スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANがちょっと…

2005/12/17 07:29(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:22件

▼価格.comスピード測定
■LANケーブル直付■(ルータはNTT東のRT-200KI)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/17 07:00:25
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:BBexcite
下り速度:56.2 M(58,962,748 bps)
上り速度:28.4 M(29,729,693 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

こんなもんですかね。。。
でも、無線LAN経由で2Fの部屋で測定すると下記のようになりました…。(無線LANはルータRT-200KIに直収カードタイプのSC-32KI)

▼価格.comスピード測定 ■無線LAN経由■
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/17 07:00:25
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:BBexcite
下り速度:9.4 M(9,817,420 bps)
上り速度:12.6 M(13,191,891 bps)

さすがに無線LANはおそくなりますね。。。って言うかSC-32KIがしょぼいのでしょうか?もっといい無線LAN接続ありましか?もしくはSC-32KI互換で早い無線LANカードとか…。
どなたか経験ある方教えてくださ〜い。

※RT-200KI
http://www.ntt-east.co.jp/t/subscription/router.html

※SC-32KI
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/40241-11882-8-1.html

書込番号:4662342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/17 08:40(1年以上前)

まず近づけるなど電波条件を良くして計測してみてはいかがでしょうか?
ハードウエアの問題なのか、環境の問題なのか切り分けられると思います。
近づけすぎると(1m以下など)かえって速度が落ちることがありますのでご注意下さい。

書込番号:4662434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/17 11:21(1年以上前)

無線LANがイマイチの件、自己解決しました!

SC-32KIを使うのをやめて前に使っていたAtermWB7000Hのルータ機能を使わずに無線スイッチHUBとしてRT-200KIの後ろに繋いでみました。
その結果が下記↓です。

▼価格.comスピード測定■外付けAP経由(NEC AtermWB7000H)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/17 10:18:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:BBexcite
下り速度:28 M(29,379,902 bps)
上り速度:20.7 M(21,672,681 bps)

結論としてはSC-32KIは使い物にならないことがわかりました!早速NTTに電話して返品(キャンセル)の連絡を入れたところです。レンタル料の月々300円でももったいないですから…。

今考えてるのはAtermWB7000Hのルータ機能を使い、その下にRT-200KIを付けようかと思っていますが、そうすると光電話が使えなくなるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば誰か教えてくださ〜い。

書込番号:4662735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/17 18:28(1年以上前)

何故そんな変なことをしたいのかよく分からないけど、
やってみればすぐ分かることを何故質問する?
多分できない。

書込番号:4663608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/20 15:44(1年以上前)

フレッツの訪問セットアップ業務をしていた時に、同じ事?をした記憶があります。(営業からの要望で・・・)

そろそろ大画面さんの希望は、AtermWB7000Hの無線ルーターの下にVOIPルーターを使いたいと言う事ですよね?

RT-200KIの細かい仕様は分りませんが、V110と同じだったと思いますので、うる覚えでよければカキコします。

まずは基本的に
@ルーターの下にルーターをつけるって事は両方のDHCP機能が働いてプライベートIPにプライベートIPを割り振るという暴挙に出ます。これだと正常に動作致しません。
AVOIPルーターのPPPoE機能をOFFにするとIP電話が使えない。

以上を踏まえて、接続は

【ONU】
 LAN
 l
 WAN
【AtermWB7000H】
 LAN
 l
LAN(WAN) ←これはVOIPルーターによって変わります。
【RT-200KI】※この直下にPCは接続しない。

設定は、
1、Atermでネット接続処理をする(ID,PASS)
2、VOIPルーターのDHCP機能をOFF
3、VOIPルーターのIP、ゲートウェイの設定(これは不要かも知れませんがIPは接続PCとAtermに被らないもの、192.168.0.110とか、ゲートウェイはAtermのIP)
4、IPFONの設定をする。(PPPoEは無効しない事)

これでいけたと思います^^;

VOIPルーターのスループットが遅いので、別途ルーターを使用する事はけっこう多いですね。

設定頑張ってください。

書込番号:4671287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/20 15:50(1年以上前)

