
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年8月4日 16:11 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年6月28日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月19日 19:37 |
![]() |
7 | 0 | 2023年5月22日 16:03 |
![]() |
1 | 1 | 2023年5月8日 18:15 |
![]() |
3 | 1 | 2023年5月5日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


光コラボレーション
BIGLOBEの口コミ見てすぐに工事して貰った的な書込みがあったのでネット申し込み後安心して待っていましたが、ネット申し込み過日に電話が来て申し込み日から起算して19日目位が最短と言われ、3週間に満たないからWi-Fi貸出対象ではないと。
担当部署とやらに連絡する様伝えられ、3週間以降工事で良いのですぐにモバイルWi-Fiを借りたい旨を伝えたが、最短工事日が3週以内に存在するので有償対象と言われた。
結果遅い。かつ対応が不親切でした。
ネット申込時に選択出来る最短の土日だと別途3000円みたいな記載だったと思うけど、最短じゃなくても土日祝は全て別途3000円かかるとの事。
表向きの表記は安くて早くて安心とばかり書かれていますが、実際ユーザーにとって大事な事が表示されておらず、不本意に費用増加します。
最後に。電話相談窓口から違う部署への電話が転送じゃなくて自分で掛け直しだった挙句タメ口対応だったので萎えました。
(他の方の書き込みにもありましたが、誰も謝らないのも普通?あっそう、じゃヤメれば?みたいな対応だったのでビックリしました。別に謝って欲しい訳じゃ無いけど、社会人としてどーなの?的な応対)
もう疲れたので、対応早く親切に対応して下さるトコを比較検討してます。
書込番号:25370821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



光コラボレーション
転居に伴い、ビッグローブ光ファミリーパックで契約しました。
ビッグローブ光のでんわ入会センターの対応はもっと改善した方がよいと思います。ビッグローブ光への乗り換え時、光電話を別のプロバイダから移す必要があったのに、センターが転居前の住所を誤って登録したせいで工事前日のタイミンクで工事がキャンセルされ、10日以上電話もインターネットも使えないことになりました。センターははじめに誤りの原因も言わず、謝りもせずに、ただ工事がキャンセルされるとだけ一方的に電話してきました。
インターネットや電話を使えない期間をこれ以上長くしたくなくてそのまま契約することにしましたが、値段だけで決めてしまって後悔しました。
書込番号:25321388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



光コラボレーション
過去に工事が行われており、そのことで作業が必要であれば日程調整を行いたい旨をメールで問い合わせました。
メールではおおまかに教えてもらえましたが、当メール窓口では判断ができないので書いてある電話に聞いて下さいとのこと。
電話をすると、メールの内容を分かっているにも関わらず、最初に日程調整の話から入り、作業の必要性については無視。過去に工事が行われていたか聞くと、過去の工事については半年で履歴が消えるので分からないとのとこで、急に態度が悪くなり逆ギレされました。
メールではおおまかに工事について教えてもらえましたが、電話では工事履歴はないので分からないとのこと。問い合わせ窓口によって回答が異なるようです。
なので問い合わせる際は一つの窓口ではなく複数に聞かれた方が良いと思われます。
書込番号:25308492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



