クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プライオリティパスについて

2023/11/21 18:23(1年以上前)


クレジットカード > 楽天プレミアムカード

クチコミ投稿数:48件

今回の改悪ですが、1年間はそのまま使えるんですよね?
今年12月に申込みまたは更新の年間費11000円を支払い来年12月に解約した場合プライオリティパスを20回使ったとしても問題無い認識で間違い無いですよね。

書込番号:25514788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 楽天プレミアムカードの満足度3

2023/11/21 20:57(1年以上前)

>なおんちゅさん

ラウンジ利用制限は「2025年1月」から適応なので、来年はOKですね。
今回の改悪で返金対応するのは、SPU特典の改悪が来月から始まるためだと思います。

書込番号:25514991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/21 22:12(1年以上前)

>なおんちゅさん

この表現だと
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20231101/
おっしゃる通り、2024年12月31日までは、20回でも大丈夫と思います。それで終わり、解約する、ならいいですが、2025年以降の回数のカウントの仕方とかは、2024年の発表を見ないと分からないと思います。

書込番号:25515150

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 楽天プレミアムカードの満足度3

2023/11/21 23:00(1年以上前)

>なおんちゅさん

来年は楽天プレミアムでPPを使い倒せば十分元が取れますが、2025年以降のことは考えなくていいのでしょうか?
例えば、下記の記事では、セゾンパールを作り、入会CPのポイントをもらって利用実績を作り、セゾンゴールドのインビテーションを待つというものです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d16e0cf793625b97120151cf9b76118e4c83cc

11/30まで、入会CPで最大14000円相当のポイントをもらえます。
楽天カードの入CPと違い、もらえるポイントに有効期限がないのがいいですね。

https://www.saisoncard.co.jp/amextop/cp-af-cat/pearl.html?argument=FVzeXXrg&dmai=saison_pearl_03&_gl=1*zaia25*_gcl_au*OTk2OTI4OTk5LjE2OTM0NjE2MDI.&_ebx=jt0a1463fd.1639726795.7t8s917

書込番号:25515216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/11/22 23:00(1年以上前)

>mini*2さん
ポイントの改悪分でしたか!
でも確かに関空メインだとメリットが少ないのでせめてポイントをもらわないと割に合わないのかもしれないですね。

書込番号:25516613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/11/22 23:01(1年以上前)

>上大崎権之助さん
やっぱりそうですよね!
詳細が2024年夏とか書いててちょっとややこしいです。
国際線の関空なのでメリットは少ないですが、あと1年延長するか悩んでみます。
ありがとうございます!

書込番号:25516617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/11/22 23:03(1年以上前)

>mini*2さん
この記事見ました!
ただ、アメックスゴールドを昔持ってて全く使い倒せなかったんですよね。
セゾンこそ楽天以上に改悪も多いですしクイックペイ用に使うか悩みます。
ポイントサイト経由で5000円もらってとりあえず作っても良さそうなんですけどね

書込番号:25516621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 楽天プレミアムカードの満足度3

2023/11/22 23:18(1年以上前)

>なおんちゅさん

私も今はセゾンアメックスゴールド(年1回利用で無料)を使うのは、ほとんどアメックスキャッシュバックだけです。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/

欲しい年だけ1.1万円でプライオリティ・パスを持てる権利を使ったことはありません。

書込番号:25516650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/11/24 08:12(1年以上前)

>なおんちゅさん

既に出てますけど、最初のスレだけでは分からなかったのですが、「プライオリティパスを使うのがメインだけど、ついでに楽天カードも欲しい。」というならば、(実質無料の)セゾンゴールドアメックスを目指して、11,000円払って(今のところ)最上位のプライオリティパスを発行してもらう、というのがいい方法のように思います。(楽天は無料のヒラカードに降格)が、mini*2さんが引用しているリンク先のように、そのやり方を宣伝している人が多いので、いずれパンク(?)→改悪の可能性もありますが。

関空はピーチの本拠なので、使いではむしろ成田やセントレアよりあるのでは?と思います。ピーチの関空愛(?)はきちんとしていて、成田にもあのくらいのきちんとしたLCCがあれば、かなり情勢が変わるのでは、と羨ましいですね。どうしてもJAL、ANA、またはその同盟会社を利用したい、というのがなければ、LCCこそプライオリティパスが活躍する、と思ってます。

