光コラボレーションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光コラボレーション

光コラボレーション のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auひかりとドコモ光で

2016/11/01 00:43(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

初めて光回線を導入する場合スマホがドコモなら光も同じドコモ光のがいいのでしょうか?ドコモ光は遅いとネットで見るので光はauにと考えていたのですが別々で入ってる方っているのですか?ご意見よろしくお願いします。

書込番号:20349362

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/01 00:48(1年以上前)

うちの家はみんなdocomoですが、ドコモ光ではなく普通のフレッツ光です。
なぜと言うと、ドコモ光の選べるプロバイダが少ないためハズレが多いから・・・
フレッツ光なら混んで来たら次のプロバイダ、また混んだら次のプロバイダとどんどん乗り換える事が出来ます。
au光は比較的夜でもネットの混雑が少ないとクチコミで見ます。ただ、対応エリアが狭いので使えない場合もあります。

書込番号:20349372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/01 01:28(1年以上前)

docomo光を利用しています。
フレッツからの切り替えですけど、ほぼ速度も変化せず料金も安くなり、デメリットは特にありません(切り替えの手続きはやたら時間がかかりましたが)。
プロバイダにより速度の差が出やすいようですが、他の光を使っていてもそれは同じでしょうからあまり気にしてもしょうがないですね。
選択肢は少なくなりますが、安くなるメリットを取るならありかと思います。私の場合はマンションプランで一番高い(契約者数が少ないため)ものでしたが、docomo光はマンションプランでも契約者数に関係ない金額なのでメリット大きかったです。

まあ外れたらプロバイダ変える(手数料かかります)か価格コムなどのキャンペーンを利用して、au光などに切り替えれば特典で工事費や違約金分などはカバーできる可能性はあります。(地域によりますが)

どこを選んでもそれなりにリスクはありますので何を重視するかですね。

書込番号:20349423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/11/01 10:56(1年以上前)

何を選ぶかでauひかりかドコモ光のいずれかになります。

光の速度安定を重視されるなら、迷う事無く「auひかり」です。
ドコモ光より料金は高くなると思いますが、その分、夜間でも速度は安定するでしょう。
プロバイダーはどこを選んでも良いと思います。

月々の支払を重視されるなら、「ドコモ光」一択です。
幸い、ドコモ光はいくつかのプロバイダーがありますので、万一遅い場合は、違うプロバイダーに切り替えることも可能でしょう。
dカード(ゴールド)ならドコモ光分のポイントも入りますしね。
「ドコモ光」のプロバイダーを選ぶときは慎重に。
ドコモショップに「それぞれのプロバイダーの夜間帯ネットワークトラフィックは何%まで上がるか?」と聞いて判断すると良いでしょう。都道府県によって差異がありますから、調べてもらうように御願いし、それからプロバイダーを選んで下さい。

書込番号:20350195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2016/11/01 12:47(1年以上前)

早速回答ありがとうございました。

今ドコモのスマホで30日に代理店でauひかりと光電話を申し込んでしまったのですが後から知り合いに同じドコモ光のがいいんじゃないって言われて迷っています。使用目的はWi-Fiでスマホとテレビとプルーレイレコーダーをネットに繋ぎたいくらいです。もしドコモ光に変更したい場合は早めにauキャンセルした方がいいですか?

書込番号:20350410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/11/01 14:58(1年以上前)

>優。さん

契約自体が解除できるのか、又どうしたらよいかは、契約した控え書面かあるいは一緒に渡される説明書類に書いてあるでしょう。
ご確認を。

一度契約したものを翻したいなら、行動はとにかく早いに越したことは無いのは社会常識ですが、
しかしそれが何のペナルティも無くて済むのか否かは、上記に書かれた内容次第です。

書込番号:20350666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/11/01 20:56(1年以上前)

>優。さん
いっそスマホもauに乗り換えたらどうですか?
シェアプラン組んでるので無ければ安くなる場合が多いはずです。

書込番号:20351515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2016/11/01 22:31(1年以上前)

家族と相談してauひかりでって事になりました。

工事が終わって落ち着いてからスマホの方も考えてみます。

皆様回答ありがとうございました。助かりました。

書込番号:20351913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/11/02 10:53(1年以上前)

私は、つい最近に事情で@niftyauひかりからDTI docomo光に乗り換えましたが。
正直な感想は全く繋がらないとか切れるという問題になるようなことはないですが。
やはり、夜間とかは若干docomo光の方がレスポンス悪くなる様な感じなので
au光の方が良いでしょう。
それとdocomo光何ですが。スマホと組み合わせる場合、家族でお得にする場合
割引がdocomo光の契約者とdocomoスマホの契約者一緒でないといけないので
例えば、家族でお父さんが契約者で家族でまとめて支払いしているなら良いが。
別々の場合は更新時期になったらスマホもauにされた方が家族で同居とかしていても
個々でスマホも契約されている場合スマートバリューとかでau光も契約している場合
個々のスマホで割引が発生するのでその場合はauのスマホの方が得かもしれないです。

