
このページのスレッド一覧(全1887スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2024年2月16日 13:51 |
![]() |
22 | 2 | 2024年3月24日 10:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年2月12日 21:19 |
![]() |
14 | 6 | 2024年2月9日 18:19 |
![]() |
18 | 10 | 2024年4月23日 19:30 |
![]() |
75 | 48 | 2024年3月4日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>かく書くしか鹿さん
可能です。
更に、三井住友カードビジネスオーナーズゴールドを加えることも可能です。
書込番号:25623779
2点

>かく書くしか鹿さん
> Oliveゴールドと3枚持ち
って意味あるのですか?
与信枠ってか限度額は同じ三井住友カード発行のクレジットカードなんで、共通枠になるでしょうし。
書込番号:25624516
0点

>かく書くしか鹿さん
>限度額はそれぞれのカードで分かれます。
手持ちの三井住友カードって、複数ありますけど皆共通枠になってますが寡聞にして、ナンバーレスの三井住友カードが別枠ってのは知りませなんだ。
素直にトリヴィアでした、勉強になります。
書込番号:25624777
3点

>ヨッシーセブンだ!・さん
私が間違っていました。
カードを複数枚持ってる場合、手持ちのカードのうち最も高い利用枠(限度額)が合算の利用枠となるようです。
写真添付ありがとうございます。
書込番号:25624797
0点



・自分は出張族なので10〜15泊/月します。
その為、プリファードストア(特約店)経由で Expedia、Hotels.comを利用するとポイント還元が高いのでこのカードにしました。
実際に23年11月から利用を開始しましたが、未だに上記分のポイント還元はありません。
HPには7ヵ月以内と表記を確認しましたが、実際はどれくらいで還元されるのでしょうか?
利用済みの方に教えて頂けると助かります。
3点

利用して3カ月後の本日、ポイントが寄与されました。
自分のようにExpedia、Hotels.comを利用時のポイントを目的にされている方は、カードを解約する際にはポイントが寄与される時期の調整をされた方が良いと思いました。
書込番号:25623812
10点

私もエクスペディア使用時の高還元に釣られていましたが、その後旅行する機会があり調べた限りでは、ホテル公式サイトから直接予約した方が結局はポイント還元の分を考慮しても安くなることが多かったです。
よくよく考える必要があると思いました。
書込番号:25672468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
docomoを法人名義で利用しており、クレジットカード決済しようと思ってますが、docomoの法人契約者で三井住友ビジネスオーナーズカードを使って決済している方居ますか?
書込番号:25620235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



i-phone でリクルートプラスを使った高還元のポイ活のルートをお知りであればお教えください。
宜しくお願いします。
↑要点↓細かいこと
SUICA3%やRpay3%を使うと、電気と水道の引き落としぐらいしかリクルートプラスを使わなくなります。
でも、このカードを解約するには忍びない。
youtubeにi-phone経由のポイ活情報は沢山ありますが、リクルートプラスに適用できないのか?質問しました。私、Androidユーザーで、i-phone詳しくありません。
↓ポイント変換詳細
Rpay3%(TカードPrime1.5%→ANApay0.5%→edy→Rcash→Rpay1%)
SUICA3%(JCB1%→famipay0.5%+ボーナス1.5%→ANApay0.5%→バニラカード
もしくは、TカードPrime1.5%→ANApay0.5%→TOYOTA1%)
1点

>サトーださん
アンドロイドユーザーであれば、d払い(電話料金合算設定)にしてd払い、とidで
合計還元率2.5%にできます
書込番号:25615504
1点

回答ありがとう御座います。
でも、リクルートプラスは対象ですか?
d払いにチャージ出来るカードは限定されてると記憶してます。
それとドコモ以外のキャリアでも可能なんでしょうか?
私は楽天モバイルです。
書込番号:25615882
0点

>サトーださん
このカードって、電子マネーやプリペイドカードチャージでポイント付きましたっけ。
付かないと、Apple Payに登録しても、タッチ決済するだけですよね。
書込番号:25615963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電子マネーやプリペイドカードチャージでポイント付きましたっけ。
基本、付きません。
それで、付くルートを知ってる人が居ればと思い質問しました。
書込番号:25615973
1点