あ、余計な事いっぱい書いてしまいましたが、質問の回答は

【 使える 】 です。

光電話もIPを使用しますので、IPがきちんと取得出来てれば問題なく使えます。

板汚しですいませんでした。

書込番号:4671291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/21 23:09(1年以上前)

さっちっちさん ,
ご親切なお返事ありがとう御座います。早速実験やってみたいと思います。最終的に一番いいパフォーマンスの仕様でFIXしたいと思っています。元々はNTTの無線LANルーターのパフォーマンスがよければこんなこと考えなくていいのですが。。。もしくは光電話用の小さなVoIPアダプタがあればよかったかもしれません。

書込番号:4674732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早くならないでしょうか?

2005/12/05 02:07(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 n.toruさん
クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/05 01:57:19
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:23.6 M(24,755,747 bps)
上り速度:12.9 M(13,530,253 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

もう少し早くしたいのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか?
レジストリなどを書き換えると早くなるようですが、どのぐらいの数値にしたらよいのかよく分からないのでアドバイスお願いいたします。

書込番号:4631681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2005/12/06 23:20(1年以上前)

n.toruさんへ
この掲示板のバックログをみると先輩諸氏が利用したり作成されたチューニングのサイトがありますのでご参考にされるとよいと思います。私の場合はホームページにポータルをつくって見つけやすいように工夫しています。よかったらどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/celestar/ よりFTTHポータルページです。

書込番号:4636417

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.toruさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 02:55(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:4659766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TEPCOなのに…

2005/12/04 21:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 teptepさん
クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/04 20:59:01
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:22.4 M(23,538,040 bps)
上り速度:43.5 M(45,656,313 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

何度やってもこの程度。しかも、上りのほうが速いなんて…。同じような現象の方います?

書込番号:4630590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どうなのよ〜!

2005/11/22 11:37(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

最近ADSL3Mから光ネットに変更しました。
がぁ〜、聞いてください!

100M出ないのはわかりますが、せめて20〜30M出ると聞いていました。
速度測定をしたら下り2〜4M、上り3〜5M という悲惨な結果です!
こんなのってありですか〜
マンションですが、プロバイダーまで変えて、快適なBB生活を送れると思っていたのに・・・
怒り爆発です!
これってわたしのパソコンの環境が災いしてるのでしょうか?
使用しているのはMac OS8.6 ですが、今まではちゃんとそれなりに
作動していました。

どこの電話会社とは言いませんが、詐欺みたいじゃないの!と、
やりきれません!

こんな思いされた方はいらっしゃるのでしょうか?
もう仕方ないとあきらめなければならないのでしょうか?
めちゃ悲しいです (T_T)

書込番号:4597626

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/22 12:14(1年以上前)

マンションですとVDSLなんでしょうけど ちょっとねぇ。
どこの会社か分かりません(どこ?)が 
設定も含めて相談してみたらいいと思いますよ
(クレームでなく「分からないから教えて〜」と下手に出る)
お金払っているんですから まあ当然なんですけど。

書込番号:4597674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/22 15:17(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。
再三問い合わせを致しましたが、パソコンの状態によるだの、なんだかんだと素人のわたしにはよくわからない説明でとりあえず昨日の電話では調べて連絡します、と言われました。
調べてもどうにもこれ以上ならないと言われれば、「はい、それまでよ!」で泣き寝入りしなければならないのでしょうか〜?
それが一番むかつきます!
ちなみに某大手「K○DI」です! 

書込番号:4597922

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/11/22 15:18(1年以上前)

よくわからんけど、
MacOS 8.6ってことで、
LANコネクタの規格が10BASE-Tっつうオチだったりして。

書込番号:4597925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/22 17:26(1年以上前)

MIFさん、すみません、どういう意味なのかチンプンカンプンなのですが、教えていただけますか?
それって、改善のしようがないってことなのでしょうか?(^^ゞ

書込番号:4598085

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/22 17:51(1年以上前)

PCが古い規格のため 速度が出ないのか? ということです

書込番号:4598134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/22 18:56(1年以上前)

でもですね、それならそれで最初の契約時の段階でこちらのPCの環境などは言っているのですから、「お客さまのPCでは望むような環境で作動しないかもしれません」などと言う事を一言でも伝えるべきなのではないでしょうか!?

