クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

リクルートポイントの使い道

2023/06/18 03:25(1年以上前)


クレジットカード > リクルートカード

クチコミ投稿数:19件

初めましてこんにちは。
表題の件についてですが、溜まったポイントを何かしらの支払いに使えないか模索しています。
具体的にはゲームサイトのSTEAMの支払い方法に使えないかと考えています。
STEAMの支払い方法は下記の通りになります。
 ・クレジットカード
 ・PayPal
 ・コンビニ支払い
 ・銀行振込
 ・Pay-easy
 ・WebMoney
 ・Steamプリペイドカード
 ・nanacoギフト
 ・NET CASH
 ・Steamウォレット
色々調べたところ、aupayに交換してという方法があるようですが、auと契約はしておりません。
Pontaポイントに交換しても、ローソンのプリペイド系の支払いに使えないようでした。
リクルートカードの支払いに使える旨の記載もありません。

何か他のルートがないかお知恵を拝借できないでしょうか?

書込番号:25306271

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/18 09:32(1年以上前)

>てっへへるんさん

リクルートポイントはPontaやdポイントに等価交換できますので、
PontaならauPAY残高チャージ→auPAYプリペイドカードで使う
dポイントなら、dプリペイドカードにチャージして使う
の2つが考えられます。

STEAMの支払い方法のクレジットカードに、これらプリペイドカードが使えるか分かりませんが。
(どちらも3Dセキュア対応です)

ただ、auPAYプリペイドカードはau/UQの回線契約がないと作れないようですね(作った後で解約してもOK)。
https://wallet.auone.jp/contents/pc/guide/entry.html

dプリペイドカードは、回線契約の縛りはないようです。
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/index.jsp

書込番号:25306466

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/18 09:43(1年以上前)

>てっへへるんさん

下記サイトによると、au PayプリペイドカードはOKのようです。
https://au-wallet.com/archives/16493

au/UQ回線契約がなければ、とりあえず無料のdプリペイドカードを作って試してみて、ダメだったらau Payプリペイドカードでしょうか。

他に、PAYPALにau Payプリペイドカードやdプリペイドカードを登録する方法もありますが、できるかどうか分かりません。

書込番号:25306480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/06/18 09:58(1年以上前)

>mini*2さん
迅速な回答ありがとうございます。
教えていただいたルートの方法を、サイトの説明を読み込んで試してみます。

書込番号:25306502

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2023/08/13 10:03(1年以上前)

通りすがりです。

>mini*2さん
>dポイントなら、dプリペイドカードにチャージして使う
>dプリペイドカードは、回線契約の縛りはないようです。
https://www.smbc-card.com/prepaid/d_pre/index.jsp

dポイントをdカードプリペイドにチャージするのに、ドコモの回線が必要なので、「回線契約縛り」はありますよ。
以前は回線契約なし利用者でもdポイントのチャージ出来てたから使ってたのに、ドコモさん余計なことしてくれた (T_T)


dカード プリペイド | dカード プリペイドにおける「dポイント」によるチャージのセキュリティ強化について
https://dcard.docomo.ne.jp/prepaid/information/em20210301.html
>2021年3月31日(水)よりセキュリティ向上のため、「dポイント」でチャージを行う際に、ログインされているdアカウントに紐づいている電話番号のSIMカードが挿入されたスマートフォン・タブレット端末でのドコモネットワーク(spモード)による接続が必須になります。

書込番号:25381116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/13 11:00(1年以上前)

>yammoさん

フォローありがとうございます。
セキュリティ強化に伴う囲い込みですね。

書込番号:25381183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/14 13:36(1年以上前)

>てっへへるんさん
>mini*2さん

auじぶん銀行に口座作れば、

Pontaポイント→au PAYにポイントチャージ→auじぶん銀行に自動払い出し

で手数料無料で現金化できますよ。
維持費もかからないので悩むくらいならauじぶん銀行にさっさと口座作っちゃいましょう。

auじぶん銀行はau/UQ回線持ってなくても金利を業界最高水準の0.2%まで上げられます。
特典も豊富なのでメインバンクとして使うのも全然アリですよ。

書込番号:25382567

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/14 14:11(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

ご提案ありがとうございます。
ただ、今以上銀行口座を増やすのは、ちょっと避けたいです。
自分としては、モバイルSuicaが限りなく現金に近いので、それで十分です。
(下記のルートでチャージ可、要ApplePayに登録したauPAYプリペイドカード)

