光ファイバー クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

光ファイバー のクチコミ掲示板

(3029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
456

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:50件

フレッツ光プロバイダーパックでの契約を検討中です。

プロバイダーをぷららかBIGLOBEにしようと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:23238988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/18 19:46(1年以上前)

両方使って比べてみたことのある方いるのでしょうか。。
現在、biglobe使って困ってませんので此方をお薦めしておきます。

書込番号:23239066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2020/02/18 20:52(1年以上前)

20年以上ぷらら使ってるけど全然問題ないよ。

ぷらら→NTT系

BIGLOBE→NEC系から独立してKDDI傘下

だけど、ぶっちゃけお好きな方をドウゾってレベルで大きな差はないと思うが。

書込番号:23239224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/02/18 21:25(1年以上前)

>kockysさん
仰る通り、両方使って比較できるという方は少ないかもしれませんね。すみません…

BIGLOBEをお使いで、不都合はないんですね。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:23239295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/02/18 21:30(1年以上前)

>MIFさん
長年ぷららをお使いで問題ないんですね。

ぷららについてはサポート窓口に繋がりにくく、しかもフリーダイヤルではないとのクチコミをよく見ますが、そのへんはいかがですか?あまり気になりませんか?

書込番号:23239306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2020/02/18 21:53(1年以上前)

プロバイダのサポートに連絡したことないから分からないなぁ。
一度繋がってしまえばプロバイダとやりとりすることなんてほとんどないし。

書込番号:23239361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/02/18 22:00(1年以上前)

>MIFさん
今までサポート窓口を利用せずに使ってこられたのですね。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:23239382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

auひかりの仕様について

2019/12/14 18:07(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

現在ADSLでauひかりの契約を検討しています。
auひかりについて何点か質問があります。

・auひかりはプロバイダによる速度差はないと聞きましたが、本当でしょうか。
フレッツ光はプロバイダによって速度の差はかなりありますよね。
もし違いがないならso-netを考えています。

・auひかりはIPoEに対応しているようですが、フレッツ光でv6オプションを契約したときと同じ効果(網終端装置を通過しないので、IPv4、IPv6どちらのサイトに対しても混雑時間帯でも通信速度が速い)が得られるのでしょうか。
特にIPv4のサイトに対してもPPPoE接続に比べて混雑時の通信速度が速いのか知りたいです。

・IPoE接続は将来的にPPPoE接続のように使用する人が多くなって通信速度が遅くなるということは起きるのでしょうか。
仕組み上そのようなことが起こらない様になっているのでしょうか。

・auひかりのHGWに対して自前の無線LANルータをアクセスポイントモードで接続し、端末を自前の無線LANルータに接続(有線または無線で)した場合、IPoEは有効になるのでしょうか。
アクセスポイントモードであれば、特別な設定なしにまたIPoE対応のルータでなくてもIPoE接続で使えるのでしょうか。

・スイッチングハブをつなげたときも特に設定なしでIPoE接続になるのでしょうか。

質問が多いですが、分かるものだけでも回答いただければありがたいです。

書込番号:23106858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/14 18:17(1年以上前)

>r031さん
ネットワークはこちらだけ早くても相手が早くないと高速で通信出来なないので

結局相手が捌ききれないならデ-タのやり取りは遅いし

規格的にはIPv6のが早いです

簡単に言うとこんな感じ

書込番号:23106875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/12/14 18:34(1年以上前)

>・auひかりはプロバイダによる速度差はないと聞きましたが、本当でしょうか。
残念ながら今の情報は分かりませんが、kakaku.comでスピードテストを行っていた頃は、プロバイダー間による差は無かったですね。
ただ、地域間(都道府県単位)では、多少の差はあったようです。


>・IPoE接続は将来的にPPPoE接続のように使用する人が多くなって通信速度が遅くなるということは起きるのでしょうか。
こればかりは、ベストエフォートを提供しているので、将来遅くなるかも知れませんし、現状維持のままかも知れません。

>・スイッチングハブをつなげたときも特に設定なしでIPoE接続になるのでしょうか。
HGWがIPoE接続しているのであれば、設定を意識する必要は無いかと思います。

cbr600f2としさんがおっしゃるように、自宅からプロバイダー間がどんなに速くても、相手サーバーやインターネット経路がアクセス集中によって遅くなれば、それに引きずられて遅くなりますね。
インターネット経路を変更することは、不可能である事をご承知おきください。
ある程度割り切りが必要です。

書込番号:23106905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/15 11:54(1年以上前)

>r031さん
極端な例だと利用者の多い光回線より

利用者のすくないADSLの方が速い場合も出ますよ

いずれADSLも停止されるでしょうが不具合がないならもう少し

情報収集されても良いのではないでしょうか?

書込番号:23108291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/15 16:22(1年以上前)

・auひかりはプロバイダによる速度差はない
プロバイダによる速度差はありません。

>cbr600f2としさん
プロトコルでipv4とipv6による速度の差異はありません
規格的にipv6のほうが早い根拠はなんですか?

