クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン?

2022/05/08 10:00(1年以上前)


クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

スレ主 scottcr1さん
クチコミ投稿数:32件

3/31付けでキャッシュバックキャンペーンで¥5000返金されていますが、こんなキャンペーンありましたっけ?
少なくとも、自分は登録等した記憶がありません。
何かわかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

ちなみにセゾンカードのアメックスゴールドカードも2月初めごろから使用していますが、
そっちでキャッシュバックがあれば、アメックスの方に返金されるはずですよね?

書込番号:24736405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 セゾンカードインターナショナルの満足度3

2022/05/09 13:31(1年以上前)

いいなぁ。

書込番号:24738092

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/11 23:14(1年以上前)

>scottcr1さん
>ゆきぽん09さん

https://www.saisoncard.co.jp/lineup/digital/cpn/cashback2103/

書込番号:24741646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 セゾンカードインターナショナルの満足度3

2022/05/12 08:15(1年以上前)

>kakaku3.0さん

1年前のキャンペーン、ようやくキャッシュバック来ましたかぁ。

書込番号:24741921

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/12 09:55(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

失礼しました
いま2022年なんですね

書込番号:24742030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

審査が厳しいのか?

2022/05/05 12:52(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

当方、EPOSカードを契約して2年ほど経ちますが、ほとんど利用してきませんでした。0円の月ばかり。
最近需要が高まったてきたのでEPOSゴールドに契約しようと思いましたが、即審査落ちました
CIC開示請求しても、クレヒスは問題ないし、そもそもEPOSゴールドから問い合わせがあった形跡すらなかった。そんなことあります?

年収もほどほどありますし、やはりEPOSカードの利用実績がなさすぎたのでしょうか?
あとは審査時、転職前の年収だったので低すぎたのかな?
少しでも知識ある方ご教授いただきたいです。

書込番号:24732140

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/05 13:09(1年以上前)

>ウイルスバスターさん
審査の問題ではないと思われます。
エポスカードは一人一枚しか持てません。
平カードをお持ちなら年間利用50万円でゴールドカードになれますので、まずはご利用されることが条件になります。
利用を続けて、アプリからのインビテーションをお待ちください。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1853?category_id=88&site_domain=default

書込番号:24732176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/05/05 13:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
審査は平からのアップグレード申込みにて落ちましたので、2枚持つという設定ではないように思います。
もはやいんびてーしょん待たずに初年度だけ年会費払ってもいいやと思っておりましたので。

書込番号:24732185

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/05 13:33(1年以上前)

>ウイルスバスターさん
まあ、インビテーションによる申込でも審査落ちする方はいらっしゃるようですので、普通に普通カードを利用してインビテーションを待った方が良策だと思います。
50万円利用すればいいだけですから。
インビテーション無しで平カードからのアップグレードは、最初からゴールドカードを申し込むより難易度が高いのかも知れませんね。
審査基準は非公開ですし、自分立場ではなく、発行者のエポスカードが何のためにインビテーション制にしているのかと考えれば答えは自ずと出てきませんか。

書込番号:24732208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/05 17:21(1年以上前)

>ウイルスバスターさん

多分、ですが、
1.一般論として、一定期間使用実績のないカードの「アップグレード」はカード会社にとって意味がなく(=例え有料カードになっても、使ってくれないと利益に貢献しない)更新費用が掛かるだけなので、やりたがらない。
2.流通系カード(丸井、西武、ダイエー、ジァスコ等)は元々、「実店舗の売上を増やすために月賦カードを発行する」、という考え方から始まっているので、伝統的に1の傾向がより一層強いのでは。

この事は、クレヒスとか支払い能力(=年収)とか以前の問題で、やはり支払い実績を作るのが一番の「対応策」と思います。ちなみに後学のためですが、
>初年度だけ年会費払ってもいいやと
と書かれてますが、エポスゴールドのどんな点がその価値に値する、と思ったのか、差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:24732573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/06 07:20(1年以上前)

>ウイルスバスターさん

50万円以上の利用があれば、無条件でインビテーションが来るわけではありません。自分の場合、年間の利用が20万円×4回だったため全然ゴールドカードへのインビテーションが届きませんでした。ここで相談して、suicaへのクレカチャージを数回実施したところ、次の月でインビテーションが来たので単純に利用回数が少なかっただけのようです。
審査基準は公開されていませんが、利用回数が少なかったことによる審査落ちの可能性は否定できないと思います。

書込番号:24733314

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/06 18:46(1年以上前)

>ウイルスバスターさん

ゴールドアップデート残念でございました。

>>年収もほどほどありますし、やはりEPOSカードの利用実績がなさすぎたのでしょうか?
あとは審査時、転職前の年収だったので低すぎたのかな?

ゴールドは転職後の年収で申し込みされたと思いますが、ノーマル申し込み時の年収と大きく違うと怪しまれます。
カード会社は性悪説で動いてるので、CIC見る前に弾かれたと思います。
エポス(マルイ)赤いカードのハウスカード時代から独自の審査ノウハウを持っていて、経験からCICを見ずに弾かれる場合が有ります。
(何せ、ダイナースやJCBよりクレジットカードは先に発行したと自社ページに明言してるので)

ご年齢等判らないので、むかし悪さしてなければ、半年以上普通に使って支払い実績を作ればインビや直接申し込みでも可能なカードだと思います。

>demio2016さん

>>平カードをお持ちなら年間利用50万円でゴールドカードになれますので
>>発行者のエポスカードが何のためにインビテーション制にしているのか

大変失礼ながら、エポスは公式に50万でゴールドになるとは明言して居ないので、必ずインビが来るわけではないかと思います。(あくまでそういうネット上の書込みに過ぎません)

また、インビテーションも有るけど、そのままも申し込み出来るので明確なインビテーション制にしている訳ではないとおもいます。
あくまでそういう仕組みが有ると言ってるだけではないでしょうか?

