クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴールドプレミアムとゴールドアメックス両方

2025/03/29 16:30(7ヶ月以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

スレ主 kenny_sanさん
クチコミ投稿数:1件

大昔親が作成したセゾン学生カード?から、nextカードに自動移行、その後10数年ほど眠らせており、ここ数年nextを使っていました。
昨年初め、ゴールドプレミアムのメーターが満タンになりインビテーションが表示されたので、発行しました。
数日前、メールの広告でセゾンゴールドアメックスの勧誘(インビとは違う?)が表示されたので、ダメ元で申し込んだら数分で発行承認されました。来週届くと思います。ゴールドプレミアムとアメックスゴールドは重複して持てない、など聞いたことがあるのですが、あまり正しくない情報だったのでしょうか

書込番号:26127618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/29 17:45(7ヶ月以上前)

>kenny_sanさん
>ゴールドプレミアムとアメックスゴールドは重複して持てない
間違いです。
既アメックスゴールド会員には、年会費永年無料(100万円修業無し)のインビテーションが無いだけです。
そんな方は、普通に申し込み、審査通過すれば、両方共会員として維持できます。
加えて、JQセゾンカードゴールドも、普通カード会員へのインビテーションの可能性が有り、ゴールドカード3枚揃えることも可能ではあります。

書込番号:26127704

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

永久無料のセゾンゴールド持ち

2025/03/28 12:47(7ヶ月以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

クチコミ投稿数:5件

5年ほど前セイユーでセゾンカードを作り使ってたのですが提携がなくなるとのこと、ご迷惑をおかけする?とのことで縛りなしの永久無料のセゾンゴールドの招待が来ました。こちらは、年間1円以上等使わなくても永年無料なのでまぁいっかと思い作り放置してます。
さて、この度銀行のクレジットカード(セゾン)も提携がなくなるとのことで、またまたアメリカンエクスプレスセゾンゴールドの招待が来たのですがこちらは無視して新たにセゾンカードデジタルを作ろうと思うのですが、この場合でもゴールドメーターは出ないのでしょうか?

書込番号:26126261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/28 12:54(7ヶ月以上前)

>きょん426さん

ウォルマートカードから移行した年会費無料のセゾンゴールドアメックスを持ったままだと、Saison Gold Premiumのゴールドメーターは現れないようです。
JQセゾンゴールドは提携カードだからか、大丈夫でしたが。

書込番号:26126275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/28 12:57(7ヶ月以上前)

ありがとうございます
やっぱりむりなんですねぇ、残念です

書込番号:26126279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/28 13:06(7ヶ月以上前)

>きょん426さん

セゾンゴールドアメックス、完全無料ではありませんが、年会費優遇型(初年度無料で年に1度使えば翌年度の年会費が無料になるもの)でしたらいつでも作れます。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold-pro-14az/

ですので、今持っているカードを解約しても、それほど困らないと思います。

書込番号:26126286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/03/28 13:11(7ヶ月以上前)

ウォールマートで作ったセゾンゴールドを解約して、jqセゾンカードを作り直しゴールドメーターが出るのを待てば良いということですか?😅

書込番号:26126290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/28 13:54(7ヶ月以上前)

>きょん426さん

JQセゾンゴールドのインビテーションを目指す場合は、ゴールドアメックスを解約する必要はありません。
JQセゾン一般カードを作るだけでいいです。

解約が必要なのは、Saison Gold Premiumのインビテーションを目指す場合です。

書込番号:26126329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/03/28 13:59(7ヶ月以上前)

ありがとうございます、では、Saison Gold Premiumのインビをもらいたい、作りたい場合はどのルートが近道ですか?

書込番号:26126333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/28 14:53(7ヶ月以上前)

>きょん426さん

別スレに、Saison Digitalや三井アウトレットパークでインビテーションが来たと書かれてありました。
ただ、下記サイトでSaison Digital→Saison Gold Premiumまたはセゾンゴールドアメックスとなっています。
https://crecolle.jp/saison-card-invitation/

多分、どちらもをアメックスで作るとセゾンゴールドアメックスになるのでしょう。

書込番号:26126391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/29 07:22(7ヶ月以上前)

>きょん426さん
私がセゾンゴールドAMEX解約組です

セゾンゴールドAMEX解約→セゾンデジタル発行(三井ショッピングパークカード所持)
→ゴールドAMEXインビテーション(無視)→ゴールドプレミアムインビテーション

の流れでした

書込番号:26127078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/03/29 08:03(7ヶ月以上前)

ありがとうございます
解約後すぐに新規で作りました?

