このページのスレッド一覧(全1907スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2024年9月12日 08:40 | |
| 29 | 11 | 2024年9月12日 15:01 | |
| 14 | 11 | 2024年10月27日 10:10 | |
| 6 | 0 | 2024年9月7日 08:58 | |
| 2 | 9 | 2024年9月6日 16:35 | |
| 26 | 3 | 2024年9月9日 17:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)
電子マネーへのチャージは月10〜50万円までという情報を確認しましたが、例えば月に50万円チャージした後に、先払いをしたら追加でチャージできるようになるのでしょうか?よろしくお願い致します。
1点
>yasu2220hさん
払う側のカードで(本カード)で今月電子マネーへのチャージが月50万に到達したので、今から電子マネーチャージだけは出来ませんとするのはかなり難しいので(決済の仕組み上、支払ってから確定まで数日のタイムラグがあるため)、おっしゃっているのは、チャージされる側(電子マネー側)の上限だったりしませんか。
それであれば、仮にその電子マネーが月10万までチャージ可能という設計であれば、10万チャージして2万つかったので2万追加という使い方は、翌月までは出来ないようになっています。
書込番号:25886607
0点
>yasu2220hさん
>電子マネーへのチャージは月10〜50万円までという情報を確認しましたが、
何処からの情報かは分りかねますが・・・
目的はこれ(添付画像参照)という事でしょうか。
そうであれば、電子マネーチャージは、その殆どがJCBカードのOkiDokiポイント付与対象外なので、添付画像のポイントは、絵に描いた餅じゃないでしょうか。
Amazonギフト券購入でしたら有りかもしれませんが。
以下は、OkiDokiポイント付与対象外の電子マネーチャージ利用分
・JCBプレモカードチャージ
・JCBプレモデジタル(ギフティプレモ含む)チャージ
・ANA JCBプリペイドカードチャージ
・Edyチャージ
・モバイルSuicaチャージ
・SMART ICOCAチャージ
・モバイルPASMOチャージ
・nanacoチャージ
・auPAY残高およびauPAYプリペイドカードへのauかんたん決済チャージ
・FamiPayチャージ
・Kyashチャージ
・モバイルICOCAチャージ
・「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージ
・WAONチャージ
・ANA Payチャージ
・JAL Payチャージ
・ミャクペチャージ 等
書込番号:25886884
1点
>yasu2220hさん
50万円枠忘れていました(汗)。
JCBカードの「一部商品の利用可能枠」でしたね。
繰上返済方法は以下に記載が有ります。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/514?site_domain=default
繰上返済した場合の利用可能枠については以下に記載が有りますが、その他利用50万円枠への影響については、JCBの判断次第との記載の内容から、ユーザー側はその時どきで合わせるしか無さそうですね。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/516?category_id=176&site_domain=default
先ず50万円チャージし、利用明細がサイトで確認出来たら、繰り上げ返済申込後返済、利用額の回復を確認しながら、チャージ利用総額が150万円になるまで一気にやるしか無いでしょう。
ANAキャンペーンのマイル付与はOkiDokiポイントが付与されなくても大丈夫な様ですね。
このカードなら、2,000ANAマイル+最大70,000ANAマイル(150万円以上利用→4.8%ANAマイル還元)獲得可能。
年会費15,400円(税込)が必要で、面倒臭そうでは有りますが、参加し甲斐は有りそうですね。
書込番号:25887175
![]()
2点
LINE Payチャージ&ペイについて教えてください。
今、自動車税や固定資産税をLINE Payチャージ&ペイの請求書払いで支払っていますが、LINE Payはまもなくサービスが停止されるようです。
マスターカードはAU Payで払う方法があるらしいですが、VISAカードについてLINE Payに代わる決済手段をあまり聞きません。
目的はカードで地方税を支払う時に手数料を回避してポイントを得るためです。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
6点
>むぐむぐさん
VISAブランドのお得な地方税の納入方法は、LINE Pay終了に伴って、現状終了する見込みです。
Masterブランドを2枚目発行するか、別のカードを検討するしか無いと思います。
Masterブランドからは、
@au PAY
ARevolut(手数料無料)
の2つのチャージルートくらいでしょう。
書込番号:25886343
6点
VISAは使い勝手が難しいですね。
書込番号:25886369
4点
>むぐむぐさん
シンプルにファミペイ翌月払いが1番スマートかと思います。
ファミマ店頭に行く必要がありますが、ファミペイへのチャージ時は今は1円にもなりませんが、ファミペイで翌月払いで支払えば、税金でも10円+0.5%のファミペイポイントの還元があります。
支払いは普段使っている支払い銀行を引き落とし先として指定する感じが1番楽だと思います。
書込番号:25886374
4点
皆さま、ご回答をいただきありがとうございます。
やはりVISAは難しいですね。
頼みのLINE Payがサービス終了になるのは痛いです。
ファミペイ後払いは全く頭にありませんでしたので、選択肢の一つとして頭の中に入れておきます。
マスター→AUPayは5万円までの制限が…と耳にしましてので、更なる確認が必要ですね。