普通にゴールドやプラチナに申し込み可能ですし、私はめんどくさいのでゴールドは直接申し込みました。
ノーマルで50万で来るか来ないかを待ってるより、ゴールドの年間50万の2500ポイントと選べるポイントアップ(1.5%)でうまくすれば初年度の年会費よりポイントでプラスになるので、インビを待ってる意味を感じなかったもので。

書込番号:24733996

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/06 20:07(1年以上前)

>miikekouさん
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/233?site_domain=default
まさかエポス内部関係者からの情報漏洩ということでしょうか?
それともあくまで経験上の推理?
ここのQ&Aにあるとおりです。
一応アプリで表示もございます。

>普通にゴールドやプラチナに申し込み可能ですし、私はめんどくさいのでゴールドは直接申し込みました。
ということで、単にご覧になった経験がなかっただけですよ。
ゴールドもプラチナも直接申し込み可能なのは周知の事実です。
インビテーション制も明確に存在しています。

書込番号:24734117

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/06 22:55(1年以上前)

>demio2016さん

私も、そのリンクのサイト知っております。

そこには下記のようにゴールドの条件はまったく記載されておりません。
50万使えば確実とは一言も書いておりません。
(明確な数字はお控えになったほうが良いと思いました)

また、インビテーション制とも言ってません。
(インビテーション制とはインビテーションしか取得できない制度と一般的には言われてます。また個人的にもそう思います)
尚、あくまで、申し込みは自由です。
その部分を大変失礼ながらご指摘させて頂きました。

このサイトで、まじめに思い込む人はいないと思いますが、なるべく誤解されない方が良いと思います。

エポスサイト抜粋
エポスゴールドカードのご招待(インビテーション)につきましては、カードのご利用状況などに応じて当社基準にてご案内させていただいております。※当社基準につきましてはご案内いたしておりません。

書込番号:24734408

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/07 00:02(1年以上前)

>miikekouさん
再度、ゴールドもプラチナも直接申し込み可能なのは周知の事実です。
また、インビテーション制、申込制の両方があるカードもあるという理解でいます。
「制」という文字にこだわるなら外せばいいだけ。

ところで、先にも申しましたとおり、現在は、アプリでインビテーションまでの道程を明確に視覚化しています。
誤解しようがございません。
アプリのTo Gold Cardは、カード利用額に応じて進んでいきます。
私の場合も多くの方同様、50万円超えでゴールし、ご招待いただきました。
ゴールドのえぽっけ君が左サイドから顔出ししますよ。
YouTubeにも情報はございますね。
インビテーションの条件は100%とは言えないと思いますが、新アプリでゴールまでのメーターを表示した段階で、十分明確化されていると思いますけど。

申込後は、当然審査があり、その内容は顧客側では想像でしかありません。
>ノーマル申し込み時の年収と大きく違うと怪しまれます。
>カード会社は性悪説で動いてる
>エポス(マルイ)赤いカードのハウスカード時代から独自の審査ノウハウを持っていて、経験からCICを見ずに弾かれる場合が有ります。
こちらこそ申し訳ないのですが、こちらの方が断定的で、内部の方でないと書けない内容ではないのかなと思いました。

書込番号:24734491

ナイスクチコミ!3


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/08 14:56(1年以上前)

>ウイルスバスターさん
横に広がって申し訳ございません。お詫びいたします。

>demio2016さん

>>再度、ゴールドもプラチナも直接申し込み可能なのは周知の事実です。
また、インビテーション制度、申込制の両方があるカードもあるという理解でいます。
「制」という文字にこだわるなら外せばいいだけ。

「制」の文字にこだわってる訳ではなく、制と言う言葉の有無によって、まったく違う意味になってしまうと、失礼ながら書込みさせて頂いただけです。外せば良いと言う簡単な話ではないです。

>>アプリケーションで道程を明確に視覚化しています。
だんだんバーが上がって来て、ゴールドに近くなってると言う可視化はしてますが、いくら使えば良いか?合計いくらなのか?はまったく可視化されていないのではないでしょうか?
(すでにゴールドを保持してるので、見ることが出来ないので、違ったら申し訳ございません)

金額が可視化されていないのに、50万と書込みが有ったので、50万と言う金額が一人歩きしてしまう気がして、失礼ながら、ご指摘させて頂きました。
また、色々なサイトで金額等は出ていますが、あくまで公式は【当社基準につきましてはご案内いたしておりません。】なのでそれ以外はあくまでうわさではないでしょうか?