Ponta→auPAY残高→ANA Pay→TW→モバイルSuica

書込番号:25382611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/14 14:41(1年以上前)

>mini*2さん

銀行口座を増やしたくないというのはよく分かるし、私はそもそも無理してポイントを現金化する必要はない、という考えですが、このau Payとauじぶん銀行の「自動払い出し」は非常に便利で(私はauPayで人が送金してくる残高をauPayに置いても意味がないので、引き出すのを目的に作りました。)、指定さえしておけば毎日勝手に「auPayの現金化可能部分」がじぶん銀行の口座に振り込まれて、じぶん銀行はスマホATMが利用可能なので、スマホだけで引き出せて便利です。それ以外には全く使っていません。・・・

Paypayもキャッシュ由来の残高は引き出せることを知って、Paypay銀行にも口座を作りました。(ジャパンネット銀行口座を解約して以来の再作成。)ただ、こちらはライトマネーのやり取りが大半で、Paypayはあと払いでなく、ライトマネーで支払うと「不利(?)」なので対応に苦慮しています。現金のやり取りをやめよう、といつも旗をふる方なので、いや割り勘は現金にしてください、とは言えないし。・・・

ハチペイも極悪非道な渋谷区民のせいで(?)、20,000円近く貯まりましたが、先日、恵比寿の飲み会でほぼ使い切りました。渋谷区民でないので、還元ポイントも区民より少なく、ホントに極悪非道な渋谷区政と思いますが、とりあえずポイントは使い切ろうと思います。

リクルートポイントは私はじゃらんとホットペッパーグルメが、なぜか何もしてないでも、月平均500ポイントずつくらい期間限定ポイントをくれるので(リクルートポカードには入ってない)、セルフ小飲み会とかで重宝しています。・・・

書込番号:25382644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/14 22:30(1年以上前)

色々な情報をいただけてありがとうございます。

あれからau Pay経由の方法を模索していましたが、auに加入していない場合、先に言われたように「じぶん銀行」の口座開設が必要なようです。
あちこちに口座開設するは散らかりすぎるというのと、未利用口座の手数料を請求されると面倒だなというのもあります。現在口座を複数利用しているので躊躇っているところです。
リクルートやPontaをガッツリ活用するならauユーザーになれば良かったかな?

ポイントの有効利用というと、カード加入時に貰えるポイントを現金化する解説ばかりでしたので、一度情報を共有出来て助かりました。

書込番号:25383199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/08/15 09:35(1年以上前)

>てっへへるんさん

とりあえず、じぶん銀行は口座維持手数料は取りません。
https://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=654

銀行にとって一番負担なのは、通帳一冊あたり、毎年200円の印紙税を払わなければいけないことです。これは客が使っているとか無くしたとかそんなことに関係なく、「銀行側の記録上発行されている通帳の冊数×200円」を自主的に(?)管轄税務署に納付します。1万冊で200万ですから、メガバンクとかだと、当然、億単位の税金を何もしなくても支払う訳です。私は昭和の人間なので、自分が持っている口座に維持料がかかるものは(国内分は)ないですが、一つの基準としては、通帳を発行する銀行は色々と手数料を取られやすい(自分が発行してもらうかどうかに関わらず。)というところでしょうか。もちろんネット銀行でも維持料をとるところはあるかも知れないので、最終確認は必要ですが。

私はなんだかんだで国内外の銀行口座を20くらい持っていますが、目的をはっきりすれば、そんなに混乱することはない、と個人的には思います。例えばじぶん銀行はauPayとの出し入れだけ、みたいな感じです。例えば外貨預金をやってみよう、10万円ずつ、A銀行、B銀行とやってみて・・・とかやりだすと収拾がつかなくなります。

あと最近思うのは、携帯の番号の重要さ、です。基本MNPで持って回りますが、例えばライン電話で済まそうとかすると、SMSが飛んでこなくなるので、これは致命傷(?)です。私の場合、メイン回線はMNPで動かすと、外国からのSMSが受けられなくなることがある、ということで、今のドコモ(グループ)からは抜けられそうにありません。・・・

書込番号:25383652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/02/23 17:17(1年以上前)

こんにちは。
いよいよリクルートポイントが貯まるだけになり、あれから手持ちの口座を少し減らして、じぶん銀行を開設しました。
でもじぶん銀行の口座開設で2週間ほど、その間にauPAYの登録、auPAYとPontaの連携、
そしてauPAYとじぶん銀行の連携が大変で、運転免許証orマイナカードの認証をして、また2週間。
キャッシュカードキターと思ったらまだまだ掛かりそうです。トホホ
顔認証があるのできれいにしてから撮影しましょう。