光コラボレーション
息子のスマホ契約を機に家用の回線をモバイルルーターから光回線に変更しようとし、
家電量販店でのキャンペーンにてBIGLOBE光に申し込む。(3月下旬)
工事日が4月17日になるという連絡が来るものの、家が公営住宅の為工事の許可が必要となり
工事日ギリギリ間に合わない事が直前で判明。
日程の変更を申し出た所、工事業者が忙しい為直近で5月22日の午後と言われる。
その後何度か連絡が来たものの、仕事中の為電話に出ることが出来ず
(4月の電話の際に夕方6時以降であれば当方電話に出れる確率が高いので、以降連絡は夕方6時過ぎにと
約束。しかし電話は午後3時〜4時とか・・・)
折り返しても15分〜20分待っても繋がらず。
諦めかけた5月18日夕方に10分ほど待っていたら繋がり通話。
そこで言われたのが再度工事日の変更という内容でした。
前と同じように工事業者の空きがなく一番早くて6月23日午後との事。
他の人達もこんな思いしているのかと考えながらも、オペレーターの方に
「もっと早くなる場合があれば教えてください」と懇願し仮押さえという形で話す。
翌19日夕方光回線の工事業者の方から電話。
22日の午後にお伺いしますとの事。
BIGLOBEとのやり取りを念の為伝えた上で大丈夫ですか?と聞いた所
キャンセル等の連絡は来ていないので大丈夫ですと言われる。
勤務先に22日の午後半休の申請をし、いざ当日。準備していたところ工事業者さんから着信。
今工事の準備をして向かおうとしていた所、NTTの方から工事日変更の連絡が来て、
今日工事出来ないと言われたという信じられない内容。
業者さんも困惑していて、こっちも今日やる予定でいたのに・・・と。
再度BIGLOBEに電話。返答としては
・BIGLOBEからNTTへ工事日変更の連絡→NTTから実際に工事をする業者へ連絡
の所、NTTからの連絡の前に業者が訪問の電話をしてしまった。
・工事日変更についてはお客様も認識している事なのでこちらに不備はない。
んじゃ、工事業者もこちらも立ち合いの準備が出来ているのだからこれから工事して開通してください。
と申し出た所、それは出来ないと。
仮に工事業者にお願いして工事した所で、開通信号?なるものを受信し開通の確認が取れないと
工事完了できないので今日は出来ないと。
それじゃその開通信号とかいうものを出すようにNTTにお願いしてくださいと言うと、
それも出来ないと。理由は言わずにお客様が日程の変更を認識している事だからというばかりで・・・。
工事が延び延びになっているのは業者さんが忙しいからなんですよね?
その業者さんが今日出来ると言っているのに何でしてくれないんだろうと言う疑問というか、
悲しくなってきました。業者の方にも申し訳ない気持ちでした。
折角準備してもらっていたのに当日になってから連絡とか何なんだろう・・・。
一応NTTにも開通信号って何ですか?と聞いた所、オペレータの女性の方は
「わかりません。何ですか?その信号。」と。
長文失礼しました。
キャンペーンとか得するように見えて、その裏には色々あるんだなぁと考えさせられました。
他の方が同じ様な思いをしない様に、自分も同じ思いをしない様に忘備録として投稿します。
本当は他のプロバイダに変えたいんですけど・・・。
7点



光コラボレーション
少なくとも私は最悪でした
IPv4 over V6 を使うにはまだ周りの環境が対応しきれていません。
まず繋がらないところが普段使いするところばかりで困りました。
繋がらなない一覧
・Amazon Prime Video
・LINE(画像が送れない。通常のやりとりタイムラグあり。)
・会社のVPN
他の光事業者に変更し、通常の1Gプランに戻します。
また、何年かしたら10Gプランにしたいと思います
1点

>うめばちかいさん
そもそも、IPOEが問題では無い。
恐らく、あなた自身の宅内ネットワークで
ボトルネックになっている所があるのでは?
何も確認せずに、IPOEのせいにするのは
あさはか。
書込番号:25252512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



光コラボレーション
我が家にも10ギガがやって来ると大いに期待して、NTTの工事日になりました
200M契約だった光回線のケーブルはそのまま流用で、光回線の引き込みを変えただけ
現状のONU(10G-EPON)を10ギガ用に取り替え、レンタルルータ(XG-100NE)を取り付けて工事は完了しました
工事作業員はMiRAITのおじさん1人でした
早速10ギガを体感とパソコンの電源を入れると、右下のタスクバーには”地球儀”が
アダプターの設定からをチェックすると、IPV6のアドレスは取得出来ていますがネットには繋がりません
慌ててサービスに電話したら、10ギガは工事日から1週間程度開通まで掛かります ・・・・何だソレ?
開通は大変込み合っていて順番に対応するので、早くても3日、おおよそ1週間は掛かります だそうです
10ギガ回線の最速を選択したのに、開通は人が関わって遅くなるのか?
正直、使う前にガッカリポイントでした
こんなに掛かるのか? 工事日から使えないって何? NUROの方が正解でしたかね
2点

私も同じでした。
GMOは最悪なので、辞めることにしました。
V6プラスは繋がらないところ多すぎなので。
書込番号:25249124
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)