
このページのスレッド一覧(全1885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2024年7月31日 11:44 |
![]() |
8 | 1 | 2024年7月28日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2024年8月5日 10:23 |
![]() |
8 | 3 | 2025年5月9日 03:21 |
![]() |
41 | 13 | 2024年7月29日 22:40 |
![]() |
2 | 2 | 2024年7月18日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > みずほマイレージクラブカードセゾンSuica
モバイルSuicaでこのカードを更新しようと思ったら他社提携カードはViewカードとして使えないらしくはじかれました。ビューズネットの登録も出来ないので3dセキュアの認証ができません。なぜか今まではオートチャージもちゃんと出来てたんですけど、諦めるしかないんでしょうか
書込番号:25830486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さぶぶんさん
【View】マークの横に【A】マークがありますので、以下のリンク先をご確認ください。
https://www.jreast.co.jp/card/first/type2/
書込番号:25830808
1点

>demio2016さん
こちらのリンク先から、提携他社の発行するビューカードの有効期限の更新に伴い
必要となる手続きや、3Dセキュアの利用方法について問い合わせてみます。
何か進展があったら報告いたします
書込番号:25830909
0点

>さぶぶんさん
>モバイルSuicaでこのカードを更新しようと思ったら他社提携カードはViewカードとして使えないらしく
>ビューズネットの登録も出来ないの
問題がゴチャゴチャになっているような気がします。
モバイルSuicaアプリには他社提携カードでも登録できます。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/69?site_domain=default
ただし、オートチャージできるのはViewカードだけです(Aマークでも可)。
また、Aマークがあるカードは、VIEW's NETに登録できません。
https://www.jreast.co.jp/card/first/type2/
>なぜか今まではオートチャージもちゃんと出来てたんですけど
3Dセキュア認証に問題が起こった気がします。
書込番号:25831069
2点

>mini*2さん
文章がゴチャゴチャでごめんなさい。整理します
@現在モバイルSuicaアプリに他社提携カード登録中(当該カード)。オートチャージも可
有効期限の更新に伴いアプリ側でもカード更新しようとしたが、3Dセキュア認証ではじかれる
B(ビューカードのHPを見て)3Dセキュアの登録するためVIEW's NETに登録しようとしたが
Aマークがあるカードは登録できなかったので行き詰まりました。
みずほ(セゾン)で提供する3Dセキュアに登録出来れば問題なく使えるという認識でよろしいでしょうか
書込番号:25831118
0点

>さぶぶんさん
はい。そう思います。
iiマーク付きカードは、ビューカードではなく、それぞれ別のカード会社が担当していると思います。
書込番号:25831170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
みずほ(セゾン)の方に問い合わせてみます。
書込番号:25831200
0点

>さぶぶんさん
このカードの場合、セゾンカードでしょうね。
https://www.saisoncard.co.jp/service/3d-secure/
https://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/7105?category_id=243&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F243%3Fpage%3D1%26site_domain%3Ddefault%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=default
書込番号:25831265
2点

>mini*2さん
セゾンのNetアンサーで当該カードを新規登録したらモバイルSuicaに登録し直すことができました。
皆様ありがとうございました
書込番号:25832319
1点

>さぶぶんさん
それは良かったです。
ビックスイカの方が、還元率としては良いと思いますが。。。
書込番号:25832332
0点

>mini*2さん
会社の経費精算用カードなんです(〃▽〃)
ポイントとか全く関係なくて、モバイルSuicaのオートチャージに使えるから
ラッキーくらいの位置付けでして・・・
書込番号:25832434
0点



ザ・クラス取得のために必要なことを教えてください。
巷では、「JCBオリジナルシリーズのプラチナカードを発行して、いっぱい使う」と言われていますが、
それ以外に「こうしたほうがいい」というような情報があれば教えてください。
特に気になっているポイントは次の通りです。
@ インビテーションはメールで来るのでしょうか?
ゴールドザプレミアではメールを確認する必要がありましたが、 ザ・クラスでもメールの設定は重要でしょうか?
A ポイント還元率などが変わる、年間使用額の目安(ロイヤルαPlus(年間350万円以上使用))は、ザ・クラスインビテーションをもらう意味でも意識したほうがいいでしょうか?
B キャッシング・リボなど利息がかかる取引は基本しないのですが、インビテーションをもらう上では、多少使ったほうがいいのでしょうか?
C 29歳、年間使用額350万円でも取得可能でしょうか?
7点