書込番号:25633845

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2024/04/28 09:50(1年以上前)

auじぶん銀行の口座開設したスレ主にはもう役に立たないと思いますが、au Payの本人確認でもau Payプリペイドカードの発行できるようになってたみたいですね。
(多分リニューアル前から。)

【au PAY プリペイドカード】新規申し込みをしたい| よくあるご質問 | サポート | au
https://www.au.com/support/faq/detail/75/a00000000075/
>以下いずれかの条件を満たしている場合、au PAY プリペイドカードのお申し込みが可能です。
(中略)
>2023/6/12以降にau PAY アプリ上での本人確認が完了しているお客さま

書込番号:25716708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2024/04/28 09:57(1年以上前)

あとd払いも最近リニューアルして、d払いタッチの設定をするとd払いバーチャルカードが作られるようです。
d払いタッチ / d払いバーチャルカードは使ってないので、使えるか未確認ですが、通常のd払いは任意のdポイント使えるからd払いバーチャルカードもdポイント使えるような気がします。

d払いタッチ/d払いバーチャルカードの利用設定をしたい | よくあるご質問(FAQ) | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=486851
>d払いタッチの設定を行うと、バーチャルカードが自動発行され、カードロック解除を行うことでご利用できます。

書込番号:25716717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JCBタッチ決済 10%キャッシュバック

2023/06/16 17:42(1年以上前)


クレジットカード > JCB CARD W

スレ主 mineoの18さん
クチコミ投稿数:1146件

登録必須、対象店舗に限ります。

書込番号:25304297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/16 18:59(1年以上前)

はい、わかりました。

書込番号:25304385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mineoの18さん
クチコミ投稿数:1146件

2023/06/16 19:17(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

簡潔な回答のスズキさんに感動しました!

Goodアンサーに選ばせていただき
質問を終了します。

書込番号:25304407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/16 21:19(1年以上前)

はい、わかりました

書込番号:25304575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mineoの18さん
クチコミ投稿数:1146件

2023/06/16 22:55(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

同意です。
JCB ORIGINAL SERIESはTypeWやRを除き年会費が必要となるプロパーカードですからね。

筆者の個人的な見解でも
毎月とまでは言いませんが2から3ヶ月に1度は
キャッシュバックキャンペーンを開催するべきなんです。

そうでないと有料会員の大量離脱が始まりますよ!

書込番号:25304707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/26 18:08(1年以上前)

>mineoの18さん

このキャンペーンちょっとあやしいですね。
セブンイレブンにて物理カードをタッチ決済で支払ったのですが、
上がってきた利用明細は普通のカード決済の明細と変わらないんですよね。
タッチ決済で払ったかどうかの判別が出来てないのではないかと心配になります。

ApplePayに登録してやらないとダメかもわからない…。

書込番号:25318133

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineoの18さん
クチコミ投稿数:1146件

2023/06/26 20:35(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

心配されてるのですね
心配しすぎるとハゲますよ。

さてカード会社は 
タッチによる決済か、端末に差し込んでの支払いか
分かるので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25318389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/27 07:42(1年以上前)

はい、わかりました

書込番号:25318950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

税金支払いについて

2023/06/15 13:23(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:25件

ネットdeモバイルレジでのクレジットカードで一部税金が払えるようになりましたが、手数料が高くてどうにか出来ないかなと考えています。
クチコミの皆様のご意見を参考にmixim経由で電子マネーで支払えたらと思いましたが、1枚の振込用紙が10万超えるため、上限により諦めていました。
しかし、税務署に振込用紙を分割してもらえることを知りました。

エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay※1→FamiPay
までは行けたのですが
※1の上限が2万ポイントまで、毎月リセットということは、来月も2万ポイントチャージして4万ポイントにすることは可能でしょうか?
miximはVISAにしてしまい、更に2万×毎月加算のためにJCB作るべきでしょうか?
mixim JCB→カードチャージ※2→Famipay
※1と2は併用可能なのでしょうか?
上記ができれば8万ポイントまで貯められますかね?

あとはmixim→PASMOとSuicaで支払いだと2万以下に分割しなくてはなので、申し訳ない&無理?

