光コラボレーションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光コラボレーション

光コラボレーション のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光、BIGLOBEのv6プラスの事で

2017/06/03 15:00(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

速度がめちゃくちゃ遅いのでBIGLOBEに問い合わせたんですが自分の地域での速度改善の予定は今のところないとの事でした。
そこでv6プラス対応のルーターを購入してv6プラスに加入しようと思っています。

v6プラスのデメリットとしてPS4などのゲームで、一部オンラインができないといった事がある様ですが
ゲーム機はIpv4で接続して...と思ったんですけどIpv4の接続で速度が遅い現状を考えるとv6プラスにしてもゲームには恩恵がないって事になりますよね?

そうなるといっその事v6プラスのある他のプロバイダに替えた方がいいのでしょうか。
三重県在住なんですが他のプロバイダのおすすめはありますか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20938752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/06/03 15:15(1年以上前)

ドコモ光のOCNとかだと昨年から混雑時に速度規制しているので
ヘビーユーザーが減って若干快適かもしれません。
私はドコモ光でDTI使っていますが。結構快適に
使えてます。
三重県という事でNTT西の回線だから光をコミュファや
エリアであればau光とかNTT以外の光に変えられのであれば
そちらの方が効果あると思います。

https://www.commufa.jp

https://www.au.com/internet/auhikari/?bid=we-we-gn-3102

書込番号:20938776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/03 15:49(1年以上前)

>M.K_04さん
やりたいゲームタイトルがv6プラスで出来るのか。
まずはその情報収集をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20938841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 16:16(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

快適ならDTIもよさそうですね。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
このサイトで見たらぷららが最近の結果でいい数値が出てるんですよね。

ドコモnetってどうなんでしょうか?
今の契約をする時には出来たばかりと言う事でおすすめされませんでしたが...

書込番号:20938898

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/03 16:20(1年以上前)

>柚マーマレードさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

数本調べてみたところv6プラスではオンラインできなかったとの情報がありました(>_<)
v6プラス無しの他のプロバイダに替えるのがベストな気がしてきました。

問題はどこにするか...迷います。

書込番号:20938905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/03 19:46(1年以上前)

>M.K_04さん
v6プラスはIPv4のグローバルアドレスを共有するので、ポート開放が必要なゲームには厳しいですね。
IPv4 PPPoEで速度低下の無いプロバイダと出会えることをお祈りいたします。

書込番号:20939305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/03 20:37(1年以上前)

ドコモ.netは、確か上位回線がOCNだったような気がします。(ソースは2ちゃんねる)
あと、ぷららについては、こちらのトラフィックモニターを参考にして下さい。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/mie.html

もし、奈良や和歌山、愛知の県境であれば、そちらも参考にして下さい。
奈良:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/nara.html
和歌山:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/wakayama.html
愛知:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/aichi.html

書込番号:20939414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/04 19:13(1年以上前)

>柚マーマレードさん
ありがとうございますm(_ _)m

>くるくるCさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

もう少し考えてみようと思います。

書込番号:20941818

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/04 19:17(1年以上前)

一先ず解決済みとさせて頂きます。

変更後、結果報告しますね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20941828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/24 09:43(1年以上前)

同じ三重県で、オンラインゲームのping重視ということで、解決済みということではありますが、当方劇的に解決しましたので報告します。

OCNから、ipoe対応のルーター購入後、インターリンクのv6サービスzoot nativeに変更しました。pc番のバトルフィールド1はpingが10から20になり非常に快適になりました。以前は、80から120でひどいときは150でした。速度も夜10時頃でも100m以下にはなりません。

Ipoe方式は二通りの企画があるようですが、インターリンクv4v6どちらも同時接続できるため、オンラインゲームに特に問題がないように思います。

書込番号:20991430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 22:19(1年以上前)

>ディーサイドさん
返事遅くなりすみません。
情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21281409

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K_04さん
クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 22:44(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが結果報告です。

今月の初めに手続きをしてきまして、プロバイダは色々考えた結果GMOとくとくBBにしました。
今日、接続先を変更して少し前にRadishで測定したところ、下り100Mbpsを超えてました。
変更先が当たりで安心です(^^)

色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21281483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのネット環境について

2017/09/19 13:14(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 まあ222さん
クチコミ投稿数:5件

