スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ひかり

2008/02/10 19:07(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:8件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/10 19:04:15
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:BBIQ スタンダードプラン
プロバイダ:その他
下り速度:5.1M(5,135,286 bps)
上り速度:9.5M(9,517,455 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
こんなもんですか
無線RUN

書込番号:7370707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/10 19:17(1年以上前)

yuukiayanonnさん こんにちは。

>こんなもんですか
 無線RUN

お使いの環境(PC仕様・無線ルータの型名・建物構造等)がわかりませんが
無線での速度なら、光回線の問題でなく、無線LAN上の問題だと思います。
お使いの回線の実力(最大速度)を測るには、有線・直結(ルータ無し)での速度を計測されたらいいと思いますが・・・。

書込番号:7370751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

桁が違いますね・・・

2008/01/27 15:36(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 atsunaさん
クチコミ投稿数:8件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/27 15:01:22
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:8M(8,007,822 bps)
上り速度:14.2M(14,208,129 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

何気なくスピードテストをしてみて、ここの掲示板をみてみて、
みなさんの速度を見て桁が違うと(大げさです)驚きました。
以前使っていたパソコンが98で、光の速さについていけず
しょっちゅうフリーズしていました。
昨年11月にFMV-BIBLO NF40X(ノート)に買い替え、
サクサク画面が変わって嬉しいと思っていたのですが・・・
みなさんはもっと早いのですか?わたしのは遅いのですか?

難しい言葉は全くわからないので、わたしの知っている限りの言葉で
書きます。

壁から出ている光の線に繋がっているのは、三菱電機(株)と書いてある四角い機器です。
その四角い機器に繋がっているのは、去年11月に買った無線LANです。NECと書いてあります。

何かがいけなくて、遅いのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。


書込番号:7301752

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/01/30 13:33(1年以上前)

先ず速度を望むなら無線LAN接続でなく
PCと壁から出てる光ファイバー『三菱電機(株)と書いてある四角い機器です。』
をLANケーブでPCに繋げて下さい。⇒直結で速度測定が一番速いと思ってイイです。

現在の無線LAN、NECの何ていう機種なのか?

裏側にLANケーブル差込口が在り空いていれば有線接続が可能と思われます。
それで速度測定試して下さい。

簡単に書きますと無線LANで速度を望むなら、それなりの無線LAN機器が必要になります。


書込番号:7316023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/01/30 22:27(1年以上前)

ほとんどの場合、体感速度は変わりませんよ。こだわりや必要がないなら10Mbps出ていれば十分だと思います。
速度改善したいなら、まずは117okさんの書かれている事を参考に。。。

書込番号:7318339

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/06 23:26(1年以上前)

ウチなんてこんなもんですよ。
開通当時は、上り30Mくらいあったんですが、1年ほどたった今は光のくせにこのざま、こんな速度なのに、最近、わざわざ電話をしてきてまで有料ビデオの宣伝をしてくる。最低だね。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/06 23:12:27
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:2.8M(2,786,397 bps)
上り速度:6.6M(6,612,379 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7352942

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/07 02:08(1年以上前)

深夜になると少し早くなります。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/07 01:56:41
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:15M(14,988,348 bps)
上り速度:9.4M(9,443,076 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

周りの人が動画配信を見なくなるからでしょうか。しかし下り2Mはないでしょ!!! 光100Mなんて詐欺同然ですよ。

p.s. 先ほどの、「上り30M」は、「下り30M」の間違いでした(失礼)。

書込番号:7353635

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 02:31(1年以上前)

とうとうこんな数字をたたき出してきました。
NetTuneとかをしても役に立ちません。
誰かお助けを!!!

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/10 02:24:09
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.4M(1,427,519 bps)
上り速度:18.3M(18,267,036 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7367740

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsunaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 10:58(1年以上前)

117okサン、レスありがとうございます。
書き込みしてから数日はここを見ていたのですが、
117okサンのご回答に気づかず、すいませんでした。

ウーリーバガーサン、
10Mbps出ていれば十分なんですね!
確かに、使っている上で「遅いなぁ」と思ったことはありません。

117okサンのアドバイスを参考に、今からやってみますね☆

お二人とも、ありがとうございました。


mktktサンもは速度に不満なんですね。うちより数字が少ないですね・・・
どのくらいだとどうなるとか全くわからないので、
なんとも言えないのですが、時間帯も関係あるんですね。
わたしも、深夜測ってみます。

だれか、助けてくれる方いるといいのですが。



書込番号:7368690

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsunaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 11:02(1年以上前)

117okサン、追伸です。

使っているのは、NECのWARPSTARと書いてあります。

書込番号:7368702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/10 21:14(1年以上前)

mktktさんへ

うちは二フティですが、

Bフレッツ→ONU→光電話ルータ→PC



http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/10 20:37:50
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:19.4M(19,395,647 bps)
上り速度:35.3M(35,278,838 bps)