無さそうですが、mixim→5万程度いけるコンビニ支払いできる電子マネーがあれば教えてください。
エポスカードから離れてしまいますが、
イオンカード(未所持)→WAONか
ファミマカード(未所持)→ファミペイか
振込用紙分割せず※1.2でファミペイ8万+現金でコンビニ支払いか
税金の支払いは今年度だけなので、あまり色々作りたくないという背景があり、悩んでいます。
エポスはインビのプラチナで家族ポイントも貯めており、利用上限は設けてません。

よろしくお願いします。

書込番号:25302830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 05:21(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
再三申し訳ございません。
訂正です。
エムアイカードのApple PayにおけるQUICPay利用は、年間7,500円相当の2.5%還元ですので、セゾンパールアメックスの還元率を上回ります。

書込番号:25303637

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 05:26(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
別スレの分をこちらに書き込んでしまいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:25303639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/16 10:14(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん

ちなみにWAONではメリットがない、と書きましたが、eL番号対応の地方自治体で、かつ、イオンカードを持っているならば
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202304-01/
このように400ポイントもらえるキャンペーンをやっています。全体の金額にも依りますが、地方税は4期に分かれて納付するので、そのうち一枚だけ、くらいであれば、400ポイントもらえれば、プラス収益になる場合もあるのでは。・・・他のクレカもやっているかも知れないですね。私のところはel番号に対応してないのでダメですが。

書込番号:25303858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 10:15(1年以上前)

>demio2016さん
ご返信遅くなりました。1日経たずに沢山コメント頂きありがとうございます。

そうなんです。ファミペイチャージ2万円の壁があり、今回の振込金額だと厳しかったんです。
エフレジも使えました!こちらで払えばネットdeレジよ300円ほど安くなりますね!色々なやり方を経験したい&Dカードは昔作っていたので、6末分はエポス→mixim→Dプリペ→エフレジで払ってみます。

書込番号:25303861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 10:21(1年以上前)

>上大崎権之助さん
手数料かかりますよね
ミニストップが近くにないのでWAONは諦めようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25303866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 10:41(1年以上前)

>mini*2さん
返信おそくなりました。
色々とありがとうございます。
mixim→ファミペイは少額だけ試してみました。
仕組みが分かってなくて、Appleペイでもmiximカードが使われていると思っていました(゚o゚;;

auPAYは持ってないですが、エポスカード→auPAYに、チャージ支払いで手数料かからないなら、クレカ納付よりお得ですね! 5万円/月が上限とのことで、納付書を分割してもらえれば使いたい方法ですね!
2期以降用に検討します!

セブンイレブンちょっと遠いので、nanacoは積極的に使いたくないなーと思っていた所、7月からそんな変更が!やめときます。

バーコードはありますが、QRはないですね。

色々とありがとうございました。

書込番号:25303885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 10:50(1年以上前)

>miikekouさん
ニーサ用に三井住友カード作ろうかと思っていたので、エポスカード以外のルートとして2期以降の支払いに検討しようと思います!
ありがとうございます。

書込番号:25303891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 11:04(1年以上前)

>上大崎権之助さん
うちのところもeL番号対応してません(;o;)
イオンカードも持ってないんですよね。
色々な方法があって迷ってしまいます(*_*)

書込番号:25303904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 11:33(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
>バーコードはありますが、QRはないですね。
>セブンイレブンちょっと遠いので

納付書に一次元のバーコードがあれば、それをauPAYアプリで読み込み、auPAY残高で納税できる自治体が多いです。
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/

auPAYからnanacoにチャージして7-11で払うと、納付書に領収印を押してもらえますが、auPAY残高で払う場合はそれがありません。
ただ、それだけの違いです。
今では、納付書に領収印がないと困るケースはほぼないでしょう。

書込番号:25303933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 11:38(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん

auPAY残高で払う場合は、auPAYアプリだけでOKです。
モバイルnanacoにチャージしないので、auPAYプリペイドカードは必要ありません。

書込番号:25303936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 12:44(1年以上前)

>mini*2さん
重ね重ねありがとうございます。

みなさんのアドバイスをもとに
10万円以上の住民税の支払いについて、手数料を引いた金額をまとめました。(11万と仮定)
振込用紙を分割できない場合
・エポスゴールド→mixim→dプリペイド→エフレジ 785ポイント
・エポスゴールド→mixim→ネットdeデジ 495ポイント
振込用紙を分割できる場合 電話で確認した所月々の分割にしてもらえることになりました
・エポスゴールド→au pay5万+au pay5千円チャージ 兼 エポスゴールド→miximApple pay→ファミペイ2万2ヶ月+JCB→ファミペイ1万5千円→コンビニ払い 1350ポイント