東急沿線に住んでおり、今現在イッツコムでネットを繋いでいます。2年が経過するところですが、最近ネットの通信速度が遅かったり、携帯のwifiもしばしば動かなくなる事があり乗り換えを検討しています。色々調べておりますが、内容が難しくて分からなくなってしまいました。今検討しているのはauひかりと光コラボレーションなどですが、お勧めなど詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

現在はイッツコムのかっとびメガ160というプランです。
家族でau携帯2台あり、横浜市青葉区のマンション在住です。
家で使っているパソコンはマックで、画像処理を主にするため速度が重要となります。
近々amazonnプライムに加入予定。ネットTVを観る機会が増える予定。

※契約してから、速度が遅かった、実は高かったなどとなるのが怖いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21210797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/09/19 21:30(1年以上前)

光コラボレーション契約は、解約時が面倒なのであまりお薦めしません。
プロバイダーが複数選ぶことが出来るドコモ光が最善だと思います。
関東圏にお住まいなら、auひかり>NURO光>フレッツ光の順で選択すると良いでしょう。
auひかりやNURO光(こちらはso-netしか知りませんが)のプロバイダーはどれでも良いと思います。
フレッツ光の場合は、下記のURLを参考にして下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=17

書込番号:21211928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/19 22:40(1年以上前)

マンションですので対応しているかわかりませんが、回線が高速で安定している方が良いのならauひかりが一番良いかと思います。
イッツコムはケーブルテレビなので、160Mbpsの契約でも本当はそのくらい出るのか何とも言えません(フルの速度は出ないと思います)。

書込番号:21212124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まあ222さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/20 00:10(1年以上前)

>くるくるCさん
なるほど、光コラボレーションは解約が面倒なんですね。知りませんでした。何となくauひかりを検討していたので、このまま進めようかなと思います。早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:21212345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあ222さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/20 00:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
auひかりは契約可能でしたが、マンションの設定(?)で100メガのプランしか選択できないと言われました。イッツコムが160だったので速度が遅くなるのでは?!と心配だったのですが、ケーブルはやはり遅いんですね。皆さんauひかり推しのようで少し安心しました。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21212362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/09/21 22:04(1年以上前)

契約速度が1Gbpsでも160Mbpsでも100Mbpsでも、実速度は大きいほど乖離があります。
特にフレッツ光の場合、プロバイダーによって10Mbps程度しか出ないものもあります。

書込番号:21217504

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ222さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/22 08:59(1年以上前)

>くるくるCさん

そうなんですね。
評判の良さそうなauひかり×ビッグローブにしてみました。
来週工事なので、また環境をみなさまにご報告できればと思います。


書込番号:21218524

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ222さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/03 13:19(1年以上前)

イッツコムから、皆さんお勧めだったauひかり(×ビッグローブ)へ乗り換えました。
キャッシュバックやらauでんきのお勧めやらで電話がたくさん掛かってきますが、対応は親切だと思います。
ネットの繋がりもイッツコムより繋がりやすい気がするので、費用も安くなるし変えてよかったかなと思います。
ただ、電話番号が変更になってしまうのが少しだけ不便です。
みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:21248407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光の転用と、最大1Gbpsについて

2017/08/20 22:08(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:2件

初めてクチコミ掲示板に投稿します。よろしくお願いします。

東日本フレッツ・光ネクスト・ファミリータイプ(最大200Mbps)に現在加入していますが、転用を考えています。
そこで、候補先のビッグローブ光の案内を読んでいたところ次の一文があり、ひっかかりました。

「最大1Gbpsは東日本エリアのフレッツ 光ネクスト ギガ・スマートタイプ、ギガ・ラインタイプの場合、西日本エリアのフレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼の場合です。」

最大1Gbpsで利用するには記載された3つのうちのいずれかでなくてはならない、と書いてありますが、私が利用中のサービスはどれにも当てはまりません。
インターネットの料金よりも速度が最優先なので、転用する際に理論値であれ1Gbpsのプランに入りたいのです。

私の解釈ではまずフレッツ光のギガタイプに変更し、それからビッグローブ光に転用しなくてはならない、と考えていますが、正しいでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:21132604

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/20 23:27(1年以上前)

聞いてみましたよ。

・パターン1(ビッグローブ光に回線の変更をお願いする)
東日本フレッツ・光ネクスト・ファミリータイプ(最大200Mbps)