>サトーださん
はい、付きます
チャージではなく、電話料金の支払いに合算される方式なので
例えば電話料金合算設定のd払い、idで買い物を、1000円、2000円、1000円と今月した場合
月末に合計4000円で請求がリクルートプラスにくる(クレジット支払いなので付与対象)
とゆうことです
書込番号:25615996
6点



カードを作成し初めて使う際、マクドナルドでiPhoneでのタッチ決済にしてみたのですがエラーで使えませんでした。
機種はiPhone15ProMax
店員には「クレジットで」と伝え、
サイドボタンダブルクリック
メインの別カードが立ち上がったので、三井住友NLを選択
顔認証
タッチ
決済の「ピーーー」音が鳴る
エラーでだめと言われる
何が原因でしょう?2回やったがダメ。そのまま実物カードでタッチしたら普通にできたのでレジ操作ミスも無いかなと思っています。考えられる原因ありましたらご教授いただきたく。
書込番号:25609840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
顔認証も済ませ「リーダーにかざしてください」になっているのにエラーになることはほとんどありません。
しかし私はこれまで100回以上は決済してますが、100%うまくいくというわけでもありませんので、何らかの問題によりNGの場合はあり得ます。
ダメな時は違うカードにしてみるとか、iDやQUICPayなどで妥協するなどしてしのぎます。
次に行った時は案外すんなり決済できてしまうかもしれませんので、これに懲りずに再チャレンジしてみてください。
書込番号:25610156
2点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
>ダンニャバードさん
iPhoneでタッチ決済できないとき
最初に確認すべきことは
設定からVISAデバイスアカウント番号の確認することですね。
三井住友NLをApple Payに登録しても
VISAデバイスアカウント番号が表示されてない場合は利用できません。
デバイスアカウント番号が表示されてない場合は一度Apple Payから削除して、再度登録してください。
書込番号:25610314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
こちらは事前に見ておりましたがID、VISA2つ出ておりますので大丈夫と思います。
書込番号:25610326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
>ダンニャバードさん
ムムムっ抜かりないですね楽天さん。
拙の場合でよくエラーになるのは
かざすタイミングですかね。
タッチして離すのが早いとピーってエラーになります。せっかちな人にありがちですね。
書込番号:25610334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
特に現物カードでのタッチと同じ感じでかざしており、決済音も鳴ったので大丈夫かなと感じましたがどうなんでしょう?またやってみるしかないですかね。
別カードのQUICPayはほぼ毎日使っているのですが、そっちは一回もエラーとかなったことないのです。VISAタッチのスマホ決済はそんなシビアなんでしょうか。
書込番号:25610339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
いやー端末による相性や、個人的な相性もあると思いますよ。
拙の場合
マクドナルドでの実物カードによるVISAタッチ決済のエラーが多かったですね。マクドナルドの決済端末ってエラー多くないですか?個人的な相性ですかね…
あとバーガーキングでタッチ決済すると承認が遅いとか。少し時間かかりますよね。
書込番号:25610354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
拙は
この2台の決済端末嫌いですね。
マクドナルドタイプはエラーが多かったです。目隠しが邪魔なんかな。
バーガーキングタイプは承認が遅くて
反応してる?って思っちゃいますよ。
書込番号:25610363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
理由は分かりませんが、
@コンビニなどマック以外の店ではどうか
A@が問題なければ、マックの他店ではどうか
の順で試されては?
書込番号:25610576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
ありがとうございます。まだ発行したてで他で使えてないので、いろいろ試してトラブルシュートしようと思います。
書込番号:25610594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東北楽天ゴールデンイーグルスさん
同じくiphone15でタッチ払いをほぼ毎日使ってます。
単純にカードの認証が終わってないとか?
探すアプリで一時的に紛失扱い等して解除してないとか?
思い当たるのはそれくらいですね。
書込番号:25711528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカードについて教えてください。
今まで所持したことがありません。
最近、クレジットカーでないと支払いができないネット上のショップやサービスがあり、その際に買えなかったり申込できなかったりと不便が出てきました。
よくわからないから、と避けていたのですが、1枚持っておきたいと思います。
ただ、頻繁には使わないと思うので、希望条件があります。
・年会費が無料であること
・たまにしか使わないので、少額しか口座にチャージできないと思います、生活的にも。なので、知らない間にサービス料が引き落とされようとしていたのに残高がなかったというようなその他サービス料がなく、
購入したとき、その金額しか口座から引き落とされない
ということが希望です。
価格コム内では三井住友カードが1位ですが、大手銀行では三井住友のみが年会費無料のカードを作っているのですか。
以前銀行系は年会費必須だと思っていたので、意外でした。
クレジットカードに全くの初心者で、いざ調べてみると種類がありすぎて混乱しているので、小さい情報でもいいのでよろしくお願いいたします。
1点