書込番号:25518280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーナスポイントについて

2023/11/20 17:24(1年以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

クチコミ投稿数:31件

50万円ごとのボーナスポイントは付与上限なしと記載してますが、価格ドットコムには最大1パーセントと記載。
このカードで200万円使うと2パーセントとか言うバケモノカードになるのか興味がありますが、どうなんでしょうか

書込番号:25513407

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/20 20:00(1年以上前)

なにをどう勘違いしてるのかわからんが、
50万円ごとに50万円の0.5%分ボーナスがつくってのが回数上限なしって書いてあるけど。

本当はポイント付与だけど面倒なので1p=5円で換算。

つまり年間50万円利用なら通常利用還元0.5%で2500円+ボーナス1回50万円の0.5%で2500円で計5000円。
年間99万円なら通常0.5%で4950円+ボーナス1回2500円で計7450円。
年間100万円なら通常0.5%で5000円+ボーナス2回2500円×2で計10000円。
年間500万円なら通常0.5%で25000円+ボーナス10回2500円×5で計50000円。

よってポイント付与はどれだけ使おうが最大1%。

書込番号:25513602

ナイスクチコミ!10


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/21 07:11(1年以上前)

訂正。

誤:年間500万円なら通常0.5%で25000円+ボーナス10回2500円×5で計50000円。

正:年間500万円なら通常0.5%で25000円+ボーナス10回2500円×10で計50000円。

書込番号:25514110

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/21 09:48(1年以上前)

>激昂仮面さん

下記サイトが詳しいです。
https://crecolle.jp/card/saison-gold-premium/

「年間50万円以上の利用でいつでも最大還元率1%」です。

公式ページの図(添付)の年100万円利用で10000円相当のプレゼントは、50万円ごとにもらえるボーナスポイントを加えた場合のことで、それと別にもらえるものではありません。

書込番号:25514269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/11/21 10:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:25514340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

有効期限月の法則性について

2023/11/19 15:16(1年以上前)


クレジットカード > JQ CARDセゾン

【背景】
更新カード受け取りの観点から在宅率の高い12月の有効期限となるように当該カードを申し込もうと考えております。コールセンターに日を分けて3回質問をした所、以下の通りバラバラな回答でした。
 a.事後にならないとわからない
 b.12月発行となれば12月の有効期限となる
 c.回答しかねる
現保有の別セゾンカード発行時には1回目の問い合わせからbの様な回答を頂け、結果としても発行月と同じ有効期限月のカードが届きました。

【質問】
皆様のカード発行月と有効期限月についてお教え頂けますでしょうか。また、インビテーションにてゴールドに切り替えた時に有効期限年月は引き継がれるとの情報も耳にしました。この点についても情報を頂けますと頂けますと幸いです。

書込番号:25511914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARDセゾンの満足度4

2023/11/19 16:49(1年以上前)

>クレカコレク太郎さん

下記サイトに実体験があり、下の方のコメントで「有効期限は変更なしでした。ただし、期限が短いと変更されるケースもあるみたいです。」とのこと。

https://kurumicat.com/jq-saisongold

書込番号:25512008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/11/19 18:20(1年以上前)

>mini*2さん

早速のご回答ありがとうございます。

おっしゃる様にリンク先ページのコメント欄にその旨の記述がありますね。エポスゴールド修行の際にはカード番号と共に有効期限も変更されたので、カード番号の変わるJQセゾンにも同様の法則性があるのではと思い込んでいました。

となると最初に発行するJQセゾン一般カードの有効期限月を12月に調整かつ、有効期限年月に余裕を持ってインビ切り替えをすれば良いのですね。カードによって発行月と有効期限月が違うので情報があると助かります。

書込番号:25512182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARDセゾンの満足度4

2023/11/19 18:48(1年以上前)

