光コラボレーションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光コラボレーション

光コラボレーション のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンク光の返却物の紛失について

2023/02/09 16:57(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 No Brainerさん
クチコミ投稿数:46件

ソフトバンク光を解約して光BBユニットLANケーブルを1つ紛失してしまいました。このまま返却したら違約金とか取られますよね?知恵袋には本体と電源ケーブルさえあれば大丈夫とか書いてあったのですがどうなんでしょうか?

書込番号:25134861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/09 18:48(1年以上前)

こんにちは。

解約するときに「返すものの内訳」「返す方法(送り方)」が先方から指示されますから、それに従えばOKです。

たぶん、モデムやルーター等の貸与機器一式に含まれるLANケーブルって、そもそも取説上で「試供品」との記載あり=添付はしているも貸与物からは除外されている旨が書いてある→返さなくていいモノ、な筈です。
一応ご確認を。

書込番号:25135006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/09 21:09(1年以上前)

知恵袋でもこの掲示板でも玉石混交なので正解は、自分に都合良く解釈する。になります。
そう言うことは、ソフトバンクに問い合わせる方が確実です。

「返却物は何でしょうか?」
と聞いてメモすれば確実でしょう。
余計なことを言わないことです。
返すべきモノを確認し、紛失してしまったモノがあるなら正直に答えましょう。

書込番号:25135233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2023/02/13 10:10(1年以上前)

NTTの光フレッツのルーター類も返却するときは、付属品全部返すになっています。扱いは、リース品ですので。

老齢になって返すというときが必ずやってきます。まだ先ですが。

書込番号:25140855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新居に伴う回線移行について

2023/01/17 11:42(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
現在  アパートでso-net光 2年半継続
転居先 一軒家 
モバイル ワイモバイル

このまま、転居後もso-netを継続か
ソフトバンク光等々に移行か迷っています。

代理店を通じてソフトバンク光に移行すれば、
工事残債は補給され、月のモバイル代金も安くなり
お得なような気がしています。
ただ、回線的には現状のso-netで特段問題ないです。

実際、どうなんでしょうか?、

書込番号:25101090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2023/01/17 12:00(1年以上前)

更なる速度、安定性求めるならIPV4overIPv6の要らないauひかりにSo-netのまま移行
がよいです。IPV6が標準でIPV4とIPV6がIPoEでデユアルスタックの同時接続なので。
フレッツ系よりは快適だと思います。
但し、1つ難点を言えば解約時は強制的に撤去のみしか選べないし
撤去費用が31680円掛かるのがネックですね。
安定性よりワイモバイルの連携を求めるならソフトバンク光も有りだと思います。

書込番号:25101112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2023/01/17 12:14(1年以上前)

なんでこう言う事言ったかと言うとNTT系回線はIPv4overIPV6の問題もありますが。
引っ越した先で今の様に快適か?というのは解らないです。3000万人以上ユーザーいるので
局からユーザー宅まで32分配32件でシェアなので地域によって過密度が違い
32分配に過密な地域で32件つながると夜間の混雑時間に速度低下問題
起きるリスクも大きいので水物的要素があるからです。
auひかりは何百万人のユーザーなのでユーザー数もちがうのです。
だから混雑の度合いの違いもちがうのです。

書込番号:25101126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2023/01/17 12:18(1年以上前)

あとは地域が解らないので何とも言えませんが。
地方だと場所によっては電力会社系の光ファイバーが
意外に安定して速いこともあります。

書込番号:25101134

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/17 12:34(1年以上前)

>U大さん こんにちは

メルアドが変わっても大丈夫でしょうか?今のメルアドがso-netでしたら、同じものを使うにはso-netの承認が必要かと思います。
それには月数百円かかるかも知れません。

書込番号:25101160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2023/01/17 12:59(1年以上前)

>U大さん

こんにちは。他社光ユーザーですが。

>ソフトバンク光に移行すれば、工事残債は補給され、月のモバイル代金も安くなりお得なような気がしています。

私もそう思いますね。
我が家はモバイルはドコモ・家のネットはドコモ光の組み合わせで、ケータイ料金やネット料金を値引きしてもらっています。
ワイモバイルならソフトバンク光、で他に悩むまでもないような気がします。

ただ、

>代理店を通じて

は、本当にお得かどうか?が気になります。
実はソフトバンクと直にやってもさして変わらない?逆に代理店との間で余分な抱き合わせ契約?縛り条件?が乗っかっちゃたりしない?って辺り、大丈夫ですかね?