ですが、

Bフレッツ
  ↓
 ONU
  ↓
光電話ルータ→HUB→PC+STB
  ↓
 HUB
  ↓
PC×3台+STB



http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/10 20:44:04
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:19.3M(19,312,045 bps)
上り速度:2.9M(2,875,633 bps)

になります。(流石にHUBを2台噛ましてSTBも繋げると速度が落ちます。)
mktktさんの環境はどうでしょうか?(接続機器の台数やスループット、使用状況など)

周辺環境の影響もあると思います。
うちもRadhishで80Mbps出ていましたが裏のおばちゃんがファイル共有ソフトを使用するようになってからは30〜40Mbpsしか出なくなってしまいました。。。

ただ、実用上の影響は少ないので今の速度で満足しています。
最大速度よりも各部屋で動画を見られるメリットのほうが大きいです。

書込番号:7371374

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/12 22:03(1年以上前)

ウーリーバガーさん、

情報ありがとうございます。
ウチの環境は、
usen -> onu -> 無線LAN(corega CG-WLBARGPX) -> Thinkpad T43p
です。決して速い構成ではないことは承知で10Mbpsでればいいと思っているのですが、最近の調子のよいときで

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/12 08:52:44
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:18.8M(18,803,994 bps)
上り速度:15.4M(15,394,720 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

このときは、特に不便は感じませんでしたが、悪いときは、

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/11 22:48:49
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.7M(1,744,105 bps)
上り速度:17.6M(17,588,866 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

ともなると、情けないかな数Mbyteのdownloadも切れることがあります。
無線LAN(corega CG-WLBARGPX) は公称50Mbpsですが、30Mbps位はでるようです。

ウーリーバガーさんのおっしゃるとおり、実使用上は常に10Mbps以上あれば十分です。

書込番号:7382170

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 20:45(1年以上前)

使用環境で大事なものが抜けていました、といっても速度にはあまり関係ないと思いますが、

usen -> onu -> VDSLモデムDASAN H320 ->無線LAN(corega CG-WLBARGPX)
-> Thinkpad T43p(Pentium-M 2.26GHz 1GB)

今は回線がご機嫌なようです。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/13 20:17:42
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:18.8M(18,810,252 bps)
上り速度:20.6M(20,573,396 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7386540

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 23:52(1年以上前)

ちょっとした時間の違いでこうなります。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/13 23:37:44
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:0.9M(905,136 bps)
上り速度:6.6M(6,630,218 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

このくらい速度が落ちると価格.comスピード測定の結果の画面に行き着かないこともあり、時々刻々とこんなに変動するようでは、プロバイダに苦情を言うのも難しいです。
回線の容量の設定が足りないことは明らかです。法律的に最低速度が保証されるようにならない限り駄目ですね。

書込番号:7387884

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsunaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/14 23:10(1年以上前)

今、測定してみました

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/14 23:03:14
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:9M(9,000,121 bps)
上り速度:19.1M(19,080,241 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

数字だけ見ると・・・やっぱり遅い?
って思いますが、使い勝手は悪くないのでこれで行ってみます。

直接繋ぐのもやってみたのですが、
うまくいかなくて・・・たぶんやり方がわかってないんだと思います。
入力する場所の意味(ユーザーIDとか)が良くわからなくて・・・(汗)
アドバイスどうもありがとうございました。

mktktサン、なかなか笑顔になれませんね。

書込番号:7391808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

USEN光→フレッツ光乗り換えは大失敗?

2008/01/19 23:44(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

本日USEN光からフレッツ光に変更しました。

これまでアパートでUSEN光を直で引いていたので(homeタイプ)速度は60M前後出ていました。が,料金面を検討し,フレッツ光のマンションタイプ(VDSL100M)に乗り換えました。多少の速度低下は覚悟していたものの,下記の結果に唖然。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/19 22:53:40
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.1M(1,098,732 bps)
上り速度:14M(13,990,556 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

*環境*
OS:WindowsXP
PC:PenM1.6 メモリ1G
アパート内Bフレッツ契約者数2件(自分も含め)
ルーター:RV-230NE

なんじゃこりゃ!? な結果です。なお,フレッツスクエアでの測定ではコンスタントに70M前後出るのです。MTU,RWIN等の設定は実施済です。

これってどうにかならないものでしょうか。せめて20M前後出てくれるとうれしいのですが…。

書込番号:7268290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/20 00:02(1年以上前)