書込番号:20353042

ナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2016/11/02 19:08(1年以上前)


グリーンビーンズさん
回答ありがとうございます。
家は母と二人でドコモなの自分だけauのスマホに替えてもいいかなって思います。

書込番号:20354144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/05 18:33(1年以上前)

何処に変えてもブロバイダー次第です

書込番号:20364290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボレーション

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

格安SIMだといろんな会社がユニークなサービスを色々やってるんですが、光コラボのほうって、既存のフレッツのプロバイダパックに比べてあんまり代わり映えがない様に思います。

仕組み的に難しいんでしょうか? あるいは、うまみが無いんでしょうか?

書込番号:20189314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/09/11 23:18(1年以上前)

格安SIMと光コラボの違いは断定出来ませんが、
・格安SIM→docomo/au/softbankから帯域を借用
・光コラボ→フレッツからそのまま卸しているだけ
なので、弾力性のある料金設定が出来ません。

格安SIMはある程度の帯域にユーザーを割り当てる事が出来る反面、フレッツでは技術的な側面よりも事務的な側面で制御が困難ではないかと推測しています。
もしくはNTT関連の法律が足かせになっているのかも知れません。


確かに魅力的な料金・速度設定の光コラボレーションがあると良いですよね。

書込番号:20192698

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2016/09/27 11:00(1年以上前)

DMMも光コラボに参入するようですね。

https://hikari.dmm.com/

mobileの方はIIJをMVNEとして活用してましたが、固定の方はどこと組むのか・・・・・"ベストエフォート"に対する考え方が
固定とモバイルで違うのか、推移を見守りたいところです。

書込番号:20242215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボ 従量制について

2016/05/15 16:34(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

以前よりADSLの終了に伴ってどうしようか??ということで相談にのっていただいております。
いよいよ、auひかりに観念して、工事日を決めているところです。

が、我が家にお得になりそうな事業者から光コラボの案内が来て迷っております。

光コラボのプラン ハイスピード 1G 4780円
            ライトプラン 100Mbps 3780円 (どちらも縛りなし プロバイダ込み 無線LAN込み セキュリティ込み)
            オプションでひかり電話500円

ライトプランで十分、電話を入れても4280円で、縛りもなくこれでいこうかと思いましたが

よくよく見たら、スタンダードプランは従量制で、7Gで金額が上がり、10G超えると5480円とのこと。

auひかりは   2年間3800円(縛り3年 ひかり電話込 プロバイダ込 無線LANルーター自分で用意 セキュリティ特になし)
          3年目から5400円に上がることを考えても

結果、光コラボより安くなりそうです。


で、ここからが質問なのですが

今時 パソコンのネット通信で従量制なんてあるのか??とかなり驚いたのですが

安く契約して、知らずに動画とか見て、実際のところ5480円の請求が来ても「ふーん」と言えるような
高齢者などの契約を見込んでいるのでしょうか??
ほぼメールだけとか ネット閲覧も週何回という方が本当にひかり回線が必要なのでしょうか。

光回線の従量制について、いろいろ教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。





書込番号:19877492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/15 22:00(1年以上前)

光回線の従量制は、主な需要層が
・高齢者或いは単身世帯でネットは最低限あれば良いと思っている層
・PCはなく、ひかり電話がメイン層
と考えると良いかもしれません。
正直、7GBなんてPCを使っている世帯からすると2〜3日で突破するかも知れません。
アンチウイルスソフトにもよりますが、毎日、へたすると数時間おきにパターンファイルが更新され、それも数百MBというファイルサイズなので、それだけで10日足らずにして最低限を超えるかも知れません。


個人的には、今フレッツとauひかりの2つの選択肢があるならば、携帯に縛りがなければauひかりをお薦めします。
フレッツはプロバイダーによって速度が全く出ないプロバイダーが存在しており、1Gbps契約しても1Mbpsしかでないケースもあるからです。
あいにく、auひかりではそのようなケースをここのクチコミでは全くと言って良いほどありません。


目先の安さだけに捕らわれず、契約後の安定した速度を考慮して契約されると後悔しないと思います。
また、いきなり光コラボではキャッシュバックなどのうま味がありません。
最初は、フレッツ+プロバイダーで契約をしてキャッシュバックを得て(たいてい1年後くらいですが)から、光コラボレーションに移行するのがベストのようです。
上記の場合、転用手続きによって次はありません。解約+撤去工事した後、再度、新規契約+新設工事という手間がかかります。

書込番号:19878460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/16 00:07(1年以上前)

SoftBank光も従量料金のプランがありますね。
PCで光回線ですと7GBはあっという間です。
動画とかダウンロードをしたら1日で超える場合もあります。

>>高齢者などの契約を見込んでいるのでしょうか??

