クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新規入会キャンペーンについて

2024/05/16 10:47(1年以上前)


クレジットカード > セブンカード・プラス

スレ主 はわっさん
クチコミ投稿数:46件

新規入会キャンペーンで
・新規ご入会で2000pt
・チャージ、オートチャージ、ネットショップでカード決済いずれかで2000pt

とありますが、この条件を達成した計4000ptって何処に入るんですか?

nanacoアプリにこのカードでチャージできるように設定しましたが
nanacoアプリに入るんですか?

もらえなかったら損するので教えて下さい。

書込番号:25736839

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/16 14:19(1年以上前)

>はわっさん

nanacoポイントで還元されます。
付与されたnanacoポイントは、nanacoアプリのポイント残高で分かります。
https://www.nanaco-net.jp/how-to/menu/confirm.html

これをnanacoで使うためには、チャージ手続きが必要です。
https://www.nanaco-net.jp/how-to/use_point/

書込番号:25737072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/16 14:42(1年以上前)

>はわっさん

こちらもご参照ください。
nanaco一体型とnanaco紐付型でポイントが貯まる先が異なります。
https://www.7card.co.jp/point/about.html

書込番号:25737092

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1262件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/17 06:53(1年以上前)

>はわっさん
>セブンカード・プラスnanaco一体型のお客様はセブンカード・プラスに搭載されているnanacoに、セブンカード・プラスnanaco紐付型のお客様は事前にご登録いただいているnanacoにポイントを加算いたします。

となっています。なので申込み時にnanaco付きを選んだのか、紐づけ型にしたかによりますが、質問の書かれ方からすると、紐づけ型にしたようなので、元々もっているnanacの口座にポイント還元されます。

書込番号:25737883

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 恒久的な限度額の引き上げについて

2024/05/12 16:39(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

限度額の引き上げについてアドバイスいただければ幸いです。
現在、プラチナプリファードの限度額は300万円です。
日常的にメインカードとして使用し、個人事業の税金などもこのカードで払っているので100万以上を使う月も複数あります。

先日、Vpassから恒久的な限度額の引き上げを申請しましたが、否決されました。
500万円への引き上げ申請が高すぎたのかなと思い、350万に変更して再申請しましたが、それも否決…
引き上げが通りやすくなるコツなどありましたら、アドバイスいただければ幸いです。
また、個人的な予想では以下のように思っておりますが、皆さんのご意見を頂きたいです

・発行から7カ月程度なので日が浅いのが原因?
・税金の支払額が多いと通りにくい?
・しばらく間をおいて、年収欄の記載額を上げれて申請すればいい?
(年収は年によって変動が大きく、今年は上がる見込み)
・あまり何度も申請しすぎても逆効果?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25732730

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/05/12 17:19(1年以上前)

>scanty500さん
>引き上げが通りやすくなるコツなどありましたら
残念ながら、全権がクレジットカード会社にあり、ユーザー側で如何にかできるものではありません。
商取引と同様で、信用の積み重ねしかないと思いますが、結果については何とも言えないでしょうね。

カード与信枠拡大したければ、別会社のクレジットカード利用も考慮して良いと思います。
与信付与で気風が良いのはセゾンカードでしょう。
ゴールドアメックスで与信500万円、プラチナビジネスではそれ以上も有るようです。

書込番号:25732760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/05/12 17:37(1年以上前)

>与信付与で気風が良いのはセゾンカードでしょう。

私もそう思います。
と、今チェックしたら695万になってました。(なぜか半端な数字…)
私はしがない自営業者で、このカードは年間数万円も使いません。取得から5年も経ってないと思います。
ちょっと謎ですが、与信枠の設定が甘いのは間違いないと思います。

書込番号:25732793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/05/12 17:41(1年以上前)

毎月限度額付近まで使用してれば勝手に上がっていくんでねぇの?