がんばれイーグルス!さん  こんにちは。

>なんじゃこりゃ!? な結果です。なお,フレッツスクエアでの測定ではコンスタントに  70M前後出るのです。MTU,RWIN等の設定は実施済です。

フレッツ・スクエアは、フレッツ網内に設置したサーバとのやり取りなので
速いと思います。
少し考えにくいですが、一度切り分けとして、ルータ無しのモデム直結で試されてはどうでしょうか?
それでも同様なら、一度プロバイダのサポートへご連絡されてはどうでしょうか?
一般的にVDSLモデムまでの機械的な速度はサポート側で測れるはずですので・・・。
(宅内調査等も・・・)

書込番号:7268377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/20 00:17(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん,こんばんは。

モデム直結で確かめたいのは山々なのですが,ひかり電話も同時に設置したため,モデム単体はない状況なのです。困りました…。サポートに連絡した方が早いでしょうか…。

書込番号:7268448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/20 00:23(1年以上前)

がんばれイーグルス!さん  こんにちは。

>ひかり電話も同時に設置したため,モデム単体はない状況なのです。困りました…。サポー トに連絡した方が早いでしょうか…。

がんばれイーグルス!さんの直前にも似たようなクチコミがありますが
何か?関連があるのでしょうかねえ??
とりあえずサポートへ問い合わされて、PC側の問題か?、それともフレッツ網内・網外等の
問題か?切り分けされて方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:7268478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/20 00:31(1年以上前)

そうですね。
ひとまずサポートに問い合わせてみたいと思います。
改善されると嬉しいのですが…。

相談に乗っていただき,ありがとうございました。

書込番号:7268506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/21 21:06(1年以上前)

??

先ほど何の気なしに測定してみたら,次の結果が。
どうしてでしょう。やはりVDSLは気まぐれなのでしょうか?
環境は変わっていないのですが…。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 21:02:56
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:20.2M(20,220,762 bps)
上り速度:18M(18,041,751 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7276141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/21 22:07(1年以上前)

がんばれイーグルス!さん  こんにちは。

>先ほど何の気なしに測定してみたら,次の結果が。
 どうしてでしょう。やはりVDSLは気まぐれなのでしょうか?
 環境は変わっていないのですが…。

VDSLだけじゃなくても、終端装置(ONUやCTU等)を再起動すると復活することはあるようですね。(ルータ等も含め)

ただフレッツスクウエアで数値が出ているので、単純に網外のサーバーの込み具合やサーバーの能力によるものかもしれません。

あと実際計測スピードはそのサイトごとに違うのが普通で、速度を出したければ、その測定サイトに合わした調整(MTU等)をすればそれなりの速度が出ます。
キャリア内(網内・・・キャリアサーバ施設→中継→PC)でのMTU調整値とそれから外(網外)の相手先経路や相手の環境(キャリア・サーバー施設) の調整値はそれぞれ違う
だからキャリアごとに専用計測サイトがあるんですね。
一般的にMTUの調整はキャリア内の環境+自分がよく使うサイト等に合わせるようにするのが多いようです。
例えばBフレッツなんかは契約してる地域によってMTU等の調整値が違うのが普通です。
(もちろんPC環境でも違うけど)

例えば・・・。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html


書込番号:7276543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/21 22:24(1年以上前)

こんばんは。
お教えいただいたMTUの調整は行っています。
情報ありがとうございます。

さて,先ほど速度が出ていたので,時間が経ってからでも
いい数値が出るかな? と思い,再度測定したところ…。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 22:16:37
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.5M(1,542,599 bps)
上り速度:7.7M(7,742,819 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m


・・・とほほな結果になりました。
やはり設定云々と言うよりも,網内やサーバ等の込み具合
によりけりなのかもしれません…。

さっきはサクサクだったのに,今はちょっと引っかかる感じ
なのでまさかとは思っていたのですが,うーむ,残念。

書込番号:7276642

ナイスクチコミ!0


mktktさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 02:56(1年以上前)

こんばんわ。
他のすれにも書いたのですが、私も遅くてがっかりしています。

測定日時:2008/02/06 23:12:27
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:2.8M(2,786,397 bps)
上り速度:6.6M(6,612,379 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

USENは画像配信を重要視しているプロバイダだろうから、皆が画像を見る時間帯は特に悪くなるのでしょうか。21時頃は最悪で、上りは6-8Mくらいが下限ですが、下り1.5Mということもありました。まさに、何のための光なのか、という感じです。開通したばかりの去年の5月頃は、下り35Mくらいありましたから、パソコンなどの設定の問題ではないと思うのですが。。。さらに最近無料で、TVに配信画像を表示するアダプタみたいなものを貸し出しているから付けないかという勧誘があったので、同じマンションや同じ地区で皆が画像を見だしたら下り速度は落ちても当然かも。仕方ないので乗り換えの検討を始めました。