>クレカコレク太郎さん

リンク先には「有効期限は変更なし」とあるだけで、カード番号は不変とは書いていません。
一般カードからゴールドカードへの変更では、カード番号は変わると思います。

一般カードの有効期限がたっぷり残っている場合は、ゴールドカードはそれと同じ有効期限で発行されるということだと思います。

書込番号:25512229

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 JQ CARDセゾンの満足度3

2023/11/19 19:30(1年以上前)

>クレカコレク太郎さん
>mini*2さん
カード番号、セキュリティコードは変わり、有効期限は普通カードのまま、カード利用残債は引き継ぎになりました。

書込番号:25512299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/11/21 07:07(1年以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん

ありがとうございます。demio2016さんの情報については過去の投稿から、実体験に基づく内容かと存じます。ゴールド切り替え時の有効期限変更が無い(番号・セキュリティカードは変わる)旨について確信が持てました。

JQセゾン一般の発行日と有効期限の法則さえ掴めれば不安は解消されます。今の所は12月1日のセゾン営業時間開始後に申し込もうと考えております。

書込番号:25514108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 JQ CARDセゾンの満足度4

2023/11/21 13:47(1年以上前)

>クレカコレク太郎さん

私はこれまで、クレカを有効期限の月を気にして作ったことがありませんでした。
そういう人もいるんだなという、新たな発見でした。
そんなに手間じゃないと思うので、申込者が月を選べるようにしてもいいですよね?

別件で思うのは、どの会社も1年という自動車の任意保険の期間です。
中古車に買い替えると、車検と任意保険の更新月がずれたままになります。
それを合わせるため、12〜24カ月の間で好きな月数を選べるようにして欲しいと思います。

書込番号:25514518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/03/02 15:15(1年以上前)

jqセゾンゴールド発行までに至りましたのでご報告を差し上げます。

jqセゾン一般は12月1日に申し込み当日の審査完了で有効期限は12月。アプリ上のゴールドメーターが3月2日に100%となった事から申し込み即時発行連絡が来ました。尚、申し込み時の文言に有効期限に余裕が無い場合を除き現行の期限を引き継ぐとの記述がありましたので12月が引き継がれるようです。

ご回答を頂きありがとうございました。

書込番号:25644260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マイ・ペイすリボについて

2023/11/15 09:44(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

クチコミ投稿数:127件


マイ・ペイすリボを使ってポイントアップを狙ってみようかと思うのですが、自分なりにいろいろ調べてもいまいちよくわからずここでお尋ねします。
そもそも毎月リボ払いを少額発生させてポイントアップを狙うというものらしいのですが、例えば初めの月に設定金額50000円に対して51000円に設定すれば1000円がリボ払いになりますがその1000円に対して年15%の利息が発生するということですよね。その次の月は50000円ちょうどにするとリボ払いは発生しませんが、前の月の1000円が残ってるのでその月もポイントアップになるのですか?
それとも必ず毎月リボ払いが発生しなければならないのですか?
また毎月少額のリボ払いを発生させたとしてもだんだんその額は増えていくと思うのですがどこかの段階で一括返済とかするんでしょうか?
また一括返済しなせればリボ払いにした分は永久に年15%の利息がつき続けるのでしょうか?どこかの段階で15%がアップしたりしないのですか?
そもそもリボ払いは借金なのでクレヒスとかに傷がつき新しいカードを作ったりするときに妨げになるというような意見も目にしますがどうなんでしょうか?

リボ払いにはどうも抵抗があってやったことはないので私のような人はやらないほうがいいとは思うのですが、ちょっと興味はあり、初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25506276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/11/15 10:46(1年以上前)

>つぐみ02さん

>その1000円に対して年15%の利息が発生するということですよね。
 その通りです。

>それとも必ず毎月リボ払いが発生しなければならないのですか?
 その通りです。

>毎月少額のリボ払いを発生させたとしてもだんだんその額は増えていくと思うのですがどこかの段階で一括返済とかするんでしょうか?
 毎月、明細が確定した時点で繰り上げ返済することで、利息を最小限に抑えるのが常套手段です。

下記ページなどに詳しいことが書いてあります。
https://kowagari.hateblo.jp/entry/charge_1
https://www.d-wisely.com/entry/2017/12/28/my-paying-ribo-1st-month/