書込番号:26127106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/29 10:22(7ヶ月以上前)

>きょん426さん
はい、セゾンの場合解約後すぐでも問題なく発行されます

書込番号:26127257

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/04/09 17:21(6ヶ月以上前)

>きょん426さん

SAISON GOLD Premium、どの国際ブランドも新規入会で最大11,000円キャッシュバックキャンペーン中です。
年100万円使えば翌年度以降の年会費が永年無料になりますので、一般カードを作ってインビテーションを待つのではなく、いきなりこのカードを作るのでもいいかもしれません。

https://sinnoblog.com/saison-gold-premium/

年100万円利用にJAL Payやファミペイチャージ(JCBのみ)を使えますので。

書込番号:26140664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 20代後半〜30代のメインカードについて

2025/03/23 02:38(7ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 megsafeさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
20代後半の社会人です。
三井住友カードNLゴールドの100万円を目指して使っていましたが、早くも終わりそうなのでこのカードをサブカードに移してメインカードを新しく探したいと思っています。
【重視するポイント】
年収500万円
生活費の99%をカードで払っています
カード使用金額200万円/年
コンビニはあまり使いません
今住んでいる所ではあまりJRに乗りません
旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度
(飛行機はいつも早割りが効くやつ使ってます)

【予算】
年会費とかは考えていなかったので、おすすめあればそれを使いたいと思っています。

【質問内容、その他コメント】
上記の条件でご教示頂きたいです。
ネットではAMEXゴールドやマリオットプレミアムがおすすめに出てきますが、まだ条件満たせない気がするのと宿泊した事がほとんど無いので難しいかと思いました。

書込番号:26119939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/03/23 04:10(7ヶ月以上前)

ベタですがエポスゴールドはいかがでしょう?
私はあなたの親御さんと同年代ですが、メインはエポスゴールドでサブに三井住友NLゴールドです。
ただしAmazonはAmazonプライムカード、楽天は楽天カード、Yahoo!系はPayPayカード、ガソリンは出光カード、ケータイはdカード…という風にサービスによって使い分けています。

書込番号:26119954

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/23 10:49(7ヶ月以上前)

>megsafeさん
社用等航空料金の支払い方法にもよりますが、候補として以下のものはいかがでしょう。
@JAL CLUB EST(20代限定)。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/est.html

AANAが良ければ、ANA JCB CARD FIRST(カード有効期限5年で年会費無料)。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/promo/anacard_first/

日常の買い物等でマイルを貯めたければ、
BMilegaePlus MUFGカード(年会費税込5,500円)も有ります。
iPhoneをお使いなら、Mastercardブランドで。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html

JAL PayやANA Payもあるので、将来的にプラチナカードを低コストで1枚キープしたければ、
Cエポスゴールドからエポスプラチナのインビテーション取得(年会費税込20,000円)
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html

プラチナカードクラスは別途検討し、低コスト維持という事なら、JRに乗る乗らないには関係無く、
DJQエポスゴールド(初年度年会費無料、年間50万円利用で翌年度以降年会費永年無料で、エポスゴールドの上位互換)
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html

書込番号:26120230

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件

2025/03/23 13:40(7ヶ月以上前)

>megsafeさん
>旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度

飛行機に乗るなら、やっぱりマイルが貯まる航空系カードでしょうか。
ただ、航空系と言っても、利用方法により選択肢は色々です。

・特定の航空会社(あるいは方面)をよく使うかどうか
・貯めたマイルで特典航空券を利用したいか(LCC利用が多いならこの答えはノー)
・貯めたマイルの有効期限を気にせずにいたいかどうか
・空港のプライオリティパスを使える飲食店で無銭飲食したいかどうか
・(かなり特殊ですが)ANAのスーパーフライヤーズを目指すかどうか

これらの質問にお答えいただければ、お勧めするカードを絞れます。

書込番号:26120437

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/03/24 17:54(7ヶ月以上前)

