このページのスレッド一覧(全1905スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2024年9月26日 00:13 | |
| 4 | 10 | 2024年9月23日 10:53 | |
| 2 | 3 | 2024年9月21日 00:13 | |
| 6 | 5 | 2024年9月20日 18:21 | |
| 29 | 7 | 2024年9月19日 04:09 | |
| 4 | 3 | 2024年9月13日 07:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマホのグーグルウォレットにデビット番号のVISAとIDとクレジットモードオンリーのIDは登録できたのですが、肝心のクレジット専用番号のVISAが登録できないです。
どうしたらよいのでしょう?
2点
>まる2929さん
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/feature/touch_setting/index.jsp
iPhoneであればApplePayに登録する事でVISA or iDで利用できますが、Androidの場合はiDのみ登録可能なようです。
書込番号:25902840
1点
>まる2929さん
失礼しました、みまちがえていました。Androidでも大丈夫ですね。
この手順でやってみてだめなのでしょうか。
書込番号:25902843
1点
>まる2929さん
クレジット専用番号をスマホに登録する意味が良く分かりません。
サブスク等でOlive番号が登録できない場合など狭い範囲での利用しか考えつきません。
後は、iD強制デビット問題回避とか。
スマホでタッチ決済を使うなら、そのまま使った方が便利です。
三井住友カードのVISAブランドをOliveに登録可能で、アプリ上で切替えることにより、スマホに登録するカード枚数を減らせます。
NL(ゴールド)、プラチナプリファード、オーナーズ(ゴールド)、Peach B等々(cf.添付画像)
Android端末で、iDを使いたければ、現状の登録状況で構わないと思いますけどね。
VISAタッチ用とiD用のカード2枚(Oliveクレジットモード+iDクレジット支払い)が登録されるのは変わりません。
これで、iD強制デビット問題は回避されている現状ですからね。
書込番号:25903007
2点
前にデビットのIDだと知らずに自動販売機で使おうとしたところで使えなく、デビットだと決済できない事があるみたいなので少し不安なのです。
書込番号:25904493
0点
クレジットカード > SAISON GOLD Premium
タイトル通りになります。
ちょこちょこ優待を使ってて今まであまり意識いていなかったですが、今日優待サイトホームページの上部に「〜お支払いはSAISON GOLD premiumをご利用ください〜」との記載があると気付きました。
還元率が理由で他のクレカで支払ったこともそれなりにあったと思います。これって何かの規約違反にはなりますでしょうかね…
ネット上で調べてもあまりそれについて言及されてないですが、どうしても気になります。
0点
>Haku.Jさん
例えば映画1000円の券は、《ご注意》としてこのカードで払うよう書かれています。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6105
ただ、映画1000円は、このクレカが選べるゴールド優待として潟xネフィット・ワンの特典を提供しているだけで、他社サイトで決済するクレカまで強要してはいない(できない)と思います。
ですので、別のクレカで払っても規約違反とはならず、「お支払いはセゾンゴールドプレミアムをご利用ください。」は推奨ぐらいのイメージです。
書込番号:25900105
0点
>潟xネフィット・ワンの特典を提供
一般的には「セゾンゴールドプレミアム」会員の特典利用と分かる仕組みで運用されています
セゾンPortal(アプリ)内からの申し込む、支払いのため別クレカでは支払いできません
セゾンPortal(アプリ)内のセゾンゴールドプレミアム専用バナーより会員専用サイトにアクセスのうえお手続きください。
【セゾンゴールドプレミアム】1,000円で映画を見る方法を教えてください
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=6105
書込番号:25900138
0点
>zr46mmmさん
スレ主さんの文面から、セゾンPortal経由でベネフィット・ワンのサイトに入っても、別のクレカでも映画の券を1000円で購入できたのだと思いました。
そうじゃないんですか?
