
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2018年9月24日 20:52 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2018年8月30日 20:46 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年8月24日 10:35 |
![]() |
4 | 1 | 2018年8月9日 21:01 |
![]() |
3 | 3 | 2018年7月13日 00:49 |
![]() |
4 | 4 | 2018年6月27日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Yahoo BB ADSLを使用しています。
インターネットを光回線のプロバイダに乗り換えるときに比較する項目がわかりません。
どこに気をつければ良いでしょうか。
Softbank Airへの切り替えを案内する電話がありました。
今までも Yahoo BB からも他からも電話で勧誘はありました。
今回は ADSL がなくなるからと切り出しで調べてみると。
・ADSLのサービスはYahooだけ残っている(ADSLはなくなりそうだ)
・2023年か2025年かの5〜6後にはADSLサービスは終了しそう。それでも未だ数年ある
・代理店ではYahoo BB ADSLの契約を未だ案内している
・ルータが月々の使用料ではなく高額で長期の分割払いしかないようで、解約時には残債を払うことになりそう
・auとsoftbankに比べればNTTがデメリットが少なそうに思えるが、他と比べると高い
・携帯はdocomoとUQだがセット割を重要視しない。もちろん安い方が良いです
ADSLのサービスはなくなりそうなので、光回線への切り替えを考えます。
切り替えは急いでいません。
1点

重要だと思う順に箇条書きにしてみます
下のほかにもあると思いますが、すぐに思いつくのはこのぐらいです
回線がフレッツ系(コラボを含む)か独立系か
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスに対応か非対応か
レンタル機器が無料か有料か
サポート窓口の営業時間と電話番号
書込番号:22134172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信スピードを考えるならNTT 一択かと他は基本NTT からの間借りかと思いますが?
後は選ぶプロバイダー次第では?
書込番号:22134549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank Airは地域によって電波が入らなかったり、動画を見続けると通信規制が入るので避けた方が賢明ですね。
現状のADSLの速度に不満はありませんか?
なければ、NTT以外であれば問題はないと思います。
ソフトバンク 光でも問題ないでしょう。
書込番号:22134577
0点



いつもお世話になっております。
アパートでのネット回線接続について
質問したいことがあり書き込みしております。
まず、サブカテゴリは当てはまるものが
なかったためこちらにしていることをご理解下さい。
現在住んでいるアパートでは、
光回線が使えず、ポケットWiFiも電波が悪く
使えないため、パソコンはありますが
ネットに接続できない状況です。
固定電話はありません。
↑上記の条件でも、ネット回線を引くことは
出来るのでしょうか?また出来るとしたら
どのような方法がありますか?当方、素人で
難しいことがわかりません( ´・ω・` )自分なりに
ネットで調べたりもしておりますがよく理解
出来ておりません…詳しい方いらっしゃいましたら
ぜひ教えていただけると幸いですm(*_ _)m
ほかに必要な情報ありましたら答えますので
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:21981368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネット回線工事については、アパートの管理会社に確認するしか無いですよ。
書込番号:21981392
1点

>ちねりん☆彡.。さん
>>>ほかに必要な情報ありましたら答えますので
何卒よろしくお願い致します。
居住地域を大まかで構いませんので開示。
ベストな解決策は、固定回線(現状での最新規格対応 一例ではNURO光での2Gやau光での5ギガ)完備の物件への引っ越し。
書込番号:21981927
1点

以下を教えて下さい。
・現在の地域(都道府県)
・アパートは賃貸か家主か
→賃貸なら大家さんに許可をとってください
→家主ならエアコンなどのダクトがあるか確認
電話回線がない事から、光ファイバーで契約することをお勧めします。
アパートの世帯数がわかりませんが、2〜3階の物件でしたらスレ主さんに変わって光ファイバーの営業に代理交渉してもらうのも一つの手です。予め大家さんに一言添えておく(賃借人からの要望・意見)と良いでしょう。
まずは情報開示を御願いします。
書込番号:21981997
1点