>>ノーマル申し込み時の年収と大きく違うと怪しまれます。

スレ主さまが、【ノーマル申し込み時とゴールドの申し込み時の年収が違った】事と【CICを見に行ってない】二つの書込みを見てその様に回答させて頂きました。
実際転職にて年収が上がる事は有りますが、それが一般的ではない金額の場合、性悪説で偽りと判断された場合その時点で弾かれた(CICも見ない)可能性が有ると書かせて頂きました。
(スレ主さまが偽りとう意味では有りません。間違いないようにお願いします)
あくまでにスレ主さまの不明な部分に対してご回答させて頂いただけです。
これ以上はスレ主さまとの話なので割愛させて頂きます。

書込番号:24736814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/05/09 19:03(1年以上前)

ご返信色々ありがとうございます。
>>miikekouさん
【ノーマル申し込み時とゴールドの申し込み時の年収が違った】
これに関しましては、ゴールド申込みの年収は、記憶定かではないのですが、マイページの年収金額はノーマルの時から変更しないで申請した記憶があります。ゴールド申込時に年収の記載場面があったかは覚えておりませんが。

>>demio2016さん
いんびてーしょんに関してはたしかに不透明な部分もありますが、やはり実績を作りに行くのも悪くはないかなと思い直しております。
【アプリのTo Gold Cardは、カード利用額に応じて進んでいきます。】とのことですが、現在全く顔だしていなくて0%とも記載されてないのですが、実績を重ねたら顔を出し始める感じでしょうか?

>上大崎権之助さん
端的に実績を重ねても基準が明確でないので、それなら申し込んでしまったほうが、いんびてーしょんに対してもんもんとしないかなというだけです。このゴールドカードのメリットに関しては、やはり選べるお店3つが強いなという印象を持ったからです

書込番号:24738468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/10 00:20(1年以上前)

>ウイルスバスターさん

ご返信ありがとうございます。私はアパエポスヒラカードなのですが、文字通りアパホテルと丸井、モディでしか使わないため、
・プラチナ・・・30,000円にしろ20,000円にしろ、年会費を払ってまで持つ意味はない。
・ゴールド・・・無料だった場合は持ってもいいが、アパホテルと丸井だけで(資格取得と言われる)50万も使わない。
という事から、別にヒラカードでいいや、と思っていました。ところが、アパヒラカードの今のデザインは至って普通なのですが、新デザインの「真っ青」になると、あれを新宿の丸井や渋谷のモディで出すのは・・・さすがに一見「おじさんカード」ですしね。・・・

>もんもんとしないかな
これは分かります。三井住友NLやイオンのように明確な基準が出されている方がよい、と言う人の方が多いですね。一旦取得すれば、50万使えば翌年から無料になる、とこちらは明示されているので、「明確な5000円+50万」か「あやふやな50万くらいかな」のどっちかですね。

>やはり選べるお店3つが強いな
1.5%還元の話ですよね。これは少し研究してみようかなと思います。

アパホテルは23区内に潮見だけしかなかった頃からのユーザーなので「古参ユーザー」とは思いますが、ヘビーユーザーではありません。他になかったら東横イン、それもなかったらアパホテルなので、なかな使わないのと、丸井も郊外丸井やファミリー丸井はまだ自分向きのお店があるのですが、よく通る新宿、渋谷のお店はだんだん年寄りには厳しく(?)なってくるし・・・

アパエポスゴールドは、エポスゴールドと基準はいっしょ(=明示されていないという意味で)みたいなので、考えてみようと思います。ちなみに私のゴールドへの道メーターは「1%」と出ていて、Windowsソフトのインストール時のメーターみたいで、例えば、「ほんとに今80%も行ったの?」と多分疑問に思うのでは、という感じです。

書込番号:24738965

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/10 10:44(1年以上前)

>ウイルスバスターさん

>>これに関しましては、ゴールド申込みの年収は、記憶定かではないのですが、マイページの年収金額はノーマルの時から変更しないで申請した記憶があります。ゴールド申込時に年収の記載場面があったかは覚えておりませんが。

そうですか。では年収ではないですかね?
そう言えばエポスカードってノーマルからゴールドやプラチナを申請(切替)てもCIC情報の取得日はノーマルの取得日から更新されません。(限度額が変わったらそれを記載するだけ)
よって申し込み情報は記載しません。利用記録だけ記載されると記憶しております。
(うる覚えですが)
(ご観覧になったCIC情報保存されておりましたが、ご確認下さい)

エポスゴールドは良いですよね!!
私は選べるは保険関係・電気・スイカにしており、100%支払先が対象なので年間100万利用で2.5万ポイントは美味しいです。
また、ゴールドからポイントの期限がなくなるので、それも安心です。

尚、プラチナも年間100万利用で年会費が帳消しになりますので、VPCCとプオリティパスが無料とこちらもかなり美味しいカードかと思います。
(プラチナだと選べるを使って100万利用で3.5万ポイントなので、さらに200万使うとさらにお得)


書込番号:24739358

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/10 16:28(1年以上前)

>ウイルスバスターさん
うろ覚えで申し訳ありません。
私の経験です。
一昨年8月JQエポスカードを取得し、ほぼ使用しないでおりました。
昨年1月にゴールドカードを取得しようと思い立ち、まず固定費の引き落とし(必須と言ってよろしいようです)を設定、扶養家族の国民年金保険料2年分をエポスカード支払い設定し支払い完了。
ダメ押しでその他支払わなければならないものはエポスカードに一時的に集約させた結果、1月〜4月までの利用額が60万円を超え、利用枠をオーバーしてしまいましたので、利用額の増額を申請するはめにと、やり方はグダグダでしたが、その後5月噂の13日でしたかインビテーションとなり、無事発行されました。
その後は家族を招待し全員ゴールドカード所持となりました。
要はカードを使えば良いんです。
何分一年前のことでして、メーターの方はその後の100万円利用メーターをずっと見ていましたら、インビテーションの方がしっかり思い出せません。
兎に角ゴールドカード、特にJQエポスカードゴールドにしておくと使い勝手が非常によくなります。
Apple Payですと尚更使い勝手が良くなりますね。

書込番号:24739732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 14:41(1年以上前)