マスター→Revolutルートは知りませんでした。
手持ちの三井住友カードがオリーブと合わせて2枚ありますが、何れもVISAで、もう1枚作るとしたら3枚持ちになります。
あと100万円は生活資金で使うと思いますから、3周目の100万円修行はマスターブランドになるかもです(汗)
アドバイス重ねて感謝申し上げます。
書込番号:25886448
2点
>むぐむぐさん
iPhoneのApple Payで、
@VポイントカードPrime→JAL Pay→モバイルWAON、モバイルnanaco→納税
日曜日Vポイント1.5%+JALマイル0.5%
AイオンJMBカード→JAL Pay→モバイルWAON、モバイルnanaco→納税
JALマイル0.5%+JALマイル0.5%
もあります。
書込番号:25886495
1点
>demio2016さん
>AイオンJMBカード→JAL Pay→モバイルWAON、モバイルnanaco→納税
イオンJMBカードはJALカードではないので、VISAはダメで、マスターかJCBになりますね。
VISAはチャージで外されているケースが多いです。
三井住友のVISAでチャージ可能なのはMIXI M、Kyash、Revolutぐらいでしょうか。
書込番号:25887452
1点
なるほど、VISAは複雑なルートになるので手間がかかりますね。
ファミペイはApple Payからチャージできそうなので、iPhone→ファミペイ→請求書払いができそうか探ってみます。
書込番号:25887537
1点
>むぐむぐさん
>ファミペイはApple Payからチャージできそうなので
チャージはこのカードからでは無く、Apple Walletに登録したJCBブランドのカードのみになりますが、JCBグループ会社発行のカードはポイント付与が有りません。
=1.0%還元JCBブランド提携カード for Apple Wallet=
@イオンカードJCB(毎月10日)
APayPayカードJCB
BLikeme by saison card(1.0%CB)
面倒臭いのでは、JALマイル2.0%還元とか、更に高還元にもできますが、FamiPayでサクッと行けるのはこれくらいでしょうか。
1.5%超えでお得に納税するのには手間と時間が掛かります(笑)。
書込番号:25887623
1点
なるほど、ファミペイはJCBのイメージがありましたが、そういうことなんですね。
VISAを使って、シンプルな方法で請求書払いにする方法を見つけるのは難しいですね。
書込番号:25887637
1点
この手の話を始めるとキリがないですが、
お住まいの自治体で楽天ペイに対応していればまた話が変わってきます。
書込番号:25887952
1点
>イトウ_01198300さん
>お住まいの自治体で楽天ペイに対応していれば
こちらに対応していれば良いだけです。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser
こちらにリストも有ります。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application
書込番号:25887964
1点
付与タイミングが変わった初回付与日(8末)ですよね。
自分も付いてないです。
そのうち付くんじゃないですかね。
書込番号:25885455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これまで特典付与は「三井住友カード マイ・ペイすりぼ特典」と記載されていましたが、よくよく調べてみると、8月26日に「三井住友カードポイント獲得」と記載されているものがありました。ポイント数は若干合いませんが、マイ・ペイすりぼ特典と記載されていないために、気がつかなかっただけかもしれません。みなさん、如何ですか?
書込番号:25886021
1点
>hwatabeさん
Vポイントが溜まる三井住友カードを複数枚持ってると、もはやカオスですね・・・。
私も通常ポイントは計算通り付与されてますが、リボの+0.5%は計算通りの付与はないですね。
しかし、なんだか分からないポイント付与も沢山あって・・・ちょっと思考停止状態ですw
書込番号:25886197
![]()
2点
7月利用分は8月末って書いてましたけどね。
付与されてませんが。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=16&id=2909
今日、【8月利用分特典】マイ・ペイすリボ選べる特典の適用コースのご案内
というメールは来てました。
変更で混乱中ですかね。
2ヶ月以内みたいに書いてるので、7月利用分は今月中かもですね。
書込番号:25886703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8/10に1140ポイント獲得し、今日(9/25)1031ポイント獲得しました。ぴったりとポイントは一致しませんが(対象とする期間が少し違っているようです)、+0.5%還元はされているようです。
書込番号:25904259
0点
>hwatabeさん
ちゃんとポイントが付与されて良かったですね。
私のマイ・ペイすリボの特典も 「Vポイント+0.5%還元」です(今年7月以降に新規入会した人は選べません)。
9/20以降のウエル活の変更が心配でしたが、店頭で1.5倍で払えるポイントがVポイント→WAON POINTに変わっただけで、Vポイント→WAON POINTが等価交換できる間は問題なさそうです。
通常0.5%+マイ・ペイすリボ特典0.5%+年100万円使ったらもらえる1万ポイントで2%還元、ウエル活で3%相当で使えますので、このカードをメイン使いにしようか思案中です。
(毎月、数円の利息を発生させるために繰り上げ返済の手間がかかりますが)
書込番号:25935661
1点
>mini*2さん
ウチは年間3百万(NISAは別)使用、金2枚(自分と妻)なので計算してみると、
通常0.5%+マイ・ペイすリボ特典0.5%3万P+ボーナス2枚分2万P+SBI証券NISA積立2枚分2.4万P=7.4万P。
