スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

300Mコースに変更

2015/08/16 18:30(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:208件

地元ケーブルTV光回線を、昨日30Mから300Mに変更しました
測定結果、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/16 18:01:54
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :97.1M(97,092,394bps)
上り速度 :68.5M(68,525,560bps)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/08/16 18:09:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 124.12Mbps (15.52MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 87.34Mbps (10.92MB/sec)
推定転送速度: 124.12Mbps (15.52MB/sec)

でした
月額料金、税込で\4,309から\4,849なので、そこそこ満足です。


書込番号:19057477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/17 22:25(1年以上前)

良いですね。
ちなみにどちらの局かを書いていただけると、検討をしている方への一助となります。
ケーブルネットであれば、下記のURLがそのカテゴリーになりますので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8223/

書込番号:19060780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

eo光 速度

2015/08/16 11:24(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 monkutareさん
クチコミ投稿数:1件

eo光の1G変更キャンペーンで1Gに変更し、設定も済ませたがスピードは下り46.0M 上り28.1で変更前の100Mとほとんど変わらず、
なんだか損した気分、ルーターをBuffalo 302からNEC1800シリーズに変えてみようと思う。

書込番号:19056361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/16 12:11(1年以上前)

どう言う環境下で計測したのか分かりませんが、eo網内の速度はどうですか?
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

書込番号:19056504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

どうにも不可解な状況で悩んで、解決できずに困っています。

【症状】
日本にあるSlingboxを、韓国で視聴していますが、
この数ヶ月で通信速度が非常に遅くなってきた。
以前は、5〜8Mbps程度 出ていた。(Slingの視聴には、HDのために2.5Mbps程度必要)
この2ヶ月くらいで、0.2〜0.4Mbps程度しか出なくなった。

夜中に、高速(2Mbps以上)になる日もある。

【環境と実験結果】
日本:au ひかり ギガビット得 2011年から契約。
Slingboxと同じHubにPCを接続しており、そのPCで通信速度を計測すると、
BNR、Radish、価格COM いずれの速度計測でも、
上り70Mbps、下り75Mbps程度が 常時出ている。

韓国:プロバイダ名は不明ですが、
BNRテスト 上り6Mbps、下り11Mbps
Radish 上り70Mbps、下り24Mbps
と問題ありませんが、
何故か価格COM のスピードテストだけが、
価格COM 上り1.1Mbps、下り0.2Mbps
と遅いです。

また、私の実家がフレッツ光(マンション)で、そこのSlingboxに
韓国からアクセスすると、1〜2Mbps以上の速い速度がでます。

途中にWifi接続しているパスはなく、すべて優先LANで接続しています。

【考察】
・実家のslingを見るときは速いので、
問題はauひかりから海外へ送出するパスだけが細いのかと思いますが、
2ヶ月前までは問題なかったので、最近何か大きな変化があったのでしょうか?

・30GB/sの制約にひっかかってしまったのか?
しかし、夜中には高速になることもあるのが解せない。

・価格COMのスピードテストの結果だけが、遅いのはなぜ?
ここにヒントがありそう。

何が原因が全くわからず、対策のしようがないので困っています。
原因がわかれば、プロバイダ変更含めて検討したいのですが、
そこに原因があるのかどうかも、不明なので困っています。


書込番号:19055377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/08/17 21:57(1年以上前)

セルフ・コメントです。

日本国内の実家(フレッツ光マンション)のPCへVNCで入って、
そこから日本の自宅(auひかりホーム)のslingboxにアクセスしたら、
軽く8Mbpsでました。
同じときに、韓国から同じslingboxにアクセスすると、400kbpsしか出ません。
このことから、upload速度が遅いのではなくて、国外送出のバンドが細いことが判明しました。

同じときに、実家(フレッツ光マンション)においてあるslingboxに韓国からアクセスすると、
1Mbps以上でます。

結論
「auひかりホームは、海外送出帯域が、フレッツ光マンション(excite)よりも遅い」
=================================
海外送出帯域の制限であることが判明しました。

そこで、プロバイダに詳しい方に質問です。
1.auひかり ビジネス契約に変えたら、海外送出帯域は増加するのでしょうか?
2.海外送出帯域が高いプロバイダは、どこですか?