利息1円を狙うと、失敗してゼロ円になると痛いので、数円程度を許容するのが楽です。
この場合、初回は1500円すらい残す、2回目からは300円ぐらい残せばいいです。

流れとしては、
@ある月の明細確定(10日か25日頃)
A例えばリボ設定が1万円で、2万円使い、1500円残したいときは、
A:Vpassで8000円を増額申請+三井住友銀行ATMで500円を返済
B:三井住友銀行ATMで8500円を返済
のどちらかをやります。

三井住友銀行ATMになるのは、硬貨を扱えるATMがそれだけで、本支店の中にあるATMじゃないとダメです。
Aの方がひと手間多いですが、銀行に行くのを忘れて利息が多くなるリスクを減らせるので、精神衛生上楽です。


書込番号:25506318

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/11/15 12:53(1年以上前)

>つぐみ02さん
>リボ払いは借金なのでクレヒスとかに傷がつき新しいカードを作ったりするときに妨げになるというような意見も目にしますがどうなんでしょうか?

これについては、下記サイトなどに書
https://jdoc.jp/revolving-payment/かれています。

リボ利息を少なくするため、前に書いたような方法で残債を月千円以下に抑えるような運用をすれば、まったく影響ないと思います。

書込番号:25506462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2023/11/15 13:40(1年以上前)

>mini*2さん
回答ありがとうございます。
ということは先程の例ですが
50000円の設定に対して51000円使って1000円がリボ払いになるということですが、そのリボになった1000円も次の月に精算するということですか?
翌月の合計金額の中にその1000円もプラスされているのですか?
毎月、前月リボになった分も次の月増減してしはらうということなのでしょうか??

例えば最初の月50000円の設定に対して51000使ったとして翌月からはちょうどの50000円を使う
その場合設定額と支払額が同じですので増減はしなくてもリボ払いは発生しませんが、前月の1000円に対してのリボ払いがあるのでポイントアップになるのでしょうか?

書込番号:25506521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セゾンプラチナアメックスとの併用

2023/11/14 20:49(1年以上前)


クレジットカード > JALカード CLUB-Aゴールドカード

クチコミ投稿数:4件

JALに乗る機会が増えたので、当カード申し込みを検討しています。

現在セゾンプラチナアメックス持ちで、
セゾンマイルクラブでJALマイルを貯めていますが、
搭乗機会が増えたので、こちらのカード航空券購入用と考えましたが、このようた使い方で無駄はないでしょうか?

書込番号:25505718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/15 08:47(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん

来年からJALのステイタスプログラムが変わります。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/life-status-program/

新設される「JMB elite」「JMB elite plus」特典を利用するためには、CLUB-A以上のJALカードが必要になりますので、持っておく方がいいでしょうね。

書込番号:25506219

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/15 09:04(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん

https://www.aviationwire.jp/archives/288166

細かくは見ていませんが、これまでJALラウンジを使うためには、搭乗実績を積んでJGC会員資格になることが必要でした。
新プログラムでは、JALカードを利用してLSポイントを貯めるだけで使えるようになる模様です。

セゾンプラチナアメックスのマイルクラブでJALマイルを貯めること自体が微妙になってきますね。
プライオリティ・パス付帯なので、JAL以外に乗る時のため、解約はためらわれますが。

書込番号:25506241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/11/15 20:56(1年以上前)

>mini*2さん
ご教示いただきありがとうございます!
ちょうど変わるタイミングだったんですね。
この内容だとますますJALカード持っとかなきゃって感じられました。

書込番号:25507043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/15 21:10(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん

別スレにも書きましたが、セゾンマイルクラブの改悪で、納税のマイル還元率が激減します。

改定前
1,000円利用につき10JALマイル+2,000円利用につき1永久不滅ポイント

改定後
2,000円利用につき10JALマイル

JALマイルの還元率は最大1.25%→0.5%と激減。
ここらでJALカードに乗り換えた方が良さそうです。
プライオリティ・パスが必要なら、ミライノプラチナデビットがお勧めです。

書込番号:25507052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/16 16:26(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん

来年からのJALのステイタスプログラムの変更により、上級会員であるJGCになるための条件(Life Statusポイント1500)が今年度までの「単年で50000Fly on Point」と比べてどの程度大変か調べたところ、恐ろしいものでした。