こんにちは。
固定電話は無い、って仰ってますが、自らは契約はしてないけど元々建物/居室まで固定電話用の配線はされている(=居室に電話のモジュラージャックはある)、って状況なら、「ADSL」を引くっていう選択も無くはないです。
といっても今や時代遅れ、光やモバイル通信の台頭で各社撤退方向のサービスなので、いまから新規契約を引き受けてくれる業者があるのか?が要調査ではありますが。
今でも新規で受けてくれるかも?の一例、
Softbank(Yahoo!BB)ADSL↓
https://www.softbank.jp/ybb/adsl/bbadsl/
書込番号:21982321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居眠り十兵衛さん
>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
埼玉県の北部に在住しております。
アパートは賃貸になります。
二階建てで全部で4部屋、自分は1階です。
>みーくん5963さん
契約はしていませんがおそらく配線は
あったと認識しております。
書込番号:21982461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホかケータイは、ドコモですか?auですか?ソフトバンクですか?
ドコモ→ドコモ光
au→auひかり
ソフトバンク→NURO光
それ以外→上記なら、NURO>au>ドコモの順で。
4世帯であれば、
1)まず大家さんに連絡(不動産屋を通しても聞いてみるのも良い)
2)許可が出たら、NURO以外はショップで契約(Webからでも可?)
ドコモ光はプロバイダーを選ぶ必要が有ります。メジャーなところでOCN、ぷらら、@nifty、BIGLOBEあたりで。
これらは、標準接続で速度が遅いとき、もう一つのネットワーク規格で改善されるケースがあります。
auひかりは、どこのプロバイダーと契約しても大きな差はありません。
NURO光は、so-net一択だったと思います。
3)あとは、それぞれのプロバイダーから連絡があると思います。
大まかな流れですが、詳細はショップで聞くのが一番でしょう。
アパートにエアコンが設置できているかどうかがポイントです。
(光ファイバーを通すための穴が必要なため。)
書込番号:21982795
0点

>くるくるCさん
スマホはドコモを利用中です。
大家さんへ連絡するとしたら
「ネット回線をひきたい」と相談すれば
良いのでしょうか?
アパートにエアコンは設置してあります。
書込番号:21983065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ここでまた質問させてください。
ためしに対応エリアかどうか調べてみましたが
NTT東日本 フレッツ光→ご指定の住所は詳しい
状況調査が必要です。
auひかり→お客様の地域で提供可能な
マンションがありません
こんな感じで表示されています。
この感じでも大家さんに相談して許可を
得られれば光を通すことは出来るのですか?
大変無知で申し訳ありません…。。。
書込番号:21983137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちねりん☆彡.。さん
>>>この感じでも大家さんに相談して許可を
得られれば光を通すことは出来るのですか?
新規での回線を敷設ですと、それなりの費用発生しまして誰が負担するなどの問題も出てきます。
大家ってその辺は、”店子”寄りでしょうかねぇ。最悪はNTT東日本での電話回線でのADSLでしょうかねぇ。埼玉県でしたら049での固定電話契約ですかね。
それか、
>>>ポケットWiFiも電波が悪く
auでのSpeed Wi-Fi HOME L01s
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/ かな。
>>>スマホはドコモを利用中です。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/n01j/index.html
Wi-Fi STATION N-01J など。
が、上記のお品って通信”量”に上限あるようでして固定回線が無難です。
書込番号:21983348
0点

マンションタイプの回線は機器設置済みのアパートでしか利用するしかありません。
また、退去時に現状維持の義務があることから一般的な回線工事も問題になります。選択肢としては、ヤフーのADSLしか無いように思えます。
アパートにケープルTVが来ていればそれを利用できる可能性もあります。
書込番号:21983953
1点

大家さんに頼むのが最適解かと思います。
ただ、「ネット回線を引きたい。」では難しいと思いますので、「アパートの資産価値を高めませんか?」と聞いてみてはどうでしょうか。
それでもNGなら、諦めるADSLにすがるしかありません。
固定電話の線が届いていない(モジュラージャックと言います)場合、工事が必要です。
しかしADSLは、機器設備更新終了で15年以内に順次終了するため、ずっとアパート住まいの場合、遠くない未来で躓くと思います。
書込番号:21992028
1点

