スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/18 22:38:40
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.3M(337,612bps)
上り速度 :0.7M(654,075bps)
線路長 :2680m
損失 :33dB

理論上はもっと出るはずですが。。。
午前中のすいている時間でも下りがMAX2.0M。。。

たこ足接続もやめてモデムの再起動もやってますが、全く改善しません。

書込番号:19330388

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/19 21:27(1年以上前)

理論上は確かに出てもおかしくないです。
ただ、あきしまさんの計測環境が分からないため、何とも言えません。
まず、有線LANか無線LANのどちらで計測していますか?
無線LANであれば、親機と子機側(PC)の型番を教えていただけますか?

書込番号:19333019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/20 00:06(1年以上前)

>くるくるCさん
コメントありがとうございます。
計測環境は有線です。(無線ルーターのHUB経由ですが)

ルーターは11n/g/b対応ですが、計測時に無線端末側で何かDLしていたかというと
とくにアクセスしてないですね。
後で直接接続でも計測してみますが、あまり変わらないと思われ。

プロバイダとかNTTに交渉したら少しはましになるもんなんですかね。。。

ちなみにPCはCPU:Corei7-2600、 メモリ:16Gですので、若干古いとはいえ、
計測のボトルネックになっているとは考えにくいです。
何かほかに要因等ありますでしょうか。。。

書込番号:19333605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/20 00:16(1年以上前)

無線ルーターのHUBをかまさずに直接ADSLルーターから接続して計測してみましたが、
やはり変わらないですね。。。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/20 0:13:13
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.6M(623,668bps)
上り速度 :0.7M(671,128bps)

この時間帯とはいえ、1Mいかないのは。。。

書込番号:19333627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/22 10:05(1年以上前)

無線LANで計測されているのであれば、出来れば有線LANに差し込んで計測できないものでしょうか。
n/g/b系は、どうしても周波数帯域が狭く混信が原因で遅くなることも考えられますので。
どうしても無線LANでしか計測できないのであれば、a/b/g/n/ac系のルーターに買い換えることも検討して下さい。

書込番号:19340285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/12/19 13:21(1年以上前)

ADSLモデムとNTT回線間の極性が逆なのかもしれません
極性反転アダプタがモデムの付属品にあれば使ってみてください
NTTの工事業者はかなりいい加減ですので

書込番号:19417718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/11 22:53(1年以上前)

コメントいただきありがとうございました。
その後、朝方空いているであろう時間に計測しても、
どうやっても下り2.0M以上出ないので、プロバイダ切り替えました。

Hi-Ho 12M(eAccess)⇒Yahoo!BB バリュープラン12M

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/11 22:39:55
回線種類 :ADSL
下り速度 :2.7M(2,674,727bps)
上り速度 :0.6M(552,916bps)

旧eAccess網からSoftbank系への切り替えなので、大して変わらないかな、と思ってましたが、
上りは若干落ちたものの、下りは常に安定してこのスピードになりました。
とりあえずHi-Hoのアドレスはまだ残してますが、
Hi-Hoのアドレス代+Yahoo!のプロバイダ量 でもトータルで\200弱安くなってるので、
これでしばらく様子見です。(動画鑑賞等のヘビーユーザーではないので、ここまで出れば十分)

書込番号:19580370

ナイスクチコミ!1


shi33さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/12 23:35(1年以上前)

IIJが遅いのは、ドコモ光が原因です。

http://twitter.com/emudios9600/status/653872387797049344
 

書込番号:19583709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

YahooBB 12M 線路長3690m 損失37dB 速度6M

2015/10/25 10:16(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:3451件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/25 9:54:04
回線種類 :ADSL
下り速度 :6.0M(6,045,263bps)
上り速度 :0.8M(777,909bps)
線路長 :3690m
損失 :37dB

先日、ADSLモデムが故障して交換をしました。
(インターネットが接続できなかったり、電話が、繋がらないようになった)

交換前は3Mから4M程度の速度でしたが、交換後、5Mから6Mと大幅にアップしていました。
(交換後、Web画面の遷移が早くなったと感じたのでスピード測定)

交換前のモデムは、約3年前にも故障し交換したものです。(トリオモデル)
今回、交換したものも、同じモデルのようですが、あたりを引いたのか、中身
が改善されているのか、早くなりました。

過去の書込をみていると線路長3000mを超えてのこの速度は、かなり良いと
思います。

書込番号:19257865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件

2015/10/25 10:19(1年以上前)

追記 : 無線LAN接続 (宅内)

書込番号:19257869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/25 11:02(1年以上前)

そうですね。その条件でその速度はとても良いと思います。
当たりを引いたのかも知れませんね。

書込番号:19257965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件

2015/10/25 20:44(1年以上前)