書込番号:25732802

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/05/12 20:48(1年以上前)

>MIFさん
>毎月限度額付近まで使用してれば勝手に上がっていく
これは現実的では無いでしょう。
実現させようと思うと、前月利用金額引落日から当月利用金額集計締切日までの数日有るか無いかの間に、一気に与信枠上限近くまで使用しなければなりませんので、そんな使い方していたら、逆に枠を狭められそうです。

書込番号:25733025

ナイスクチコミ!3


スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/05/13 16:14(1年以上前)

>demio2016さん
インビで申し込んだセゾンゴールドプレミアムはなんと1000万円の枠があるんですよね
ほぼ使ったことがないのですが。
枠自体は困っていないのですが、できればプラチナプリファードに集中させたいと思いまして…
何かコツなどあればと思いましたが、しっかり使って時を待つしかないようですね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:25733775

ナイスクチコミ!0


スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/05/13 16:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私もなぜかセゾンゴールドプレミアムを持っていて、こちらは1000万円の枠がありました。
ほとんど使ったことがないのですが、セゾン系は枠が大きいのですね。
いい情報を知りました。

セゾンゴールドプレミアムも比較的緩い条件で1%還元のようなので、使用を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25733779

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/05/13 16:19(1年以上前)

>MIFさん
>demio2016さん

皆さんのアドバイスによるとコツや裏技は無いようなので、気にせずメインとして使い続けるしかないですね。
気長に待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25733783

ナイスクチコミ!0


スレ主 scanty500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/08 14:20(1年以上前)

スレッド主よりその後の経過報告です。
先日、再び限度額の上限アップを申請したところ、無事500万に上がりました。
(MAXの1000万円で申請→500万で承認)

要因は以下が考えられます。
1. カード発行から1年経過した
2. 本人の年収が上がり、登録した年収額を修正した
もちろんこれが正しいかは誰にも分かりません。

ちなみに、発行から1年間の総利用額は800万ほどでした。
発行後、限度額を上げたい場合は1年待ってみてもよいかもしれません。
厳密にいうと、私は発行月含む14カ月目に申請しました。

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25953949

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

退会済カードの情報について

2024/05/12 11:07(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 Jungflauさん
クチコミ投稿数:6件

以前,三井住友ゴールドを持っていましたが
退会し,NL一般カードを作りましたが
Vpassにログインするとこの2枚を合わせた与信額が表示されます.
また以前にセディナカードを持っており,これも退会したのですが(2年くらい前)
三井住友系と統合されたためか,こちらの与信も合わせた額になっているようですし,
セディナのIDでいまだログインできる状況です.
これらの情報を消去するには退会しかないのでしょうか?
どなたかご存知の方がおいででしたら教えてください.

書込番号:25732340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/05/12 11:34(1年以上前)

>Jungflauさん

三井住友カードの利用限度額は、保有するカード全体で合算するのではなく、保有するカードのうち一番限度額の高いカードの枠が、あなたの与信枠になるようです。
たとえばカードAが100万円、カードBが300万円の場合、与信枠は300万円が最大です。
なので仮にカードAで100万円使っていれば、カードBの利用限度額は200万円になります。

なお、利用限度額はVpassサイトから引き下げ申請ができますよ。(もちろん増額申請もできます)
私はメインのゴールドNL以外は全部50万円に引き下げました。

書込番号:25732378

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jungflauさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/12 11:44(1年以上前)

ダンニャバード様

ありがとうございます.
すみませんが少し整理させてください.
私の質問が悪かったようです.
NL一般は50に与信を下げており,Vpassの表示も合っています.

問題は退会済のゴールドのvpassにもログインすることができ,その与信が200と表示されます.
信用情報的に与信枠が使われているのが気になります.
退会済の分について削除方法をご存知でしたら教えてください.

なおNL一般とゴールドのIDは別々です.