1期は納付書の分割がギリギリなのでエフレジで、2期以降はau payとファミペイ分割で行こうと思います。
三井住友カード→LINE payは100万使わないので断念です。

みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:25303993

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 13:36(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
老婆心ながら、2期分以降の分割納付書にした場合、各期の納期限内での分割納付が最低限必要になると思いますが、そこは大丈夫なのでしょうか。
普通は納税システム上、分割納付でのクレジットカード納付はできないと思われますので、気になります。

書込番号:25304062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 14:48(1年以上前)

>demio2016さん
アドバイスありがとうございます!
行政に分割依頼したところ、毎月の分割は可能 片方の振込期限が1ヶ月早まるそうです。(元々毎月払う住民税が2ヶ月にまとめられていたのを1ヶ月ごとにしてもらった)
支払い方法は、分割前と変わらず選べるそうです!

そして先程書き込んだ内容が間違ってました。
auは選べるポイントアップショップに登録できなかったので
エポスポイント→ポンタポイント→auPAY+エポスカード→auPAY の併用
or
もう一枚の振込用紙はエポス→mixim→dプリペイド→エフレジ支払い
にしたいと思います。

書込番号:25304138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/06/16 15:13(1年以上前)

三井住友はVISAタッチ支払いによるコンビニ5%還元があるので持っていても損は無いと思います。修行までする必要はありません。

7月からは、スマホ決済による7%還元も始まります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1505590.html

どちらも施設内店舗は除外という制約があります。

書込番号:25304160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/06/16 15:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
5%還元あるんですね♪
コンビニ使う機会があまりないのですが、もう一個貰えるキャンペーンのときに使えそうです!
検討します。
修行って言うんですねw

書込番号:25304178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 16:07(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
柔軟に対応してくれる自治体で良かったですね。
私のとこの自治体からはあっさり断られました(笑)。

書込番号:25304203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/16 19:35(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>砂糖菓子♪さん
>demio2016さん

出遅れ気味ですいません。
三井住友のVISAカードででLINE PAY チャージアンド&ペイで昨年から一部の自治体の支払いが可能でした。
今年から変わるかなと思ったら、そのまま私の自治体は継続のようで、普通に払えます。
今年から始まった地方税お支払サイトのシステムは全く別の仕組みのようです。
(統一されるのかな?と思ってましたが、違うよううです)

https://linepay.officialblog.jp/archives/26803430.html#topic8
https://linepay.officialblog.jp/archives/74562305.html

書込番号:25304430

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 20:03(1年以上前)

>miikekouさん
その様ですね。
三井住友カードオーナーズゴールド100万円利用達成の為、納税で使いました。
@コンビニ等バーコード支払いとA地方税お支払いサイトはそもそも異なるシステムなので、このまま両方とも利用可能でしばらくは続くのではないでしょうか。
納税者への選択肢を多く用意してくれるのはありがたいですね。

書込番号:25304469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/06/16 20:11(1年以上前)

LINE Pay請求書支払いによる還元も本家LINE Payカードでは終了しています。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2023/4544

三井住友に関してもいつまで続くかわかりません。

書込番号:25304483

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 22:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
>三井住友に関してもいつまで続くかわかりません。
これを言っても何も始まりません。
ユーザーは、利用できる内は、ただただ利用するだけですよ(笑)。

書込番号:25304680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

家族カード作成

2023/06/14 12:22(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

家族カードを作成するメリットは,国内空港ラウンジ無料以外にあるのでしょうか?
プライオリテイパスが,2200円で使用できるようですが,他にあれば教えてください。

書込番号:25301467

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/14 12:54(1年以上前)

>hpakouさん

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは家族カードではなく、追加カードですね。
なお、追加カードでプライオリティ・パスは申し込めません。

https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=2150

家族もプライオリティ・パスを使える年会費が手ごろなカードは、三菱UFJカード・プラチナ・アメクッスですね。

書込番号:25301519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/06/14 16:00(1年以上前)

>hpakouさん
プライオリティパスは年会費22,000円の本会員に対して、申し込みにより無料発行されます。
プライオリティパス使用可能な国内空港は以下を参考にして下さい。
https://economize-life.net/japan-prioritypass/

セゾンプラチナビジネスアメックスの追加カードの機能は以下に記載されています。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/business-add/

なお、年間カード利用額200万円で本会員の年会費が−11,000円となりますが、追加カードの年会費は3,300円/枚のままです。
後は、追加カードが最大9枚発行可能というところがメリットしょうか。
セゾンプラチナアメックス等は最大4枚までとなります。