ビッグローブ光(最大200Mbps)

ビッグローブ光に回線の変更を依頼

ビッグローブ光(最大1Gbps)

・パターン2(NTT東に回線の変更をお願いする)
東日本フレッツ・光ネクスト・ファミリータイプ(最大200Mbps)

ビッグローブ光(最大200Mbps)

NTT東に回線の変更を依頼

ビッグローブ光(最大1Gbps)

書込番号:21132875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/08/21 00:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん

返信ありがとうございます。

パターン1でもパターン2でも、最初に転用してしまって構わないのですね。意外でした。
1Gbps回線の変更料金などについては、ビッグローブ光に問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21133096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio光

2017/06/20 16:42(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。ご教授下さい。

IIJmio光で契約していますが、あまりに遅くて他に契約しようと思います。
他の光コラボに契約するときに光電話の番号が変わってしまうと聞いた事があるのですが、
現状の番号で継続することはできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20982314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/20 16:59(1年以上前)

費用がかかる方法しか分かりませんが、次の方法で出来るらしいです。

1.NTT東西にアナログ回線を申し込む
2.ひかり電話からアナログ回線変更にすることをNTT東西に伝える
3.NTT東西から工事日の調整
4.NTT東西指定業者が工事日にやってきて、アナログ回線の配線敷設工事
5.アナログ回線の配線敷設工事が終わった翌日に、新しく光回線を申し込む
6.申込時にひかり電話の同番移行を申し込む ←ポイント!
7.新規光回線申込事業者の工事日が決まったら、光コラボレーション契約元に解約を伝える
 ※新規と撤去の工事日を同じにすることは出来ないと思います。どちらかが先になります。

この方法で【光コラボレーション】→【アナログ回線】→【新規光回線申込事業者】へと同番移行出来ます。
ここは考え方だけなのですが、いちいちアナログ回線に戻すのが面倒くさいなら、ひかり電話は申し込まないことがベターかと思います。

書込番号:20982342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/20 18:04(1年以上前)

>うのきちさだおさん

現在利用中の番号がNTTのアナログ電話で払い出された物をIIJへMNPしたのであれば、一度NTTのアナログ電話に戻すことによって別のコラボへMNPが可能です。
その場合工事費とMNP手数料で最低5千円〜の費用が必要となります。
NTTから移動した番号でしたら

NTT東日本
0120-116000

NTT西日本
0800-2000116

に相談して下さい。

IIJで発行した番号の場合ですとMNPは出来ません。IIJの契約解除と共に使用できなくなります。

“mioひかりを解約する際に、mioひかり電話の電話番号を他社に引き継げますか”
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1918/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNDk3OTQ5Mjk5L3NpZC93WlB0QkFsbg%3D%3D



速度でお悩みとのことですが、IIJではIPoE DS-Liteのサービスを提供しています。
https://www.iijmio.jp/imh/ipoe/
月額800円に別途対応ルーターの購入も必要となりますが、夜間の混雑時間帯でも空いている時間帯と同様の速度で快適に利用できます。
選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20982445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/06/21 10:02(1年以上前)

>柚マーマレードさん
>くるくるCさん

返信が遅くなりました。すいません。
いろいろご教授下さいましてありがとうございます。
IPoE DS-Liteのサービス検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20984042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ光のプロバイダについて

2017/04/12 18:00(1年以上前)


光コラボレーション

現在自宅にはWi-Fi環境がない為、ドコモ光を検討しています。
ネットで調べてみると、V6対応でないとドコモ光は遅い!GMOはV6対応がおすすめ!と書いてるサイトが多いですが、やはりそうでしょうか?
ドコモ光に問い合わせてみても、V6対応かはこちらではわからない。と言われてしまい困っています。
V6対応のプロバイダ、またおすすめのプロバイダがありましたら教えてにいただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20811835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/12 20:00(1年以上前)

ドコモ光が遅いのではなく、フレッツ自体が遅いのです。(ドコモ光とフレッツ光は同義です。)
最近、ここのクチコミでIPv6が出ていますが、IPv4とシームレス(今までと同じように使えるという意味で)ではないため、現時点では推奨できません。
とにかく、速度番長を狙うのであれば、BIGLOBEや@niftyがv6プラスも使えることから良いのではないかと思います。(マンションでVDSLだとあまり変わらないかも知れませんが。)

地域を書かれないことには、何とも言えないです。
尚、ぷららは唯一トラフィックモニターを掲示しているので参考になると良いかもしれません。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/
都道府県別に掲載されているので、参考までにどうぞ。

書込番号:20812126

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/12 20:01(1年以上前)

こんばんは

>ネットで調べてみると、V6対応でないとドコモ光は遅い!GMOはV6対応がおすすめ!と書いてるサイトが多いですが、やはりそうでしょうか?