エポスの与信って他社と微妙に考え方違うですし、ゴールドへの切り替えは最低与信枠50万いかないと発行が見送られるみたいですね。

書込番号:24744030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/05/13 20:03(1年以上前)

>ウイルスバスターさん
一つ情報が出てまいりました。
https://www.youtube.com/watch?v=ajNakHM9pqc

書込番号:24744488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/04 01:56(1年以上前)

私の場合ですが、新規でノーマルを作成。
5ヶ月の間に50万程を5回の支払いを行った所でゴールドカード へのインビが届きました。
あまり回数や期間は関係ないかと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:24776745

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/06/04 08:44(1年以上前)

>しかのふんさん
支払いの内容も見ているようです。
継続的使用が見込める、月々の公共料金、電話代などのコツコツ支払いが効果的な様です。
単発的高額支払いでは、経験上は国民年金保険料2年分クレカ支払いは有効でしたが、高額商品購入とかについての効果の程は分かりません。

書込番号:24776956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カードで定期券購入時の特典

2022/05/04 15:42(1年以上前)


クレジットカード > 大人の休日倶楽部ジパングカード

スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

JREカードで定期券購入時に他のカードと比較してメリットあるでしょうか?教えて下さい。

書込番号:24730762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/05/04 21:50(1年以上前)

>X01HT21さん

>他のカードと比較して
というのは、(大人の休日倶楽部ジパングカードのように)「他のVIEWカードと比較して」という意味でしょうか。それであれば、「(最大の還元が得られる)モバイルスイカ定期購入だと3%還元」はどのVIEWカードでも変わりませんので、比較して特段のメリットはない、と思います。後はカードに定期を付けられる、というのもありますが、これは別のVIEWカードにも同じ機能があります。

もちろん、他の機能(JREポイント優待店でのポイントの付き方、等)については、年会費と合わせて別のメリットデメリットがあります。

書込番号:24731338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2022/05/05 15:32(1年以上前)

>X01HT21さん

他のビューカードと比較すると、アトレなどの優待店でポイントが多く貯まることだけでしょう。

https://www.jreast.co.jp/card/first/jrecard.html

書込番号:24732384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なにのポイントが溜まるの?

2022/04/23 08:23(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 makiko919さん
クチコミ投稿数:6件

あまり詳しくないので、すみません。
「ポイントが溜まる」との事ですけど、何のポイントが溜まるのでしょうか?
わたしは楽天ポイントか、Tポイントが欲しいです。

書込番号:24713458

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/04/23 08:58(1年以上前)

三井住友カード独自のVポイントです。
詳しくはググると詳しく出て来ますが、他のポイントへの交換はできません。

私はApple Payに登録してSuicaへのチャージに利用しています。

書込番号:24713504

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2022/04/23 09:03(1年以上前)

貯まるのはVポイントです。
楽天ポイントやTポイントに交換できますが、2021年4月1日より0.8倍になりました。

書込番号:24713514

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2022/04/23 09:09(1年以上前)

>makiko919さん

https://dir.poitan.net/15.html

で「三井住友カードから交換する」に書いてある先を選ぶと、交換レートと要する日数が分かります。

書込番号:24713520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 11:38(1年以上前)

>makiko919さん
そもそもNLカードの支払いに相殺できますよ?
それが一番の使い方では?

楽天ポイントなんて年間300万ほど入りますけどすぐに無くなりますよね…

書込番号:24713720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件

2022/04/23 11:46(1年以上前)

>makiko919さん
少々画像が小さいかもしれませんが、Vポイント交換先一覧です。
5%+α(家族ポイント)還元からの交換が一手間ですが、交換倍率×0.8でも(2.5%+α)×0.8です。
とは言っても、5%還元先で使う金額は知れていますから、ポイント収集目的であれば、目的とするポイントの通常還元率が高いカードを日常使用した方が良くはないでしょうか。
このカードはサブ使いが適当でしょう。

書込番号:24713741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NewLongさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/27 23:51(1年以上前)

独自のVポイントですが、現時点では、クレカ支払い返済へのキャシングバックが無難かと思います。

お得と言うのであれば多分何らかの商品と交換が良いのですが選択肢が狭いです。
他社ポイントへの振替は損なケースが多いですよ(1対1なら良いけど大概目減りする)。

Tポイントに振替すると0.8倍だったはず、ウエルシアで20日に1.5倍で使えるので、掛け算で 1.2倍になるんで、一応は、お得か。

Tカードって、もはや、ツタヤじゃなく、ウエルシアのカードですよね。

書込番号:24720770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 三井住友カード(NL)の満足度2

2022/05/14 11:21(1年以上前)

>makiko919さん
私はずっと貯めて まとめてVポイントアプリに入れて普通にクレジットカードとしてネットショッピングに利用しています.
楽天とか Ponta とか選ばずにどこのショッピングサイトでも使えますよ.

日常の買い物ではすぐなくなってしまうので貯めておいて好きな物を買うというのもおすすめです!

書込番号:24745432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

価格.comではプラチナカード扱いですが、、

2022/04/22 22:52(1年以上前)


クレジットカード > Marriott Bonvoy(R) アメリカン・エキスプレス(R)・プレミアム・カード

スレ主 ymtdさん
クチコミ投稿数:15件

価格.comではプラチナカード扱いですが、これプラチナ、、、ですか?
アメックスではゴールド同等の扱いだと思っていました。
どういった基準なんでしょうか。
教えてください。

書込番号:24713044

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に7件の返信があります。


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/23 19:32(1年以上前)

>mini*2さま

『TRUST CLUB プラチナマスターカード』や
『三井住友 プラチナプリファード』が
プラチナ扱いというのヮ
『なにもおかしく』無いと思います
なぜなら
カード名にわざわざ『プラチナ』と
入れてるのにプラチナカードでない方が
おかしいのでヮ無いでしょうか?