70代くらいの方ですとYoutubeなどでいろいろ動画を楽しんでいたり、映画などをネットで見てたりします。
おそらく最大の料金の5480円を払う方が多いでしょうね。
最初から5480円払わす事を見混んでいるのではないでしょうか。

「SoftBank 光」に月額3,900円からの2段階定額制サービス
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160304_01/

書込番号:19878806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2016/05/16 20:08(1年以上前)

従量制は、Windowsの定期更新と週1回のメールチェックだけ!という方の他、
自宅と別荘とか、雪国に住んでいて冬場は毎年同じ暖かい場所に出稼ぎに来るなど、
長期滞在先が2か所有って、滞在時は多少割高になっても不在時は最低料金だけで済ませたい。
という利用者も想定されます。

自宅1か所だけで普通に使うのであれば、
auひかりで、無線ルータは予算の範囲内で納得できる性能の市販品を購入
をお勧めします。

書込番号:19880608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/05/17 13:43(1年以上前)

>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
>Znさん

皆様ご回答いつもありがとうございます。

ニーズがあるのですね(@@)

私のように安さで飛びつきそうな方は要注意ですね・・。


>1Gbps契約しても1Mbpsしかでないケースもある

これ、怖いです。

そのあたりをよく検討して決めたいと思います。

>転用手続きによって次はありません。解約+撤去工事した後、再度、新規契約+新設工事という手間が

どんな事業者であれ、光コラボを解約した場合は、固定電話の電話番号は
変えるしかないというのは正しいですか?

書込番号:19882652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/17 22:20(1年以上前)

フレッツ→(転用)→光コラボ=電話番号は変わらない→(解約)→新規光回線=電話番号は必ず変わる
フレッツ→(変更)→auひかり=同番移行の手数料は必要だが電話番号は変わらない→(変更)→フレッツ=不明

と言う感じですね。
転用手続きした後も電話番号は変わりませんが、事情で他の光回線に変えると電話番号は必ず変わります。
私は過去に
ISDN=>CATV=>フレッツひかり電話と変遷してきましたが、同番移行の手数料のみで済んでいます。

書込番号:19883911

ナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/05/18 08:45(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。
固定電話利用の方は同番移行が結構大事なポイントかと思います。
事前に知っておけて良かったです。

書込番号:19884776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

請求書は個別にできますか?

2016/04/26 17:02(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

どうしても分からないので質問します。電話回線は、アナログ回線のまま光回線を引きたいのですが、そうした場合の請求書は個別にできるのでしょうか?
両親と同居しているため、ネット代だけを私が負担するつもりです。宜しくお願い致します!!m(__)m

書込番号:19821537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/26 18:18(1年以上前)

契約者が同じでも出来ます。
契約時にプロバイダーの請求をクレジットカード払いにしておくと良いでしょう。

プロバイダーによっては、請求書個別NGを言うかも知れませんので、念のため確認する必要が有ります。

書込番号:19821676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/04/26 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

口座振替での支払いで
ネットの名義と口座は私で、アナログ回線の名義と口座は、親です。

できるのならば安心ですが…。

書込番号:19821988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 So-net光かニフティ光に転用で迷ってます

2016/04/05 20:55(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:8件

今フレッツ光を契約しているのですが、光コラボレーションが安くなるとのことなので転用を考えてます。
So-net光はキャシュバックがあり、オプションの無料期間が長かったりでSo-net光にしようかと思ったのですが、ネットで口コミを見てみるとあまり評判がよくなく、特に速度が遅いとのことで悩んでます。
本当に速度は遅いのですか?それともフレッツ光の回線を使ってるから変わらないのでしょうか?
auセット割を使いたいので、そうなると残りはニフティ光になります。
いろいろと自分なりに調べたのですが、結論が出ず困ってます。ご教授お願いします。

書込番号:19761855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/05 22:32(1年以上前)

こんばんは
>本当に速度は遅いのですか?それともフレッツ光の回線を使ってるから変わらないのでしょうか?