無制限に繋げないないなら50GBとかにすれば良いのでは?
ダメなら転居しかないでしょう。
書込番号:22070537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私は北海道住みで、戸建てで、今はsoftbank光回線を使っており、
毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。
事情により、100円でも500円でも、少しでも安い回線業者にしたいのですが、、
ここで調べてもキャッシュバックがどうのこうので、
よくわからないです。キャッシュバック等は、手続きが面倒で細かい事はよくわからない素人なので、無くても気にしません。
とにかくずっと長く使い続けていく上で、毎月同じ料金で、少しでも安い回線会社が良いのですが、、
自分なりに調べてみましたが、エキサイトBBは安いですが、ここでの口コミを見ていると、
夜は速度が落ちるなど評価はよろしくないみたいで、、
選択は止めた方が良いでしょうか?
私はよくSkypeやLINE通話と検索・音楽を聴くのにネットを使っています。
検索と通話がメインです。
キャンペーン割引とかはどうでもいいので、、安くて、サポートセンターにもちゃんと繋がる会社が良いです。
どこかお勧めはないでしょうか?詳しいかた、教えてくださいませ。。
よろしくお願い致します!_(._.)_
1点

動画を見ないなら、
速度はさほど必要ないのでしょうから
ADSLでも良いのでは?
https://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/campaign/?R=003
書込番号:22048543
1点

>at_freedさん
こんにちは、お返事くださりありがとうございます!
>動画を見ないなら、
>速度はさほど必要ないのでしょうから
>ADSLでも良いのでは?
私はあまり、YOU TUBEで30分位、音楽とかドラマを見る位なのですが、、
妹が最近、タブレットを買いだして動画を見ていたりするので・・
今使っているプロバイダも、YahooBBなんですが、、
ADSLにすると、金額は安くなりますが、、動画を見るのあればやはり影響しますか?
通話に関しては、途切れることはないと安心していいのでしょうか。。
書込番号:22048645
2点

ADSLは光ファイバーと違って、NTT局舎からの距離(線路距離長で1.5kmが目安)とノイズにシビアなので、動画が主目的ならあまりお薦めできません。
また、ADSLはアナログ回線に戻すので、ブロードバンド月額費用以外にもアナログ回線使用料が必要になります。
(アナログ回線工事も必要です。)
電話加入権もなければそれが必要ですが、月額数百円上乗せで不要のプランもあります。
それらを合計してどちらが(光かADSL)安いかを考えなくてはなりません。
光のプロバイダーは、正直選択するのが難しい時代です。
何が難しいかというと
・速度はベストエフォートが標準
・どれだけ混雑しているのか、殆どのプロバイダーが非公開
・今は良くても将来その速度が安定する保証は一切無い
・NTT系の光コラボレーションにすると、プロバイダー乗換手続きが非常に面倒
→違約金も取られる ←ここで不平・不満を出すユーザーが多い
どのプロバイダーが安くて速度が安定しているのか、答える方は殆ど至難の業です。
同じプロバイダーでも福岡では快適でも、東京では遅くて使い物にならなかったりするケースもあります。
またサポートも当たり外れがあったりしますし、フリーダイヤルだったり有料ダイヤルのケースもあります。
スレ主さんのご所望とするプロバイダーなら、NTT系を外してauひかりが良いのですが、使っているスマホがauでないならあまりメリットはありません。(auスマホのパケット定額が割引になるプランがある。光ファイバーの月額料金はそれ程安くならないが、速度はどのプロバイダーを選んでも安定します。)
ちょっと長くなりましたが、スレ主さんが見つけたエキサイトBBですが、昔は夜間になると速度が落ちて使い物になりませんでしたが、今は追加料金を払わずともDS-Liteに対応したルーターを用意すれば、それを回避する方法があります。
(レンタル?もあるようです。https://bb.excite.co.jp/exmec/service/)
速度については、事前にメールで確認してみてはいかがでしょうか。
この場合、IPv4(主流規格)とIPv6(次世代規格)のピーク時間とトラフィック率をメールで確認してみて下さい。
電話だと忘れてしまいますので。
そこから、契約するかどうかの判断をすれば良いと思います。
ただし、何度も釘を刺しますが、速度については現時点でしか知ることしか出来ず、将来にわたっての保証はどこにもありません。
これは、どのプロバイダーに問い合わせても同じ回答が来るか、「帯域保証を契約して下さい。」と言われるのがオチです。
書込番号:22049022
1点