書込番号:7358133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツ・スクエアだと早いけど。。。

2008/01/19 23:06(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:190件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/19 22:49:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:1.5M(1,453,725 bps)
上り速度:28.6M(28,618,701 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

http://speedtest.gyao.jp/
GyaO で 4Mbps

http://www.flets/sv/speed/index2.html
フレッツ・スクエア で 85Mbps

ルーターからPCまで、20m程度。1Gbpsでリンクしています。
PCは Pen4 2.8GHz メモリ2GB

日中でも10Gbpsでないぐらいです。
21時をすぎてくるとスピードが落ちます。
しかし、フレッツ・スクエアだと85Mほど夜でも出ます。

測定方法が違うのかもしれませんが、フレッツ・スクエアでは早くて、プロバイダ経由だと遅い場合の対処方法をご存じでしたら教えてください。

書込番号:7268045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/19 23:55(1年以上前)

とももももももさん   こんにちは。

>日中でも10Gbpsでないぐらいです。



>21時をすぎてくるとスピードが落ちます。
 しかし、フレッツ・スクエアだと85Mほど夜でも出ます。

フレッツ・スクエアは、フレッツ網内に設置したサーバとのやり取りなので
速いと思います。

>下り速度:1.5M(1,453,725 bps)
 上り速度:28.6M(28,618,701 bps)

ルータ無しの直結では、それぞれどの位の数値が出ますでしょうか?

書込番号:7268349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/20 05:26(1年以上前)

ルータは「NATルータ設定」ですよね?プロバイダが意図的にスピードを抑えている場合も考えられるので、電話して聞いてみましょう。

当方、関西ですが、価格コムで40Mbps以上出ていた時でもGyaOは最高7〜8Mbps位だったので、GyaOの数値はそんなに気にする必要はないかと。

ついでにですが、フレッツスクウェアのIPv6対応サイトを利用するには「Microsoft Update」のカスタムインストールで「32bitOS機で64bitOS環境に適応する為の修正プログラム」をインストールする必要があるとか、ないとか見た気がするのですが、その辺はどうなんでしょ?

書込番号:7269094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2008/01/22 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>日中でも10Gbpsでないぐらいです。

10Mbps の間違いでした。。

> ルータ無しの直結では、それぞれどの位の数値が出ますでしょうか?

ルーターでリンクUPしているので、ルーターが無いとプロバイダ自体に接続できないです。
接続ツールを入れるといいんですよね?? 確認してみます。

> ルータは「NATルータ設定」ですよね

はい。NAT設定になっています。
帯域絞られてる!? プロバイダに確認してみます。

> フレッツスクウェアのIPv6対応サイトを〜
フレッツのIPv6サイトは、リゾルバサービスをインストールして見れてます。ほかのものは特にインストールしていないので、これとルータの設定だけでOKみたいですよ。

書込番号:7281223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここら辺が限界でしょうか。

2008/01/12 08:35(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:3件

お詳しい方のアドバイスをお願い致します

PCスペック
MB・ASUS P5WD2 E-P
CPU・P4 640J 3.2G
メモリ−・5300-3G

3台を同時接続出来るように
ル−タ−を使用していますが
〔BBR-4HG実行スル−プット96.5M〕
ル−タ−をグレ−ドUPすれば改善さるのでしょうか。
低価格のお勧め品等教えてください。

テプコ光、ホ−ムタイプの接続です。



▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/12 08:22:31
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:89.9M(89,918,189 bps)
上り速度:91.2M(91,228,473 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7235425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/12 19:08(1年以上前)

peko-poohsanさん  こんにちは。

>ル−タ−をグレ−ドUPすれば改善さるのでしょうか。
>下り速度:89.9M(89,918,189 bps)
 上り速度:91.2M(91,228,473 bps)

どの程度の速度をお望み分かりませんが
十分スピードは出ていると思います。

おそらく4HGのセキュリティ設定(アタックブロック・SPI等)を外されているので
このあたりの数値が出ているんですね。
バッファローの場合で、もしセキュリティをある程度保ったまま同等の速度を維持するのなら
BHR-4RVでしょうか?

また今後1Gbps回線へ変更をお考えなら、WAN側・LAN側ともに1000BASE対応のルータ
ですね。


書込番号:7237658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/13 03:12(1年以上前)

peko-poohsanさんが何を仰りたいのか?わかりませんが
以下のようにサイトを見るクチコミがわかります。

参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/

書込番号:7239823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イマイチ・・・?

2008/01/07 21:59(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/07 21:48:13
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:32.4M(32,358,402 bps)
上り速度:31.5M(31,461,835 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

見よう見まねでMTUとRWINってのをいじってみて下り40Mくらい出るようになったのですが、
最近はあまり速度が出なくて少々残念です・・・。

書込番号:7217725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)