ドコモ光の回線はNTTのフレッツ光を使っていますから、契約プロバイダや使用地域によっても違いますが、
最近のインターネット接続(IPV4)はどこも飽和状態なので、ドコモ光に限らずIPV6サービスを使った接続(プロバイダ)が増えてきています。

ドコモ光とは?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/category.do?sts=KTG_K&scn=CS14U020&ff=0&ci=924632179&c1=633358868&c2=128484092


>V6対応のプロバイダ、またおすすめのプロバイダがありましたら教えてにいただけませんでしょうか?

ドコモ光対応プロバイダ(下記)で、その他のV6対応はBIGLOBEがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/index.html

BIGLOBE V6プラス
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

書込番号:20812128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/04/13 07:40(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます!見てみます!

書込番号:20813290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/04/13 07:51(1年以上前)

>くるくるCさん
なるほど。フレッツ光が遅いのですね!
BIGLOBE、Nifty見てみます!
地域書きわすれ失礼致しました。北海道札幌市です。
ちなみにドコモの方に『自宅の住所は1ギガ対応している地域ですよ。』とは教えていただきました。
うちは戸建て(賃貸で物件で入居は三件のみ)なので、速度は落ちにくいと考えてよいと言う事でしょうか?

書込番号:20813324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/13 10:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
IP6v増えてきているんですね!
利用者が増えてきても混雑はしないものんでしょうか‥?

書込番号:20813613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/13 11:36(1年以上前)

>うちは戸建て(賃貸で物件で入居は三件のみ)なので、速度は落ちにくいと考えてよいと言う事でしょうか?
建物の戸数よりも都道府県単位で見るのが普通です。
マンションであろうがアパートであろうが一戸建てであろうが、北海道全体のトラフィックが全てになります。
建物の戸数でチェックする場合は、終端装置やMDF(集合住宅に設置されるもの)の故障くらいだと思います。

書込番号:20813672

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/13 14:17(1年以上前)

>クッキーメロンパン14さん
>利用者が増えてきても混雑はしないものんでしょうか‥?

当面は大丈夫だとは思いますが、やはり利用者がバックボーンに対して許容範囲を越えてくれば混雑もしてくるでしょうね。

書込番号:20814018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/04/13 16:49(1年以上前)

>くるくるCさん
北海道のトラフィック。。そういった物でNiftyやBIGLOBEの利用者が(それともまとめてフレッツ光の利用者でしょうか?)わかるということなのでしょうか?
この地域ではこのプロバイダが安定しているなど知る事は可能なのでしょうか?
教えていただきましたBIGLOBE、Niftyどちらかにしてみようかと思ったのですが、こういった事は経験がなくどう選ぶべきか迷っています^^;
会通してみて実際試してみるしか、方法はないのでしょうか?
質問ばかり本当に申し訳ありませんが、よろしければ宜しくお願い致します!

書込番号:20814283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/13 16:50(1年以上前)

>LVEledeviさん
やはりそうなんですね。そうなるとやはりその時にプロバイダを変更するなどしか方法はないのでしょうか?

書込番号:20814284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


axis-exさん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/13 17:19(1年以上前)

GMO+ドコモ光のV6プラスはちょっと注意が必要です。
ひかり電話を契約しているのなら問題ないですが、そうでない場合にV6プラスを利用するには
V6プラス対応ルーターを持っていたとしてもルーターレンタルが必須になります。(サポートに電話で確認しました)
レンタルは無料ですが3年縛り(違約金10000)があります。3年を過ぎれば違約金はありません。

書込番号:20814326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/04/14 07:33(1年以上前)

>axis-exさん
GMOはルーターレンタルがあり、気になっていたのですが3年縛りなのですね!
3年縛りは後で困りそうなので、やめておこうかと思います。ありがとうございます!!