それを納得の上での契約ならわたしも今更こんな開通後に不満をぶちまけることはないのですよ〜〜

最初にどのくらいでます?と聞いた段階で「20〜30Mはでます、、、」などと言うのはおかしいでしょ〜〜う!<(`^´)>

わかっていただけます?この気持ち〜〜〜 (T_T)

書込番号:4598230

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/22 19:08(1年以上前)

わかるんですけど 憤っていても速度アップは望めないので
まず上記の点を確認して LANボードの買い替えだけですむなら
2000円以下の出費ですむかと思います

書込番号:4598259

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/22 19:19(1年以上前)

今の時点では 「・・・の可能性もある」というだけであって
結局 ご使用の環境等 情報不足であると思えます
不満ぶちまけるだけららいいですけど 解決するならね。

書込番号:4598277

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/11/22 19:36(1年以上前)

FUJIMI-Dさんがフォローしてくれたんでほとんど言うこと無いですけど、
LANの規格が古い(10BASE-T)と、
そこの転送速度が規格値で10Mbps(実効値で3〜5Mbps程度)なので
回線側がなんぼ速くてもボトルネックになるっちゅうことです。

いくら回線業者に環境を伝えたといっても、
向こうが確認するのはLANのコネクタがあるかないか程度で
規格にまでは頭が回らないので
とりあえずはお使いのMacの説明書でも引っ張り出して
LANの規格を確認して下さい。

もしかしたら後付かも知れないので
説明書には載ってないかもしれないですけど、
アナタのMacの詳細はアナタが詳しく書いてくれてないので
アナタしかわかりませんから
我々は「可能性」しか書けませんです。

書込番号:4598318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/22 20:12(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございます。m(_ _)m
今調べました。
どこまで書いていいのかわからないのですが、とりあえずインターフェースで10Base-T/100Base-TX イーサーネットRJ-45・・・・というように書かれてました。このことですよね?

みなさまがおっしゃっている「10Base-T」・・・って、まさにこれ!?(^^;;;)
が〜〜〜ん!( ̄□ ̄;)

ということはもう仕方ないと...φ(.. )
そんなぁ〜〜 原因がわかり、怒りは少々おさまりましたが、めちゃ悲しいです。(T_T) 

書込番号:4598397

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/11/22 20:43(1年以上前)

いや、10BASE-T/100BASE-TXと表記されてるなら
規格値としては100MbpsまでOKですから
そこがボトルネックになってる可能性は否定されました。

ボクはMacには詳しくないので
MacのMTU値とかその辺がわからないですから、
その辺の詳しい人待ちということで。

書込番号:4598487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/23 00:00(1年以上前)

ほんとですか〜
まだ希望はあるのですね〜
ありがとうございます。( ^.^)( -.-)( _ _)
どなたかMACに詳しい方〜〜よろしくお願い致しますぅ!

書込番号:4599180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/11/28 02:13(1年以上前)

パソコンの型番が分からないのですが

デスクトップなら下記のモノなどを増設することで対応できます。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2003/etg2-pci/index.htm

書込番号:4612916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringokkoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/28 14:19(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。<(_ _)>

パーシモン1wさん、
わたしはiMAC CPU333MHz、メモリ160M を使用です。
やはりこのCPUに問題ありと思われます。

業者にWIN XP のノートPCを持って来てもらい、試してもらったところわたしの測定値とは違いました。(T_T)
下りは9倍程違い、上りも5倍程違いました〜 (^_^;)

まぁ、これで「スペックが悪い」と言われりゃ、それまでですしね〜 納得をせざるを得ないということになりました。 

書込番号:4613677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/11/28 20:03(1年以上前)