>エアえあこんさん
下記スレが参考になりそうですよ。
『ザ・クラスのインビを早くもらうにはどうした良いでしょうか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000035/SortID=22821735/
書込番号:25828154
1点



クレジットカード > TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
東急ストアで、ポイント10倍の商品カテゴリーや5倍のポイントの日、または5%ポイント還元などのタイミングで利用することで最大で組み合わせ次第では10倍のポイント還元と5%のポイント還元で、結局10%還元がほぼ平時の最大還元となると思います。
その場合、東急ポイントからJALマイルへは50%の交換率で、実質5%マイル還元となると思います。まずこの計算であってますか?
このときのJAL club-Qカードのマイル還元率は同じ東急ストアでのキャンペーンを利用した場合、マイルの還元率はどうなるのでしょか?別途、東急ポイントカードと連携したラインでの東急ポイント提示をした会計、1万円利用時のマイル還元率の違いを知りたいです。
0点

>Alejandro Yukiさん
>結局10%還元がほぼ平時の最大還元となると思います。
最大はそうかもしれませんが、ポイント10倍の商品少ないですし、欲しい商品があるとは限りません。
また、ポイント5倍デーは毎月1日・25日の2日だけです。
https://www.topcard.co.jp/info/campaign/monthly_store/index.html
ですので、東急ストアで月間税抜5万円以上使えば、翌月税抜200円で5ポイント還元が基本だと思います(TOKYU CARD ClubQ JMB)。
https://www.tokyu-store.co.jp/service/point_card.html
よって、JALマイルへの還元率は2.5%の半分の1.25%(+α)ぐらいでは。
(Web明細で+0.5%ポイントが東急ストア利用にも適用されるかは分からないので入れていません)
なお、JALカード TOKYU POINT ClubQは、東急ストアで月間税抜5万円以上使っても+2%ポイントはありません。
書込番号:25825669
0点

>mini*2さん
ご返答ありがとうございます。
5倍ポイントデーは、どうやらLINE友達経由の東急ストア月間お買い物カレンダーを参照すると、2日以上あるようです。
例えば24年8月は以下です。
1日、10日、15日、24日、25日(10日、24日はLINE友だちカード連携会員限定)ですので、一般的には3回ということになりますね。
ちなみに7月は私の記憶だと合計4回?ありました。
ただし、対象店舗次第では、上記10日、24日は楽天ポイント3倍デーになるので、事前に確認が必要ですね。
おそらく下記がポイントで不明瞭なところですね。
0.5%x15倍=7.5%
5万円以上で+2%
カードの基本還元は?上記の0.5に含まれる?
でも、実際は、Tokyuカードを連携しているLINEの東急ポイントカード提示だけで7.5%を得られるため、支払いカードを別にすることで、更に還元が得られている状況だと思います。
ちょっとこのあたり、どなたか利用者で詳細がほしいですね。
ちなみにLINE友だち連携済みのANA Tokyuでも、同様に7.5%(15倍)のポイント付与が確認できており、その東急ポイントを75%の交換率でANAマイルに交換できました。
かつ支払いカードはANA VISAプラチナでマイル1.5%となり、
総じて、ANAマイル換算では、7.5%x75%+1.5%=7.125%%のマイル還元がされることも確認できました。
そうするとTokyuカードを保持する意味が。。。。と思っている次第です!
書込番号:25838445
0点



電子マネーにチャージした金額は、1,000円(税込)ごとに1ポイントの対象になりますか?
P-oneのウェブページを見ましたが、言及した記載が見つからなかったので質問しました。
よろしくお願いいたします。
2点

>まあ兄さん
電子マネーチャージはポケット・ポイントの付与対象外と書いてあります。
https://faqsystem.jp/pocket/article/326/
なお、請求時1%オフも対象外です。
https://faqsystem.jp/pocket/article/352/
書込番号:25823984
4点



楽天カードは不正利用を保証しないのですぐに解約して下さい!
不正利用金額は11万でした。
楽天チケットで不正利用があり引き落とし前に連絡したのですが
一旦引き落としてから調査を進めるとの事でした。
その後不正利用ではないとの書面が郵送されて来ました。
コールセンターに連絡したのですが保証はできないの一点張り。
IPアドレスや利用時間、利用場所も調べてくれませんでした。
今途方に暮れています・・・
このあと何か方法はあるでしょうか?
14点

