このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
商品先物
そろそろ商品先物を始めたいと思ってますが、ネットとだけの取引でも、いわゆる「勧誘」ってあるんでしょうか?
先物業界に対して若干の不安をもっていますので、先輩方の意見を教えていただければと思います。
0点
ネット取引→カモリスト→「勧誘」のあらし なのでは
書込番号:5228440
0点
>そろそろ商品先物を始めたいと思ってますが、ネットとだけの取引でも、いわゆる「勧誘」ってあるんでしょうか?
先物業界に対して若干の不安をもっていますので、先輩方の意見を教えていただければと思います。
対面では客殺しを平気でしても、やはり、ネットは証拠が残るのと、コスト上、取引所へダイレクトに注文が行くので、意図的な仕切りや出金拒否はありません。大体は、安心できると思います。
私も、今まで6社と取引をしましたが、上の様なことはありませんでした。
それよりは、手数料の自由化や、外資や異業種からの参入のことを考えていたら、今まで通りの営業スタイルでは生き残っていけないので、ネットに関しては、余り心配しなくてもよさそうです。
参考までに、↓のサイトでは業者の比較があります。
http://factualsite.com/
書込番号:5312766
0点
`オプショントレーダー オマエが先物悪徳z業者だって事は周知もご存知だ。
`第三者、を装って、何も知らない一般国民を商品先物取引に巻き込もうとするのは止めてくれ。
書込番号:5317197
0点
商品先物 > 先物取引会社全般
数年前のある日突然、「最近石油がもの凄く上がってます。少しお話を聞いて頂けないでしょうか?」とオリエント貿易横浜支店の人から電話が有りました。
物腰柔らかく、熱心で丁重な話方だったので話を聞くだけならと言うと早速翌日、若くて小柄な上司K(主任)と2人で来て熱心に説明をやり始めました。
自分は株等、この手の投資関係は今までやった事が無く、知識もありませんでしたが、あまりにも熱心だった為、ただ帰すのも気の毒に思い灯油1枚10万円と言うのでそれ位なら多少目減りしてもいいし、やってあげようとお金を預けました。
すると翌日昼頃「社長、灯油がもの凄く上がってますよ!、至急500万円入れてください」と説明をした20代半ばの主任Kから電話が有りました。
そんなに急に言われても500万円など到底直ぐには用意できないと言うと、「じゃあ200万円でもいいです。今から取りに行かせますので直ぐに入金してください」と考える間も与えられず捲くし立てられ直ぐに使いの社員が来て入金させられました。
その日の夕方、Kから電話が掛かってきて「終わり際に値段が下がって50万円マイナスになってます」との説明をしだしました。
こちらからすればなんだか良く分からない内に入金させられ、50万円マイナスになってますと言われたので一体どうなっているんだと問いただすと「お電話替わりました上司のMと申します。Kがご迷惑お掛けいたしました。これからは私が担当します」と違う人が出て「心配要りません。私が損失分は取り戻します」といつの間にか商品先物の渦に巻き込まれていました。
何日かするとMから電話で「Sさん当初お預かりしてました200万円がマイナス100万円以下になっちゃいましたので今日中に追証を200万円入れて下さい」と言われました。
そんな事いわれても急には〜とこちらが狼狽しているとMは「それだと100万円以上損切になっちゃいますよ」と脅すように言うので渋々分りましたと言うとまた2時間もしない内に20才そこそこの若い社員がお金を取りに来ました。
何日かしてまた同じような経緯で今度は400万円入金させられ、自分も本当に大丈夫なのかかとMに攻め寄ると、ちょっと待ってくださいと電話を替わり次長のYですと物腰の柔らかく、とても紳士的な話方の人が出て「Sさん今日、今日は時間は有りますか?夜、お伺いして今後の解決策を御説明したいのですが〜」と言われ夜その次長Yが来ました。
次長といっても齢は30歳位でしょうか、高そうな紺色の背広を着こなし、見た目は銀行員か証券マンと変わりません。