書込番号:25732392

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/12 11:56(1年以上前)

>Jungflauさん

おまとめログインサービスを利用されていませんか?
なお、このサービスは解除できなくなりました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010592.jsp

vpassで解約済みのカードが表示ざれるのは謎ですが、時間が経てば出なくなるかもしれません。

気になるようならデスクに電話されるのがいいですが、三井住友はコールセンターが悪化しましたので、なかなかオペレーターにつながらないと思います。

書込番号:25732407

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/12 12:09(1年以上前)

>Jungflauさん
おー確かに。
私も2021年に解約済みのセディナカード分がVpassに移行されており、当時のIDでログイン可、利用状況の確認ができました。
カード種別は三井住友カード(FS)になっていますね。
少々驚きました。
今となってはカード、台紙とも破棄済なので、カード有効期限、利用限度額の確認はできませんが(Vpass内でも不可)、恐らく未だカード有効期限が残っているのでしょう。

>信用情報的に与信枠が使われているのが気になります.
私の退会したセディナカードもCICに与信枠は記載されたままですが、退会済みの場合その旨CIC等信用情報機関台帳には記載されますので、気にする必要は有りません。
Vpassに記載の与信枠も単なる過去データです。
なお、カード会社の仕様なので、データの削除方法は無いと思われます。

書込番号:25732421

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/12 12:47(1年以上前)

ところで、セディナ時代は解約後、IDは無効になっていてログインできなかったのに、三井住友カードに移行した後、IDが復活し、ログインできるようになった理由は知りたいところですが、電話が・・・

書込番号:25732468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jungflauさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/12 13:29(1年以上前)

皆様
まとめての返信ですみませんが解決したようです.

オペレーターと電話で話ができました.
三井住友カードについてはシステムの問題で与信枠が表示されるが,
解約はすんでいるとのこと.

その後セディナ担当者につないでもらい解約確認を行い,
ログイン情報の削除を依頼しました.

三井住友に関してはログイン情報が残るのは?ですが,
まあこんなものでしょうか.

皆様いろいろありがとうございました.

書込番号:25732518

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/12 14:39(1年以上前)

>Jungflauさん
いやぁ良い情報を提供して頂きありがとうございました。

まさか、過去に解約し、ログイン無効となったクレジットカードのIDが、サイレント復活してしまうなんて!
考えてもいませんでしたよ。
私も早速アンサーセンター(0570では無いので助かりました)に架電の上、ID削除をお願いしました。

それにしても、通常は分かりえない事ですので、スレ主さんや私の様な方々が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
まあ、実害は無いと思いますが・・・

書込番号:25732596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

退職後はクレカ更新できますか?

2024/05/10 16:01(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13002件

まだまだ働きますが、あと10年くらいすると退職も見えてきます。
そうなったときにクレカってやはり無職扱いで使えなくなるんですかね?昨今はスマホ決済やカード決済が普通になり現金を持ち歩く機会が減りました。10年後はさらに加速しそうな気がします。

その頃にクレカを持ってないと面倒に思いますが、年金もらうような年齢だとクレカは持てないのですかね?
両親はすでに他界しているので、年配者の情報がありません。

不動産を持ってると使えるとかあったりするのですかね?キャッシングなどは使わない予定です(現在も使ってません)。買い物するのに日常的に使ってます。まだ先の話ですが、現状どんな感じでしょうか?

書込番号:25730253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/05/10 16:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ちょうど私の親族で最近同じような話があったので参考までに。

少なくとも、それまでに支払い遅延なんかを起こしてなければ勝手に解約されることはないと思いますよ。
ただし、利用枠は一気に下げられます。
これは自己申告する不動産や金融資産額なんかはまったく考慮されないような印象です。
年金は収入として認められるようなのでそれをベースに自動的に計算されてるんでしょうね。

複数のクレジットカード会社が同じような対応でした。

書込番号:25730262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/05/10 16:17(1年以上前)

年金も安定した収入として扱われるので問題ありません。カード会社によっては新規契約も可能です。

書込番号:25730267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/05/10 19:02(1年以上前)