ご教示のほど、よろしくお願いします。


書込番号:19060662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/08/19 20:54(1年以上前)


再びセルフコメントです。解決しました。原因は不明です。

【経緯】
16日 私→au: auお客様窓口に苦情をMail

18日 au→私: 「本人確認してから調査する。auサーバーとの通信速度を計って送ってくれ」という趣旨を回答
私→au: お客様番号と、auサーバーとの計測結果を送信。
さらに「海外送信の問題なので、au国内サーバーとの速度を計る行為は無意味」と指摘

19日 16時頃 au→私: 「HGWのリセット、無線ルータを外す、IEのキャッシュクリアを試して欲しい」と一般的な回答
18時頃 何もしていないのに、問題解決。8Mbps以上 軽く出ている。

【実測結果】
韓国のPCで測定
価格COM スピードテスト
下り 37.9Mbps
上り 92.3Mbps

BNR
下り 21.5Mbps
上り 7.62Mbps

Radish
下り 24.4Mbps
上り 7.2Mbps

価格COMのスピードテストが劇的に早くなりました。
価格COMのスピードテストのサーバーは、auひかりにつながっているんでしょうね。

【考察】
おそらく、何か不具合があって、数ヶ月間放置されていたけど、
客からの苦情で問題を見つけて直した、ってことなんでしょう。
直したなら直した、って言えばいいのに。

ちなみに、本日のauひかりの障害情報には何も載ってませんでした。
http://www.notice.kddi.com/cgi-bin/news/mainte/syougai/syougai_list.cgi

この問題のおかげで、原因調査のために いったい何十時間 費したことか。
ネットもかなり検索して調べましたが、同様の例がなかったので、
後人のために、このようなケースもあるということで、ここに記録として残すことにします。

とにかく、障害が解消して快適に戻りました。
お騒がせしました。

書込番号:19065548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/08/29 19:42(1年以上前)

さらにセルフ・コメントです。
状況が変わり、今度こそ、結論が出ました。

前回の報告で「直った」と書いたあと、
次の日から、徐々に遅い(0.4Mbps程度)が再発し、
1週間ほどしてから「いつも遅い」状態になりました。

再びauに問い合わせたところ、tracertの結果を送ってほしい、
ということなので、送りました。

回答は、
・auと隣接ISPの間で、(深夜の時間帯を除いて)いつも輻輳している。
・輻輳の原因は通常使用
・増強の予定はない。

つまり、
・auひかりの海外送出は、いつもパンク状態で、これからもずっとパンクです。
という意味と理解しました。

私は、プロバイダを自由に選べるフレッツに乗り換えることにしました。

以上、ご参考まで。

書込番号:19093361

ナイスクチコミ!5


ボJA8074さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/23 18:38(1年以上前)

私も現在カナダに住んでおりますが、
Slingboxが先週から安定しておりません。通常3000kbpsのビットレートで見ておりましたが、
先週から最高800Kbpsの状態で不安定です。
Slingboxの機械はLANで接続されており、auひかりを使っております。


試しに日本のVPNを通して接続したら通常状態に戻りました。
いくら探してもこのような事例を知ることが出来なかったので、助かりました。
さてどうすればいいでしょう・・・非常に困っています。

書込番号:19621834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

softbank光

2015/08/14 12:59(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

見出しは、「良」ですが内容は「普通」です。
ギガスピードタイプではなく、ハイスピードタイプです。

1有線での結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/08/14 12:40:34
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :88.7M(88,719,362bps)
上り速度  :66.4M(66,366,603bps)

2無線結果(ルーターのチャンネル設定変更後)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/08/14 12:48:30
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :62.4M(62,394,607bps)
上り速度  :42.0M(41,961,006bps)

デフォルトのチャンネルですと、近隣のwifiと干渉してしまって、ネット接続が非常に不安定でした。

ようやく、ここ最近安定してきた気がします。
通常は、wifiで接続しています。

現在、DIYで有線工事中です。

書込番号:19050981

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/14 21:13(1年以上前)