フレッツ光回線はどの地域でもほぼフレッツ網の中では一定の速度が出ると思いますが、問題は地域ごとのプロバイダのバックボーンです。
例えば使用地域によって加入者が想定バックボーンの許容範囲より多いなら、混雑時は速度はでませんし、その逆なら空いているので速度は安定して出るということです。

こちらで現状のご自分の地域で、どの契約が空いていそうか予想はできますので参考にしてみてください。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:19762286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/05 23:13(1年以上前)

光コラボレーションとauひかりやNUROエリア地域なら、迷わず光コラボレーションは【パス】です。
今、ひかり電話を契約していないなら、光コラボレーションの選択余地はあります。

もしも、ひかり電話を契約しての転用ならば、遅かくてサポートが悪いので別のプロバイダー…と言うことが出来ません。
出来ない上に電話番号も変わります。
所謂、一蓮托生になります。

ドコモ光のように複数のプロバイダーを持っているところなら、まだ救いようがあるのですが、プロバイダーの光コラボレーションは次がありません。
一旦解約して回線撤去(多分CTUの撤去だけだと思います)した上、新たに新設する無駄な工事をする羽目になります。
同じ解約をするならば、auひかり(旧ギガ得プラン)と同番移行で数千円払った方が精神的にも安心します。


同じSo-netでも、フレッツの場合、最近都心部を中心に遅い報告があります。
よって、フレッツ以外の選択肢が無い場合は、慎重に選ぶか現状維持をお薦めします。

書込番号:19762448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 23:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!だから口コミもバラバラだったんですね〜。
貼って頂いたURLで調べてみたら、あまりどちらも変わらないようでした。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。

書込番号:19762581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 23:48(1年以上前)

>くるくるCさん
早速のご回答ありがとうございます。
auひかりは工事の数日前にキャンセルされたので回線が引けません。
電話はないのでとくにこだわりはないです。そしたら光コラボでもいいんでしょうか?
NURO光はauひかりみたいなものですよね?
auひかりは家の前が国道だから、電線の工事が出来ないと言われたのですがNURO光は出来るんですかね〜。そしたらNURO光が一番いいのでしょうか?
フレッツ光を解約すると解約金が発生してしまうので候補には入れていませんでした。
時間がある時にNURO光に問い合わせていろいろ聞いてみようと思います。

書込番号:19762614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/05 23:54(1年以上前)

フレッツ光の回線自体はほとんどの地域で空きがかなりあると思います。
私も以前にASAHIネットを使っている時に3Mbpsしか出ない状態でもNTT網内までは500Mbps出ていました。
プロバイダによって夜に回線が混む地域があります。逆にプロバイダの回線に余裕がある地域では夜でも混まなく速度が出ます。
もし、So-net側でお住まいの地域で回線増強工事があるのなら速度が改善するでしょう。予定がないのなら速度は改善しません。

書込番号:19762645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/06 10:55(1年以上前)

電話がなければコラボでも構いませんが、速度が遅いから他のプロバイダーへ移動するときは、フレッツと同じようには行かず、一旦解約して新規契約をして再度工事(工事費用が取られるかも知れません。)から始まります。(現時点では)
よって、それでも構わないのであれば光コラボレーションでも大丈夫です。

書込番号:19763534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 22:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど〜そうなんですね。ではSo-netに回線増強工事があるか問い合わせてみます。
ありがとうございます!

書込番号:19765085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 22:41(1年以上前)

>くるくるCさん
賭けみたいな感じなんですねー。
光コラボだったらSo-netもニフティもどっちでも変わらないみたいですね。回線増強工事について問い合わせてから決めようかと思います。
何度もご回答いただきありがとうございました!

書込番号:19765104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Tiki光コラボについて

2016/03/04 14:47(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:2件

Tiki光コラボについて質問なのですが、通信速度、サポートのついての評価が一切なかったため、もし使っている方がいらっしゃるのであればレビューしていただきたいです。
また、速度が早く、料金が安いプロバイダがあれば紹介していただきたいです。

書込番号:19656163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/04 19:46(1年以上前)

それだけの情報では何とも答えがないかも?
プロバイダーによっては都道府県別にバックボーンが異なっていたりする(たいていのプロバイダーは一纏めにされている)ので、希望の叶うプロバイダーは難しいと思います。フレッツや光コラボレーションよりも、(可能なら)auひかりの方が良いかと思います。


速くて安いプロバイダー情報があれば、当然皆さんがそちらに流れてくるので、速からず遠からず必然的にピーク時になると遅くなります。

書込番号:19656934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/05 01:39(1年以上前)

安くて速いプロバイダは初めの1〜2年はいいのですが、その後すぐにユーザーが増えすぎて飽和状態になります。
BB.exciteという格安プロバイダがあって初めは夜でもフルの速度が常時出るほど高速でしたが、2年くらいしたらもう使い物にならないくらい激遅に・・・そんなものですよ。

下記の「みんなの測定結果」で回線や地域を選んで検索してみて下さい。
夜の20〜24時の時間帯にまともな速度が出ているプロバイダは当たりです。

みんなの測定結果
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:19658315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/03/05 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。
家族と話し合って決めたいと思います。

書込番号:19659614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)