書込番号:25301739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/14 16:22(1年以上前)

>demio2016さん

このカードがセゾンプラチナ・アメックスと比べてメリットがあるのは、年200万円使えば年会費が半額になる、その一点になりましたね。
ビジネスじゃない方でも家族カードを4枚まで発行できますので、普通の家族ならまず足ります。

ビジネスの方はJALマイルクラブに5,500円かかるようになったので、それに入るなら、ほとんどメリットがないような。

書込番号:25301755

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2023/06/14 19:06(1年以上前)

お手数お掛けしました。

>mini*2さん
セゾンカード最大のサービスと言って良かったセゾンマイルクラブの大幅なサービス後退により、セゾンゴールドカードに至っては随分と色褪せて生成色に見えています。
プライオリティパスは、海外旅行で使用する予定が有れば、年会費無料のゴールドアメックスで11,000円支払えば取得できますので、それほど重要視してはいません。

書込番号:25301921

ナイスクチコミ!3


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/06/20 15:18(1年以上前)

 >mini*2さん>
demio2016さん

アドバイスありがとうございました。
海外旅行で,プライオリティパスを使用することを予定して,カードを作成しました。
後で気づいたのですが,ビジネスで行くので,プライオリティ・パスはいらなかったかもです。
セゾンマイルクラブも加入しました。
追加カードも作成しましたが,付帯保険を見ると,本人だけですね。
付帯保険だけ見ると,DカードのGOLDでもよかったかなとも思っています。
イオンのゴールドもあるので,無料期間が終わる前に,使い勝手を見てみます。
>家族もプライオリティ・パスを使える年会費が手ごろなカードは、三菱UFJカード・プラチナ・アメクッスですね。
気づきませんでした。ありがとうございました。
5月30日マイルクラブ申請6月14日決定ですが,書類を郵送するので1月近くかかるそうです。20日までまだ書類届かず。
問合せだ14日決定を知りました。お知らせがなく,支払いを延ばしていたので,少し不親切です。

書込番号:25309407

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/20 15:29(1年以上前)

>hpakouさん
>追加カードも作成しましたが,付帯保険を見ると,本人だけですね。

前の投稿で書いておけばよかったですね。
ビジネス〜なので、家族の保険はないんですよ。

書込番号:25309417

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/06/21 21:37(1年以上前)

>mini*2さん
私の事前調査不足ですね。
2200円でラウンジに,入室できるそうで,もう一枚有料で作成するより,よかったかもしれません。
海外旅行も,多くても2〜3回ですから。
何回も,アドバイスありがとうございます。

書込番号:25311005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

web明細登録解除した場合の年会費は?

2023/06/14 07:44(1年以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:7件

web明細を登録解除したら年会費は無料ではなくなるのでしょうか?
登録解除しようとすると年会費優遇がなくなるとのメッセージが表示されます。

書込番号:25301122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/14 08:45(1年以上前)

>tomohirosoraさん
年会費は永年無料となっていますのでそこは変わらないでしょう。
明細書郵送手数料が、現時点で毎月1通につき99円(税込)支払うことになります。

書込番号:25301183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:10件

「エポスゴールドカード」で家賃・その他の支払いをすべて行っていましたが、「EPOS Net」から確認できる前年利用金額が100万円を超えていたため、超えた分のポイントを取りこぼさないために、他のカードを追加するか別のカードを利用するかを検討しています。
年間の利用内容としては以下の内容になります。

------------------------------

前年利用金額(〜2023年1月31日) 1,492,831 円

内訳

家賃(大東建託なのでクレジットカード支払い可能)
=81600*12か月
=979200円

その他(Amazon、ヨドバシ.com、などネットショップ利用のみ)
=前年利用金額-家賃
=1492831-979200
=513631円

その他の利用額は前年利用金額の集計基準があいまいだったのですが、家計簿を確認して家賃以外の利用額が概ね4万円でしたのでそのまま利用しました。
513631/12=42802円

------------------------------

現在以下の3パターンの組み合わせが候補です。
別スレッドにて計算内容を記載いたします。

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」
合計還元率=2.49%

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」
合計還元率=2.31%

比較元として、家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」の場合の計算内容も記載いたします。
合計還元率=2.16%