パソコンが原因だと思いますね。

似たようなスペックでの書かれていた文では、3Mbpsほどしかでなかったと有りました。
業者の方は、7M以上を・・

ですので、現状のパソコンではその速度で頭打ちのようです。
もし、それ以上の速度をお求めなら買い換えるしかないですね。
もし、Windowsでお買いになるなら、最近の品は、どれでも大丈夫です。
中古であれば、CPUというものが1.5GHz以上のスペックが欲しいです。Windowsは中古市場が大きいですから、比較的安く購入できると思います。
OSは、WindowsXPなら大丈夫。古いOSのWindows98・95はダメですy
MACについては不勉強でわからず、すいません。

書込番号:4614300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/29 00:18(1年以上前)

期待はあまりできませんが、現状よりよくする方法のひとつとして、有料ですが、
http://www.sourcenext.com/products/adsl2_m/
がありました。
あと、海外のシェアウェアもあるようですが…

書込番号:4615375

ナイスクチコミ!0


tanshioさん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/02 02:04(1年以上前)

Mac使いですが・・・・
今までの書き込みを拝見して・・・スレ主さんはまず落ち着きましょうね。

で、MacOS8.6とのことなので結構古いですよね?
Perfomaとかそのあたりでしょうか?G3の200MHz辺り?

単刀直入に言いますが、それは「パソコンが古い」せいですよ。
「事前に言うべきだ」とおっしゃってますが、
どこのISPでも「100Mbpsベストエフォート」と書いてあると
思います。
「分からないから」ではなく、分からないなら
逆ギレしてないので、少しは分かるようになるまで
勉強されるべきでは?PCは使う人の能力によって
とっても便利にも、不便にもなったりします。
なんと言われようと、それが今のPCという機械なんです。

うちにPowerMacG5 2.3G DUAL / MacOSX10.4と
PowerMacG4 / MacOS9.2 の2台ありますが、
OSXのほうは70Mbpsくらい出ています。
一方、OS9のほうはせいぜい20Mbps程度です。

家電も同じですが、これが技術の進歩と考えるべきで、
100Mの回線引こうが1Gの回線引こうか、
パソコンがその通信速度についていけないのであれば、
無用の長物です。

書込番号:4623386

ナイスクチコミ!0


tanshioさん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/02 02:07(1年以上前)

ごめんなさい、私のほうこそ落ち着かなくてはw
iMAC CPU333MHz、メモリ160M
って書いて有りましたね。失礼。


書込番号:4623390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAHOO光

2005/11/29 17:42(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ruffyさん
クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/29 17:39:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光ホーム 100M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:51.5 M(53,949,316 bps)
上り速度:50 M(52,428,802 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

これってどうなんでしょうか?

書込番号:4616789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

基礎的な質問です

2005/11/20 17:44(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:27件

一般的に光は局からの距離では速度が落ちないときいていますが
おちるのは自分の家にくるまでにどれだけほかの家に繋がってるかとかいう場合なのでしょうか? 
あとBB.exciteの光に入ろうとおもっていますがどのくらいの速度がきたいできるでしょうか?
現在の状況は
YahooBB 26MBで
下り通信速度(ダウンロード・スピード) 327 Kbps
上り通信速度(アップロード・スピード) 164 Kbps
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4470m
伝送損失 48dB
上記のようにADSLではそろそろ限界を感じてきているので・・

書込番号:4593093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 01:14(1年以上前)

BB.exciteは遅いと巷では噂されていますが、私の場合全く問題ありません。
Bフレッツファミリー100です。
時間帯にもよりますがRadishで50〜70Mbpsは出ています。
ドメインを取得してレンタルサーバを利用していますので、メールサービスも不要でBB.exciteが私にとっては最善の選択でした。
住居は本州の西の端です。

書込番号:4594583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 01:34(1年以上前)

この時間帯で

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:BB.excite
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:62.33Mbps (7.791MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:***.**.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/11/21(Mon) 1:28
------------------------------------------------------------

価格.comのスピードテストでなくて申し訳ありませんが。

書込番号:4594624

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/22 16:03(1年以上前)

周南太郎さんありがとうございます
やっぱり光はいいですね〜私も乗り換えることにします
ちなみに私は関東の一番忘れられやすい県の中央付近です

書込番号:4597980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)