200Mbps契約でありましたら、下記のURL(B)(G)を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

無線LANが混信していると言う事は、2.4GHz帯ですね。
この周波数帯域は非常に多くの端末が存在しているので、出来る事なら親子とも5GHz帯にした方が良いと思います。
(ただ、5GHz帯も完璧ではありません。周波数が高いと直進性が高く、電波の通りにくい素材の家やマンションだと、やっぱり安定しにくいからです。その場合は、中継機を置くことで解決することもあるようです。)

書込番号:19052088

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/15 19:15(1年以上前)

11ac接続にて@iPhone6plus

>darumataishiさん
自分の環境ではSoftBank光+Yahoo!BBで少し前に計測してみたらこれ位出ていました。
参考迄に。

書込番号:19054625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 21:31(1年以上前)

>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
リンク先のB・Gを拝見しました。
なんと、ターミナルモードでIP逆引きし、ボトルネックを特定するなんて方法があったのですね。
大変参考になります。
このsoftbankルーターの仕様が取説の最後に2.4GHzと大変小さく書かれていました。サポートセンターに相談をしてみたいと思います。
契約種別を「超ハイスピードタイプ?」に変更して、5GHzの帯域を使えるルーターが欲しいですね。あるのかどうかわかりませんが。

>G.mizuruさん
返信ありがとうございます。
802.11acをご利用になられているのですね。softbank光でもきちんと数値が出るものなのですね。ちょっと驚いてしまいました。

書込番号:19054977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

記録用に掲載 個人記録用

2015/08/13 13:26(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/13 13:20:01
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :99.2M(99,171,958bps)
上り速度 :40.9M(40,913,693bps)

取り敢えず回線をSoftbank光にNTT西日本ハイスピード200Mbpsから変更したので記録用に、プロバイダーは以前と同じyahoo!BBです。
他のサイトでは平均200Mbps〜400Mbps後半位出ています。
また時間が取れたら混雑時も計測してみます。

書込番号:19048269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/20 09:38(1年以上前)

色々落ち着いたので先ずは非混雑時のデータを

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/20 9:32:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :101.6M(101,587,304bps)
上り速度 :85.7M(85,706,550bps)

価格comではこんな感じです、OSの方を昨日調整してやり大体平均下り92〜99Mbps付近で安定しています。

書込番号:19067043

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/20 09:47(1年以上前)

https://gyazo.com/6dad2c488b42ae4e9cc9417e6c8c685b

OOKLAではこんな感じです。
平均500Mbps前半〜半ば位をキープしています。
他のサーバーではそのサーバーの性能や使用回線もありますのでバラつきがありますが大体200Mbps後半〜400Mbps後半位で安定しています。

書込番号:19067059

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/20 09:58(1年以上前)

https://gyazo.com/6ef61796f04d0652e7f87cff166047a5

Radish Network Speed TestingですがIPv6のマルチセッションに対応という事で今回は此方を使用しました。
今現在の時間で大体200Mbps後半〜300Mbps前半位出てました。

書込番号:19067084

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/20 10:04(1年以上前)

https://gyazo.com/27db44c9a7741133471bf44da3bcd2a4

NTT西日本フレッツ網ではこんな感じです。
大体平均200Mbps半ば〜300Mbps前半位ですかね?

書込番号:19067106

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/31 21:42(1年以上前)

根絶時の速度計測です。
先ずは価格.comの方です。

https://gyazo.com/c5f5cca93de6fc8285eeeb16bebf22b1

書込番号:19099857

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/31 21:47(1年以上前)

次はOOKLAです

https://gyazo.com/d34b13b2b9ee2900d65c8b7b8c07c3a1

書込番号:19099880

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/31 21:55(1年以上前)

次はRedishのマルチセッション版での計測です

https://gyazo.com/4fc30de3764770cd9727e2251058d9c9

精度 高

データタイプ 標準

前回と同じ設定で計測。

書込番号:19099904

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/31 22:00(1年以上前)