「Sさん自分も長い事この世界に居ますといろんな筋から情報が入ってきます」といい 「今回のお取引の損失を取り戻すのにいい情報があります。 もう直ぐ大豆をファンドが売り、大きく下がりますよ。早ければ明日、遅くとも明後日には急落いたします、ただ資金の追加が200万ほど必要です」と、自信タップリにいいうので、でも10中8,9大丈夫でも1つでも危険が有るのならやりません。と言ったところ、「間違い有りません。絶対下がります」とYの自信有りげな言葉に押されもうすっかり平常心を失ってた自分は事業資金に手を付けなんとか工面しました。
その後、1日経ち、2日経ってもYの言うように大豆は下がらず、その事をYに問いただしてみると「多少遅れているだけでで大丈夫です」との返事、それが暫く続きましたがいよいよ損失が膨らみ、追証か決済かとなるとYは「Sさん、自分はアドバイスしただけです。どうするかの最終判断はお客様の決める事です」と言い出しました。
そしてその事で雲行きが怪しくなってくると支店の責任者ですとまた上司が電話を替わり、「Sさん自分が今までSさんが損した分時間が掛かりますが何とか少しずつでも取り返していきます」と言われもう殆ど信用していませんでしたが今まで次ぎ込んだ1千万円をなんとか取り戻せたらと・・・・・・・・・・
結果最後手元に残ったのは6千円足らず。
その後、弁護士に相談したらば、「Yの言った事は断定的なので違法です」と言われたのでオリエント貿易顧客相談室にその事を言ったらその日の夜、室長が家の近くまで来て、「今日50万円ほど持ってきてます。 これで手を打ちませんか?」と切り出してきました。
自分としては1千万円も損させられて50万円足らずじゃ話にならない、オリエント貿易が自分から手数料として取った400万円近い金額を返してくれと言ったところ、室長は「お話になりませんな 訴えるなり何なり好きにするがいい」と捨てセリフを言い残し帰っていきました。
その後自分は訴訟を起こし、約年の歳月を費やし裁判を続けましたが相手とのやり取りを残した録音テープ等が無く、証拠不十分との事で勝目が無いと弁護士に言われ渋々100万円での和解をさせられました。
この間夫婦間の喧嘩も絶えず、離婚しました。
1歳半だったの子供とはもう2年以上会ってません。
家族とマイホーム購入に貯めといた頭金を失い、自分にとっては悪夢のような数年間でした。
43点
灯油詐欺ですね うちにも電話かかってきましたよ
「そんなに儲かるなら おまえがやればいいじゃない?!」って内容でしたけど
まあ うまい話には裏があるってことです
書込番号:5228152
14点
自分のような株とか投資関係に疎い人間をあえて見つけて取りあえず1枚買わせるのが手口のようです。
営業は歩合制で大抵は年収1千万円以上で3年以上いる社員だと2〜3千万円稼ぐものも珍しくないそうです。
自分からすると振り込め詐欺を法律スレスレに合法化した集団に思えます。
最近は持ち直してきましたが当初はお先真っ暗で何度も死のうかと考えました。
書込番号:5228184
16点
私の所にも良く先物取引の電話勧誘がきます。
良く使われる手口が「100人に、東京とうもろこしが必ず上がるので新聞を見ていて下さいと言い、100人に下がると言います。」
必ず、どちらかが当たるのです。
次に、当たった50人に同じことを繰り返します。
仮に、セールスマンが最初から騙そうと近寄ってきた人達なら、家に入れてしまった時点で勝敗が決まっています。
今年は、ライブドア関連から世界同時株安など、多くの人が損失を出しています。私もしかりです。
先日、電話機のリース契約で1000万円取られた方が居られるとニュースで言っていました。
私も含めて、何とか良い方向に気持ちを切り替えて、乗り越えて行くしかないですね。
今回は、貴重な体験談をありがとう御座いました。
書込番号:5228407
8点
自分のように地獄を見る人がこれからはいない事を祈ります。
ただ周りに聞くと近所の足立区の床屋さんは店付きの自宅まで担保に入れてやった挙句、何もかも失い、借金だけが残ったそうです。
自分のようにここで騙されて全てを失った人はどうらら1人や2人ではないようです。
ただ後で訴訟になった時の事を予め、想定して騙しに掛かっているようで、自分が頼んだ越谷のS弁護士がオリエント貿易を今まで訴えた人はかなり多数いるようです。
また訴えられた時の常套手段として自分の時みたいにその顧客から巻き上げた手数料(自分は400万円弱でした)の一部(自分の場合50万円)を示談金と称し返し、黙らせようとします。
いずれにせよこういった揉め事の相当対応には手馴れているようです。