>上大崎権之助さん
価格コムのランキングは、価格コムから申し込めるカード(=スポンサー?)の順位が高く、あまりアテになりません。
レビューの☆の平均が大きいカードを選ぶのがいいと思います。
できれば3.5以上ものを。
書込番号:25608733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかなか賑やかですね。
さて、本題です。
>チョコレートパンさん
>今まで所持したことがありません。
あなたにとっての最重要ポイントだと思います。
「スーパーホワイト」とWEB検索してみましょう。
対象カード審査合格可能性は、あなたの職業、年収、家族情報等からご自身でご判断下さい。
最初の1枚は、先ず審査に合格できる可能性の高そうなカードを選んだ方が良いでしょう。
初めてのクレジットカード申込で、審査に落ちるのは誰しも嫌でしょうから。
書込番号:25608763
2点

>上大崎権之助さん
ロレックスも普通の時計だと思います。
主に家電量販店の特売ロレックスを買ってたので30万円程度で、GSとそんなに変わらない売価なのに買取価格は高いので人気ありました。
オイスターケースは頑丈そうに見え、文字盤や針は精密に見えるから見栄えが良い、メーカーオーバーホール3万円ほどで永く使い続けられるから人気になったかと。
拙の場合、ロレックスは購入しただけで満足してほとんど使いませんでした。ねじ込み式自動巻きなのと、オイスターブレスの装着感が好きではないので。
そのままクローゼットで今も眠ってます。
書込番号:25608772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
3万円だったオーバーホールも
現行6桁で7万円から、5桁モデルなら13万円からに値上げされてるって聞きましたよ。
拙はロレックス使ってないのでオーバーホールしてなくて知りませんが。オーバーホールするなら近所の修理工房に出そうかなと思ってますよ。
書込番号:25608800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>上大崎権之助さん
骨董的価値を目指す
サッカー日本負けましたね。
ロレックスに骨董的価値は無いように思いますね。ロレックスは工業製品ですから。
しかし資産価値はあります。
ロレックスは大量生産されますがお札はもっと刷られて、刷り放題ですし。ロレックスとお札の増え方を比較すれば答えは…
事実、ロレックス高騰と聞いて見積もり出したら30万円で購入した中古ロレ達が100万円以上の査定でした。中古販売相場はそれ以上になってます。
これからも時計バブル崩壊はあると思いますがお札の刷り方に比べれば可愛いものかと(苦笑)
書込番号:25608860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
1970年代のKSと、1973年のセイコークォーツを。古いですねぇ、ご自身で購入されたんですか?
クォーツ時計は電子部品扱いで、メーカーの部品供給が終了すると別個体からの移植しか修理できませんね。個体数が少なくなりすぎると人気になりません。人気が出るには個体数がある程度多くないと、マイナーというか。
オーナー達が人気を作るのに、そのオーナーが少ないと人気にならない、マーケットが成立しないので人気にならない。
現行GSは部品供給は生産終了後10年らしいですね。でもなるべく長く部品供給できるようにするから20から30年っていう予想でしょうね。同じムーブメントを長く使い回してるので部品供給期間はかなり長いのでは?
変わり映えしないから1989年復活GSのクォーツなんて35年前のでも問題なく修理できるのでしょう。これからも余り変わり映えしないので当分大丈夫かと。変わるのは値段だけですよ。
書込番号:25608881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョコレートパンさん
年会費無料での銀行系にて、SMBCなのかMUFGの選択がどうして時計のメンテナンスになってるのかしらん。
書込番号:25608882
3点