>megsafeさん
正直、その条件だけをみれば、年会費無料カードを前提に、還元率が良く、サポートが丁寧なカードを選べば良いと思います。

その上で、どんなポイントが溜まってもかまわないならば、Amazon Prime Mastercard / Amazon Mastercard一択だと思います。

価格.comの広告なし(このサイトからお申し込みできません=価格.comによるランキング操作一切関係なし)で、3.53点という高得点からも利用者の満足度はわかると思います。

そして、このカードは三井住友カードが提供しているカードという点が強いです。サポート力も、技術力もNo1レベルです。そのうえで基本還元率は1%です。

Amazonポイントがたまるだけなので、Amazonで使用する事がなければポイントは無駄になってしまいますが、ちょっとした生活用品をかってポイント消化も悪くないですよ。

書込番号:26122103

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スシローでの支払いについて

2025/03/23 00:29(7ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

最近このカードを作りました。
自分はiphone利用ですが、本カードでポイント率を上げる場合には「Apple PayでのQUICPay」で支払う必要があると認識しています。
※ホームページにそのような記載あり。

先日スシローに行ったのですが、Apple Pay(QUICPay)での支払いは出来ませんでした(支払い方法の選択肢にない)。

スシローでこのカードを利用し、ポイント率を上げておられる方はどのようにしてお支払いしているのでしょうか?
店舗によりQUICPayでの支払いが行えるということでしょうか?

書込番号:26119887

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/23 01:46(7ヶ月以上前)

実カードを利用すれば問題ありません。

期間限定の条件はスシローではなくApple PayまたはQUICPay対象店舗で達成すればいいだけです。

書込番号:26119926

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/23 09:16(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
スシローなら実カードでも5.5%+αなのですね。
oliveのようにスマホ決済でないと0.5%なのかと思いこんでいました。

書込番号:26120133

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 三菱UFJカードの満足度4

2025/03/23 13:31(7ヶ月以上前)

>Candy0912さん
>ありりん00615さん

QUICPayは不可でも、ApplePayに入れたクレカのタッチ決済が使えるかもしれません。
下記ページによると。
https://note.com/payment_methods/n/nb726c7afd5d4

書込番号:26120427

ナイスクチコミ!5


スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/23 13:39(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
最近はスマホだけ持って出かける事も多いので、実カード持たず済むならそれに越したことはないんですよね。
今度行った際に確認してみます。

書込番号:26120433

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 三菱UFJカードの満足度4

2025/03/23 13:50(7ヶ月以上前)

>Candy0912さん

VISAとJCBのタッチ決済では、使えるお店のリストにスシローがありました。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants-transit.html
https://www.global.jcb/ja/products/payment-solution/contactless/shop/index.html

それにしても、私の経験では、クレカのタッチ決済が使える店は、大抵交通系ICやQUICPay、iDも使えます。
交通系ICやQUICPay、iDの方が先に普及したので。
今では、交通系ICやQUICPay、iDのようなFelicaチップ非対応、タッチ決済OKの店があるということですね。

書込番号:26120447

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

少額ポイントの使い方

2025/03/22 11:57(7ヶ月以上前)


クレジットカード > JQ CARD セゾン GOLD

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

ポイントが2年間で消えますが、500ポイント未満のような少額ポイントはどのように使われていますか。
九州在住ではありません。
ほかにセゾンカードがあれば、セゾンのポイントに移行できるようですが、ほかにセゾンのカードが無ければ移行できないのでしょうか。
ポイント以降は複雑なもの(A⇒B⇒Cのように複数回移行するようなもの)は手間なのでやりたくはありません。
決済額からポイント分を引いてくれたりすれば楽なように思いますが、なさそうですね・・・

書込番号:26119207

ナイスクチコミ!3


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 13:18(7ヶ月以上前)

>marimonomoさん
>ポイントが2年間で消えますが、500ポイント未満のような少額ポイントはどのように使われていますか。
九州在住ではありません。
九州在住であれば、駅設置のチャージ機でSUGOCAへチャージという手も有りますが、そうでなければ交換に必要な既定のポイント数をそれ相応に確保し交換しなければ、2年後消滅ですね。

>ほかにセゾンのカードが無ければ移行できないのでしょうか。
はい。
永久不滅ポイントが付与されるカードが必要で、交換単位は1,000JRキューポが200永久不滅ポイントに交換となりますので、500JRキューポ未満では意味がありません。

>ポイント以降は複雑なもの(A⇒B⇒Cのように複数回移行するようなもの)は手間なのでやりたくはありません。
無いものねだりしていてはポイントは流れ去るのみなので、そうならない様工夫が必要です。

JRキューポはポイント交換のハブ機能が売りと言っても良いのですが、そこを使いたくなければそもそもの必要性を考え直すしかないでしょう。

ちなみに、セゾンカード+JQセゾンカード(ゴールド)+JQエポスゴールドで、永久不滅ポイントとエポスポイントを各々1,000ポイント以上保有していればとても便利ではあります。

書込番号:26119281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/22 13:38(7ヶ月以上前)

ポイントカードとして利用できるPONTAやVポイントに変換すればいいのでは?