書込番号:5228460
13点
※訂正です
>自分が頼んだ越谷のS弁護士がオリエント貿易を今まで訴えた人はかなり多数いるようです。<
→自分が頼んだ越谷のS弁護士が言うには裁判記録を見るとオリエント貿易を今まで訴えた人はかなり多数いるようです。
書込番号:5228463
11点
オリエント貿易は1年前に口座開設して原油を中心に週1回程度取引しています。私は大きなトラブルもなく満足してます。
ネットで検索すると以前はフレンドハムスターさんのようなケースもあったようですね。一方、去年の5月に改正商品取引所法が施行されたりして、一部問題のあった営業スタイルは改善している気がします。
まぁ最近はもっぱらオンライントレードですので、直接営業マンと話すことも少ないですけどね。
書込番号:5229719
2点
また、手ぐちとしては毎日つながるまで電話を掛けてきて、不安を煽るような事も言い、とにかく売り・買いをするよう仕向ける事です。
自分が投じた1,000万円が消滅するまでの4,5ヶ月の間にオリエント貿易は400万円近くの手数料収入を私一人から得ました。
取引している当時はいかにも親身に相談にのるような感じでいろいろな銘柄を奨められ、売ったり買わされたりしました。
当然ですがこちらが損しようが儲かろうがむこうには確実に多大な手数料収入が転がり込んできます。
それと裁判になると当時、自分の売買を担当していた担当者はさっさと退社しました。
「多分関連会社に移動してほとぼりが冷めるのを待っているのだろう」と情報通のおじさんが言ってました。
それにしてもオリエント貿易から電話さえ無かったら、今頃40過ぎてやっとできた、たった一人の息子と毎日一緒に遊んで暮らせたと思うと涙が出てきます・・・・・・・・
書込番号:5229998
13点
http://www.isdnet.co.jp/ccmf/
が有名なサイトだと思いますが、このサイト等に書かれているような、顧客から金を取る典型的なやりかたですよね。
私のほうにもこの会社から数回電話が自宅にかかってきたことがありますが、どこから名簿を入手しているのかが不思議です。他の商品先物の会社からもかかってくることはたまにありますが、この会社からかかってきた回数が一番多かったです。
投資関連の名簿ではなく、一般の卒業生名簿などを使って片っ端からかけているような感じもします。
書込番号:5230434
6点
自分も皆さんのように自分だけは詐欺なんて引っかからないと思っていました。
しかし今回のように先物商品を売り買いする事事体は合法ですので、それを隠れ蓑にして、証拠がのこらないよう、嘘を付いて取引させ、後でまずくなると担当営業に問いただしても「自分はアドバイスをしただけです、最終的にはお客様が決めた事です」と開き直られてしまう巧妙なやり方でしたのでやられてしまいました。
一旦客が針に引っ掛かってきたら、昔の手でカツオ節を削るように売り買いの往復をさせて手数料を削りとっていくだけです。
当然、カツオ節(資金)は見る見る小さくなっていきます。
「先物取引をやりませんか?」と電話が掛かってきたら間違っても説明を受けない事です。
親切で誠実そうな営業マンの熱心な説明に少しでも耳を傾けたなら、その先には死の淵が口を開けています。
くれぐれも1歩たりとも足を踏み出さないようしてください。
その先にはホラー映画などよりも恐ろしい、現実的な結末が待っています。
書込番号:5230868
10点
相場屋にまともなところ等あるんですかねぇ。
例えば100万で白金を買い、値が下がったので「売ってくれ」と言うと、相場屋は平気で「売りを立てる」事をします。
両建てにすれば損はないとか何とか言いますが、損はないが利も乗らず取られるのは手数料だけ。
その商品に関して(会社で扱っているとか仕事で使うとか)の十分な知識があるならばまだしも、それ以外で手を出すのはきわめて危険が大きいと思います。
傷口を拡大させない方法、それは損切りです。
10%上がっても下がっても手じまう位でやれば良いですが、時として値幅制限いっぱいになって売買が出来なくなり、その間に損失がどんどん膨らむという危険性もはらんでいます。
書込番号:5233423
3点
商品先物で積極的に電話で売り買いを勧めてくるような会社は合法的に目を付けた人間から全財産を巻き上げる最も賢いやり方です。