仲介業者が挟まることで逆に安くなる(普通に考えれば業者が挟まる→中間マージンが乗っかる→安くはならない)、ってのの裏事情に納得できるなら、止めはしませんが。。。

仲介が間に入る=ご自身の個人情報を余分な先にも知られちゃう、ってことでもあるので、その辺も気にした方が良いかと。


既にご承知かもながら、
ソフトバンク光って同社に直で契約しても、初期工事費を分割払い(月¥1100ずつ)にする→その後の月々の回線料金から相当額分が割り引かれる、って形の 実質工事費無料 になる施策をやっていますから、
それに乗っかれば良いのでは?っていう見方も出来なくないです。

●SoftBank 光 工事費サポート はじめて割 | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/internet/campaigns/list/sbhikari-hajimetewari/


ともあれ、十分にご検討を。

書込番号:25101204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光からの乗り換えについて

2022/07/20 18:46(1年以上前)


光コラボレーション

昨日より別件でも書き込みしているのですが混ぜてはいけないかと新たに質問させて下さい。申し訳ありません。

通信費抑える為現在のガラケー料金と光サービス減額検討しています。
ガラケー料金の方はArrowsベーシックf41cのガラホにしてOCNモバイルone運用にする方面が濃厚。まだドコモショップ行く前で決定していませんが。

今現在ブロバイダー込みマンションタイプのドコモ光の更新が今月末です。
先月からずっと検討していまして、月額4400円よりも下の光コラボを探しています。あちこち見すぎてもはや混乱しているので、時間も少ないのにと言われるとは思いますがそこを何とかアドバイスを頂きたいです。

・可能なら口座振替支払い(無理ならクレジットにします)希望
・現金キャッシュバックではなく月額値下げかポイントでキャッシュバックのものはありますか?
・サポート繋がりやすいと助かります
・エリア的には新潟県
・そこそこ安定してると尚嬉しいのですが

色々希望上げてすみません。
メジャーなところでの楽天ひかり、BIGLOBE光、OCN光、GMOとくとくbbなどをチェックしていますがネットで探す度にサイトによって色々なキャンペーンがでてくるのでわからなくなりました。最悪キャンペーンやキャッシュバックなくても月額がドコモ光よりは低めなら有難いのですが……。
ここはいいという光コラボがありましたら教えてください。
(おてがる光、はレビューからちょっと不安要素あるのでビギナーには無理かと思ってます)
ちなみにWi-Fi使用量が60、70gb越えは日常です。

書込番号:24842435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/20 19:35(1年以上前)

V6プラスとかにされるなら光コラポで夜間の帯域制限の緩めの
GMOとくとくBBはどうでしょうか?
https://gmobb.jp/service/gmohikari/?yclid=YSS.1000014304.EAIaIQobChMIr5DZo6KH-QIVBnmLCh0Z5wjvEAAYASAAEgLxDvD_BwE

書込番号:24842505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/20 22:59(1年以上前)

今はどこも帯域制限が厳しいようですね。GMOとくとくBBも今は厳しいようですね。

書込番号:24842788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/20 23:57(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

書き込みありがとうございます。
GMO、そこも気になっていた光サービスです。解約金とか縛りが無い分試せていいかな?と思ってはいるのですが。

あ、それと帯域制限厳しいとありましたがすみません、私の言葉足らずでした。
「毎月60から70gb使用量になってます」
と書いたつもりでした。デイリーでは制限かかる程にはなってないと思うのですが、だったら帯域制限等は大丈夫でしょうか?

書込番号:24842863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/21 00:20(1年以上前)

>デイリーでは制限かかる程にはなってないと思うのですが、だったら帯域制限等は大丈夫でしょうか?

この帯域制限はメープルチョコレートさんが普通に使っている場合は関係ありません。
だけど帯域制限すると回線の帯域を絞るので普通に使っているユーザーも速度低下を起こすのでという意味です。

下記のHPの転送規制とかですよね。1日に大容量の30GB以上とか回線パンクしそう
な位に1部の人が使ったりするのを防ぐ為に時間帯で回線を絞る事なので。
https://exidea.co.jp/blog/ict/internet/provider-regulation/

https://naruhodo-wifi.com/p2p_provider/

書込番号:24842879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1535件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/21 00:49(1年以上前)

NTT系回線であれば必ずプロバイダー契約で必ずV6プラス、V6オプション(IPV4overIPV6)も
契約して下さい。しないとフレッツ網のIPv4の終端装置で夜になってアクセス増えると
混雑して速度低下が起きるのでIPV6の別の網を迂回させる様にこのV6プラス、V6オプション
の契約して下さい。
下記のHPを参考に
https://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice

書込番号:24842899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/07/23 23:33(1年以上前)

正直なところ、難しいです。
安いところは安いなりのサービス、サポートしか受けられません。
安いところには加入者も多いので、自然とバックボーン回線が輻輳(混雑)して速度低下になります。
IPv6もかなり浸透してきており、私も同じドコモ光ですが、IPv6でもIPv4とあまり速度が変わらない程度まで落ちてきました。


数種類のプロバイダーを使ってきましたが、最初は良くても徐々に落ちていくパターンです。
(緩やかに落ちるか急激に落ちるかだけの違いです。)


今がどの程度の速度なのか分かりませんが、無理して変更しなくても良いか、ガラケーOCNにするなら光もOCNで良いのではないでしょうか。
https://service.ocn.ne.jp/hikari/hikari-mobile/

書込番号:24846844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/25 01:07(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

返信遅くなってすみません。ドコモショップ行ってから疲労MAXになってました(-_-;)
リンク先も読んできました。時々わからない箇所もありながら参考になる点もあって有り難かったです。ありがとうございます。
それで色々考えて、迷走もしながらOCN光にしました 口座振替も手続き次第でOKみたいですし、IPV6だし(と、判断しました)月額はドコモより少額しか差はないですが高額なキャッシュバックあるところより安心かもと思いまして。実際月末にならないと速度とかどうなるのかわからないのでドキドキではあります。

書込番号:24848432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/07/25 01:20(1年以上前)

>くるくるCさん

書き込みありがとうございます。
あれこれ悩みつつ、アドバイスにあったOCNにひとまず決めました。おすすめして下さったようにガラホの方合わせでOCNモバイルoneとならいいかなと。
こういった乗り換えはあまり慣れてないので安くても冒険しない方がいいのかもと思い直したこともあります。土壇場で決めるのは駄目ですね。ギリギリ滑り込み状態に近かったのでホントに焦ってしまいました(-_-;)

書込番号:24848441

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2022/12/12 19:09(1年以上前)

>メープルチョコレートさん
こんにちは。
私も長い間ドコモ光使ってます。
環境もそうですが、今までい…いろ調べてきました。回線は問題ないこと5がわかり、プロバイダーによってはかなり変化があるときうことで、様子を見ながら渡り歩いてきました。
ドコモ光を止めて変えられないので、プロバイダーを各社変えてきました。つい先日はOCNを一年ほど使ってました。代り映えしないので、期待せずGMOにしてみました。変化はすごく、速度も倍以上になりました。お陰でユーチューブやNetflix快適に見れるようになりました。回線やルーターを疑うよりやはり、プロバイダーだと思っています。

書込番号:25050365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光コラボレーション

スレ主 Anelachanさん
クチコミ投稿数:2件

我が家は一戸建て(2階建て)で、先日ソフトバンク光に加入しました。
2階の寝室ロフト部にNTTの機器とBBユニットが集結していて、各部屋にはモジュラージャックがあり、
電話機やパソコンを有線で使用しています。

普段は固定電話を使用していましたが、家族の仕事を手伝うため、もう1回線必要となりました。
NTTのポート?の2つは家庭電話とFAXで使用済みです。
そのため、手伝い用の3番号目をBBフォンで間に合わせようと思ったのですが、
モデムが2階にあるため、1階で使うには、2階から1階まで長い電話線をつなぐしかないですか?
電話機やFAXはシンプルフォンなので、子機増設ができません。
壁にあるモジュラージャックでBBフォンがつながるようにはなりませんか?

書込番号:24594210

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2022/02/12 00:54(1年以上前)

>Anelachanさん
>壁にあるモジュラージャックでBBフォンがつながるようにはなりませんか?

BBユニットと使う場所のモジュラーが空いているのならば,出来るんじゃないですか?