書込番号:25900151
0点
>mini*2さん
説明が不足してすみません。
1000円映画の方を使っておらず、別のベネフィットワンの買い物割引優待を使っていました。
ベネフィットワンの会員証や該当画面を会計前に店頭で提示する形になりますので、別クレカでの支払いが仕組上できます。
書込番号:25900360
0点
>別のベネフィットワンの買い物割引優待を使っていました。
セゾンカード(SAISON GOLD Premium)と関係が無い別な「別のベネフィットワンの買い物割引優待」であれば当該カードと何の関係がないため別なクレジットカードを仕様してもセゾンカードの規約違反にはなりません
規約は「別のベネフィットワン」の規約によります
セゾンカード(SAISON GOLD Premium)のベネフィットワンと別なベネフィットワンにセゾンカードの規約が及ぶことはないです
書込番号:25900413
1点
誤記がありましました
仕様=使用です
SAISON GOLD Premiumの「選べるゴールド優待」は当該カードでの支払いとなります
>ベネフィットワンの会員証や該当画面
ベネフィットワンは務めている企業や取引先企業等が法人会員となっている場合は「優待情報」を知った段階で利用方法等が案内されています
ベネフィットワンのサービスは「共通ではないです」
そのため別なベネフィットワンであれば他社のクレジットカードも使用できます
サービス内容や規約は提携会社毎に異なります(同じサービスは当然あります)
書込番号:25900432
0点
>Haku.Jさん
そうでしたか。
飲食店やレジャー施設を割引で使われたのですね?
それなら、店頭で払う時に、実際に他のクレカで払ってみられては?
SAISON GOLD Premium以外のカードで払うと規約違反になるのなら、そう言われると思います。
(そういう可能性は低いと思いますが)
書込番号:25900498
0点
>zr46mmmさん
すみません、語弊があまりました。
別の(1000円映画ではない)、「ベネフィットワンの買い物割引優待」になります。
なので、同じくSAISON GOLD Premiumの特典の選べるゴールド優待内の話になります。
他のベネフィットワンの会員資格を持っているわけではありません。
>mini*2さん
実際にそれで通ったことがありますので、
少なくとも消費先の店側では特に気にしていないと考えます。
書込番号:25900545
0点
セゾンゴールドプレミアムカードの優待特典で別なカードが利用できたということであればその後のカード明細でも特典が適用されていれば使えるということでしょう
(街中の優待が利用できる店舗側では制限していない)
別なカードを利用されるとセゾンゴールドプレミアムカード(カード会社)にはメリットがないので将来的には特典の内容やカード年会費に影響がでる可能性がありますが将来のことは誰にもわかりませんが
別なカードがセゾンカードだとしてもです
できればセゾンゴールドプレミアムカードを利用されればと思います
注意事項には
お支払いはセゾンゴールドプレミアムをご利用ください。
セゾンゴールドプレミアムカードがご利用できない場合は特典のご利用も出来かねます。
https://www.saisoncard.co.jp/static/lp/goldpremium/entry/?cd=1515&sd=006&_gl=1*110ump1*_ga*MTczNzQ3ODY5OS4xNzI2NTU2MTgz*_ga_BKKP87CX6T*MTcyNzA1NDYzMS4zLjEuMTcyNzA1NDc0NS40OC4wLjA.
書込番号:25901156
![]()
2点
>zr46mmmさん
ありがとうございます。
一応ページには書いてありますね。
であれば今度から意識してSAISON GOLD Premiumで払うようにします。
書込番号:25901173
1点
2024年08月13日(火)
三井住友カード おまとめ手続き をして以降、ポイント履歴紹介に何も表示されていません。
ポイントが付与されていないのでしょうか。
下記のようなものが一切ありません。
2024年08月10日(土)
貯める
三井住友カード カードご利用分 プラチナプリファード
2,105pt
2024年08月09日(金)
貯める
三井住友カード プラチナプリファード ETC ご利用特典
555pt
2024年08月09日(金)
貯める
三井住友カード プラチナプリファード すかいらーくグループ +6%ご利用特典
84pt
1点
「Vポイント(旧Tポイント)連携後の履歴はこちら」を見ていますか?