振り込め詐欺や架空請求のように明らかに刑法上に詐欺で起訴されるものとは違い、表向きには客の注文を受けただけと言い訳できるような仕組みになっています。
ただその注文を取る際、断定的判断の提供http://www.cooling-off.com/kigengire/shouhishakeiyaku-danteiteki.htmlをやってる事が違法性が有ると弁護士さんに教えてもらいました。
自分の場合、オリエント貿易営業員がその事を最初から充分に分かってて録音されないよう「今晩お時間取れますか?」と電話連絡した後、電話で済む内容の話をわざわざ横浜くだりから私の自宅の有る埼玉までやって来てさも確実な情報が有るように熱弁を揮い注文を入れさすことです。
こちらが「10中8,9間違い無くとも100%じゃないなら今、経済的に苦しい時だからやりたくありません」といくら言っても「Sさん確実な筋からの情報です。絶対間違いありません」と自信タップリに言い放ち、こちらに注文を入れさせます。
大抵のケースでは今回の自分のように会話を録音していない為、詐欺を立証出来ないのです。
悪質先物業者の皆さん あなた方がいくら自分のやってる事を正当化しようと言い訳してもあなた方が無理やり先物取引をやらせて、大勢の人達を不幸にした見返りに身分不相応な大金を手にしているわけです。
今は大金を手にしてニンマリしているのでしょうが、大勢の汗水垂らして働いてる人々を不幸にした見返りは必ず来ます。
`因果応報からは逃れられないよ。
書込番号:5235158
16点
なんかこのケース、相手方はホントに先物取引をしているか怪しい。(言い逃れナンボでも出来るけど、最近法令がかわったんじゃなかったっけ。)
早めにこの手の事例に詳しい弁護士に相談すべきですね。
て言うか、どこかで聞いたような話だと思ったら。5年ぐらい前か、ちょうど今時分、夜の8時ぐらいに汗だくの太った男が石油先物の話を持ちかけてきた。
見ず知らずの他人だったが仕事場に上げ休憩がてらに話を聞いてやったのだが、いまだに理解が出来ないのが買い付けた銘柄が上がっても下がっても絶対に利益が出るのだという、その仕組みについて一時間ほど話を聞いたのだが、
私は率直に「それやったら自分で銀行から金借りてやったら、こんな夜に営業せいへんでもすむやん」と彼に言ったらそのまま無言で帰っていった。
書込番号:5237011
7点
そうなんです。 自信タップリに「在る筋からの確かな情報ですが」と言うオリエント貿易営業の話に、「そんなに確かならばなんで自分で取引しないの?」と質問した事ありました。
オリエント貿易営業が言うには「自分で取引をやってしまうとインサイダーになりますのでできないいんですよ・・・」ともっともな答えを返してきました。
多分全て客からのクエスチョンに対しマニュアルでもあるんでしょう。
※その点他の振り込め、架空請求などと同じかも知れません。
また本当に注文を入れて無い、いわゆるノミ行為を商品先物会社がやっていて1〜2年前にニュースでやっていましたね。
自分の場合はどうなのかは調べようがありません。
ただひとつ言える事は「営業のやり方に違法性が有るのではないのか?」とオリエント貿易相談室に苦情を言うといきなりその日に相談室室長が50万円を持参して「今日は50万円持ってきましたといって口を塞ごうとする事です。
また嘘を付いて注文を入れさせたオリエント貿易営業に苦情を言ってからというもの自分に会う為こちらに来る際、警察OBが一緒に付き添うようになりました。
何かこちらが抗議しようとすると営業の隣にぴたっと並んでこちらに睨みを利かせて無言の圧力を示してきます。
なんでもその警察OBは元々警視庁で詐欺犯を取り締まる部署にいたそうです。
※ミイラ取りがミイラになったとはこういう事をいうのでしょうか
書込番号:5237161
9点
穀物にしろ石油にしろ、相場を動かすだけの情報って、そのコアに近づくのは容易ではない、単純に考えれば一営業マンが知っている情報を活用したってインサイダーになんかになりえるわけがない。
まぁ、私の場合相手をからかって、根掘り葉掘り話をこちら側から聞いていたから突っ込み処も良くわかって騙される事もなかったけど、警察OB がしゃしゃり出て来るところがヤクザよりたちが悪いかもしれませんね。
一つ提案できるのは、先方が何らかの話し合いの席を設けたとき、ビデオカメラ、レコーダー×二台用意して、ビデオとレコーダー一台は相手に話し合いの状況を記録するために使用したいと食い下がるのですが、もう一台のレコーダーでそのやり取りを録音するのです。