【本当のプラチナカードは
・コンシェルジュサービス
・プライオリティパスのプレステージクラス
・最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
・レストラン優待
が全部付いたものだと思います。】

上記のご指摘ヮ
mini*2さまの個人的見解であり
『そのような基準』ヮございません

書込番号:24714367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/23 19:33(1年以上前)

>ymtdさん

ご理解いただけて幸いです

書込番号:24714368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/23 23:59(1年以上前)

>kakaku3.0さん

おっしやる通り「商品の登録」自体は各カード会社がするものですが、価格ドットコムは「カード種別(ヒラ、ゴールド、プラチナ)」以外にも、例えば国際ブランド別、とか、貯まるポイント別、とかのジャンル分けができるようにしているので、「イオンカードなのにセゾンカードと登録している。」「JCBブランドなのにVISAブランドになっている」とかいう間違いを防ぐため、内容の確認、承認を行っているはずです。同じように「ヒラカードなのにゴールドカードに登録」したりしないように、価格ドットコム側できちんと確認・承認をしていると思いますよ。

>ymtdさん
SPGを持っていた理由が、
1.とにかく旧スターウッドのホテルのファンで、しょっちゅうスターウッド系列のホテルに泊っているから。
2.特段スターウッド系ホテルに思い入れはないが、あの会費であのクラスのホテルの無料宿泊券を入手できるのはお得だから。
によって異なると思いますが、1だったら、ボンボイヒラカードに落とす、というのも一手あると思います。2だった場合は、150万円というのはある意味、バカバカしい壁になるので、解約でしょうね。(ボンボイプレミアムカードの賛否が分かれるのは、この点みたいですね。)

他のホテル系で言うと、どうでしょうね。ヒルトンアメックスも似たり寄ったりで、ヒルトンへの愛がないと、あんまり意味はないですね。
https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/hilton-classic-card/
最近のヒルトンはROKU京都やコンラッドのような高級路線に走っているので、ああいうところに年間数泊でも泊まる、というなら元が取れるでしょうが、それならボンボイとリッツカールトン、というのと変わらないですしね。・・・でも、ヒルトンが一番お得を攻めやすい(?)という話は聞くので研究してみてください。

インターコンチ、ハイアットはクレカとしてはないという認識ですが、私の知り合いのANAマイラーとJALマイラーはそれぞれのマイラークレカを使っていながら、IHGのエリート会員を持っています。先日発表があったプリンスホテルを買収した香港のファンドは、赤坂のインターコンチ東京を経営しているところなので、買収したプリンスホテルを全てインターコンチにリブランドしてくれれば、どこかがクレカも始めてくれるかと思っていますが・・・・。

と偉そうに書きましたが、私自身はメズムはビューカードでいいし、キャピトル東急は東急カードでいいんです、という割り切り派で、ホテルについては特にポリシーはないので、これ以上はお勧めはないです。しいて言うなら、飛行機のマイラーカードがホテルとも親和性がいいので、カードはマイラーカードにして、ホテル会員はクレカと分けて別途会員になる、というとこでしょうか

書込番号:24714839

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/24 00:16(1年以上前)

>上大崎権之助さん

カードの登録ヮ
カード会社がされます

カードの登録作業ヮ
もちろん価格.comさまがされます

『掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。』

書込番号:24714858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/24 00:19(1年以上前)

>上大崎権之助さん

すみません
カードの登録と書いたのがマズかったのでしょうか?『カードの登録依頼』という意味です

書込番号:24714862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/24 19:24(1年以上前)

>kakaku3.0さん

要は「ゴールドかプラチナかの(価格ドットコム掲載における)基準は、カード会社だけでなく、価格ドットコムも判断に加わっている。」というだけです。私の最初のレスでは、逆にカード会社は全く関わってない(=価格ドットコムが勝手に情報を集めて、自分の判断で掲載している。)というようにも受け取れないでもないので、そういう解釈をされたのであれば、こちらの舌足らずです。すみません。

書込番号:24716187

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymtdさん
クチコミ投稿数:15件

2022/04/24 20:00(1年以上前)

>上大崎権之助さん
まずは詳しくありがとうございます。

SPGを持っていた理由は2ですね。
ホテルの宿泊数なんて、旅行に限ると年10泊ほどしかありませんし、フォーシーズンズやヒルトン・IHG問わず泊まるので、最初から上級会員は求めていません。
SPGは無料宿泊券で年会費回収できつつ、カード単体もマイル還元率のいい素敵なカードでした。

決済額の縛りも個人的には壁と感じませんでした。ミニマムでも150万以上決済します。
年400万の上級会員資格には届きませんが笑
また、年会費も上がりましたが、家族カードの手数料が1枚無料な時点でペイできます。
スマホプロテクションも付帯しましたから、妥当な年会費だと自分を納得させています。あ、本音は据え置き希望です笑

他のカードと比べても、本当にいいラインを突いてますよね。
あの赤い券面好きだったんだけどなあ。

書込番号:24716238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/25 08:25(1年以上前)

>ymtdさん

了解です。引き続き保有するならば、もし、思いも寄らぬいいことがあれば(?)ぜひ、クチコミにアップしてください。

書込番号:24716809

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/25 15:00(1年以上前)