他のやり方として下記リンクの電話機を使う方法もあります
https://jp.sharp/phone/products/jdsf2/usability/

書込番号:24594299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anelachanさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/12 09:52(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
BBユニット側のモジュラージャックも空いているので、
モジュラージャックから光コンセントとつながっているパネルのジャック口につなげてみましたが、
1階にある電話機は鳴りませんでした。接続先のジャックが違ってるんですかね。

家の電話にかけると、今までの電話機(電話1とすると)とBBフォン用の電話機(電話3)は同時に鳴っています。
BBユニットに直接つなげれば、家の電話は電話1のみ着信、BBフォンにかけると電話3のみ着信の振り分けは可能でした。

1階で、家の電話=電話1(電話3鳴っても可)
     BBフォン=電話3 だけ鳴る

電話線を延長(おそらく10m)したとしても、ノイズとかもどうかとその戦法も躊躇していました。
BBフォンの情報って少ないですよね・・・私も使うことになるとは思ってもなかったです。

書込番号:24594632

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2022/02/12 11:42(1年以上前)

>接続先のジャックが違ってるんですかね。
そのような気がしますが、見ないとわかりません。
電話線は大抵配管を通っているので、業者なら簡単に引き直せるんじゃないかと思います

電話線は、10mぐらいなら問題ないのでは?
たまにラジオ等の電波が混信する場合もありますが

BBホンと言ってもただの電話ですよね。
一般的な電話工事で対応出来ると思います

書込番号:24594798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボレーション


インターネット光回線についてご相談させてください。私自身、インターネット関係が全く得意でないのでお手柔らかにお願い致します。。。
賃貸マンション築1年(部屋数6戸)の物件に住んでいます。最近ソフトバンク光に申込をしました。
光担当の方が戸建てタイプで契約ですね〜。と話されるので管理会社に、小さな穴を開けてもいいですか?とご連絡したところ、マンションタイプで契約できます!と。
以下が話の内容です。自分が分かってないのに話を聞いているので、だいぶ箇条書きですが、すみません。
まず、穴を開けるなんて絶対に許可できない。
他の入居者さんで普通に光を通してる方がいる。
光回線が通ってる。
MDF版がマンションの共用部にある。
中のファン?に通せる配管がある。
そこから通すように。
切り替え機がついている。
ケーブルと光のジャック?が1セットある。
現地調査に来てもらえればわかるから。
といった内容でした。
管理会社の方がマンションタイプでOK、とのことなので
光担当の方も了解し、そのままマンションタイプで契約しました。
ではなぜ、光担当の方が戸建てタイプで契約を進めたかというと
専門のサイト?に私が住んでいるマンションが検索に出てこなかったからだと。
そのときは、まぁいいかといった気持ちでそのままマンションタイプで契約をしました。

2週間経った頃、ソフトバンク光から連絡が来て、
申込物件はマンションタイプ対応ではないので、戸建てプラン契約してください。とのこと、、、
そこから、自分でいろいろ調べたのですが
以下が質問です。

まず、私の住む物件が築1年の築浅なのですが、NTT東日本のインターネットエリア確認をしたところ、住所を入力しても現在のマンション名が出てきません。
詳細に調べる必要があります、といった内容になります。
また、私が住むマンションと昔からある隣のアパート(以下A)とが同じ住所番地になっていて、
エリア確認をすると、そのAのアパートと、私のマンションが建つ前の過去のアパート名が表示されます。
つまり、NTTは、私が現在住んでいるマンションの情報を正しく見れていない可能性はありますか?
それとも、NTT回線は通ってないのでしょうか??

2つ目が、
ソフトバンク光の窓口の方に、なぜマンションタイプでダメなのか。と問い合わせたところ、
ポートがいっぱいの可能性があります、と言われました。
6戸しかないマンションで、1年の築浅物件なのにもうポートが埋まることなんであるのでしょうか。


現地調査をお願いしたい、実際にMDF版があるので見てほしい、と依頼をしたところ、マンションタイプの場合は現地調査は行っていない、とソフトバンク光の窓口に言われ、
もう何だか分からない状態になっています。

だいぶ長文になってしまい、申し訳ありませんが
どなたかお知恵をお願い致します。
なるべく専門用語は少なめでお願いします、、、

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24405712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/10/21 03:34(1年以上前)

すいません。追記で、管理会社に直接聞いたら?とご指摘あるかもしれませんが、
管理会社の方と1度話したんですが
ちょっと癖のある方で、早口で、あまり意志疎通が順調にいかないんです、、
とにかくマンションタイプでいけますから!戸建てタイプとかありえませんから!!言ってることわかりましたー!!?みたいな感じで。。
なので自分自身も知識を先んじて付けたいと考え、皆様にご協力をいただきたいのです。
申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:24405715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2021/10/21 04:54(1年以上前)

そのマンションの回線がNTTフレッツではないだけです。

管理会社から情報を引き出すしかありません。どこの回線を引いているのかを聞かずに、ソフトバンクと話を進めたのが問題です。

どのような手段を取るにしても、管理会社の許可がなけれな進めることは出来ません。

書込番号:24405736

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/21 05:54(1年以上前)