話の主な筋は、話し合いの場を録画したい・録音したい・出来ない・なぜ出来ない(素直に受け入れられるとあまり効果ないのですが)そのやり取りの中で相手にとって聞かれたくない内容の質問をそれとなく散りばめるのですが、それをもう一台のレコーダーで記録すれば、少しは警察に持ち込める情報が得られるかもしれません。やり方次第ですが、
ずっと以前、取引先の倅というのが実は詐欺師で、車だの設備だの腕時計だの、「買わんか、買わんか。」と持ちかけてきたことがあって、全く知らん間柄でもなかったので2月ぐらいは、それで悶々としたことがありました。
結局、彼はなにも売り物を持っていなかったので、ひたすらウソを重ねて行ったわけですけど、うちの隣のおっちゃんは軽トラ(限りなく新車に近いということだった)の代金200000円をとられ、私はパッチモンのオメガ(クオーツ)を受取、代金は未納。という時点で彼は雲隠れしました。
もちろん実家がわかってるわけですから、すぐに捕まりましたけど、最初は、いろいろうまい話に騙されそうになりました。
でも、やっぱりウソは見えてくるものです、彼は余所でもかなり大きく詐欺行為をしていましたけど、後から聞くと、みんな「何で騙されたんやろ」と思うほどいい加減なウソだらけでした。
彼が逃亡する前、私と車代を取られたおっちゃんは、ウソに気づいていましたので、
わざとウソの上塗りをする方向に持っていって追いつめて行ったのですが、追いつめつつも気づかない振りをして話をのばし、その会話を録音していました。
後々取られた代金を請求する際に大いに役立ちましたよ。
書込番号:5237318
2点
なんで警察のOBがいるのか考えみるとオリエント貿易のような裁判訴えた人が多数いるような悪質商法では訴えられる前、大抵騙された顧客が嘘を付いた営業員に対してその事を追及するでしょうから今まで知能犯を扱ってきた警察のOBが逆にそのノウハウを持って顧客の訴えから守るよう、いつからかシステムとしてできたのでしょうね。
それだけ昔から同じ事をして多数の被害者を出してるのだとおもいます。
オリエント貿易が後で訴えられた時に逃れるよう、やってる手口をまとめますと
○同じ営業でずっと注文を入れないようにする。
自分の場合、最初に電話を掛けてきたのはK原という新人アポ専門で、説明に来たのはK城主任です。そのK城主任から→M松部長→Y本次長→O方横浜店支店長代理ところころ担当者が替わり、責任の所在を分かり難くする。
○電話だと会話を録音される恐れが有るので大きく騙す時には直接出向いて話しをする。
の2点が特徴です。
お分かりの通り、営業の誰か悪い人間が一人でやるような話しではなく、会社ぐるみで個人を騙し、後で言い逃れできるようにシステム造りをされてます。
やってる本人達も紺色のスーツに身を固め、身なりをキチッとして会社の支持通りやってるので自分達が悪事を働いてる意識が希薄なのかもしれません。
ただ一度警察OBが一緒に付き添って横浜支店Y本次長が来た際、こちらの追及に我慢しきれなくなったのか、Y本次長が「騙される方が悪いんだ。訴えるなら訴えろ、どうせアンタには勝目はない」と言いかえされた事が有りました。
※現実はその通りでした。
書込番号:5239155
5点
大体はなしの内容がつかめました。
これって明らかに犯罪ですね。
要はオリエント側はフレンドハムスターさんに先物取引についての説明をきちんと行っていないわけですよね。
一口10万といいつつ、金を出す人物か判断し、200万を用意させ実はフレンドハムスターさんの名義で信用買いの限度いっぱいまでの買い付けを行い、利益が出ればその多くを自分たちのものにし、リスクを顧客に押し付けているわけですね。(たぶんこの取引は2000万ぐらいでおこなわれ、実際には損益を出してはいないかもしれません、いい加減な取引の付けをすべてフレンドハムスターさんに押し付けてるのでしょう)
このやり方なら、オリエント交易は絶対に損はしないわけですな。なるほど。
本来、フレンドハムスターさんとオリエント交易のやり取りの中で、当然説明されていなければならないリスクの説明を端折り、「儲かるから」と要らぬ借金を負わせたわけですよね。
しかし、腑に落ちないのは弁護士です。かなり悪質な行為が行われているのに、あまり追求せず安易に示談に持ち込んでしまっていませんか?