書込番号:25898134
1点
私はID連携しているのでそこに表示されています。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=272
あとはVポイントPAYアプリのポイント照会にも表示されているはずです。
書込番号:25898207
0点
新しく新規でクレジットカードを発行しようと
思っているのですが
たくさんありすぎて、どれがいいのか悩んでおります。
アドバイスをいただけませんか。
現在使用しているカード……楽天カード(一般)
年間使用額……およそ200万円
ポイントの目的……マイルに変えたい
年に3回ぐらい、海外旅行に行っています。
旅行保険の付帯サービスや
ラウンジ使用のサービスがあることも考え
三井住友カードゴールド
アメリカン・エキスプレス ゴールド・プリファード・カード
を検討しております。
実際使われている方などの意見が聞きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25897484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chinanoさん
>マイルに変えたい
代表的なマイルは以下の3つ程度です。
どれをお考えか、先ずは明示しておいた方が良いと思います。
@JALマイル
AANAマイル
BUAマイル
カード利用による積算マイルが変わりますし、マイルへの交換をお考えなら交換ルートも変わります。
>旅行保険の付帯サービス
こちらは、住信SBIネット銀行の「ミライノデビットプラチナ(年会費11,000円)」が強力な援軍となることでしょう。
なお、デビットカードなので審査不要です。
>ラウンジ使用のサービスがあることも考え
こちらは、プライオリティパスのカードにより、回数に条件が付くものが有りますので、年間利用回数を何回程度とお考えなのか明示された方が良いと思います。
書込番号:25897520
1点
>chinanoさん
取り急ぎのお知らせですが、後僅かの期間を残すのみ(9/30まで)となりましたが、以下のキャンペーンが有っています。
https://www.jcb.co.jp/promotion/jcb_anacard/cp3.html
書込番号:25897535
1点
早々のご回答ありがとうございます。
マイルはANAマイルです。
ラウンジ使用は年間5回程度となります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25897617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chinanoさん
失礼しました。
>ポイントの目的……マイルに変えたい
でしたね。
>三井住友カードゴールド、アメリカン・エキスプレス ゴールド・プリファード・カード
この2枚についての比較情報という事ですね。
@三井住友カードゴールドは、年会費11,000円(税込)のカードという事ですね。
Aアメリカン・エキスプレス ゴールド・プリファード・カードは、年会費39,600円(税込)で、現在入会キャンペーン中です。
https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-preferred-card?linknav=jp-amex-cardshop-allcards-learn-GoldPreferredCard-fc
一撃狙いならAでしょうか。
ただ、楽天カードで年間200万円利用という事を考慮すると、現在の楽天カードを楽天カードプレミアム(年会費11,000円)にグレードアップしても良さそうですけど。
ANAマイル交換可能で、プライオリティパス(ラウンジ利用回数が年間5回まで)、海外旅行保険もミライノデビットプラチナ程ではなくても一応付いて、楽天市場でポイントアップ等現在のカードより上ランクのサービスを受けることができます。
https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/?l-id=corp_rc_pre_compare
ANAマイルへのポイント交換率は0.5倍と普通ですが、楽天ポイントがザクザク貯まりませんか。
交換率の悪さをカバーできると思います。
楽天市場やカード自体の利用方法に左右されはしますけど。
書込番号:25897722
1点
>chinanoさん
ANAマイルならやっぱりANAカードですかね。以前より還元率は減りましたが。
ANAカードの中では、キャンペーン中のJCBワイドゴールドカードでしょうか(9/30まで)。
https://www.jcb.co.jp/promotion/jcb_anacard/join_cp2407.html
VISA/Masterのワイドゴールドは、旅行保険が利用付帯ですが、JCBは自動付帯ですし。
ANAカード以外では、Mileage Plus カードを作ってUAマイルを貯め、ANA便に乗るとこともできます。
特典航空券は、ANAとUAで必要マイル数や燃油サーチャージの有無など違いがありますので、一概にどちらが有利とは言えません。
書込番号:25897817
1点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
ポイントが1%還元とありますが、この1%とは月の支払いの合計に対してなのか、支払いごとの百円につき1%なのか、それ以外なのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
書込番号:25890133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazon、対象コンビニ以外でのポイント還元の話です。
書込番号:25890145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りりりりるるるさん
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008199&t=point#tab
ここに記載がある通りで、1会計あたりになります。コンビニやAmazon以外でしたら、1会計100円きざみで1%の還元になるので、450円買い物をすれば、50円がきりすてられ、400円の1%である、4ポイントが還元となります。