>ちかちかさんさんさん

管理会社が想定しているマンションタイプ業者はどこでしょう?
管理会社に聞きたくないなら、同じ賃貸マンションに住んでいる周りの契約者に確認して事前知識を付けましょう。
そのマンションの情報が必要です。

書込番号:24405764

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2021/10/21 08:25(1年以上前)

んーとね、根本的なところを整理するとだね…。

ざっくりいうと「戸建てタイプ」ってのは光ケーブルを1本契約者宅に引き込む契約で、
「マンションタイプ」ってのは建物に1本引き込んでそこから各戸へ分配する契約なのでマンションタイプは
"建物オーナーの引き込み許可"と"ある程度まとまった数の住居者が契約する見込み"
がないと引き込み工事が出来ない。
で、すでにほかの住居者が光契約して利用中ってのがマンションタイプであるのなら
住居戸数からいっても2回線目の業者は戸数契約が見込めず割に合わないので引き込み工事は行わない。
よって、すでに引き込み工事が行われている回線業者と契約するのが現実的って事なんだね。

んで、どうしてもソフトバンク光と契約したいのであれば、
「戸建てタイプ」で契約して建物のMDF盤への引き込み工事ではなく
部屋に直接光ケーブルを引っ張り込む工事をするわけだけど、
管理会社の主張ではMDF室に引っ張り込めば各戸用に切替配線できるようになってるから
部屋に直接配線しなくても大丈夫だと言ってるんでしょう。

書込番号:24405869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/10/21 10:54(1年以上前)

皆様、まとまってご返信となり大変失礼致します。
ご丁寧な返信本当にありがとうございます。。
あと少しだけご質問なんですが、
管理会社の方に光回線を契約する前に、
回線を通したい、とその場で電話で伝えたところ
どこの回線ですか?と聞かれ
SoftBank光です、と答えてるんです。
それで、mdf版があるから〜〜〜、、、マンションタイプでいけますから!
と説明を受けてました。
つまり、管理会社の方もわかってなかった??
ってところでしょうか。

管理会社に聞く以外に、
NTTが通ってるか確認する方法ってございますか?

他の入居者の方とはまだ聞けてないので、お話できるとき聞いてみます。
戸建てタイプは完全にお断りされてます、、

管理会社の方がだいぶ大声で、マンションタイプでいけますからー!!
って言ってたので、笑
鵜呑みにしておりました。。

書込番号:24406013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/10/21 15:29(1年以上前)

>MIFさん

ご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。
初心者すぎる質問にもう少しお付き合いいただきると幸いなのですが、、、

>>>ざっくりいうと「戸建てタイプ」ってのは光ケーブルを1本契約者宅に引き込む契約で、
上記はわかります!

>>>「マンションタイプ」ってのは建物に1本引き込んでそこから各戸へ分配する契約なのでマンションタイプは
"建物オーナーの引き込み許可"と"ある程度まとまった数の住居者が契約する見込み"
がないと引き込み工事が出来ない。
で、すでにほかの住居者が光契約して利用中ってのがマンションタイプであるのなら
住居戸数からいっても2回線目の業者は戸数契約が見込めず割に合わないので引き込み工事は行わない。
よって、すでに引き込み工事が行われている回線業者と契約するのが現実的って事なんだね。

なんとなくですが、理解することができました!
上記の件なのですが、
もしかして、
ケーブルテレビ系がマンションのテレビとセットで設備を使用っていうのは関係ありますか??
管理会社の方が、入居早々にお得ですよ、と言っていたんですが
テレビあんまり見ないし、と思って聞き流していました。。

あとつまり、早い者勝ちって言い方もできますか?
最初に光を通した方が、例えばau光だったら、他の私たちはみんな統一しなければいけない、、?