>上大崎権之助さま

小生と見解が違う点として
上大崎権之助さんの例えばを使わせていただきますと

「イオンカードなのにセゾンカードと登録している。」…イオンカードさんが、セゾンカードさんで申込みするような事ヮ無いと思うんです

「JCBブランドなのにVISAブランドになっている」とかいう間違いを防ぐため…仰る通り掲載依頼内容に『明らかに間違い』ある事に価格.comさん(以降、価格と略称します)が気付けばお客さま(カード会社)に『内容確認』されると思います

同じように「ヒラカードなのにゴールドカードに登録」…この場合もお客さまがゴールドカードを間違えてヒラカードで登録依頼されてるんだなと、価格担当者が思えば確認することヮあると思います

「ゴールドかプラチナかの(価格ドットコム掲載における)基準は、カード会社だけでなく、価格ドットコムも判断に加わっている。」…この部分、カードランクを決めるのヮカード会社ですので、掲載料を頂いてる価格さまが価格さまの基準でカードのランク基準を定めてることヮ無いだろうというのが
小生が最初に返信したカキコミなんです

書込番号:24717183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/25 15:15(1年以上前)

>上大崎権之助さま

カード会社さまが登録依頼内容を間違える場合もあると思います
同じように
価格さまが登録作業で間違った記載をされてる事もあります
従って価格さまも掲載内容を保証するものでなく
リンクのカード会社のホームページで確認するよう書かれているんだと思うのです

書込番号:24717203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/25 20:48(1年以上前)

>kakaku3.0さん

最終的には、
>リンクのカード会社のホームページで確認するよう書かれているんだと思うのです
ということで、一次情報に当たらないとだめだ、という事はまさしくおっしゃる通りです。

ただ、
>イオンカードさんが、セゾンカードさんで申込みするような事ヮ無いと思うんです
私はそうは思わなくて、「申し込みフォーム(紙にしろ、オンラインにしろ)」が公開されていない以上、間違うような様式の可能性はあります。(例えば「以下のカード会社のいずれかに〇を付けてください。過去に登録のないカード会社様は会社名を記載してください」等)これはJCB、VISAの話も同じです。

元に戻って、

>掲載料を頂いてる価格さまが価格さまの基準でカードのランク基準を定めてることヮ無いだろう

>自称(というか、商品名に)「ゴールド」とか「プラチナ」という文言が入っていれば、価格ドットコムさんとしては、「プラチナカード」
>とか「ゴールドカード」に分類せざるを得ない。
と思うし、

>例えば「プレミアム」とか「プライム」という文言が入っている時で、それは同じカードのランク付けとか、サイトの宣伝文句?等を
>元に「何とか分類」せざるを得ません。(ここが「価格ドットコムの判断が加わる部分」です)

だと思うので、それが違っているかも知れない、と(見ている人が)考えたら、(「カード会社」ではなく)価格ドットコムに、いやそれは違うのでは、と問い合わせた方がいいのでは、ということです。

価格ドットコムが、例えばこれはプラチナ掲載分の広告料をもらっているので、(世間的にはヒラカードだけど)プラチナに分類するんです(と理由までは言わないでしょうが)とするならば、それはまた別の話だと思います。そのような「齟齬」が増えるとサイトの信頼性が失われるので(この点はネット民の監視のうるささ(?)は良く知っていると思います。)閲覧数が減ってきます。そうすると広告料が下がって・・・と悪循環になるので、極力信頼できる二次情報サイトにしたい、というのは価格ドットコムの社則なりマニュアルにもあると思いますよ。

書込番号:24717667

ナイスクチコミ!2


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/25 20:58(1年以上前)

>上大崎権之助さん

返信ありがとうございます

こちらに掲載するに辺り
カードのランクを指定しないと掲載できませんので、ランク指定をカード会社さまがされたら

>「何とか分類」せざるを得ません。(ここが「価格ドットコムの判断が加わる部分」です)

何とか分類する必要が無いのでないでしょうか?

書込番号:24717695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/26 08:10(1年以上前)

>kakaku3.0さん

>何とか分類する必要が無いのでないでしょうか?
ここのおっしゃっている意味がよく分からないです。

もちろん、最初は全てカード会社側の言い値の申請だと思いますが、簡単に言うと、申請を受けた担当者が
価格ドットコム担当者A「このカードは商品名に「ゴールドカード」と入ってていて、「ゴールドカード」と申請しているので、そのままで決定。」
価格ドットコム担当者B「このカードは商品名に「プレミアムカード」と入っていて、「プラチナカード」と申請されているけど、本当なの?」
と悩むか悩まないかの違い、と思います。

書込番号:24718229

ナイスクチコミ!2


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/26 14:37(1年以上前)

>上大崎権之助さま

『カードの登録依頼をカード会社が価格.comにする』そこまで小生と上大崎権之助さんヮ同じ意見です、以降が違ってきます

カード会社が
登録依頼する際に掲載するに必須項目を
『カード名』『詳細をみる(申込み先)』『国際ブランド』『年会費』『公式ホームページ』…などと並んで『カード種別』を決めるという考えです

『カード種別』をカード会社が指定しなければならない理由ヮ
価格.comの掲載ヮカード種別にされるので
カード種別の指定が必須事項になります

カード発行元が
例えば『Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』をプラチナに指定すれば
価格.com側でカード種別の分類を悩むことが無いと思います、また指定されてなければ
価格.comからカード会社さまに
『カードの種別』をいずれにするのが良いか問合せされるのでヮないでしょうか?