最初の灯油のやり取りが事実であり、このやり取りがおおむね証明できるのなら、裁判に持ち込んでも勝てるのではないかと思うのですが、掲示板では中々真実は見えてこないので、なんとも言えませんが・・・
ところで、世界最大の穀物メジャーが実は有限会社だということを知ってますか?
石油にしても穀物にしても一握りの人間が牛耳ってる世界ですから、一般人が儲け続けることなんて不可能な話です。それは、オリエント交易の確かな筋からの情報をもってしても同じことです。
書込番号:5240704
5点
弁護士の先生の話ではこの手の知能犯の違法性を立証するのは会話の録音等、無ければ難しいそうです。
最初に依頼する際にも勝てる可能性は半々だと言われましたが訴訟が進むにつれて判事から「具体的な断定的判断の提供を証明するものが無い限り勝てる見込みが無いけどどうします?」と訊ねられ、弁護士さんからも「示談にしなさい。敗訴なら1円も取れないよ」と訴訟の結末に絶望を言い渡されましたので已む無く示談となりました。
オリエント貿易も示談に相当慣れてるようで自分達の巻き上げた手数料の3割程度なら示談金として返しても訴えられてる事を他の現在取引進行中の顧客に知られないよう速やかに収拾したいみたいです。
多分連中のアタマには10人騙したらその内7人は泣き寝入り、残りの3人は訴えてくるだろうからその騙し取った金額の30%を示談金として返金して収めるとかの算段が有るように思われます。
だから連中の理念とは法律的にスレスレで、限りなく黒に近い灰色でも捕まらなければビジネスという経営理念でやっているのだと感じました。
最近はオンライントレードなど始めてイメージアップを図り、内は他の悪質先物会社と違いますよなんて顔してますが、何も知らない羊やカモが来るのを虎視眈々と待っています。
書込番号:5240873
4点
裁判を起こされたなかで、オリエント交易がフレンドハムスターさんの依頼で行った先物取引の詳細というのは明らかにされたのでしょうか?
結局、先物取引という専門知識を要するベールの中で隠れてこそこそ人を騙している訳でしょ、本当に要求された金額必要だったか、かなりアバウトに請求されているわけでないですか、銀行等に出金記録が残ってたりするわけでしょ、当然オリエント側にも何らかの記録を残す義務はあるだろし。
それと、弁護士というのはあまり信用してはいけませんよ(結構、アクドイです)、弁護士が言ったから示談に応じた。これは結局、弁護士は、はじめから示談狙いであったということでしょ、手数料400万だけでなく投資した分、実際にどのような経緯で使われたのか、全うな先物取引は行われていない可能性のほうが大きいように思えますが。
厳密に説明させれば、かなりボロは出てきたでしょうね。弁護士は、専門知識に欠けるからそこにある嘘を見抜けない、知識があれば後からでもきっちり立証して見せれるでしょう
無知だからオリエント側の要求を呑んで示談に応じるよう依頼人を説得するのです。これはある意味で、弁護しもグルと言えます。
書込番号:5241086
2点
今回は自分が愚かだったのでオリエント貿易に騙され、人生をメチャメチャにされたのですが、金を騙し取られた事だけならまだやり直そうと奮起できますが家庭が崩壊して子供と会えなくなってしまった事が一番悲しいです。
息子の写真を見る度、胸が痞える想いです。
最近は悪魔とは本当に存在するものだと思うようになりました。
書込番号:5241246
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)