>くるくるCさん
こんにちは、お返事ありがごうございます!
>ADSLは光ファイバーと違って、NTT局舎からの距離(線路距離長で1.5kmが目安)とノイズにシビアなので、動画が主目的ならあまり>お薦めできません。
動画を見る場合には、ADSLは不向きなんですね〜・・なるほど。。
>また、ADSLはアナログ回線に戻すので、ブロードバンド月額費用以外にもアナログ回線使用料が必要になります。
>(アナログ回線工事も必要です。)
回線工事が必要になるんですか!!それは・・工事費用の負担が余計かかってしまって、、動画もスムーズに見れないのに加えて、ダメですねぇ、、
>電話加入権もなければそれが必要ですが、月額数百円上乗せで不要のプランもあります。
>それらを合計してどちらが(光かADSL)安いかを考えなくてはなりません。
電話加入権は持っていないので、当然・固定電話も持ってはいません。
>光のプロバイダーは、正直選択するのが難しい時代です。
>何が難しいかというと
>・速度はベストエフォートが標準
>・どれだけ混雑しているのか、殆どのプロバイダーが非公開
そうなんですか〜素人は全然速度の数字が出ていても、まったくピンとこないですし・・(−−A
むずかしいです。。
>・今は良くても将来その速度が安定する保証は一切無い
>・NTT系の光コラボレーションにすると、プロバイダー乗換手続きが非常に面倒
> →違約金も取られる ←ここで不平・不満を出すユーザーが多い
本当にコラボレーションはよくわからないですね、、両方に問い合わせをしてなすりつけられた時もありましたし。。
ソフトバングにしていますが、電話がなかなか繋がりません。
>同じプロバイダーでも福岡では快適でも、東京では遅くて使い物にならなかったりするケースもあります。
>またサポートも当たり外れがあったりしますし、フリーダイヤルだったり有料ダイヤルのケースもあります。
そうですね、、市内でも違ったりするのでしょうか。。。
>スレ主さんのご所望とするプロバイダーなら、NTT系を外してauひかりが良いのですが、使っているスマホがauでないならあまりメ>リットはありません。(auスマホのパケット定額が割引になるプランがある。光ファイバーの月額料金はそれ程安くならないが、速度>はどのプロバイダーを選んでも安定します。)
親が今、docomoの普通のガラゲーを使っていて、PCのサイトからネット割引みたいなものはないのか、電話でドコモに問い合わせたところ、1年間だけ、ドコモ光に乗り換えた場合、500円だけ引いてくれるサービスはあったのですが、、1年間だけだしなぁ・・と、、
1年間過ぎると、今よりもむしろ何百円か高くなるので、、ソフトバンクの解約金が発生しちゃうので、それも微妙だなーって聞いてなったんですね〜。。
2年の縛りは良いんですが、、5年後も同じ会社で使うかとなれば、約束はできないので、、、
>ちょっと長くなりましたが、スレ主さんが見つけたエキサイトBBですが、昔は夜間になると速度が落ちて使い物になりませんでした>が、今は追加料金を払わずともDS-Liteに対応したルーターを用意すれば、それを回避する方法があります。
>(レンタル?もあるようです。https://bb.excite.co.jp/exmec/service/)
>速度については、事前にメールで確認してみてはいかがでしょうか。
エキサイトの方に問い合わせで聞いてみれば良いんですよね〜!
>この場合、IPv4(主流規格)とIPv6(次世代規格)のピーク時間とトラフィック率をメールで確認してみて下さい。
>電話だと忘れてしまいますので。
>そこから、契約するかどうかの判断をすれば良いと思います。
ソフトバンクの方にも聞いて、比べてみると良いということですよね。
>ただし、何度も釘を刺しますが、速度については現時点でしか知ることしか出来ず、将来にわたっての保証はどこにもありません。>これは、どのプロバイダーに問い合わせても同じ回答が来るか、「帯域保証を契約して下さい。」と言われるのがオチです。
そうですね〜。。何でも先のことはわからないし約束もできない世の中ですよね、、
ちょっともう一度、自分で調べたり、問い合わせしてみます。
ありがとうございましたー!!_(._.)_
書込番号:22050971
1点

>ゆーず不断さん
>>>私は北海道住みで、戸建てで、今はsoftbank光回線を使っており、毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。
固定回線の選択肢って居住地域にて限られますよねぇ。
オイラは、電力系のプロバイダにて契約プランは、ギガコースでのネットと電話で基本料金って1500JPYです。一戸建てではありませんがねぇ。
>>>事情により、100円でも500円でも、少しでも安い回線業者にしたいのですが、、
自宅の環境にて、上記でのソフトバンク光の環境が及第点だと、
件の”毎月ルーターのレンタル代含めて、5940円かかっています。”も必須の負担になりえるかと。電気やガスと同じ括りになるのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22048171/#tab
菅義偉官房長官が、携帯の料金プランに言及してますが固定回線にも思慮が及ぶといいですねぇ。
書込番号:22053716
2点