無職(年金収入)で問題なくクレカ新規作成出来ていますよ。注:顔アイコンは無視してください。笑

下手な現役世代よりも退職者の方が金融資産は多く持っているものです。

書込番号:25730389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/11 08:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

年金など安定収入があれば問題ありません。
大人の休日倶楽部ジパングカードは、満65歳以上でないと入れません。
この歳になると、多くの人が年金世代です。
https://faq.jre-ot9.jp/faq/show/3?category_id=8&site_domain=default

書込番号:25730949

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/05/11 10:18(1年以上前)

所得(収入)はゼロでも資産は億という人は世の中にザラに居ます。

そういう人のほうが社会的な信用は高いです。

書込番号:25731031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13002件

2024/05/11 12:12(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>ありりん00615さん
>mini*2さん
>kyonkiさん

仕事中だったのでGAのみで失礼しました。非常に参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:25731149

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/11 17:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

タイトルをよく見たら、「更新」とありました。
更新は、退職しても問題ないと思います。
延滞なくちゃんと使っていさえすれば。

書込番号:25731521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13002件

2024/05/12 23:34(1年以上前)

>mini*2さん

追加情報ありがとうございます。

現在のメインカードが三井住友のNLゴールドで永年会費無料にしてるので、これが継続できるといいですね〜。
まぁ、全く使わないってこともないでしょうから会費は無料にしやすいでしょうけどね。

書込番号:25733197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

締め日/支払日について

2024/05/09 17:24(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

別にどうでもいい内容なんですが、気になったので質問させていただきます。

インビテーションが来るかどうかもわからないし、一般カードからのグレードアップだとIDが使えないとの事なので、三井住友カードゴールドNL(VISA)を申し込みし、審査完了のメールが届き、無事にカードが発行される事になりました。

ただ、末締め翌26日払いになっています。

三井住友カードは一部の提携カードを除き、15日締め翌10日払いの認識でした。

なので、馴染みのある10日払いに変更しようと思っていますが、三井住友カードゴールドNLの締め日は、どちらが一般的なのでしょうか?

ご教示の方、よろしくお願いします。

書込番号:25729274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4 ドローンとバイクと... 

2024/05/09 17:38(1年以上前)

>oku0214さん

一般的なのはどちらなのか分かりませんが、私の持ってる三井住友カードは、
三井住友ゴールドNL、Amazonプライムカード、VISA LINE Payの3枚は26日、キャッシュカード一体型SMBCカードは10日です。

ちなみにエポスカードやPayPayカードは27日ですね。
セゾンは4日、JCBやDカードは10日のようです。

三井住友カードはVpassで支払日の変更ができますので簡単でイイですね。

書込番号:25729289

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2024/05/09 21:33(1年以上前)

>oku0214さん
>三井住友カードゴールドNLの締め日は、どちらが一般的なのでしょうか?

月末締め翌26日払いだと思います。
理由は、三井住友がやっているANAカードのVISA/Masterは15日締め翌10日払いしか選べないためです。

勝手な想像ですが、ANAカードは三井住友カードにとってかなりのウエイトを占めるので、プロパーカートと締め日を変えて事務処理を分散化するためかと。

また、多くのサラリーマンは給料日が25日なので、月末締め翌26日払いの方が便利だと思います。

書込番号:25729513

ナイスクチコミ!1


スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

2024/05/10 00:41(1年以上前)

自己レスです。

金融系のカードは、15日締め翌月10日払いが一般的だと思っています。
実際、クレジット系のシステム開発を担当していた時期もあるので、その認識でした。

よく調べてみたら、カード概要の所に下記のように記載がありました。

夜間帯に即時発行サービスをお申し込みの場合、入会時に選択できるお支払日は月末締め翌月26日払いのみとなります。
クレジットカードがお手元に届いた後、Vpassより15日締め翌月10日払いに変更できます。
入会時より毎月15日締め翌月10日のお支払いをご希望の場合、通常申し込みをご選択いただくかAM9:00以降に即時発行サービスをお申し込みいただくことで、選択できます。