他に還元率が高くなるクレジットカードや利用方法、計算内容で誤っている箇所などがございましたらご教示いただきたいです。
以下、補足となります。

いずれのカードも年会費無料の条件を満たしているとします。
年会費が無料にできない場合は年会費を含んだ計算とします。

2枚利用が必須ではないので1枚だけの場合も可能です。

長文となりますが、何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:25299573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:12(1年以上前)

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

------------------------------

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

基本還元率:0.5%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%

SBI証券でのクレカ積立:1.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*1.0%/月→6千ポイント/年

年間100万円利用ポイント
クレカ積立は年間100万円の集計対象外なので、100万円に足らない分はKyash→トヨタウォレットで利用
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済)+SBI証券でのクレカ積立のポイント+年間100万円利用ポイント
=979200*(0.5+0.5)/100+6000+10000
=25792

--------------------

その他支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップにmixiを登録してMIXIMで支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=その他の利用額*1.5%+年間100万円利用ポイント
=513631*1.5/100+10000
=17704

--------------------

合計還元率
=(「三井住友カード ゴールド(NL)」の付与ポイント+「エポスゴールドカード」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(25792+17704)/1492831*100
=2.91%

------------------------------

書込番号:25299575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:13(1年以上前)

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」
合計還元率=2.49%

------------------------------

家賃支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+10000
=24688

--------------------

その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」

基本還元率:0.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はセゾンポケットか大和コネクト証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=その他の利用額*0.5%+年間100万円利用ポイント
=513631*0.5/100+10000
=12568

--------------------

合計還元率
=(「エポスゴールドカード」の付与ポイント+「JQ CARD セゾンゴールド」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(24688+12568)/1492831*100
=2.49%

------------------------------

書込番号:25299576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:13(1年以上前)

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」
合計還元率=2.31%

------------------------------

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」

基本還元率:1.0%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%
Kyash→トヨタウォレット:1.0%

SBI証券でのクレカ積立:5.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*5.0%/月→3万ポイント/年

年間100万円利用ポイント
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済)+その他の利用額*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済+Kyash→トヨタウォレット)+SBI証券でのクレカ積立のポイント+年間100万円利用ポイント-年会費
=979200*(1.0+0.5)/100+513631*(1.0+0.5+1.0)/100+30000+10000-33000
=34528

--------------------

合計還元率
=「三井住友カード プラチナプリファード」の付与ポイント/前年利用金額*100
=34528/1492831*100
=2.31%

------------------------------

書込番号:25299577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:14(1年以上前)

家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.16%

------------------------------

家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%
選べるポイントアップショップにmixiを登録してMIXIMで支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+その他の利用額*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+513631*1.5/100+10000
=32392

--------------------

合計還元率
=「エポスゴールドカード」の付与ポイント/前年利用金額*100
=32392/1492831*100
=2.16%

------------------------------

書込番号:25299578

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/13 09:29(1年以上前)

>あぽあぴさん

家賃を三井住友NL金で払えるなら、三井住友NL金を家賃と5%還元になる店で年100万円使い、残りの支払いはエポスゴールドでいいと思います。

エポスゴールドは、選べるポイントアップショップでmixiを選び、mixi mにチャージしてそれから他のプリカに残高を移して使う方法があります。

書込番号:25299757

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/13 13:56(1年以上前)

>あぽあぴさん
三井住友カードゴールドNLとの併用を考えるのであれば、エポスゴールドカードよりJQエポスゴールドカードの方がVポイントとの相性は良いでしょう。
利用方法は、カード年間利用金額で変わると思いますよ。
年間150万円では、3選に大東建託、mixiの指定、三井住友カードゴールドNLはコンビニ等ポイントアップ店利用専用で良いと思います。
200万円になると、三井住友カードゴールドNL100万円利用を考えて良いでしょう。
プラチナプリファードは年会費がネックですが、すでに加入済みであれば、プリファードオンリーで使用していくしかないと思います。
利用カードは年会費無料が一番だと思いますけどね。

書込番号:25300081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:17(1年以上前)

> mini*2さん

> 家賃を三井住友NL金で払えるなら、三井住友NL金を家賃と5%還元になる店で年100万円使い、残りの支払いはエポスゴールドでいいと思います。

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

こちらを推奨いただいているということですよね。
現在は5%還元となるコンビニや飲食店での利用は予定しておりませんでしたが検討させて頂きたいと思います。

> エポスゴールドは、選べるポイントアップショップでmixiを選び、mixi mにチャージしてそれから他のプリカに残高を移して使う方法があります。

こちらについては調査を行い、自分に合った方法を探したいと思います。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25300973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:45(1年以上前)