>marumaru◎さん
不正利用で無ければ保証されませんよ
楽天チケットに不正アクセスされたのか
楽天カードのみ不正利用されたのか
はたまたそれ以外の状況なのか一切分かりませんが
楽天チケットで不正利用されたなら
楽天チケットに問合せするといいのでは?
書込番号:25819043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marumaru◎さん
先ずはお見舞い申し上げます。
楽天チケットを利用したことは無いのですが、カード会社が不正利用では無いと判断したのであれば、後は楽天チケットのサービス利用規約に沿った対応が必要になるのでしょう。
https://ticket.rakuten.co.jp/terms/
全条文熟読の必要があるとは思いますが、特に、第1条、第5条、第8〜10条あたりになるのではないでしょうか。
個人での法的対応はかなり厳しいことも予想されますので、相手会社に対しては、丁寧に問合せ、交渉等なされることをお勧めします。
私は「被害者だ。」、「不正利用だ。」的対応では無く、「身に覚えが無い利用が有るのでご確認願います。」的な対応が宜しいかと(老婆心です)。
先方も時間を割いて調査しなければなりませんので、余裕をもってご対応ください。
なお、楽天チケットの事業法人は、「楽天チケット株式会社」、楽天カードの事業法人は「楽天カード株式会社」と別の法人なので、それぞれの法人が取得したあなたの個人情報はお互いに漏らせませんので、
>IPアドレスや利用時間、利用場所
等は相手には提供できません。
それをやったら個人情報だだ洩れのグループ会社になってしまいます。
警察の捜査とならないと無理じゃないでしょうか。
書込番号:25819082
8点

>marumaru◎さん
楽天カードに限らず他のカードであっても詳細を公表する事はないので、どういう理由であれ楽天カードが対応をしてくれなかったとの事まずは悔しい思いをされていると思います。
そのうえで、楽天カードの利用明細には楽天チケットと明細に乗ったわけですね?ところが、あなたの楽天チケットの購入履歴には利用した記録もないという事ですね?
まず警察に申し立てても対応はしれくれません(クレジットカード被害は、被害者がクレジットカード会社のため)。
残りでやれる事としたら消費者センターへの相談でしょうか。出来れば都道府県か国の物が良いです。
そこでアドバイスをうけても対応ができないようであれば、最後は弁護士相談までいくかどうかでしょうか。
ただそれでも勝てるかどうかはなんともいえませんが、良い結果になる事をねがっています。
書込番号:25819280
4点

>marumaru◎さん
自分が使っていないのに、不正利用ではないと判定されるのは悲しいですね。
どのような調査方法なんでしょう。疑います。
利用先が楽天チケットということもあり、楽天カードは危険ですね。
書込番号:25819435
4点

>mini*2さん
>利用先が楽天チケットということもあり、楽天カードは危険ですね。
へぇーそうなんですか。
っていうより、楽天カードと限定できることでは無く、クレジットカードは全て、同様の状況をはらんでいるのじゃないでしょうかね。
>marumaru◎さん
不正利用とはどの様なものをいうのかについては、以下を参考にされても良いと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/knowledge/abuse.jsp
クレジットカードの不正利用6つのケース
@フィッシング××
Aスキミング
Bネットショッピング××
C出会い系サイト××
Dなりすまし
Eネットショップからの情報漏洩
(注意:警告が出るので伏字です。)
今回のケースが、これらに該当するのかどうかの「事実の有無」に関しては、外野席からは分りかねますね。
現状は、「身に覚えのないカード利用」という段階でしょう。
リンク先にも書かれていますが、
「まずは落ち着いて、本当に不正利用かどうかを自分で確認するようにしましょう。」
という事です。
書込番号:25819479
0点

>demio2016さん
>楽天カードと限定できることでは無く、クレジットカードは全て、同様の状況をはらんでいるのじゃないでしょうかね。
同じグループ企業での利用が不正と見抜けないというのが、うーんと思いました。
書込番号:25819487
2点