>>>んで、どうしてもソフトバンク光と契約したいのであれば、
「戸建てタイプ」で契約して建物のMDF盤への引き込み工事ではなく
部屋に直接光ケーブルを引っ張り込む工事をするわけだけど、
管理会社の主張ではMDF室に引っ張り込めば各戸用に切替配線できるようになってるから
部屋に直接配線しなくても大丈夫だと言ってるんでしょう。

本当にありがとうございます!管理会社の説明が私には全く分からなかったのですが、
戸建てタイプで契約さえすれば、(値段は高くなるけど)穴を開ける工事もなく使えるよ。
って言ってるんですね。MDF室に引っ張れば切り替え配線が付いてる、と。

長文になってしまい、申し訳ないです。

そもそも、分かってない私が思い込みで
築浅の都内マンションなんだから、NTTが使えるはず〜!と考えたことに原因がありそうですね。


ご回答できるお時間ありましたら、何卒よろしくお願い致します。すみません。。




書込番号:24406307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/10/21 15:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
この度は回答いただきまして、ありがとうございました。

>>>そのマンションの回線がNTTフレッツではないだけです。

管理会社から情報を引き出すしかありません。どこの回線を引いているのかを聞かずに、ソフトバンクと話を進めたのが問題です。

どのような手段を取るにしても、管理会社の許可がなけれな進めることは出来ません。>>


今回ご質問させていただき、初めて回線がNTTフレッツではない、とわかりました。
思い込みで繋がっている、と考えてしまっていました。

癖のある方でちょっと怖いのでが、苦笑
もう一度、管理会社にどこの回線が繋がってるか確認致します。

本当にありがとうございました。

書込番号:24406316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/10/21 15:42(1年以上前)

>kockysさん

>>>管理会社が想定しているマンションタイプ業者はどこでしょう?
管理会社に聞きたくないなら、同じ賃貸マンションに住んでいる周りの契約者に確認して事前知識を付けましょう。
そのマンションの情報が必要です。>>

この度はご回答いただきまして、ありがとうございました。

勝手にNTT回線が繋がっている、と思い込んでいた私に原因がありそうです。。

また、他の入居者さんにやはり確認するか、管理会社の方にもう一度確認するしかありませんね。

お陰様で昨日よりも少しだけ賢くなれました。。。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:24406333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GMO光アクセスの無料ルーター

2021/10/13 13:28(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 DIわいさん
クチコミ投稿数:3件

初歩的すぎてお恥ずかしいのですが、

GMO光アクセスの無料のルーターは
故障以外は交換できない、ということは理解できました。

質問したいのは
何年間か利用して、自分の貸出されたルーターが明らかに古い仕様になった場合でも希望交換はできない、という認識で良いのでしょうか。

極論ですが
「たとえ10年使っても機種交換はしません。新しいのが欲しければご自分で購入してください」というイメージでしょうか?

ルーターレンタル料無料、とレンタル品として定義しているのであれば
その時期の回線内容に見合ったスペック機種への定期的(3年とか)な交換はするべきだと思ったのと、長期利用されている方は実際どうされているのかも気になり質問させていただきました。

月額が安いのであんまりワガママ言ってはいけないと思うのですが😅

書込番号:24393691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2021/10/13 14:04(1年以上前)

>DIわいさん

こんにちは。
GMOのHPに当該レンタルサービスの約款があるのでご確認を。
#ご自身も当初に「同意」してる内容なんですけどね。

要約、
その「レンタル」とは契約当初から2年間ぽっきり・更新なしの有期契約、
その間に回線契約を切らなければ月額負担を免除する(回線契約を切ればペナルティあり)、
開始から2年を過ぎたらレンタル契約は終了、
機体は期間満了と同時に使用者へ無償譲渡・返却義務なし、
ってな内容だったはず。

要は回線契約期間の実質的「縛り」を兼ねた「餌」です。


>極論ですが
>「たとえ10年使っても機種交換はしません。新しいのが欲しければご自分で購入してください」というイメージでしょうか?

御意。
最初の2年はタダで使わせるし壊れても面倒見るが、それ以降は壊れようと陳腐化しようと知らんから自己解決でお好きなようにどうぞ、です。

書込番号:24393746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DIわいさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/13 14:12(1年以上前)

>みーくん5963さん

回答いただきありがとうございます!
約款まで見きれていませんでした(^o^;)

まだ契約検討段階なのですが、その記載があるのであれば納得できました。

オンラインゲームもせず、Netflixのみなので
月額が長期で見て安価なGMOで決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24393754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2021/10/13 16:28(1年以上前)

>DIわいさん

>まだ契約検討段階なのですが

あーそうだったんですね、ミスリード失礼しました。

ともあれ、GMOに限らず「うちと契約すれば無線ルーターを無料レンタルします」って類は大同小異、縛り期間が長いか短いか・中途解約でのペナルティが高いか安いかの違いくらいです。

まぁ縛られたくない・ゴミを増やしたくないなら最初から自前で気に入った対応ルーターを買うもよし、です。

ご検討を。

書込番号:24393932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)