周辺が光回線に切り替えているようなので、ADSL利用者が減り1年ほど前から段々と早くなってきました。
3年ほど前は、2Mから3Mほどでしたが、最近は、3Mから4Mとなり、今回の交換で6Mと倍以上のスピードに
なりました。
以前住んでした場所では、局から5k離れており、1Mがやっとでしたので、画面表示の遅いサイトがあり当時は
がまんしながら利用していました。(当時光回線工事の範囲外だった)

現在の居住地域では、引っ越し当初から、2Mは確保でき、不自由なくサイト閲覧できたので、光回線化は
先伸ばししていました。

ここ最近光回線への切替の勧誘が数か月おきにかかるようになり、また値段もメタル回線との差も2千円以内に
なってきたので、切替を検討していました。

そのような状態で、回線速度が大幅に向上したため、光回線への切替は、さらに先延ばしになりそうです。

たぶん切替は、NTTがメタル回線の供給を廃止するタイミングになるかと思います。

※ネットサーフが主な利用であり、大量データを伴う利用はないので、回線速度は6Mあれば、十分すぎる
 速度なので快適に利用できています。
 会社は、Gの光回線ですが、ネット閲覧に時間を要する場合もあり、自宅のほうが快適だったりします、
 (会社の環境は、FW等のセキュリィテーが2重、3重になっているため、遅くなっています)

書込番号:19259560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/26 19:31(1年以上前)

そうですね。
周囲が光回線に移行したお陰で帯域に余裕が出来てきたのかも知れません。
ブラウジングのみであれば、可能ならWiMAXや定額無制限のLTEプランでも良さそうですね。

書込番号:19262086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2015/11/05 22:12(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/05 22:09:42
回線種類 :ADSL
下り速度 :6.1M(6,085,179bps)
上り速度 :0.8M(760,305bps)
線路長 :3690m
損失 :37dB

安定しています。
この時間帯は混むので、やや遅くなるかと思いきやかわらず。

書込番号:19291297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/06 18:38(1年以上前)

Goodですね。
これならメタル回線が終わる間近まで行けそうですね。

書込番号:19293306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COM 40Mコース

2015/10/17 02:14(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:1件

120Mコースにアップしたとのことだが、やはり通信速度は落ちるもんなんですね・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/17 2:07:28
回線種類 :ADSL
下り速度 :98.4M(98,416,662bps)
上り速度 :9.9M(9,916,856bps)

書込番号:19233460

ナイスクチコミ!0


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/17 07:25(1年以上前)

>†TrustCreator†さん


>>120Mコースにアップしたとのことだが、やはり通信速度は落ちるもんなんですね・・・

>>>>下り速度 :98.4M(98,416,662bps)


ほぼ、120Mのマックス近くまで速度出てて及第点ではないでしょうか???
それと、Jコムと一括りにしませんで、どこの局なのかも記載すべきかと。それと有線なのか
無線ラン利用なのか、無線ラン利用ですと、機器は何で規格はNなのかACなのか。


因みに、おいらも大阪市天王寺区のJコム大阪局にて下り40Mから120M、上り10Mに
今夏にしましたら、現状下記の環境にて満足してます。無線ランのワイファイ、ac規格の5Ghz接続、
ノートPC、有線でのデスクトップもほぼ同じ速度です。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/17 7:19:48
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :97.0M(97,034,093bps)
上り速度 :9.9M(9,905,096bps)

書込番号:19233682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/17 10:14(1年以上前)

100Mbpsが上限なので、恐らくギガ計測サイトなら120Mbpsに近付くことが出来ますよ。
投稿する前に、カテゴリー違いに気付いて下さいね。
ここは、ADSLです。
ケーブルテレビ専用掲示板はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8223/

書込番号:19234079

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/18 23:41(1年以上前)

J:COMの120M契約で100Mbps前後出れば立派なものです。
上りの速度が遅いのはCATVだからです。これは諦めて下さい。

インターネットをするのに使う通信量は下り100に対して上りが1くらいですので、上りが遅いのはあまり気にしないで良いですよ。

書込番号:19239607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

hi-ho12M

2015/10/01 07:48(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

朝でこんな感じです。夕方は0.4M程度にまで落ちます。
テレホーダイ当時の感覚です。

書込番号:19189310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/01 20:31(1年以上前)

普段の結果は?
夕方に遅くなると言うことは、バックボーンの帯域が絞られたのでしょうかねぇ?