>mini*2さん
グループ会社とは言え、別法人なので、自ずと限界はありますよ。
また、不正利用は犯罪ですが、未だそう決める材料は出ていないのではないでしょうかね。
書込番号:25819521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
楽天チケットで身に覚えの無い利用なら
不正ログイン、なりすましの線も候補に
楽天チケットに問合せ利用停止にしないと
おかわりされるのでは?
楽天チケット側でも把握できないでしょうから
書込番号:25819714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天カードからカード利用(与信)の通知はなかったのでしょうか?
3Dセキュアによる本人認証が承認されれば楽天カードは本人利用と見なしそれ以上の調査はできないと思われます
楽天チケットはRakuten会員のIDと共通です
Rakuten会員のIDから楽天チケットの購入は特定できます
登録情報が不正に場合は意味がありませんが
チケットの種類によれば購入から発券まで期間があることがあります。また発券後でもイベット開催日前なら座席指定のチケットでは座席に座っている人を見つけることはできます
楽天チケットに不正被害を申し出て警察への被害届けの協力や購入されたチケットの無効化とかをお願いされたら良かったと思います
楽天チケット
第11条 クレジットカードによる決済
クレジットカードでのお支払いを選択されたお客様については、クレジットカードの与信手続きを行わせていただきます。 クレジットカードの与信手続き完了をもって販売契約の成立とします。
楽天チケットはクレジットカードの与信チェックをしているのでクレジットカードに3Dセキュアの設定していれば申し込み(抽選、購入)のときに本人認証があります
本人認証で承認されれば本人の利用と判断されます
JCB(J/Secure)、Mastercard「Mastercard ID Check」、Visa「Visa Secure」
書込番号:25821042
0点

>zr46mmmさん
楽天チケットは申込時に与信枠全額確保のため、決済時に速報通知は届きません。
書込番号:25821181
1点

楽天チケットでは不正利用を調査できないとヘルプで説明されていました
カード会社が不正利用を認めないと今後の対応は難しい様ですね
クレジットカードに身に覚えのない請求があった
身に覚えのない請求があった場合、クレジットカードの不正利用の疑いが考えられます。
以下ヘルプから引用
「弊社では回答いたしかねるため、お使いのカード会社にご連絡の上不正利用の調査をご依頼くださいますようお願いいたします。
カード会社にお問い合わせ頂いた際に「楽天チケットにお問い合わせください」と言われるケースがございます。
前述した通り、弊社では利用履歴が確認ができないため「楽天チケットでは履歴が確認できなかった」とお伝えください。」
クレジットカードに身に覚えがない請求があった
https://ticket.faq.rakuten.net/s/detail/000007358
>楽天チケットは申込時に与信枠全額確保のため、決済時に速報通知は届きません。
申込時にはメールが届くのではないでしょうか
楽天カードは決済時に速報通知は届かないのですね分かりました
ご指摘ありがとうございました
他社のカードでは申込時に3Dセキュア(JCB)で本人認証がありその時点でカード利用通知が来ます
与信は利用枠の確保だけで「決済」ではないと思っていましたが?
当選後にカード会社から利用通知がきたと様な気がします
最近の申し込みはクレジットカード払いは落選しコンビニ払いで当選しているので次回カード払いの当選時確認していきます
クレジットカードの信用照会
https://ticket.rakuten.co.jp/features/qa-authorization/index.html/
書込番号:25821545
0点

>zr46mmmさん
>当選後にカード会社から利用通知がきたと様な気がします
ぴあ、ePlus、ローチケは届きますが、楽天チケットは確実に届きません。これは決済段取りの仕組みが違う事が理由です。
・ぴあ、ePlus、ローチケはいわゆる1円〜100円引き落とし→即時返金→抽選時に本決済、この時にカードエラーなら落選
・楽天は申込時に当選の全額をオーソリ枠確保(解除なし)→抽選時にはなんのメールもこない
となっているからです。また、ここは質問主さんが明らかにしないとなんともいえませんが、3Dセキュアをカードに設定していないと、申込時に何も届かない可能性はあります。
ご指摘の通り3Dセキュアを設定していれば、抽選時に何かしらメールが届くので、おかしいな?とは思えますね。
書込番号:25821796
1点

この前会社の材料をよく買っている店でポイントが付くカードを勧められましたがやっぱりやめましたね
不正利用されたら補償してくれるクレジットカードカードでないと恐くて作れませんね
楽天経済圏とかいってポイントもらっても、不正利用されたら全てが無駄ですよね
不正利用は5年に1回くらいの割合で経験してるので、防ぎ様が無いものと思って
不正利用を補償してくれる安全安心なカード会社と付き合った方が良いと思います
書込番号:25830602
1点



現在マイペースリボを利用して+0.5%を頂いております。
今回SBIクレカ積立も当カードで行いました。
当然、積立分はリボにはなりません。
そこで質問です。
リボの金額調整の段階で積立部分の金額は無視して
例えばショッピング50500.円、積立10万だとすれば
リボ調整金額は5万円で行えばいいのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
1点

>まったくその通り!さん
ええ、そうですネ(^_^)/
書込番号:25815605
0点

>イトウ_01198300さん
ありがとうございます。
来月ポイント付与されるのを楽しみに待ちます。
書込番号:25816248
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)