Life Statusポイントは生涯通算ですが、1500ポイントを集めるためには、国内線なら300回、国際線なら30万マイルの搭乗、JALカードならなんと6千万円!の利用が必要です。
これは、今よりはるかに大変で、普通の人は少なくとも数年がかりになるでしょう(私だと一生無理です)。

既存のJGC会員にとっては、新規取得のハードルが上がる方が会員数が増えないので、サービス改悪の恐れがなくなって良いかもしれません。
私はANAの上級会員ですが、JGC取得を諦めてANA修行に鞍替えする人が増えると困ります。

書込番号:25507928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/11/16 23:36(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます!
長い道のりですね…
JGC取得はあまり関心無く、効率良くマイルを貯めたい程度です。
今日審査通過連絡がありました。
詳細な情報のご提供ありがとうございます。

書込番号:25508487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/17 10:10(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん
>JGC取得はあまり関心無く、効率良くマイルを貯めたい程度です。

来年からはそのスタンスがいいと思います。
いずれにせよ、JALの航空券を買って搭乗する機会が増えるようでしたら、セゾンマイルクラブよりJALカードの方が、マイルが貯まりやすいでしょう。

問題は、セゾンプラチナアメックスを残すか解約するかですね。

>今日審査通過連絡がありました。

国際ブランドは何にされましたか?
入会キャンペーンのボーナスが、国際ブランドにより違いますが。
https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=autumn23_agp&root=BXDGALLH&utm_source=point&utm_medium=affiliate&utm_campaign=05_&utm_content=2207&usid=rFfl8dGVbSIM3uCm9SuHT422vlfruQ2d2N9SRFFFy9F3ntr9mN4kzQlIEppH4xdnvAHwo4Zl2aOY0awOmMZ8-w

書込番号:25508806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/17 22:30(1年以上前)

>mini*2さん
ブランドは不保持だったJCBにしました。
DCにはあまり良い思い出がなく…

進捗確認ページを見たら、
来週届くとの通知でした

セゾンプラチナアメックスは、
招待日和やふるさと納税、電子書籍還元率を考慮すると、
年会費以上の恩恵を受けているので、キープします。
(もちろんPパスもありますしね)

書込番号:25509633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/17 23:17(1年以上前)

>yuzuchoco1210さん

JCBですか。
JALカードのJCBは、Suica版に価値があると思っていますが、CLUB-Aゴールドは、Suica版の年会費が普通版より高いんですよね(平カードとCLUB-Aは同額)。
東京駅のビューゴールドラウンジが使えるからでしょうか?
けど、カード+当日東京駅発のグリーン車の利用が条件なので、普通車だとダメです。

なので、ケチって普通版を選びがちですが、普通版なら、JCBより使える店が多いVISAの方が良いように思います。
余計な口出し、すみません。

書込番号:25509703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

インビテーションについて

2023/11/13 00:31(1年以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

クチコミ投稿数:10件

セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカードを作ろうと思っております。SAISON GOLD Premiumを調べたら知りました。とても魅力的なカードだと思います。
そこでお知恵をお借りしたいのが、仮にセゾンパールアメリカンエキスプレスを使用し、インビの条件を達した場合に、SAISON GOLD Premiumのインビ対象になるのでしょうか?

書込番号:25503287

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/13 09:29(1年以上前)

>じょうじ05さん

セゾンパールだと、インビテーション先はゴールドアメックスになると思います。
下記サイトによると、SAISON GOLD Premiumのインビテーションを期待するためには、SAISON CARD Digitalかセゾンカードインターナショナルを持つようにと書いてあります。

https://point-freetrip.com/saisongold-invitation/

また、他のセゾンのゴールドカードを1枚でも持っていると、インビテーションは来ないようです。

書込番号:25503502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2023/11/13 10:50(1年以上前)

>じょうじ05さん
セゾンカードのアプリにゴールドメータが出現するカードの組み合わせです。
@SAISON GOLD Premium←セゾンカードインターナショナル又はSAISON CARD Digital
Aセゾンゴールドアメックス←セゾンパールアメックス
BJQ CARDセゾンGOLD←JQ CARDセゾン