書込番号:26119302

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 15:12(7ヶ月以上前)

>marimonomoさん

一番いいのは、実質年会費無料のJQセゾンカードを作り、JRキューポ経由で他のポイントに等価交換することでしょう。
永久不滅ポイント200単位で、JRキューポ1000に交換できます。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6277

ポイントを交換したら、カードは解約しても構いません。

書込番号:26119385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 16:05(7ヶ月以上前)

>marimonomoさん

すみません。頓珍漢な回答をしてしまったようです。
JQセゾンゴールドをお持ちで、JRキューポが500ポイント未満ということですね?

JRキューポアプリの「タップして抽選」キャンペーンが3/28より再開になり、3/25までにアプリでエントリーすると最大50ポイントもらえます。
https://x.com/yu_l09/status/1903106876625260680

3/28以降は、毎日JRキューポアプリをタップすると、抽選で、恐らく、月に数ポイントもらえるでしょう。
こんなんじゃ到底500ポイントに達しないという数でしたら、100ポイント単位で「ふるさとくまもと応援寄附金」に寄付するぐらいでしょうか?

書込番号:26119422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/03/22 16:09(7ヶ月以上前)

>marimonomoさん

あと、国際ブランドにもよりますが、ANA Payやファミペイにチャージで使って500ポイントにすることも可能です。

書込番号:26119424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 20:40(4ヶ月以上前)

Vポイントをある程度持ってれば、Vポイントをキューポに交換して500ポイントにする。そしてVポイントに戻せばいいのではないかな

書込番号:26211140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 JQ CARD セゾン GOLDの満足度4

2025/06/15 21:08(4ヶ月以上前)

>サニーブラさん

あっ、その手がありましたね!
Vからキューポ、キューポからV、どっちも500ポイント以上1ポイント単位で交換できますので、Vポイントが500以上あればOKです。

書込番号:26211159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 税金を無料で払う方法

2025/03/17 21:47(7ヶ月以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

税金を無料で払う方法ありますか?

100万円修行のカウントになる事、AndroidでカードはVIZAです。

書込番号:26114113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/17 22:32(7ヶ月以上前)

PAYPAYなどのバーコード決済の請求書払いを利用すればいいのでは?
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

便利だったLINE PAYは来月23日に終了します。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/charge_and_pay/index.jsp

書込番号:26114157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 06:22(7ヶ月以上前)

ほとんど使っていないイオン銀行でも3回無料

割と利用してる住信SBIは10回まで無料

>anakakさん

手数料無料で、ということですよね?
振込手数料が無料になる銀行口座はお持ちじゃないですか?
ネットバンクなら多くが月3回まで無料などですよ。
おかげさまで私はもう十年以上、振込手数料というものを払ったことがありません。

書込番号:26114331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 06:24(7ヶ月以上前)

あ、100万円修行が前提でしたね・・・失礼しました。スルーしてください。(^^ゞ

書込番号:26114332

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 06:45(7ヶ月以上前)

>anakakさん
>税金を無料で払う
手数料無料という事でよろしいでしょうか
ゴールドNLのVISAブランドでは、Amazonギフト券購入からのAmazon Pay支払いで、30万円までの国税については手数料無料で、Vポイントも付いて支払えます。

Line Payのチャージ&ペイが使えなくなりますので、チャージ原資からしか請求書払いに使えない他のQRコードアプリへは、チャージできないか、チャージできてもポイント付与対象外だったりしますので、地方税はVISAブランドカードではお得な使い方が無さそうですね。

Vポイントを諦めると、ゴールドNL(VISA)0%→ANA Pay0.5%→楽天Edy→楽天ペイとANAマイルが0.5%貯まり、手数料無料にはなりそうです。

書込番号:26114343

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 13:03(7ヶ月以上前)