今は月のトータルでポイント付与をしてくれるカードは本当に減っていて、知る所、リクルートカードなどは月額単位に対して付与、かつ1.2%還元という極めて珍しい高還元カードになっています。しかもリクルートポイントは、Amazonで利用可能です。
ただし、ポイント併用はできなかったと思うので(ちゃんとしらべていませんが)、その点はご注意ください。
書込番号:25890163
![]()
6点
>りりりりるるるさん
失礼しました、リクルートポイントはAmazonにおいて、クレジットカードなどと併用可能でした。つまりポイント不足でもカードで補えるという事ですね。
なので、Amazonメインでポイント消化を考えたいのであれば、リクルートカードを作ってしまった方がお得かもしれません。
書込番号:25890169
1点
>えがおいっぱいさん
ご返信ありがとうございます。
価格コムにそんな便利なページがあるとは知りませんでした。
リクルートカードも持ち歩き用で作りたいと思ってるんですよね。
書込番号:25890842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りりりりるるるさん
>リクルートカードも持ち歩き用で作りたい
JCBブランドにすると、Google Walletにカードを追加出来て、Google PayのNFCのJCBタッチ決済が可能(iPhoneも可)になります。
他ブランドはiPhone用でしょうかね。
書込番号:25892682
1点
>demio2016さん
iPhoneかつスイカチャージにも使いたいので、作るなら多分マスターですかね。
書込番号:25893337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りりりりるるるさん
私もこのカードを使っており、気になったので7月分の明細と照らし合わせて調べてみました。
結論からお話ししますと、Amazon・コンビニ以外の決済の還元率1.0%は月間の合計利用金額を参照します。
Amazon・コンビニを除いた7月の合計利用金額は
15,993円でした。
この内、各買い物金額の百の位以上の数値を足し合わせると156でした。
しかし、実際に私に加算されたポイントは159ポイントです。
よって、合計金額の1.0%小数点以下切り捨てが基本還元率であると思われます。
ちなみにコンビニの場合も合計金額参照で200円につき3ポイントです。
1,617円使っていたので、24ポイントたまりました。
書込番号:25895998 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
以下のキャンペーンについて質問です。
「ゴールドランク・プラチナランク限定!スマートタッチプラン増額キャンペーン!」
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010537.jsp#cards01
こちらのキャンペーンでは、対象者にならない条件として
・カードお申し込み月+1ヵ月後末までにカード発行されない場合。
・2024年8月31日(土)時点で弊社が指定するカード(注)をお持ちの方
・2021年2月1日(月)以降、新規で弊社が指定するカード(注)を発行した履歴がある方
となっています。
この内容について、Oliveのクレジットカード機能で審査落ちした過去がある場合、「発行した履歴がある方」に含まれるのでしょうか。
含まれないような気がしますが、ご存じの方いればご教示ください。
ちなみに、三井住友カードは、まだ会員ではない人への問い合わせ窓口などはないのでしょうか。
https://www.smbc-card.com/nyukai/inquiry/index.jsp
よくある質問しか見受けられませんでした。
1点
条件を満たしていれば資格はありますが、信用情報に変化が無ければ落ちる可能性はあると思います。
また、カードによってはFOR YOUデスクの記載があります。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=43&id=188
しかし、三井住友はサポート窓口を狭めているようで電話は繋がりにくくなっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000708/SortID=25456966/
書込番号:25888674
![]()
1点
>hatsunabeさん
>Oliveのクレジットカード機能で審査落ちした過去がある場合、「発行した履歴がある方」に含まれる
この条件設定だけでは、含まれる場合も有り、含まれない場合も有るとしか申せません。
要は、過去、現在において別記された条件の下、カードの会員だった又は会員である方は対象外という事です。
・Oliveの審査落ち者でも、ゴールドNL等の既会員又は過去に会員だったという場合は発行履歴有
・三井住友カードいについて、過去、現在共に会員になったことが無く、以前初めてOliveに申込んで審査落ちした場合は発行履歴無
書込番号:25888753
![]()
1点
>ありりん00615さん
>demio2016さん
ありがとうございます。
>条件を満たしていれば資格はありますが、信用情報に変化が無ければ落ちる可能性はあると思います。
>しかし、三井住友はサポート窓口を狭めているようで電話は繋がりにくくなっています。
やはり、そうなんですね。カード会員ですら、こういう状況であれば、非会員からの問い合わせ対応はさらに悪そうですね。
問い合わせでの確認は辞めときます。
Oliveが1年ほど前で信用情報が変わったので、再チャレンジというところでした。
>要は、過去、現在において別記された条件の下、カードの会員だった又は会員である方は対象外という事です。
>・Oliveの審査落ち者でも、ゴールドNL等の既会員又は過去に会員だったという場合は発行履歴有
>・三井住友カードいについて、過去、現在共に会員になったことが無く、以前初めてOliveに申込んで審査落ちした場合は発行履歴無
経歴としては、三井住友カード(Olive除く)を発行したことがなく、Oliveカードも、上記の審査落ちしたカードしか発行したことがないので、発行履歴なしに該当しそうです。
お二方、ありがとうございます。
書込番号:25888802
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