書込番号:24718633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/26 14:54(1年以上前)

>上大崎権之助さん
価格ドットコム担当者A「このカードは商品名に「ゴールドカード」と入ってていて、「ゴールドカード」と申請しているので、そのままで決定。」
価格ドットコム担当者B「このカードは商品名に「プレミアムカード」と入っていて、「プラチナカード」と申請されているけど、本当なの?」
と悩むか悩まないかの違い、と思います。

カード発行元が
カード名を決め、カード種別も決めるという事です

書込番号:24718654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/26 21:16(1年以上前)

>kakaku3.0さん

ようやく(多分)おっしやりたいことが分かりました。

(セゾンかイオンかみたいなテクニカルなチェックは別にして)要はカード会社が「何とかプレミアムカードをプラチナと分類して申請する」場合、価格ドットコムはその内容には関知しておらず(スルーして)そのままカード会社の言い値で登録しているので、価格ドットコムは分類に関与してないのはもちろん、悩むこともない、ということですね。

であれば、私はそうでない、と思っていて、商品名に「ゴールドカード」とかが入ってない場合については(入ってる場合は、「いや、これはゴールドカードの機能はないでしょ?」とか価格ドットコムが言う権利はないので、そのまま登録するのは先のレスのとおりです。)、価格ドットコム側が「分類内容」について、ある程度は確認しているのでは(=関与しているのでは)、というものです。ここから先は実際にどういうプロセスで登録しているか分からないので(=開示されてないので)どちらなのか、というのは分からないですが・・・。

ただ、少なくとも世の中でトピ主さんと私の二人(?)は、 Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを「プラチナ」に分類するのは、(申請したのがアメックスで価格ドットコムが関与してないにしても)違和感があるよね、という話です。

書込番号:24719159

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/26 22:30(1年以上前)

>上大崎権之助さま

ご理解いただけということヮ
それまでの小生返信内容が『説明不足』ということです。お付き合いありがとうございます

カード発行元としても
価格.comに掲載するなら『カード種別』を指定する必須があるため、カード種別の入っていないカードの登録を依頼する場合、特に種別を設定していないカードであっても取り敢えず『一般』『ゴールド』『プラチナ』の3種別から選択する必要があるため選択しているだけと思われます(つまり明確な基準が無い)

然しながらカード発行元の種別選択に対し更に

>価格ドットコム側が「分類内容」について、ある程度は確認しているのでは(=関与しているのでは)

という、上大崎権之助さんご指摘の価格.com基準があると考えるなら

>上大崎権之助さま
価格ドットコムにメールしてみたらどうですか。

仰るように
確認するしか無いと思います

書込番号:24719290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/27 19:58(1年以上前)

>kakaku3.0さん

>上大崎権之助さんご指摘の価格.com基準があると考えるなら
「基準」とまでは言いませんが、ゴールドとかプラチナとかの記載のない場合、「チェックと裁量」はあると思うんですよね。例えば、カード会社と価格ドットコムの営業同士で「お代官さま、今回は「プラチナ」ということで行きたいと思います。」「越後屋、お主も〇〇よのう・・・承知した、良きに計らえ。ほっほっほっほ」・・・みたいな感じで。

>価格ドットコムにメールしてみたらどうですか
敬愛する偉大な首領様である「価格ドットコム様」に異議を唱えろ!(私もトピ主さんに言いましたが)と言うのですか!・・・・
今回の場合、トピ主さんにそういう意思がないのと、私はこのカードを持ってないのでただの野次馬がわめいている、になりかねないのと、このカードの場合、取得を検討する人は、ゴールドとかプラチナとかどうでもよく、ボンボイ系ホテルの利用度とコスパを天秤にかけると思うので、仮に違っていても影響しないだろう、ということで、特に騒ぐことはしません。・・・

掲載基準について今まであまり考えたことはなかったのですが、今回はそれを考えるいい機会になりました。これに懲りずにまた適宜レスをいただければ、と思います。

書込番号:24720434

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/27 22:00(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ご教示ありがとうございます
なるほどお代官さまと越後屋のような関係だと
分かりやすかったです

>ほっほっほっほ」・・・みたいな感じで。

多分そんな感じでしょうね
想像力も凄いですね(汗)

仰るように
Marriott Bonvoy AMEXが
ゴールド相当なのかプラチナ相当なのか
問合せて、答えがどちらであっても
カード種別ヮどちらでもよくて
内容(特典)が大事なカードですよね

書込番号:24720647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymtdさん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/01 15:06(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>kakaku3.0さん

レスありがとうございました。
久方確認してみたらゴールドカードの中に入ってましたね!

うん、こちらの方がしっくりきます。
アメックスのキャンペーン(例:USJの貸切イベント)等では、マリオットボンヴォイアメックスとアメックスゴールドは同じ枠の扱いでしたし。
(アメックスプラチナとセンチュリオンだけは別枠扱いでした)

お二方がおっしゃる通り、このカードはマイル還元や特典内容を重視して作られてる方がほとんどでしょう。
それ故に、わざわざ問い合わせするほどのことではないと思い見守っておりました。
プラチナからゴールドへ変更されたということは、価格コムの担当者様がこちらのやりとりを見ていらしたんでしょうか。

このスレはここで完結とします。
ありがとうございました。

書込番号:24903126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

還元率低いのになぜ人気なのか?

2022/04/22 00:39(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:235件

マックやコンビニ行かない人でもお得なのでしょうか?