>anakakさん
Vポイントを優先するなら、手数料が掛かるクレジットカード払いで、年間100万円利用が達成できてやっと0.5%以下の還元率になるのでしょうね。
波及効果はSBI証券クレジットカード投資信託購入還元率が1.0%になることくらいでしょうか。

Mastercardブランドに入会した方が良いでしょう。

書込番号:26114669

ナイスクチコミ!3


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 13:51(7ヶ月以上前)

PayPayはPayPayカードからしかチャージできないみたいなんです。

書込番号:26114717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 13:53(7ヶ月以上前)

そうなんです。
100万円のカウントになるものでないかなと思って調べているのですがMasterカード情報もあり混乱してきました(T_T)

書込番号:26114718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 13:56(7ヶ月以上前)

固定資産税や自動車税なんです。
ANA Payは私もその方法を見かけたのですが、100万円の対象外の欄に含まれていたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:26114720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 14:02(7ヶ月以上前)

すみません
使い方わかっていなく訂正します。

>ありりん00615さん
PayPayはPayPayカードからしかチャージできないみたいなんです。

書込番号:26114729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 14:04(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんです。
100万円のカウントになるものでないかなと思って調べているのですがMasterカード情報もあり混乱してきました(T_T)

書込番号:26114733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 14:05(7ヶ月以上前)

>demio2016さん
固定資産税や自動車税なんです。
ANA Payは私もその方法を見かけたのですが、100万円の対象外の欄に含まれていたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:26114734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/18 14:43(7ヶ月以上前)

PayPayは三井住友カードでも請求書払いにおけるカード払いが可能です。両者のポイントの対象にならないだけです。

Ana PayはFAQの対象外に含まれているのでダメでしょう。用途的にAmazon Payも利用できません。

書込番号:26114767

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 16:25(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
以下のような情報がありダメなのかと思いました。

PayPayの請求書払いは「PayPay残高」からしか支払えず、クレジットカード(Visa/Mastercard)をPayPayに登録しても、請求書払いの支払い方法としては選択できません。
PayPay残高へのチャージは三井住友カードからできず、「PayPayカード」のみです。

書込番号:26114844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/18 17:02(7ヶ月以上前)

失礼しました。確かにPAYPAYは無理ですね。

RevolutからANA PAYといった方法しかないのかもしれません。

書込番号:26114893

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 17:02(7ヶ月以上前)

>anakakさん
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871
上記の中で、Line Payのチャージ&ペイが使えなくなりますので、VISAブランドカードの地方税納付に手数料無料で使えるものが無くなります。

この為、VISAブランドカードでは別の選択が必要になります。

@Vポイントプログラム優先
A手数料無料優先

@はそのまま手数料有料で支払い、年間利用ボーナスでその穴埋めに充てる。
Aはポイント付与対象外のANA Payにチャージ、楽天Edyから楽天キャッシュへとチャージし、楽天Pay請求書払いを使う。
今のところ以上から二者択一でしょう。

なお、PayPayのソフトバンクワイモバイルまとめて支払いチャージについては以前改正(改悪)が有り、その後については利用することも無いので存じません(笑)。

書込番号:26114894

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 17:07(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>RevolutからANA PAY
VISAブランドカードからRevolutチャージに1.7%手数料が掛かりますよ。

書込番号:26114900

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 17:45(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
RevolutからANA PAYの方法教えてもらえますか?

書込番号:26114949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/18 18:24(7ヶ月以上前)

確かに手数料がかかりますが、楽天ペイ利用段階でプラスになるかと。
https://www.revolut.com/ja-JP/blog/post/topup-card-i-can-use-jp/

修行がこれからなら、Oliveに移行するのも手です。
https://setusoku.com/creditcard/373386/

問題は自治体が楽天ペイに対応しているかでしょうね。

書込番号:26114988

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 18:55(7ヶ月以上前)

>楽天ペイ利用段階でプラス
納税でポイントは付きませんが、さて。

>修行がこれからなら、Oliveに移行するのも手です
いやいや、VISAブランドでは儘なりませんので、Mastercardブランド一手しか無いと思いますよ。

Mstercardブランドなら、今のところ、JAL Pay→ANA Pay→楽天Edy→楽天キャッシュ→楽天Pay請求書払い。
Revolut→ANA PayはJAL Pay分の還元が有りませんが、VISAブランドからチャージするのとは手数料不要なので圧倒的に有利です。

書込番号:26115017

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 19:32(7ヶ月以上前)

>demio2016さん
ANA Payは100万円の対象外の欄にありましたがどうなのでしょうか?