書込番号:23108737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/15 17:26(1年以上前)

>takazoozooさん
記事で見た程度で詳しくは無いですが

一般道と高速位の違いがあるってのを見た程度です

結局、人が集中する事によって回線が混雑すると快適ではなくなる事は

昔も今も変わりませんけどね

書込番号:23108865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/15 17:34(1年以上前)

>takazoozooさん
こんなのを見つけてきました

https://hikarikaisen-style.com/ipv6

>規格的にipv6のほうが早い根拠はなんですか?
答えは自分で探しましょう

書込番号:23108882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/16 20:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん
それ思いっきり間違ってますからね

書込番号:23111034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/20 09:58(1年以上前)

>takazoozooさん

じゃあ、正解を教えてください。

書込番号:23180007

ナイスクチコミ!0


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2020/01/27 23:03(1年以上前)

回答ありがとうございました。
その後、auひかりを契約しました。
混雑時間帯でもかなりの速度がでており満足しています。
何もしなくてもipv6対応というのもいいですね。

書込番号:23195087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/02/17 01:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん
プロトコルによる差異はありません。

書込番号:23236158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

@nifty光への一本化

2020/01/21 08:15(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

現在
・J:COM TV・・・テレビ
・@nifty auひかり・・・インターネット、電話
ですが、
・@nifty光・・・インターネット、テレビ、電話
と一本化したいと思っています。工事費や違約金はかかっても構いません。
この場合
(1)工事を頼むのは「J:COM」「au」「NTT」の三社それぞれでしょうか?
J:COMは別として、もし、NTTがauの回線撤去等も一緒に行ってくれると助かります。

(2)契約を行い工事を依頼する順番はどうするのがよいでしょうか?

ご存じの方がいればご教示ください。

書込番号:23181742

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/21 08:27(1年以上前)

下記のウェブサイトで如何でしょうかね?
https://setsuzoku.nifty.com/niftyhikari/index_j.htm#flow-area

書込番号:23181760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/21 08:32(1年以上前)

>JTB48さん
早々の書き込みありがとうございます。
やっと問い合わせ先がわかりました。ネット回線のサイトは宣伝が多くて
事務的な内容がわかりにくいので困っていました。

書込番号:23181771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/29 16:19(1年以上前)

その後の光TVの使い勝手等はどうでしょうか?私もケーブルTVから光TVに切り替えるか検討してるので参考にしたいと

思いまして。

書込番号:23198095

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/29 16:25(1年以上前)

>POLYPHONICさん
それが・・・。電話で申し込みをしたのですが、@niftyの受付のミスで1週間放置されました。
工事日程の案内の電話がなかなか来ないので不審に思い、こちらから電話してようやく発覚。
電話口の相手は平謝りでしたが、納得いかないので文章で経緯を説明してもらう予定です。

ということで、残念ながらまだ開通しておりません。

書込番号:23198108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/30 21:32(1年以上前)

>POLYPHONICさん

>私もケーブルTVから光TVに切り替えるか検討してるので参考にしたいと思いまして。

事業者のやる気次第でしょう。
購入しましたマンション物件のデヴェロッパーがやる気ありましてイオ光での電話とネット(10Gbps)の契約プランでも基本料金は1500円にて安価での維持可能ですし。

書込番号:23200531

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/30 22:58(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!?さん
@nifty光のやる気はいまいちかもしれません。本日、先方からメールでお詫びがあったのですが
何度読んでも何が原因で自分の契約の手続きができなかったのかわかりませんでした。
なんとなく専門的な用語を使って煙に巻いているような印象でした。
ニフティとは長年の付き合いですが、乗り換えも視野に入れています。

書込番号:23200729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/30 23:02(1年以上前)

>sportsdocさん

>なんとなく専門的な用語を使って煙に巻いているような印象でした。

これが、勤勉真面目ってな評価での令和2年の”にほんじん”の現実ですって。
職人気質ってのは、世界遺産みたく過去の遺物かもしれませんし。

書込番号:23200737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンク光のIPアドレスを変えたい

2020/01/15 20:00(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

ソフトバンク光のIPアドレスって変更出来ますよね?
固定では無いようです。
セットアップメニューを開き固定何とかって言う欄に該当する数字(3〜199の間の数字)を入力。
イーサネットの物理アドレス(英数字)を入力。
再起動。
終了。
PC再起動
確認くんを見てもIP変わってないんですよね…
どこか間違いがあるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

書込番号:23170340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 21:25(1年以上前)

解決しました。

書込番号:23170573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格ドットコムの違約金請求が来ない

2020/01/01 03:00(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 LHAPLUS2さん
クチコミ投稿数:2件

plalaからソフトバンク光に移住したのが10月、もう2か月たつのに請求が来ないので
違約金キャッシュバックしてくれるソフトバンクが1月中に書類等アップロードしてねと請求来るが
来ないのでアップできません。
plala解約時にplalaさんのカスタマーセンターから
「4万円ほどの価格ドットコムの違約金請求が来る。」と聞いていたのですが
いつ来るのやら、あとひと月の猶予しかなく
誰か解約して、違約金を払った方時期がどのくらいで来るか教えてください。