書込番号:20815889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/14 22:54(1年以上前)

トラフィック(特にリアルタイム)については基本的に分かりません。
ちゃんと公開しているのはぷららくらいで、それ以外のプロバイダーは非公開ですし、サポートに聞いてもノラリクラリかザックリとしか教えてくれません。

自宅からNTTまでは殆ど問題ないレベルなのですが、NTTからプロバイダーで輻輳(混雑)している事が多く、IPv6接続だとネットワークの収容先が違うらしく(別経路らしい)快適のようです。
ドコモ光と契約する前に、プロバイダー毎に聞いて回った方が良いと思います。
プロバイダーも千差万別で
・都道府県単位のバックボーン(高速道路の車線幅)
・東京一極なバックボーン
・プロバイダーのプロバイダー
なんてのも存在しています。(ややこしいですが、たくさんあるプロバイダーは千差万別なんです。)
これも、普通の人は契約するまでは分かりません。


なので、プロバイダー毎に聞いて回るしか術はありません。
しかも、(これは、全てのプロバイダーに言えることですが)プロバイダーも現時点の情報は確かでも将来は保証されません。
(ベストエフォートですから…。)

書込番号:20817824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/04/15 09:55(1年以上前)

>くるくるCさん
教えて頂いてありがとうございます!
何個かに絞った気になるプロバイダーに問い合わせてみようと思います!

書込番号:20818816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/15 12:56(1年以上前)

>クッキーメロンパン14さん

>そうなるとやはりその時にプロバイダを変更するなどしか方法はないのでしょうか?


おそくなりましたが、そうですね世の中のインターネット環境は常に変動進化していますので、最初はスピードが出ていても加入者の増減やプロバイダの運営状況等により状況が変わってきます。
なので、「ずっと同じ状態」ということはありえないです。ですから定期的(2年ごとくらい)に見直していくことが必要だと思います。

プロバイダーに問い合わせしても自社が悪いとは言いませんので、ある程度めぼしをつけてまずは加入してみることから始まります。

こちらでご自分の地域と気になる光回線業者を入力すれば、現状の良さそうな、あるいは良くないプロバイダの検討が出来ますので参考にしてみてください。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=26&place=prefecture&prefecture=15&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20819210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/04/16 08:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご回答ありがとうございます!
北海道札幌市で検索してみました。
候補だったのはBIGLOBE・Niftyだったのですが、BIGLOBEは速度は悪いようでしたがNiftyは私の住んでる区の測定が一つ(上り4.015Mbps、下り31.71Mbbs)しか載っていませんでした。(ギガマンションタイプとの記載はありましたが、v6などかの記載はありませんでした。)
隣の区は何個か測定結果もあり良いようなのですが、やはり区が違うとその速度は当てにはならないでしょうか?
結果が良いと出ているのはここ最近だとYahoo!BBだったのでそうにしてみるべきなのか‥
Niftyにしてみても大丈夫な物か、判断に困っています。。
もし良ければLVEledeviさんならどうするかご参考にお聞かせ頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します!

書込番号:20821466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/16 13:13(1年以上前)

>クッキーメロンパン14さん

>北海道札幌市で検索してみました。
>隣の区は何個か測定結果もあり良いようなのですが、やはり区が違うとその速度は当てにはならないでしょうか?

そうですね、札幌市は大きな都市ですし、同じ区の最近の結果の方が信頼性が高いと思います。

自分が検索(光ファイバと北海道の直近50件で)をかけたところ札幌では、
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=1037818&searchdata=0%2C1%2C1%2C2%2C1%2C1%2C1%2C0%2C0%2C2%2C%2C&size=50

So-Net (白石区、西区)が安定してよさそうに思います。

nifty(豊原区)も100Mbps(上り、下り)前後との結果があります。
(これはVDSL方式なので(最大100Mbpsまで)、ほぼ最大近く出ていますね)

BIGLOBEは確かにどこも遅いようです。

書込番号:20821975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/16 16:05(1年以上前)

一部のプロバイダーを除けば、都道府県単位で良いと思います。
市町村単位で見ても差異は殆どありません。
フレッツ系の光は、収容先がアナログ回線と同じのようです。
よって、同一プロバイダーでほぼ同じ時間帯で○○区と××区に速度差が激しい事は稀と思って良いと思います。
(プロバイダーがバックボーンを敷くのに市町村単位で契約する事は無いと思います。事務処理や管理が大変になります。)