書込番号:26115056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/18 19:45(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
住んでる自治体は楽天Payに対応してます。

1.7%取られても、それ以上の還元率があるかどうかって事ですね。

書込番号:26115069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/18 20:07(7ヶ月以上前)

JALペイルートは下記に説明があります。
https://rd-note.com/mitsui-sumitomo-gold-nl-issue/

この方法ではMastercardでないと意味がありませんが、Androidでタッチ決済が利用できないというデメリットが生じることになります。VISA前提だとRevolutの方がましといえそうです。

書込番号:26115103

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/18 21:08(7ヶ月以上前)

>anakakさん
>ANA Payは100万円の対象外の欄にありましたがどうなのでしょうか?
記載されているとおりです。
ANA Payにチャージはできますが、200万円チャージしても、100万円利用実績は0円で、チャージ分はカウントされません。
Vポイントも付与されません。

なお、RevolutにVISAブランドカードからチャージする人は、
>VISA前提だとRevolutの方がましといえそうです。
という様に思っておられる方くらいでしょうか。

書込番号:26115168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 08:28(7ヶ月以上前)

>anakakさん

結論としては、Masterブランドで新しくクレカを作るのが最適解のようです。
そして手持ちのVISAは解約。持っててもいいけど年会費がかかります。

書込番号:26115542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/19 18:15(7ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん
Masterで作り直す場合、一時的に2つになり届いたらVISAは解約でしょうか?Masterの初年度の年会費はかかりますよね?

書込番号:26116151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/19 18:43(7ヶ月以上前)

別契約なので修行は初めからで、達成できるのはマスターブランドだけになるはずです。一時期の2.5%還元の為にコンビニ7%還元を捨てる意味があるとは思えません。

30万円納税した場合の還元額は7500円なので、年会費は問題にならないでしょう。

書込番号:26116187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 18:43(7ヶ月以上前)

>anakakさん

4月30日まではキャンペーンで初年度年会費無料となります。
ぜひともこの機会にマスターを申し込みましょう。

https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010583.jsp

申し込み後にカードが届いたら、今お持ちのVISAと2枚持ちの状態になります。
2枚持ち続けても問題ありませんが、VISAの年会費を払いたくないでしょう。ですからマスターのカードが届いたらVISAは解約をお勧めします。

書込番号:26116188

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/19 19:40(7ヶ月以上前)

>anakakさん
三井住友カードゴールドNLが必要であれば、Mastercardブランド一択です。

一応ゴールドカードその他の普通カードもの新規申し込みは審査が有りますので何とも申せませんが、確実にゴールドカードNL(Mastercard)と同等の効果を発揮できるカードも有りますよ。

=一例=
V NEOBANK(口座開設の為の審査は有ります)
https://tneobank.tsite.jp/
こちらのバーチャルデビットカード(Mastercard)は、基本還元率Vポイント1.5%で100万円修業は不要でありながらゴールドNL年間100万円利用時と同等の還元率を確保できます。
異なるのは即時決済というところだけなので、決済時期を先延ばしする必要が無ければ有用です。
@V NEOBANKデビットカード
AJAL Pay
BANA Pay
C楽天Edy
D楽天キャッシュ
E楽天ペイ
以上揃えると、高還元納税が手数料無料で可能です。

別ルートですと、
@V NEOBANKデビットカード
Aau PAY
でも、還元率は落ちますが手数料無料で納税が可能です。

この他にも年会費無料の普通カードでも、Mastercardブランドであれば幾つかのカードが有りますね。

書込番号:26116254

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/19 21:10(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
やっぱり100万円修行は最初からなのですね。Masterのほうが良さそうなので考えてみたいと思います!