>ヨッシーセブンだ!・さん
失礼しました。
ダンニャバードさんがsmbcデビットカードを紹介してくださったので、その話をしてたらいつの間にか時計の話に…スレ題から少し離れ過ぎたように思います。
ではまた、どこかで。
書込番号:25608886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族がクレジットカードを持っていたら家族カードを発行してもらうのもオススメです。
家族カード追加が有料、無料とありますが。
書込番号:25610445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族カードは別口座に対応していないものが多いです。三井住友の場合、特定のカードが別口座で利用可能です。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pop/family_about.jsp
これが可能なら、身内に招待してもらって契約したほうがお得です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000032321.html
書込番号:25610795
2点

> クレジットカードに全くの初心者で、いざ調べてみると種類がありすぎて混乱しているので、
> 小さい情報でもいいのでよろしくお願いいたします。
とあるので、
話をシンプルに目的を絞って
> クレジットカーでないと支払いができないネット上のショップやサービスがあり
1. この問題のみ解決でよいのなら
年会費無料の「三井住友カード(NL)のvisaは
比較的安心安全、無難で良いと思います
ずっと少額使用ならばポイント等もたかが知れているので色々悩むだけ苦労対効果が低い
但し審査が心配ならば
イオンカードや楽天カード等、年会費無料で有名なのから本人のイメージが良いものを選べば良さそう
2. 今後の事について
これ以上の事は条件があいまいなので、条件が絞り込めず色々な選択肢が表れてしまいます
もし今後段々使用回数や額が増えて良く使う場所とか色々得をしたいとか意識するようになったら、
色々知識が付いていると思われれるので、その時に追加作成をお勧めします
クレジットカードの平均所有数は「3枚」らしいので何枚か持って使い分けも良さそうです
書込番号:25611350
1点

>demio2016さん
審査落ちたら次のカード、とか、使い心地が悪かったら次に他にもということは信用問題にデメリットになりませんか?
どのくらい持っていていいのか、作って良いものなのかわかりません。。。
>ヨッシーセブンだ!・さん
イオンカードとエポスカードも候補に入れたいと思っていましたがなかなかその後調べられずにいます。
常時7桁以上のチャージとは100万円単位ですか?
それは意外でしたのと、そんなに大きな単位を使ったことがありません、多分合計でも1年に私用では使う予定がないのですがそのくらいがクレジット持っている方の平均的な方法なのですね。。。
残高不足はしないです、予定の立たない使い方はしないので、ご心配ありがとうございます。
>ありりん00615さん
デビットなのに残高不足の危険性があるのは怖いですね。デビットのいいところは口座にある金額しか引き落としされないことだと思っていました。
Dカードプリペイドはチャージした分しか使えないということですか?
>男・黒沢さん
デビットカードはセキュリティが駄目なのですか?
>ダンニャバードさん
楽天カードの悪評とはどんなものですか?
私は知らなかったので。
デビットカードは使用できないと今回のお買い物では書いてあったのでそういう言ことが続くなら持つ意味が薄れてしまうと懸念しました。。。
アマゾンマスターカードは、アマゾンのものですか?
アマゾンって漏洩や色々心配事が書かれていることが多いですが、そのあたりは大丈夫でしょうか。。。^^;
>上大崎権之助さん
銀行系とショッピング店系とをただ単に比較するとショッピング系のほうがいい点はありますか?
銀行系にこだわっているわけではなくて、ただ、知っている大手だと信頼できるかな?ということで絞ってみた結果だけだったので。
>mini*2さん
セゾンという組織、企業を使用したことがなく、そのグループのお店がどこにあるのかもわからなくても持つメリットとか大丈夫ですか?
セゾンカードは聞くのですが、近くにそういうお店は見たことがありません。
>TWINBIRD H.264さん
最近電話受付がないところが増えましたね。
とっさの時にAIやボットに同じ文言しか答えてもらえないのは困りそうです。
>α7iワンさん
大きな買い物は基本的にしないので、残高不足はしないと思います。
知らない間にたくさん買っていたということもしないと思いますので、そこは大丈夫だと思います。
10万円入れていたら1年間は持つと思います。
あまり物を買わないので。。。^^;
>ありりん00615さん
Vポイントも読みましたがさっぱり理解できませんでした。。。
難しいですね、クレジットカード。
書込番号:25643164
1点