北海道の場合は、想像しか当てはまりませんが、札幌でも稚内でも帯広でも函館でも一括りではないかと思います。

書込番号:20822289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2017/04/25 17:08(1年以上前)

私は、フレッツで3回、コラボで1回、プロバイダ全てに裏切られました。

最後のso-netのみ、1年間ほど安定していましたが、この有様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20807879/#tab

フレッツ系でギャンブルするのはやめて、4年前にやって、ゴールデン
タイムも100〜200Mbps出ていた「AU光」に回線網を変えようと思います。

ちなみに、これから(ホームタイプなど)、工事費が凄くかかる光回線を
契約しようとしている皆様へ。

クーリングオフとは別で、「電気通信事業法」という法律があります。

http://blog.livedoor.jp/tohyama_k/archives/51938465.html

この法律の中で「(開通後)8日以内なら、違約金無しで解約できる」と
明記されています。
申し込み方法や勧誘方法は問わないそうです。つまり、自分の意志で
自分から申し込んだ場合でも適応されます。

私の場合、5月より「AUひかり」にするのですが、工事費がべらぼうに
高いんですね。4万弱かな。分割で払うんですが。

開通後(つまり、5/8の8日間までに)速度を見極めて、酷いようなら、
この法律を主張し、解約する予定です。

※ただし、法文の中にあるように、派遣工事の場合、回線事業者は
「上限25,000円」までは、契約者個人に負担させることができるという
ことです。

つまり、違約金は無いけど、工事費は25,000円は支払い義務が
発生する場合があるということですね。

さて、5月のAUひかりで、4年ぶりにフレッツ網から脱却にはなりますが、
安定してるんでしょうかね・・・。

書込番号:20844868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 22:19(1年以上前)

フレッツのipv4のPOIは、ほぼ都道府県単位です。
現状ipv6 ipoeのPOIは東京と大阪だけです。
VNE(ipoe卸isp)によっては都道府県接続しようとする所もありますが少数です。
今後VNEのトラフィックが急増すると一時的に輻輳する事も有り得ます。
ipv4のように酷くはならない可能性はあります。

書込番号:20860203

ナイスクチコミ!1


taka0846さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:05(1年以上前)

解決済みですが、参考になれば。
札幌市中央区、ギガマンションスマートタイプ(部屋まで光配線)、フレッツ光、@nifty(IPv6開通済)です。(ドコモ光ではないです)
今年の4月に引っ越して、ルーター等はNTTのレンタル(最新)、ケーブル類は全てカテゴリー7ケーブル新品です。
測定は有線接続で実施。

フレッツで提供されている、フレッツ網内部の速度を計測するサイトでは、どの時間帯でも900Mbps台で安定しています。
計測サイト(RBB Speed Test)では、早い時間帯で300Mbps、遅い時間帯(平日の夜)でも200Mbps前後の実測値です。
快適です。
現状で満足しているため、nifty光とかドコモ光に移行する度胸がありません。私のケースだと、月1000円近く安くなるので、プロバイダと回線をまとめたいのですが、思い切りがつかない状況です。

4月までは、北海道室蘭市在住でした。フレッツ光ネクスト(100Mbps)+@nifty(IPv4)の組み合わせ。
フレッツ網内部の速度は90Mbps台で安定していましたが、RBBの実測では、平日夜間で1Mbpsを下回って安定!
回線の品質ではなく、別な問題がありそうだとアチコチ調べ、ようやくIPv6の存在に気がつき、オプション開通したところ、70Mbps前後で安定しました。

ドコモ光の勧誘は多く受けますが、この辺の事情を理解してくれる人がおらず、閉口しています。

書込番号:20876949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmioひかりの現状について

2017/03/20 11:00(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:9件

IIJひかりの利用を検討しております。

ググってみると「IIJの速度が遅い」との情報がありますが、やや情報が古いので(昨年初〜夏頃まで?)、
現在利用されている方の情報やご意見をお聞きしたいのです。

私は四国在住で現在フレッツ光ネクスト隼 + BIGLOBE にてインターネットとひかり電話を利用しています。

IIJのsimでスマートフォンを利用しており、今月末でプロバイダの2年縛りがとけることから、
光コラボのIIJひかりに変えてIIJmio割を狙っています。

しかし、どうも口コミやブログを見ていると、かなり夜間の速度低下が著しいとの情報が多々あり、
またIPoEオプションを契約すると割引分が吹き飛び、かえって負担増になるため二の足を踏んでいます。