私は、夜間帯に即時発行サービスに申し込んだので、月末締め翌月26日払いになっているようです。

一部の提携カードを除き、15日締め翌月10日払いの認識だったので、三井住友カードは、一般的に15日締め翌月10日払いだと思います。


>ダンニャバードさん
>mini*2さん
ご回答ありがとうございます。

ANAカードやAmazonカードなどの提携カードは、支払日が固定となっているので変更は出来ないと明記されています。
ちなみに、JAF VISAカードを持っていますが、JAF VISAカードは15日締め翌月10日払いから変更できませんでした。

ですので、Oliveフレキシブルペイや提携カードは、変更できないようですね。

10日払いでも26日払いでも問題ないのですが、他の人はどっちが多いのかが気になって質問した次第です。

私の持っているカードは、以下の3枚以外は、殆どが10日か27日支払いです。

2日支払いのイオンカードセレクト
4日支払いのセゾンカード
26日支払いのAmazonプライムカード

イオンカードセレクトをのぞき、全て一つの口座から支払いしているので、そのタイミングに合わせて入金しています。

意外と26日支払いを忘れて、27日の支払い分を26日に入金する事もあるので、10日と27日支払いにまとめられれば、個人的には便利なんですけどね。

書込番号:25729655

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2024/05/10 07:41(1年以上前)

>oku0214さん
>意外と26日支払いを忘れて、27日の支払い分を26日に入金する事もあるので、10日と27日支払いにまとめられれば、個人的には便利なんですけどね。

給与振り込み口座以外の口座をカードの引き落としに使っている場合、そうでしょうね。
今では、ネット銀行をメインに使っている人も多いと思いますが、クレカによっては、そのネット銀行を引き落とし口座に使えないケースもあるかと。

書込番号:25729804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Milage Plusは改悪?

2024/05/09 02:18(1年以上前)


クレジットカード > MileagePlus MUFGカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

特典航空券必要マイル数が改悪改悪されたとの事だったので、ユナイテッド航空サイトをのぞいてみたところ、上画像の様な表記になっていましたが、意味が良く分かりません。
大阪東京間が、5k=5,000マイルに+340円、乗継便の場合12.5k=12,500マイルに+710円という理解で宜しいのでしょうか。
そうであれば、乗継分加算ということになりそうですが・・・
ご存じの方ご教示願います。

書込番号:25728763

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/09 10:05(1年以上前)

>demio2016さん

上記の理解で良いと思います。
ただ、ここ3日間で目まぐるしく変更されているようで、また変わるかもしれません。

改善されたところもあって、例えば、KIX-ICNが5000マイルと国内線並のマイル数で行けます(+空港税)。
ユナイテッドの特典航空券は、燃油サーチャージはありません。

書込番号:25728947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/05/09 12:41(1年以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
ひょっとしたらユナイテッド航空委託先のスキルが低すぎて、真面な業務ができていないのかも知れませんね。
委託料節約が裏目に出たのではないでしょうか。
ウオッチしているユーチューバーも迷惑な話です。
内容を見ると、乗継旅マイラーというような方々への対策なのでしょう。
乗った距離分は支払ってねと言う、至極真っ当な話ではなかろうかと思いました。

書込番号:25729043

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/09 13:11(1年以上前)

>demio2016さん
>乗継旅マイラーというような方々への対策なのでしょう。

そうですね。
UAにしてみれば、日本みたいな狭い国で乗継しようがどうでもいい(笑)という大らかなスタンスだったのが、あまりに遠回りの乗継が多いので、ANAからクレームが出たのかもしれません。

