪失する懸念やスマホをひかり電話の子機にできない問題があり断念しました。

ところで、以下のサイト
http://test-ipv6.jp/
で確認すると10項目の全てが合格でしたのでIPv6で繋がっています。
この場合は輻輳に関しては大丈夫と言うことでしょうか?

書込番号:22103387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/12 17:44(1年以上前)

>確認すると10項目の全てが合格でしたのでIPv6で繋がっています。
>この場合は輻輳に関しては大丈夫と言うことでしょうか?
ネットワークの輻輳は、IPv4,IPv6問いません。
現状、フレッツのIPv4は仕組み上NTT側に原因があるらしいのです。
IPv6は、IPv4の速度低下の原因であるPOIを通らずに、ネイティブ接続事業者に繋ぐようです。

詳しい解説は下記のURLをご一読下さい。
https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728

今のところ、このネイティブ接続事業者が3社ですが、ここが輻輳すると速度低下に見舞われる可能性があります。
(正直私にはブラックボックスにしか見えないので、殆ど妄想です。)
将来、IPv6端末が増えてきたとき、(輻輳するか)どうなるのかは現時点では分からないですね。

書込番号:22103887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/13 12:32(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。

> https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728

拝見しました。
内容が高度過ぎて余り理解できないのですが、 IPv6/IPoE+DS-Liteで解決しそうなのは分かりました。
これはまさにexcite MEC光です。
今のところ速度に不満はないしスマホで光電話が出来ないと困るので切り替えは保留にしています。

ところで エキサイトカスタマーサービスセンターより回答が来たので報告します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度はお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらはエキサイトカスタマーサービスセンターでございます。

お問合せの内容について、回答致します。

弊社接続サービスにおきましては、特定の通信やパケット、通信量等について規制や制限はおこなっておりませんが、
お知らせいただいたURLはNTT東日本のサイトのため、このサイトに記載の内容に対して弊社ではご回答できかねます。
お手数ですが、NTT東日本へお問い合わせください。

何卒よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つまりBB.exciteでは規制や制限はおこなっていないとのことなので無制限で使い放題と言うことになりますね。
本件、完了と致します。
ありがとうございました。

書込番号:22105650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/26 12:36(1年以上前)

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35431210V10C18A9000000
携帯キャリアや格安スマホではゼロレーティングが話題になっていて動画やSNSが使い放題となります。
しかしいずれも有料で割高ですね。

無制限のフレッツ光を使っている自宅では動画やSNSはもちろん無制限で使い放題ですが外出時も実は無制限です。
オプションのフレッツ・スポットに契約しており、
https://flets.com/spot/flengel/
公式サイトには
「時間無制限のインターネットが利用可能」
と書かれているので 動画やSNSは使い放題です。
しかも他社のように対応サービス以外は対象外と言うこともなく全てのインターネットサービスが無制限となります。

書込番号:22138581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/26 17:53(1年以上前)

携帯やスマホのモバイルデータでは、電波帯域(通信帯域とは別)に限りが有ります。
動画・SNS系が無カウントであっても、今後そのような契約が増加し、都心部で集中すれば当然輻輳状態となり、速度が一気に低下します。
(MVNOは分かりませんが、MNOなら契約事に帯域コントロールを発動するのではないかと想定します.)
SNSでもテキストベースなら速度制限がかかっても影響は低い(但し画像や動画自動再生で影響あり)ですが、動画は顕著に表れそうですね。

公衆無線LANサービスも集中すれば速度低下になりますが、ここ数年使ってみた限り、うまく速度調整がコントロールできているような気がします。(負荷分散?)
フレッツ・スポットは、「公衆無線LANサービス」の部類(MNOのWi-Fiと同じ)になりますので、容量無制限は当然の結果ですね。

書込番号:22139112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件

2018/09/27 12:29(1年以上前)

>くるくるCさん

なるほど、 輻輳ですね。
かつてのドコモのLTE回線では特に都市部の繁華街で「パケ詰まり」と言う症状が頻発しイライラした経験があります。
今は基地局が整備されて改善されたかもしれませんが、動画見放題サービスが普及してくるとおっしゃるようにパケ詰まりが再燃する恐れがありそうですね。

公衆無線LANサービスでもNTT系(フレッツスポットなど)は光ベースなので速いですが各キャリアが展開している無料Wi-Fiはモバイル回線がバックボーンなので思ったほど速度が出ないですね。
以前Wi2 300に契約していた時はau Wi-Fiと共用だったのでAP数が多かったですがWi-MAXをベースにしていて速度的にはイマイチでした。
docomo Wi-Fiは基本Xi(LTE回線)がベースなので光よりは遅いです。セブンスポットなどNTT回線に相乗りしている所は速いですが。

書込番号:22141049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光からNUROへps4が速度が出ない

2018/09/24 22:14(1年以上前)


光ファイバー

先日工事が終わり今日NUROを有線にて繋いでみました
ps4での計測ですが
NURO ZXHN f660t
ダウンロード192.8mbps
アップロード2.3mbps
またラグや読み込みがとても酷く、ゲームが遅く時々回線が切れます。
まだ前の通信 フレッツ光+ASAHIネットが来てるのでほぼ同じ時間帯でおなじくps4で繋いでみました。
ダウンロード61.6mbps
アップロード81.0mbps
こちらは普通の速さなのかとくに止まったりはありませんでした。

質問したい内容
NUROに電話した際ps4の設定の問題と言われましたが、カンタン設定にしていた為いまいちよく分からないのですがポート開放で良くなるかもしれないとネットには乗っていたのですが良くなりますか?

繋げるのにcat7のケーブルを使用しているのですがcat5推奨なのでそのせいで遅くなると言われたのですがそんなことはありえますか?

良くなりそうにないなら違約金払って解約しようかと思います……ご教授頂けると助かります。

書込番号:22134871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/24 22:29(1年以上前)

プロバイダーは同じプロバイダーですか?

書込番号:22134917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/24 22:44(1年以上前)

プロバイダは別です。ASAHIネットの入力をしたのはフレッツ光のみです。
NUROはプロバイダー込み(ソネットさん?)のはずなのと設定は行ってないです。

書込番号:22134963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/24 22:51(1年以上前)

フレッツ光戸建てプラン+ASAHIネットです。
フレッツ光も早いとは言えませんが安定はしてたので今ラグが多くてきになります。

書込番号:22134982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/09/24 23:40(1年以上前)

参照するDNSを変えても同じ結果なのかな?

書込番号:22135088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/25 00:08(1年以上前)

プロバイダーを変えて見るのも良いのでは?
一戸建てフレッツ光隼+マイナープロバイダーで
モンハンラグは少ないです。

スマホのWI-FI スピードも平均200Mbps 出てます。

大手は加入者が多いのでボトルネックのイメージがあります。

書込番号:22135153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/25 11:37(1年以上前)

ありがとうございます。
フレッツからNUROに切りかえたので早くなると思ってたのですがCMしてるだけで思ったより早くないのですね。PSNでもおすすめしてたので期待しすぎました^^;

昨晩、別のスレにてDNSの参照が載ってたのでGoogleのもので試して見たところ前の回線ほど速度は出ないものの下りが平均しても5mbps超えてるので良いかなと妥協することにしました。回線落ちは減りました!
分かりづらい感じでしたがコメント頂きありがとうございました(*⌒▽⌒*)

書込番号:22135788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)