なお、既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有りますが、定かではなく、私の場合@は出現していません。

書込番号:25503585

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2023/11/13 15:33(1年以上前)

>mini*2さん
とてもわかり易いサイトをお教え頂きありがとうございます。セゾンが扱うカードの種類が多種あり、腑に落ちました。
そして納得できる内容でした。
助かりましたありがとうございます。

書込番号:25503903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/13 15:36(1年以上前)

>demio2016さん
三択で、とてもわかりやすいカードのインビテーションの流れの解説をありがとうございます。
しかも実質的な経験則も頂きありがとうございます。

書込番号:25503907

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/13 16:06(1年以上前)

>demio2016さん
>既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
>セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
>セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有ります

そうなんですか。
私はセゾンゴールドアメックスを持っているので諦めていましたが、少なくともJQ CARDセゾンなら可能ということですね。
インビテーション以外では作れないマスターかJCBのJQゴールドを目指すのも一興。

書込番号:25503932

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/01/25 14:26(1年以上前)

>demio2016さん
>セゾンカードのアプリにゴールドメータが出現するカードの組み合わせです。
>@SAISON GOLD Premium←セゾンカードインターナショナル又はSAISON CARD Digital
>Aセゾンゴールドアメックス←セゾンパールアメックス
>BJQ CARDセゾンGOLD←JQ CARDセゾン

>なお、既存ゴールドカード会員でもゴールドメータが出現します。
>セゾンゴールドアメックス+Bは実例多数。
>セゾンゴールドアメックス+@は何かのネットで見た記憶は有りますが、定かではなく、私の場合@は出現していません。

他のサイトでの書き込みによると、JQセゾンは提携カードなので、セゾン本体のゴールドカードを持っていても、ゴールドカードのインビテーションが来るようです。
これが本当だとすると、@+BかA+Bになり、@+Aはないということになりますね。

私はSAISON CARD Digitalを作りましたが、セゾンゴールドアメックスを持っているので、SAISON GOLD Premiumのインビテーションは来ない可能性大です。

書込番号:25597073

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/01/25 19:52(1年以上前)

>mini*2さん
私もずっと来ません。
しかし、別サイトのこんな書き込みを見つけました。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=18425

書込番号:25597446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/01/26 01:29(1年以上前)

私も結局セゾンプラチナがあるのでインビは望み薄なんですよねー

だからといって、
初回の年会費払って100万円修行する意味あるかって考えると・・・そこまで踏み切れていません。
確かSAISON GOLD Premiumはクレカ積み立てが修行の対象外なので、
JQセゾンのようにほったらかしで修行完了といかないのも躊躇する理由ではありますけど。
(100万円を一気に電子マネーチャージする程の資金力はありませんw)

ベネフィット・ワンの特典が魅力的なのは確かにそうなんですけど。

ここに書き込むような方はセゾンゴールドAMEX以上をお持ちの方が多いと思いますが、
インビが来ない場合は修行までする覚悟ですかー?

書込番号:25597828

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/01/26 10:19(1年以上前)

>demio2016さん

リンク先の書き込みですが、ひょっとしたらシネマイレージカードセゾンだからかもしれません。
JQ CARDと同様、使わないと年会費がかかる提携カードという位置づけで。
貯まるのが永久不滅ポイントなので、セゾンプロパー色が強いですが。。。

書込番号:25598150

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2024/01/26 15:12(1年以上前)

>mini*2さん
>シネマイレージカードセゾン
これも入会済みですが、WEB申込みで、店舗申込みでは無い為でしょうか、ゴールドメーターはずっと出ていません。
年会費無料の為の修行までする気は有りませんので、今度、無印良品で受付けていたら、MUJIカードを店頭申込してみますか。

書込番号:25598452

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2024/01/26 15:22(1年以上前)

>demio2016さん

そうでしたか。
では、提携カードという法則もなさそうで、よく分かりませんね。

ところで、シネマイレージカードセゾンとSAISON GOLD Premium、どちらも映画割引があるカードでしたね。
私には不要ですが。

書込番号:25598467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)