プリファードはもはやマイペ0.5%を選択できないので、浮気せずに使い続ける予定です。
マイペ技は、繰り上げ返済よりも支払い額確定日から支払日までの間に、支払い額増額を行った方が簡単ではないでしょうか。
書込番号:25937207
0点
>hwatabeさん
>マイペ技は、繰り上げ返済よりも支払い額確定日から支払日までの間に、支払い額増額を行った方が簡単ではないでしょうか。
適当に書いてしまいましたが、その通りです。
以前、ANAカードでもマイペ2倍が対象だった頃、毎月やっていました。
確定後にVpassで増額申請し、それより細かい単位の金額をATMで払って、利息を最小化していました。
この後者の操作を繰り上げ返済だと自分の中で思っていました。
書込番号:25937299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
よくわかりました。
「それより細かい単位の金額をATMで払って、利息を最小化」は凄いですね、そこまでやるのか!と感心しました。ポイント道をつきつめていらっしゃいますね。私もANAカード(SFC VISA G)を使っていますが、年2回の500ポイントを貰うために、そのタイミングでちまちまやっています。年会費分は全く回収できていませんが、思い入れがあるので保持しています。
書込番号:25939109
0点
>hwatabeさん
>ANAカード(SFC VISA G)を使っていますが、年2回の500ポイントを貰うために、そのタイミングでちまちまやっています。
年2回、半年毎のタイミングをよく覚えていられますね。
私は覚えていられないのでやっていません。
年会費割引をもらうため、思いついたときに年1回だけリボ利息を発生させています。
もっとも、ANAカードは今ではほとんど使っていません。SFCの会員証のようなものです。
書込番号:25940165
1点
クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
気になっていたカードなんですが、気づいたら入会キャンペーンが先月で終わっていました。参考までに知りたいのですが、入会キャンペーンって例年どれくらいの頻度でやってるものでしょうか?
書込番号:25881232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
気が付くとApplePayの券面イメージが変更になってます。
今月から変わったように思います。
皆さんの券面イメージも変更されてますか?
そういうニュースリリースはなかったかと思うのですが、どうして変わったのでしょうかね?
0点
>ぞうり無視さん
>demio2016さん
登録してみたところ、こうなりました。
エンボスレス、番号裏面記載、タッチ決済搭載になった今の券面ですね。
私のプラスチックカードの券面はまだエンボスありですが。
書込番号:25879935
0点
画像も張らずに失礼しました。
私の券面イメージは以下のようになってます。
ちなみにAppleWatchも同じようなのっぺりとした券面イメージに変わってます。
先月までは皆さんと同じプラスチックカードと同じような券面イメージだったのですが。。。
何か怖くて使用できないです。
書込番号:25879971
0点
>ぞうり無視さん
これはかなり変わりましたね。驚きました。
書込番号:25879990
0点
>ぞうり無視さん
色合い的に、これらのカードに似てますね。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/073/
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-gold/?P5=X33
書込番号:25880000
0点
>ぞうり無視さん
マジで?と思って自分のiPhoneチェックしたら、前回機種変更したときに再登録しないままでした。(^^ゞ
で、たった今、新しく新規登録した結果が画像の通りです。
おかしいですね・・・
一度登録削除して再登録されてみてはいかがでしょう?
書込番号:25880008
0点
>ぞうり無視さん
Apple Walletのエラーの様な気がします。
Appleに問い合わせてみた方が良いかも知れません。
その券面では、確かに気持ち悪いですね。
書込番号:25880272
0点
どうも私だけの症状のようですね
入れなおしてみれば良いのでしょうが
セゾンマイルクラブの改悪により、すっかりセゾンゴールドアメックスを使うことは無くなったので
個人的にはApplePayに登録しておく意味もなくなってきてます。
入れなおすくらいなら、削除したいぐらいなので
このまましばらく放っておき様子を見たいと思います。
皆さん、ありがとうございました
書込番号:25880510
1点
>ぞうり無視さん
私のApple Walletからセゾンカードは消滅しました。
今後は、年1回の15円Amazonギフト券購入用に。
書込番号:25880527
1点
グリーン・ゴールド(プリファード)・プラチナのスレッドはありますが、アメックス最上位のセンチュリオンだけはありませんよね?
何か特別な理由でもあるのでしょうか?
書込番号:25875433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>See-Through Man MkXさん
「カードホルダーに需要が無い」の一言に尽きるのではないでしょうか。
書き込みたい、見たいのはガヤだけで、ホルダーの方々は掲示板なんかに興味なんて無いでしょう。
書込番号:25875469
![]()
7点
センチュリオンホルダーやセンチュリオンを目指す方の意見を聞くのは難しそうですね。
書込番号:25877698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これにて締めさせて頂きます。
これ以降はスレタイに関係無い投稿はご遠慮願います。
書込番号:25884385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)