> demio2016さん

> 三井住友カードゴールドNLとの併用を考えるのであれば、エポスゴールドカードよりJQエポスゴールドカードの方がVポイントとの相性は良いでしょう。

こちらについては調査を行い、自分に合った方法を探したいと思います。

> 年間150万円では、3選に大東建託、mixiの指定、三井住友カードゴールドNLはコンビニ等ポイントアップ店利用専用で良いと思います。
> 200万円になると、三井住友カードゴールドNL100万円利用を考えて良いでしょう。

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

上記の様な形を推奨いただいているということでしょうか。
次のレスに計算内容を記載いたしますが、現在は5%還元となるコンビニや飲食店での利用は予定していないことと、その他の利用額が約50万円であることが原因で合計還元率は2.74%となってしまいました。
今後もしコンビニや飲食店を利用する場合は検討させて頂きたいと思います。

> プラチナプリファードは年会費がネックですが、すでに加入済みであれば、プリファードオンリーで使用していくしかないと思います。
> 利用カードは年会費無料が一番だと思いますけどね。

プラチナプリファードはまだ加入していないため、私もできれば年会費無料のカードを利用したいと考えております。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25300984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:46(1年以上前)

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
合計還元率=2.74%

------------------------------

家賃支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+10000
=24688

--------------------

その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

基本還元率:0.5%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%
Kyash→トヨタウォレット:1.0%

SBI証券でのクレカ積立:1.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*1.0%/月→6千ポイント/年

年間100万円利用ポイント
その他の利用額が100万円に満たず、クレカ積立は年間100万円の集計対象外なので付与されない

付与ポイント
=その他の利用額*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済+Kyash→トヨタウォレット)+SBI証券でのクレカ積立のポイント
=513631*(0.5+0.5+1.0)/100+6000
=16272

--------------------

合計還元率
=(「エポスゴールドカード」の付与ポイント+「三井住友カード ゴールド(NL)」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(24688+16272)/1492831*100
=2.74%

------------------------------

書込番号:25300987

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/14 09:45(1年以上前)

>あぽあぴさん

証券投資を入れると金額が青天井になるので、話がややこしくなります。それを除いて考えると、

・三井住友NL金の5%還元の店を多く使う→家賃を含む固定的な100万円はエポス金で払い、残りは三井住友NL金
・エポス金の選3で1.5%還元の店を多く使う→家賃を含む固定的な100万円は三井住友NL金でで払い、残りはエポス金

と考えるのがシンプルではないでしょうか?
三井住友NL金の5%還元の店は7-11、ローソン、マック、すき家、すかーらーく系ファミレスぐらいなので、多くの人は月平均1万円も使わないと思います。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp

書込番号:25301270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/14 17:45(1年以上前)

>あぽあぴさん
私もクレカ積み立てとマイペイすリボは横に置いときます。
未だカードのご用意が無いという事であれば、年間130万円消費利用限定で2.5%還元達成可。
貯まるポイントはJRキューポ、エムアイポイント→(Gポイント、Vポイント、Tポイント、WAON POINT);()は交換可能ポイント

@JQエポスゴールドカード→3選に大東建託+MIXI Mを指定
大東建託→(81,600円×1.5÷100=)1,224×12=14,688ポイント
MIXI M→(20,800円×1.5÷100=)312ポイント
14,688+312+10,000=25,000ポイント
Aエムアイカード+Apple Pay限定QUICPay利用→25,000円/月(500ポイント)×12=6,000ポイント

年間利用金額130万円以上になると、その他電子マネー等へチャージの組み合わせを検討する必要があります。
エポスファミリーゴールドで家族の1人がゴールドカード追加取得し、2人分で年間利用金額230万円なら還元率2.5%維持可能です。
もう一人は100万円全額MIXI Mチャージ利用で25,000ポイント+2,000ファミリーボーナスポイントで還元率2.52%と若干上がります。
MIXI Mで家族お互いに融通できますので良いのではないでしょうか。

後は三井住友カードVISAタッチ決済ポイントアップ店利用以外、使う程還元率は2.5%から下がると思います。

書込番号:25301845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/16 01:23(1年以上前)

>mini*2さん

5%還元の店のURLも載せていただきありがとうございます。
エポスゴールドカードと三井住友カード ゴールド(NL)の使い分けを検討したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました

書込番号:25303562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/16 01:30(1年以上前)

>demio2016さん

エムアイカードについては存じ上げていなかったため調査を行い自分に合った方法を探したいと思います。
家族カードの件も検討したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25303566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)