>demio2016さん
スーパーホワイト 検索してみました。
ホワイトより良くないとも書かれていました。
ホワイとはクレジットを持っているけれど遅延などしたことがない人。
スーパーホワイトは履歴がなくどういう人かわからない人とも取れると。
これになるのですね、今の私は。
>highwaymagician777さん
家族も持っていないのですが作ってもらって家族カード発行のほうが確実でいいかもしれないですね。
>ありりん00615さん
便利なのだと思いましたが、リンク先を拝見し、全く理解できませんでした。。。
>kakakucomid_hfさん
まとめてくださってありがとうございます。
利用目的はクレジット払いしか受け付けないショップやセールでの購入時のみ、です。
ポイントで得をするとかは考えていません、多分理解できないので。
書込番号:25643180
1点

>チョコレートパンさん
>利用目的はクレジット払いしか受け付けないショップやセールでの購入時のみ
キャッシュレスを積極的に実践したいと思っていらっしゃる方は、この様なWEBで、ある程度個人の属性情報を提供しながら情報収集していくのが良いのでしょう。
Amazon利用が有るなら、シンプルなAmazon Prime Masterでも良さそうですが、そうでなかったら、利用目的からは年会費無料のカードなら何でも良さそうですね。
一方、支払方法が現金主体なら、上大崎権之助さんも仰っている様に、メイン口座のある銀行の提携クレジットカード(年会費が掛かるものが多いです)が良いかも知れません。
銀行窓口で直接説明も聞けるので良いと思います。
現金もクレジットも管理する口座は一つで、窓口対応可能なカードが貴方には向きそうです。
書込番号:25643245
1点

家族ポイントというのは、ポイントアップ対象店でのポイントが家族1人につき1ポイント多くもらえるというものです。これは家族カードでは対象となりません。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/family_card.jsp
あと、三井住友銀行の場合は銀行一体型のカードの発行が終了して、通帳レスのOliveサービスに移行しています。三井住友銀行自体もweb通帳への切り替えキャンペーンを行ってはいますが、切り替えると不便なことになる気がします。
https://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/webtsucho2022/
書込番号:25643367
1点

>demio2016さん
地方銀行使用しているので検討してみます。
積極的にというより、クレジット払いのみというものが雑誌などや定期購読で増えてきてないと買えなかったことが増えてきた感じです。
>ありりん00615さん
Web通帳で不便なのは私のように慣れていない人がですか?それとも一般的に不便なものなのでしょうか・・・。
書込番号:25643655
1点

下記にみずほで記帳せずに切り替えた人の例があります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1312979.html
財産として残すのにも何かしらの工夫が必要になります。
書込番号:25643671
1点

あと、定期購読のあるショップは残高不足が発生しやすいプリペイドカードは対象外だと思います。
Bookwalkerの場合は読み放題コースのみ、決済方法が制限されます。
書込番号:25643673
1点

>ありりん00615さん
プリペイドなどよりやはりクレジットで使用を推奨する契約多いですよね。
今後なしでは不便だと感じますので何かしらの形で所持しようと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:25646300
1点

クレジットカードを持つにしても、少額口座で自動引き落としが前提の定期購読はトラブルが起きやすいので避けたほうがいいでしょう。自動継続無しの一括払いなら問題はないと思いますが、残高は常に余裕を持たせる必要があります。
書込番号:25646939
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)