書込番号:24711544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2022/04/22 00:55(1年以上前)

ナンバーレスの利点は安全性にあります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1309182.html

このカードの5%還元は限定的なものなので、ポイント還元重視なら他のカードを選ぶべきでしょう。

書込番号:24711553

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:165件

2022/04/22 06:13(1年以上前)

>フーリエ解析さん
家族ポイントも始まり、益々コンビニ、マック専用に特化されています。

書込番号:24711643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/04/22 06:21(1年以上前)

>フーリエ解析さん

お得かどうか?で考えれば、利用するショップやサイトのオリジナルカードが良いでしょう。
たとえば大丸なら大丸松坂屋カード、AmazonならAmazonマスターカード、という具合です。

三井住友カードはそれら以外にオールマイティーに使えるカードではないでしょうか。
ポイントとして、
1.三井住友カードは日本国内においては実質的にVISAのプロパーカードである(と思ってますが、違うかな・・・)
2.好き嫌いはあるでしょうが、券面のデザインが気に入っている
3.楽天カードやPayPayカードよりもなんとなく安心感がある(単なるイメージかも)
4.マックとコンビニのタッチ決済でポイントアップ
5.メインバンクが三井住友銀行なので・・・

といったところでしょうか。
お得感はあまりないですね。(^^ゞ

書込番号:24711649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/22 08:53(1年以上前)

>フーリエ解析さん

使ってみての感想ですが、
・マックはともかく、コンビニについてはそもそも行かないのがお得(コンビニスイーツなどに、はまらないことも含む)と思いますが、勤め先の都合等で、朝、昼食をコンビニに頼る、と言う人は少なからずいると思います。例えば一日1000円使って月20000円、約1000円程度お得、であれば価値はあるかな、と思います。ちなみに私はマックと合わせて月2000円も使うかどうか、というところです。私がこのカードを申し込んだのは、ナンバーレスがどんなものか知りたかったのもあります。
・人によって違いますが、このナンバーレスは私にとっては案外ストレスということが分かりました。ネットで買い物・予約する時に(家でも出先でも)案外番号を入力する機会があるのですが、番号を知るには正式にはアプリから確認する必要があります。スマホにそれなりに「仕込んでいる」人もいるようですが、完全に頭で記憶する以外は、番号を知るのに「もう一つ何かが必要」というのがストレスです。セキュリティについては、落としたら別ですが、ネット上のリスクは番号有りカードと同じ、最近流行の「番号をスマホや防犯カメラで撮影する」に対しても、裏に記載しとけばそんなに問題ないのでは、と思います。
・不正利用防止でロックされる、というのは初めて経験しました。それ自体は「監視」が行き届いている、のかも知れませんが、私が止められたのは、三井住友カードの「ウエアラブルVISAプリペイドカード」のチャージ画面、だったので、大モメ(?)しました。自社サイトに正式にログインして、さらに登録済みのカードでチャージしようとして、「不正利用」とはどういうこと???ということで、いまいちあてになりません。

ということで、「なぜ人気だと考えているのか」がよく分かりませんが(価格ドットコムのランキングで評価が高いから?)、私は人に積極的に勧めるカードではないです。

書込番号:24711803

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/04/22 09:08(1年以上前)

>上大崎権之助さん

すいません、否定するつもりではないです。別の考え方の例としてですが...

>番号を知るには正式にはアプリから確認する必要があります。

この部分。私は実はNLのほうが便利なんですよ。
というのも、クレジットカードは財布に入れてショルダーバックの中、もしくはあまり使わないカードはデスク引き出しのカードケースにしまってあります。
翻ってスマホは常に身近にあります。ポケットの中かデスクの上。

ネットショッピングでカード番号を入力する際、NLの場合は、
1.スマホを手に取る
2.顔認証でロック解除
3.三井住友カードアプリをクリック
4.右上の「カード番号を見る」アイコンをクリック
で完了です。
最新のアプリはここからカード番号をコピー&ペーストできますので、スマホ上での入力ならさらに簡単ですね。

物理カードは、「えっと、どこに入ってたかな?」ってことが多々あります。
リビングルームにいるときなど、「あぁ、書斎のデスクまで取りに行かなくちゃ・・・」ということも多く、NLでスマホ確認できるのは非常に便利に感じています。

書込番号:24711828

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2022/04/22 09:15(1年以上前)

>フーリエ解析さん

価格.comの人気ランキングはあてになりません。
かつて楽天カードがずっと1位だったように、スポンサーとしての要素も順位に加味されるようです。
満足度・レビューの★の方を参考にする方がいいと思います。

このカードの魅力は、ご指摘のようにコンビニ・マックで5%オフで、恐らくそのヘビーユーザーで、トータルの年間利用額は少ない人が多く使っていると思います。
年100万円以上使う人は、ゴールドにすれば年会費永年無料になりますし、ボーナスポイントで1.5%還元になるので、ゴールドを使うと思います。

書込番号:24711832

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2022/04/22 09:22(1年以上前)

ありがとうございます

確かに価格コム1位=日本で1位じゃないですね^^;

書込番号:24711846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2022/04/22 09:55(1年以上前)

>フーリエ解析さん

もう一つメリットがありました。
選べる無料保険を1年単位で選べます。
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/eraberu-hoken.jsp
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1402783.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000032321.html

自転車保険の加入が義務化され、このために月数百円払っている人もいます。
大した額ではありませんが、無料になると嬉しいですね。

書込番号:24711882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2022/04/22 13:50(1年以上前)

私もこのカード持ってますが、普通に使ってますよ。
このカードに関しては還元率とかあまり気にしないですね。
大手の安心感みたいなのがあるので、安心して使えるのがいいと思ってます。

還元率とかオトク度を重視する方は、他のカードがいいと思います。

書込番号:24712218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)