書込番号:19190736

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/04 21:42(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/04 21:39:10
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.3M(326,786bps)
上り速度 :0.7M(725,054bps)

返信ありがとうございます。日曜夜の結果です。

書込番号:19199701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/04 21:57(1年以上前)

ADSLの机上条件はどうでしょうかね。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

書込番号:19199774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 08:07(1年以上前)

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3010Meter

○伝送損失 40dB

とのことであります。

書込番号:19200652

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 12:21(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/05 12:16:37
回線種類 :ADSL
下り速度 :4.1M(4,089,320bps)
上り速度 :0.8M(774,558bps)

宅内環境の不備でした、(複数のモジュラージャックを使用していました。)
10倍速になったので良しとします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19201070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/05 22:38(1年以上前)

机上計算で複数のモジュラージャックが原因で、その速度ならウルトラ級良いと思います。
欲を出してより高速なプランを契約しても、期待値にはほど遠いと思います。

書込番号:19202624

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamako987さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/06 08:06(1年以上前)

ウルトラ級によい、…そうでしたか。
かつて光を使ったときにADSLとどこが違うんだろうと思ったことがありました。
ここは青森市ですので回線自体、都市部に比べて空いているんでしょうね。

書込番号:19203417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/06 19:49(1年以上前)

バックボーンの話では無く、自宅からNTT局までの電話線です。
ADSLは基本的にノイズに非常に弱く、距離が長ければ長いほど、ノイズの影響を受けやすく頻繁に切断したり、速度が思った程でなかったりします。
dbは伝送損失ですが、これが高ければ高いほどADSLには向いていません。
ADSLにも様々な規格がありますが、理想(おおよその目安)は
・線路距離長 1500m以下
・伝送損失 20db以下
が最適とされています。それ以上の距離や伝送損失が高くなると、使えない訳ではありませんが、ADSLは不向きになります。

プロバイダーのバックボーンは、恐らく都道府県単位だと思いますが、プロバイダーや都道府県によっては色々と収容されたり、速さが異なったりしています。その一例として、ぷららのネットワークトラフィック情報で東京都と青森県を見ていただけると違いがわかると思います。(http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/)

FTTH(光)は、日本国内において北海道から沖縄と東京から沖縄、福岡から沖縄と同時スタートしても、コンマミリ秒以下の差にしかなりません。

書込番号:19204756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

まさか・・・ここまでとは

2015/09/22 14:19(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:2件

Yahoo BB 8Mを利用しています。先週より急にもったもったと・・・待てども画面がかわらない、挙句の果てにタイムアウト!スピードテストで確認したら、まさかの・・・

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/22 12:20:14
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.0M(19,419bps)
上り速度 :0.0M(31,138bps)

20年前のパソコン通信1200bpsに戻った感じです。問い合わせしなくてはと思いますが連休中!通信業者変更すべきでしょうか。

書込番号:19162702

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/09/22 17:09(1年以上前)

ADSLモデムの再起動をしても同じでしょうか?
また、NTT机上の線路距離長と伝送損失がどれ位なのか興味あります。
更に、ADSLの規格上8Mbpsタイプはノイズに非常に弱いので、12Mbpsに変更するか、NTT机上の伝送損失が高い場合は、1.5Mbpsに切り替えた方が通信は安定すると思います。

書込番号:19163079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/23 21:35(1年以上前)

くるくるさんご助言有難うございます。このサイトで契約したものですから2年間の縛りがありましてもう少し我慢なのです。NTT基地局から直線距離で1kmです、近くないですか?色々干渉があるんですね、実は2年前まで48MBでの契約でしたが実測で測っていませんがそれほど不自由じゃなかったのですが先週よりどうも・・・勿論再起動したり挿入しなおしたりとしましたが、仕方ないのでSBにメールにて問合せ中です。

書込番号:19167510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/09/24 21:26(1年以上前)

残念ながら局からの直線距離は、殆どアテにならないんです(>_<")
実家は直線距離で2km弱ですが線路距離長だと3.4kmちょっと…。
自宅も直線距離で1.5kmくらいですが、線路距離長は1.7kmでした。(こっちは誤差内ですけど)
あと、伝送損失もかなり関係しています。参考までに画像を貼り付けますね。

書込番号:19170178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:48件

ホワイトBB。東京の郊外です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/15 9:55:40
回線種類 :ADSL
下り速度 :4.8M(4,794,923bps)
上り速度 :0.8M(827,522bps)

よくAU光の宣伝がポストに入っているのですが、このぐらい出ていれば特に不自由ないです。安いですしね。工事やらが億劫だし。
光なんてP2Pくらいにしか使えないと思うのですが〜。あれって違法なんでしょ??? バレると回線を止められたりするらしいし。

ソフトバンクのスマホは、しょぼいのしかなくて実質iphoneしか使えませんが、ホワイトBBに入っていると家族全員を割引してくれるので助かります。実質無料でネットをやっている感覚です。

書込番号:19141671

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/15 11:28(1年以上前)

考え方次第ですが

kakakuのキャンペーンに乗って
au光に入ると6万円キャッシュバックとか
auスマホが数千円の毎月割とか

と言うことになるから、トータルとしては光もそんなに高いワケでもなくて、数Mbps程度のADSLを維持する意味も薄いんだよね。

http://s.kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2670003&bb_pref=13

書込番号:19141802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)