IIJのNTT設備増強情報には中四国は全て「調整中」となっており、そもそもユーザーが少なくて
輻輳が激しくないのか、それともほったらかしにされているのかがよく分かりません。
サポートには聞いていませんが、他の方のブログ等を見る限り、はっきりした回答は
難しいのではないかと思っています。

別地域の情報でもかまいませんので、現状でどの程度の速度がでているのか教えてください。

書込番号:20752870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/20 12:43(1年以上前)

一蓮托生を考えているなら、サポートに聞くことが一番確実で、もし不手際があればその責任を負って貰えると思うのですが…。
ここのクチコミに限らず、ネットで速度結果掲示板が必ずしも正しいとは限らないです。

複数のプロバイダーが選べるドコモ光ではなく、単独の光を選ぶなら慎重に慎重を重ねないことには、契約してしまってから【解約=撤去】になります。ひかり電話も契約するなら尚更です。(なければ問題ありません。)
参考までに下記のURLをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab
E章とG章

書込番号:20753122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/20 13:37(1年以上前)

>くるくるCさん

早速の回答ありがとうございます。

当然契約時にはIIJ側の情報を確認するつもりではおりますが、現時点でweb上で見られる
情報がネガティブな内容が多く、若干気後れしてきております。

いろいろな情報の中で、ポジティブな意見や感想の方もいらっしゃるのではないか、
またそういう情報がなかなか出回っていないのであれば、そういう意見も聞いた上で
IIJと前向きな事前交渉ができればいいなと思ってお聞きしております。


補足
※なお、私は動画配信等は特に利用していないので、そんなにすごいパフォーマンスは必要ないです。
 (1Mbps未満というのは論外ですが)

書込番号:20753221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/20 19:51(1年以上前)

実のところ、動画【配信】の方が安定していることが多いです。
動画【閲覧】が耐え難いケースの方も多いです。
逆のケースは殆どありません。
どっちも悪い、どっちも良いはレアですね。

Webでのクチコミは、殆どがネガティブですね。
ポジティブな書き込みになると、「関係者書き込み乙。」「社員お疲れ!」的な反応です。
良くも悪くも書かれていない、クチコミが少ないプロバイダーが比較的安定しているのかも知れません。

書込番号:20754096

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/20 23:15(1年以上前)

>> (1Mbps未満というのは論外ですが)

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=3&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=13&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

1Mbps未満というのは少数派でしょうが、ADSL並の数Mbpsまで落ち込むというのはあちこちで多々あるかと思います。
地域によっては速度が以前よりも劇的に改善している所、以前よりも劇的に悪化している所、様々です。
私の契約しているインターリンクもうちの地域では夜でもほとんど速度が落ちませんが(200Mbps契約で190Mbps出ている)、他の地域ではものすごく落ちたという評判もあります。

書込番号:20754806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/01 10:51(1年以上前)

>くるくるCさん
>kokonoe_hさん

回答ありがとうございます。

結局IIJにメールで問い合わせたところ、以下のような回答でした。

要略すると、
「IIJmio光で負荷の高い状況が発生している」
「具体的な混雑状況や時間帯等については教えられません」
「最低利用期間以内の解約時は5000円必要で減免等はなし」

・・・との概ね予想したとおりの回答でした。

いろいろと考えた結果、光コラボにするリスクをとるのは控え、
とりあえず様子見にします。
このままフレッツにするか電力系光ファイバーにするか、auひかりか、
悩むところです。
NURO光にしたいのですが、エリアになるのは何年先やら(*_*)

以上ご報告です。
本件に関してはこれで「解決済み」にさせていただきます。

書込番号:20784149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/02 00:19(1年以上前)

良く言えばIIJmioは正直に説明(責任を果た)している。
悪く言えば改善するつもりは今のところ無いし、どこが混雑しているかは教えない。
と言った所でしょうか。

コラボレーション契約は待ったをかけた方が賢明ですね。
やややまさんさんのように、契約する前に情報を仕入れることが出来て良かったと思います。
契約してからでは遅いですから…。

書込番号:20786131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)