特定のサイト(楽天市場)だけアクセスするのが極端に遅いです。(chromeでステータスバーに、「・・・を待機しています」という表示が長い状態で、およそ10秒程度かかってやっと閲覧できます。)
会社でアクセスしているのですが、その特定のサイトの問題かと思ったのですが、自宅に戻ってアクセスしたり、4G回線でアクセスすると通常の速度でアクセスできます。
ということは、サイト側ではなくこちら側の問題かと思うのですが、他方、yahooや他サイトにアクセスすると通常の速度なのです。
まずウイルスを疑ってフルスキャンしたましたが結果は同様でした。セキュリティソフトを一旦無効にしても同様です。Chromeの問題かと思い、他ブラウザでもやりましたが同様です。
環境は、NTT西日本のフレッツ光ネクストの契約(1Gb)で、ホームゲートウェイから有線LANケーブルでハブも使用しながら十数台つないでいる状態です。1ヶ所に無線LAN(APモード)をつないでいます。私のPCだけでなく、他のPCが同様に上記の症状になります。
一度、ホームゲートウェイを再起動してみたところ、症状がなくなったのですが、2〜3日ほどしてまた同様の症状が出ました。
いろいろと解決法を探るのですが、そこまでの知識が無いのもあり質問させていただきました。
補足:
特定のサイト(楽天)の問題かと、これまで何度も疑ったのですが、やはり別の回線・環境からアクセスすると問題なく閲覧できるので、やはりこちら側の会社環境で何か問題があるのかと思っています。
4点

会社のネットワーク構成(セキュリティーやファイヤーウォール、WAN構築等)と規模(利用人数と敷設回線)、どこのプロバイダー(専用線かベストエフォート型か上位プロバイダーか下位プロバイダーか)等など切り分けるポイントが多いです。
会社も小規模(8ビットのIPアドレス払出程度)から大規模(24ビットクラスのIPアドレス払出)まであるので、一概にどこが悪いのか難しいです。
家も会社も同じプロバイダーで同じMAエリア、そして1Gbpsでベストエフォート型、8ビットIPアドレス払出であれば、あとは時間帯によるものと推考します。
これはインターネットの仕組みそのものなのでプロバイダー側でも対応出来かねるのですが、家から楽天はスムーズに行くのは、余計な経路を通らないのに対し、会社は何故か海外を経由している。なんて事もあります。
Windowsであれば、会社のネットワーク回線からコマンドプロンプトからtracertコマンドを使って経路を探索することが出来ます。
【入力例】
tracert www.rakuten.co.jp [改行]
もし途中で「Request Timeout」が表示されたのなら、そこが原因で遅くなっているか、会社のセキュリティー上ポートが塞がれていて調査不可能なのかも知れません。
下記のURL( スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート6(2017年版))H.FAQを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab
書込番号:22019482
0点



価格コムのキャッシュバックについてお伺いいたします。
2年ほど前にso-netを申し込みまして、すでにキャッシュバックを受けました。
この状態でまたプロバイダを乗り換えた場合再度キャッシュバックを受けることは可能なのでしょうか。
auひかりなのですが携帯(SB)とセットにした方が安いようでして・・・
よろしくお願いいたします。
1点

当時は出来ても今はダメだったり、その逆もあったりするのですが、カカクコムに問い合わせるのが一番の近道じゃないでしょうか。
書込番号:21951603
1点

auからNTTとかに回線乗り換えた上で、プロバイダも乗り換えればキャッシュバックの対象かとは思います。
あとは、他の場所に移住してまたau回線を引き直せばキャッシュバックの対象かとは思います。
プロバイダによりますが、乗り換えるとプロバイダ代金数千円くらいの少額キャッシュバックと言うのはありました。
書込番号:21959165
1点




高画質HDで3.5Mbpsですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201422810
書込番号:21920917
3点

わかりました!ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21920930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kなら40Mbpsですので、2Kならその半分以下です。
12Mbps〜15Mbpsで十分です。
書込番号:21921480
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)