書込番号:23141580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/01/02 21:45(1年以上前)

ぷららに何度も問い合わせた方が良いと思います。
年始の1/6以降に問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:23144752

ナイスクチコミ!1


スレ主 LHAPLUS2さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/11 13:51(1年以上前)

本日ぷららサポートセンターから返信きまして
「手違いで請求していなく、
plalaの落ち度で4ヶ月も放置だったことから
請求は無しでお願いします。」
と返信きました。
とにかくこれで安心です。

書込番号:23161077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/01/12 10:38(1年以上前)

解決出来て良かったですね。
ぷららが落ち度を認めて、請求が来なくて何よりです。

書込番号:23162767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 miniokaさん
クチコミ投稿数:14件

現在、賃貸マンションに付帯するDoCanvasという一棟契約型のISPを使用しています。
正直あまりよくない会社で、1年前は混雑時に下りが数百kbpsしか出なかったり、3Mbpsに規制されたりと散々でした。
私がいろいろ動いた結果、IPoE(IPv4 DS-Lite)を導入してもらい、20時-24時でも60Mbpsは出るようになったのですが、やはり大容量(数GB程度)のダウンロードをしているといきなり4Mbpsに制限されます。
10分ぐらい通信しなければ解除されて速度が戻るので、ただの嫌がらせです。

恨みは置いといて、来年に引っ越すのですが、引っ越し先のプロバイダ選びにあたって、他のプロバイダでもこういった通信量での帯域制限を行っているという情報や体験があれば教えていただきたいです。
逆に、これだけアップロード/ダウンロードしても制限されなかった、という情報もお待ちしております。
速度測定サイトではわからないところなのでお願いします。

因みに中国地方なのでメガエッグも候補ですが、フレッツにした場合はISPのIPv4 over IPv6は必ず導入する予定です。

書込番号:23080087

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/12/01 09:37(1年以上前)

正直、ISPは星の数ほどあるので、帯域制限については様々です。
あるISPは、1ヶ月に100GBの「アップロード」を行うと月末まで帯域制限すると契約書に書いてあるものもあれば、直近の「ダウンロードが数GB」で帯域制限をするプロバイダーもあります。

昨今、クラウドや動画配信サービスが台頭してきているので、この帯域制限もケースバイケースで緩くならないと使い物にならなくなります。
本当は、ISPもそうした事をしたいのですが、憲法の「通信の秘密」に抵触するため、違法とされるダウンロード/アップロードとそうでないものと分けたいと考えているはずです。

現状では、
・帯域制限については、契約するISPの約款を読んで理解するしかない
が答えになります。

尚、フレッツで契約される場合、NTT東西で帯域制限をすることはありませんが、その先に契約するプロバイダー(OCNやso-net、wakwakなど)の約款を読まれると良いと思います。
たいていは、「通信設備に重大な影響を及ぼす行為について制限をかける。」的な事が書かれていると思いますよ。

私は過去に、ぷらら、moperaと契約してきましたが、そうした帯域制限の影響を受けませんでしたが、ぷららの場合は、エリアの混雑で使い物にならなくなったため、帯域制限以前の問題でした。moperaについては、v6プラスが使えませんでしたが、使わなくても十分な速度が出ていました。

書込番号:23080229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miniokaさん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/02 23:37(1年以上前)

>くるくるCさん
ご返信ありがとうございます。

大手をざっと見しましたが、約款に曖昧に書いていたりする場合が多いですね。
因みにDoCanvas約款には「通信量によっては帯域制限する場合があります」と書いてありますが、制限についての具体的な内容については電話したところ、「教えたくない」そうです。プロバイダ協会のガイドラインでは「通信量の基準値やアプリケーション名を周知しなければならない」という形になっていますが、結局ISPの判断でベストエフォートが使えるのでやりたい放題なのが現状ですね。


話がずれましたが、大手のIPoEサービスなら酷いことにはならないかなと思ってますがどうなんでしょうか。
使い方としては、動画サイトを見たり、たまにSteamでダウンロードしたりするぐらいなので平気でしょうかね。
(最初に数GBで制限されたと書きましたが、P2Pで永遠に通信するような使い方ではなく、Windows 10のイメージをダウンロードしただけです。)

書込番号:23084009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/03 14:02(1年以上前)

>miniokaさん

>引っ越し先のプロバイダ選びにあたって、他のプロバイダでもこういった通信量での帯域制限を行っているという情報や体験があれば教えていただきたいです。

イオ光での契約って10Gbpsなんですけど、有線接続でのTV(VIERA TH-65GZ2000 )で動画の鑑賞やデスクトップPCでの4Kクオリティ(のハズ)の動画をアップなどしてますけど制限の通知ってか実感ありませなんだ。

書込番号:23084939

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)