アメリカン航空のマイルでのJAL国内線の特典利用を調べましたら、どの路線でも一律7,500マイルということで、乗継は考慮していなさそうです。
距離による違いや、繁忙期・閑散期なども考慮せず、こちらも大らかですね。
http://nj-chuzai-nisshi.blog.jp/archives/1081700844.html

書込番号:25729075

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/05/10 19:39(1年以上前)

表題誤記です。
正:Mileage Plus
誤:Milage Plus
今気が付きました。

書込番号:25730427

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/05/25 13:45(1年以上前)

>demio2016さん

また特典航空券のマイル数に変更があったようで、経由便でも近距離なら5000マイルで行けるオプションが出るようになりました。
例えば、画像の例では、伊丹→松山→羽田が5000マイルで選べます。
長距離の経由とか、経由地の乗り継ぎ時間をわざと長くするような旅程でも5000マイルが可能かまでは、分かりませんが。

書込番号:25747455

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/21 18:07(11ヶ月以上前)

なんか、改悪があったようで、ANA国内線の特典航空券の必要マイルが7kに上がった模様です。
予告なく突然改悪とは酷いですね。

ANAも必要マイル数を増やしたので、それとの関係があるとしても。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/amc/award/domestic/terms/info/2407/

書込番号:25969233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/11/21 18:13(11ヶ月以上前)

国際線もみたいです。
https://m.youtube.com/watch?v=mG67S1GYjM0

書込番号:25969236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/11/21 18:52(11ヶ月以上前)

>mini*2さん
まあこんなものでしょう。
過去にも、突然何の前触れもなく改定されている様ですから。
ANAより必要マイル数が少ない間は、UAマイルには期限切れが無いので、取り敢えずの優位性は保たれてはいますね。

書込番号:25969266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 06:13(11ヶ月以上前)

>mini*2さん

世界的なインフレーションの波がマイルにも達したのでは無いでしょうか?先般もソラシドかなんかのマイルが改悪したと聞いたような気がします。飛行機は乗らないのでよく分かりませんが、ガソリンやガスの高騰はもちろん米など食料品や外食も1.5倍くらいになった感じします。
この流れはケイゾクするようで来年一気にインフレーションの波が高まるオソレありと日銀総裁も言ってました。金利を中立付近まで引き上げるべしとか、なんとか。難しいことは分かりませんが、そんな話でした。

書込番号:25969749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 06:16(11ヶ月以上前)

>mini*2さん

つまり改悪というより、値上げなのでは?といいたかった。そして値上げの波は来年以降、更に激しさをマスかもという話で。

書込番号:25969751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 06:50(11ヶ月以上前)

ポイント間の交換レートが下がった場合には
改悪と感じますが。マイルは航空券?に引換えるので航空券の値段が上がったんじゃないかなと。

書込番号:25969763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 06:54(11ヶ月以上前)

従って航空券の値段が上がってないのに、必要マイルが上がったなら改悪かなと思うんです。
航空券の値段を知らないから、よく分かりませんが。高いんでしょう?

書込番号:25969765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 07:11(11ヶ月以上前)

それに対して
以前は某ポイント1p=5ポンタだったのが、1p=4.5円になったのは。1ポンタ=1円ですからセゾンが前は1p辺り5円出して交換してたのを、4.5円しか出さなくなったから改悪だと思うんですよ。

書込番号:25969776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 07:16(11ヶ月以上前)

200p単位なので
200p=1000円出してたのを
200p=900円にしたから改悪だと
思うと。
これは世界的なインフレーションとは関係なくて、世界的な物価上昇の波に乗って『なんとなく値上がりしたような』雰囲気で改悪したと断じてます。

書込番号:25969779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 07:30(11ヶ月以上前)

200p=1000ポンタ=1000円出してたのを
200p=900ポンタ=900円しか出さなくなったんだから、それは改悪だという意味です。

書込番号:25969787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/22 07:32(11ヶ月以上前)

そね某社が何処か、ここでは敢えて述べません。みなさんご存知でしょうし。

書込番号:25969789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)