書込番号:26116347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/19 21:12(7ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん
このキャンペーンは対象になるのでしょうか?ゴールドカードを新規で申し込む人だけが対象という情報も見ました。
これが大丈夫なら申し込みしたいですね。

書込番号:26116350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/19 21:15(7ヶ月以上前)

>demio2016さん
V NEOBANK、いいですよね!!
でもSBI証券で積立投資をしているので毎年100万円達成して1%を狙っているのです。

書込番号:26116354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/20 10:53(7ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん
教えて頂いた初年度無料になるURLにも書いてありましたが、念の為問い合わせしたらVISAを持っていてもMasterも新規申し込みで初年度年会費無料になるとのことでした。
申し込みしようと思います。
大変助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:26116855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/20 11:52(7ヶ月以上前)

>anakakさん

そうですね、問い合わせるのが間違いないです。

書込番号:26116928

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/20 15:44(7ヶ月以上前)

>anakakさん

これからマスター金を作るなら、三井住友ビジネスオーナーズゴールドという選択もあると思います。
理由は、リボでVポイント+0.5%還元がなくなったカードのリストに入っていないので、年100万円を使った際のボーナスを合わせると、最大2%還元になるからです。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace_tokuten.jsp

また、三井住友カード(NL)との2枚持ちでAmazon、ETC、ANA、JALが1.5%還元になります。

個人でも申し込めるようです。
https://happynap.net/smcc-biz-owners-circumstances/

初年度年会費5,500円かかりますが、カード申し込み月+2ヵ月後末までに50万円使えば25,000円分のVポイントをもらえます。
https://www.smbc-card.com/camp/pop/bs_owners_g_classic_lp.jsp

私は、4月に申し込もうかと思案中です。

書込番号:26117162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/20 16:12(7ヶ月以上前)

三井住友ビジネスオーナーズを個人で申し込む場合は、副業でもいいので個人事業主の条件を満たす必要があります。また、昨年は自動車税関連のキャンペーンがありましたが、今年は無いようです。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7993909.jsp

また、iPhoneなどでEDYカードを利用する場合、古いカードだと制限があるようです。
https://edy.rakuten.co.jp/info/service/charge/

書込番号:26117183

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/20 18:10(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
そういうカードもあるのですね!
とても魅力的ですが、2%の対象店舗はほとんど使わなく、amazonなども利用しません。
50万で25,000Pが1番魅力ですが、それだけのお金を使う余裕が今ないのが残念です(T_T)

書込番号:26117288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/20 18:19(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
副業で個人事業主の条件は満たしているのですが、50万円で25,000Pが可能なら迷わずですが、今は難しいですね・・・

Masterもちょっと迷い始めました。
また1から100万円達成しなければという思いと、すべてのアプリや支払い先のクレジットカード情報を変えなければいけない労力を考えたら、とりあえず一度100万円達成できるかやってみて(できると見込んではいますが)来年以降にまた初年度無料があったらやってみようかなと今は考えている感じです。
年間で考えたら地方税などの手数料は計算したら1,700円ほどでしたので(^_^;)

書込番号:26117301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/20 18:35(7ヶ月以上前)

>anakakさん

2%還元は、特定の店舗ではありません。
標準の0.5%+リボ利息発生で+0.5%+年100万円使って+1%です。
クレカで払った金額の丸々2%、2ポイントになります。
(リボ利息を減らすため、毎月ちょっとした操作が必要ですが)

50万円は、いざとなればJALPayにチャージで使ってしまえば。
(前の書き込みの2番目のURLの高還元ルートの図をご覧ください。)

書込番号:26117323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:167件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/03/20 19:46(7ヶ月以上前)

>anakakさん
>来年以降にまた初年度無料があったらやってみようかなと今は考えている感じです。
このカードの初年度無料キャンペーンは、2022年と今回2025年です。
気長に待っていればその内また開催されるかも知れませんが、まあ、年会費5,500円(税込)ですので、気にする程の事でも無いのかも知れませんね。

>SBI証券で積立投資をしているので毎年100万円達成して1%を狙っているのです。
ここは継続性が無いといけません。
チャージして100万円達成しても、チャージ残高処理の課題が残りますので、素直にカード利用で毎年継続して年間100万円が達成できることが大切ですね。

書込番号:26117433

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9266件Goodアンサー獲得:360件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2025/04/12 15:49(6ヶ月以上前)

>anakakさん

何日か経ちましたが、どうされるか決められましたか?
私は三井住友ビジネスオーナーズゴールドのマスターを作成しました。
初年度年会費5,500円かかりますが、ポイントサイト経由のボーナスと入会キャンペーンで5万円稼げます。

auPAYチャージ→nanacoチャージで7-11で納税に使います。
もちろん、納税分を含め、最初の年に100万円使って年会費を永年無料化します。

書込番号:26143892

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)