フレッツ網ではこんな感じです。

https://gyazo.com/540ec95011055e877fe6f941a8088d0c

大体200Mbps後半〜400Mbps前半位出ていました。

書込番号:19099924

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/08/31 22:22(1年以上前)

全体的には非混雑時よりやはり混雑時間の方が全体的に速度低下等見受けられましたが許容の範囲内には収まっていると思います。
プロバイダー(Yahoo!BB)とインターネット回線(Softbank光)の組み合わせは特には自分の環境では問題無い様です。

簡単に使用PCの環境を。

使用PC 自作PC(ivy世代)

使用LANカード Intel PRO1000PT

使用ルーター Softbank 光BBユニット

使用LANケーブル CAT7規格の物(最近のネットワーク機器は対応している物も増えてきましたので導入してみても良いと思います)
 

書込番号:19100035

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件

2015/09/01 14:49(1年以上前)

詳しい環境は此方を参照にされて下さい。

http://www.negitaku.org/members/21502/

書込番号:19101646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5GHz帯は使えなさそう

2015/08/13 10:17(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/13 10:00:50
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.2M(96,209,643bps)
上り速度 :90.8M(90,813,867bps)
AUひかりのギガ得ですが無線、有線ともに変わりなく、5GHz帯は地域によってはつかえないのでしょうか。

書込番号:19047832

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/13 11:47(1年以上前)

家の無線LANルータで5Ghz帯が使えない?ということでしょうか?

auからのレンタルでBL900HWという機種を借りることが出来ます。
IEEE802.11n/a/b/gという規格で、2.4Ghz帯は最大450Mbps、5Ghz帯は最大450Mbpsの通信が可能です。

また、NECのWG1800HP-KPもレンタルできます。
こちらはIEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)とIEEEE802.11n/b/g(2.4GHz帯)という規格です。
NECの方は最新の11ac対応ですから、5Ghz帯で1300Mpbs、2.4Ghz帯で450Mbpsでの通信が可能です。

また、レンタルするのが嫌な場合は自身で無線LANルータを購入しても構いません。
ハイエンド機ではなく普及型の867Mbpsの機種を購入しても良いでしょう。この場合、6000円程度なのでレンタル換算で1年で元が取れます。

>>AUひかりのギガ得ですが無線、有線ともに変わりなく

価格コムの測定サーバは最大100Mbpsまでしか測れません。
その関係で90Mbpsを超えるとほとんど上限に達してしまいます。

下記のKDDI専用(au)のサイトで測り直してみて下さい。
今と比べ物にならないくらいの高速な結果が出ます。

スピードチェック(通信速度測定) | 光ファイバー auひかり ... - KDDI
http://www.au.kddi.com/internet/auhikari/speed-check/

書込番号:19048050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/14 21:24(1年以上前)

5GHz帯が使えないのは、一部の周波数(5GHz帯は周波数が非常に大きい)を【外出先で使うのはNG】と言う事です。
家庭内で使う分には全く問題ありません。

あと使えない…と言うより使いにくいのは、次のような条件です。
・家の造りがコンクリートか鉄筋
・上記で親機から直線距離で目安20m以上(勿論それ以下もあり。)

これらは電波が安定しません。また、メーカーによっては5GHz帯が苦手な製品もあります。
(メーカーを書くことは出来ませんので、Googleで検索して下さい。)
逆に個人的に安定しているメーカーはnecのAtermですかね。ただ、個体差は工業製品ですので少なくとも存在します。

書込番号:19052121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 11:04(1年以上前)

教えてもらったhttp://www.au.kddi.com/internet/auhikari/speed-check/で測りなおしたら下り有線600程、無線で230ほど出ていました。色々助言有難うございます。>くるくるCさん

書込番号:19053512

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/15 12:32(1年以上前)

>>下り有線600程、無線で230

その速度が出て入れば問題なさそうですね。

うちのNECの無線LANルータですが5Ghz帯の11acの867Mbpsで300〜350Mbpsほど出ています。
くるくるCさんの言われるように、途中に何枚も壁があるような遠い部屋では5Ghz帯では送受信が不安定になります。
2.4Ghz帯の方は結構遠くまでOKですけどね。

書込番号:19053749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)