
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2023年2月10日 10:32 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2023年2月13日 19:59 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2024年7月12日 14:53 |
![]() |
0 | 4 | 2023年3月30日 11:50 |
![]() |
9 | 3 | 2024年2月10日 17:13 |
![]() |
10 | 0 | 2023年2月4日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2年前に平のNL持ってましたけど、その時はインビの話は全くなかったです。
結局、ゴールドNLを追加で作りました。
書込番号:25134897
2点

>かく書くしか鹿さん
>ノーマルの三井住友カードで、年間100万円使えば年会費永年無料のゴールドのインビテーションが来たり
先ず、初年度年会費無料キャンペーンも実施したりしていますので、初年度から年会費無料が良ければキャンペーンを待てば良いし、仮に初年度年会費5,500円支払ってでも加入できれば、100万円/年利用でボーナスポイント1万円相当付与で年会費以上のポイントバックを得られるのに、ノーマルで100万円/年利用してインビテーションを待つ意義がないでしょう。
何れにせよ審査は有りますし。
書込番号:25134911
7点

>かく書くしか鹿さん
インビテーションが来たという人はいるようです。
しかし、その条件は分かりません。
https://s.kakaku.com/review/88050001164/ReviewCD=1610653/
5500円を払うのが嫌なら、とりあえずメイン使いして様子を見るしかないですね。
書込番号:25135746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は2021年の8月にノーマルNLを作りました。インビテーション等全く意識していなかったのですが
2023年2月初旬にお誘いが。条件ははっきりわかりませんが100万くらい使ってたんだと思います。
面倒なので集計はしてませんが。年会費払ってもし100万いかないと困るのでノーマルで頑張ったら
良いのかなと個人的には思います。
書込番号:25136017
7点



度々の投稿ですみません。
三井住友カードゴールドNL発行しました。
LINEペイのチャージ&ペイで税金を20万円支払いたいですがチャージ&ペイの選択肢が出てきません。
準備したことは以下の通りです。
・LINEペイのチャージ&ペイにゴールドNLを登録
・本人確認をし、限度額を50万円に設定
この状況で税金の支払いを進めていくと残高が0円という残高支払いの選択肢しか表示されません。動画で探すとココでチャージ&ペイの選択肢が出てくるようですがダメでした。何か足りない設定等あるのでしょうか?
書込番号:25133698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TMKK.Mさん
納税とは国税でしょうか。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm
ここに、
「アカウント残高を利用した支払方法のみ利用可能なため、事前に利用するPay払いへのアカウント登録及び残高へのチャージが必要です。」
との記載があります。
LINE PAYのチャージ&ペイは請求書払いで使うものです。
国税のPay払いではチャージ&ペイが使えないのかも知れません。
そうだとすると、
@税務署からコンビニ払い用の納付書発行を受け、チャージ&ペイで納付するか、
APay払いが良ければ、クレジットカードでAmazonギフト券購入チャージからのAmazon Pay(が良さそうです。)
のどちらかでしょう。
書込番号:25136728
3点

>TMKK.Mさん
申し訳ありません。
訂正です。
@は国税の場合従前より未対応でした。
2022年12月開始の国税Pay払いは別物です。
以下の国税をご覧下さい。
https://zeimo.jp/article/20396
したがって、国税Pay払いはAでという事でよろしくお願いします。
書込番号:25137060
2点

>demio2016さん
色々とご教授いただきありがとうございます。
おっしゃる通り国税です。
本日地方税をチャージ&ペイで支払うことが出来ましたので設定が間違っているということでもないことが判りました。またLINEペイに問い合わせをしていますが、サービス担当部署で内容を確認してるとのことでなかなか回答が返ってきません。
確実なのはAのようですね。
とりあえずLINEペイからの回答を待ちたいと思います。
書込番号:25140552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TMKK.Mさん
従来の請求書払いと国税Pay払いとは別物とお考え下さい。
チャージ&ペイが使えないのは、残念ながら国税側の規定、仕様によるもので、LINE側でどうこう言えるものでは無いと思います。
書込番号:25140856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
何度もご親切にありがとうございました。
国税側の決め事なんですね。
今回は教えていただいたAmazonPayを使うことにしました。
書込番号:25141723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



修行として使用し始めてまだ4ヶ月ほどですが、金額と回数はそれなりに使用しました。
ゴールドメーターはこのまま使っていれば出てくるのでしょうか?
もうゴールドメーターのキャンペーン?は終わっていて、年間100万使用のやり方しか無いのかなと不安になってきました。最近、ゴールドメーターが出現した方がいらっしゃいましたら教えて欲しいと思い書き込みました。
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
書込番号:25132116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます!
この参考ページの情報のゴールドメーター出現する条件は大幅に超えています。
もしかすると、アメックスゴールドの実質0円という
一年一回利用すれば無料のバナーが出ているので、そのアメックス招待のある間はゴールドプレミアムのメーターが出ないのかなと感じはじめています。
同じようにアメックスセゾンゴールドの実質無料招待が出ていて、その招待期間終了後に、ゴールドプレミアムのゴールドメーターが出たという経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか〜?
書込番号:25132742 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その後、ゴールドメーターは出現したでしょうか?
当方のセゾンPortalも、ゴールドアメックスのバナーがでています。プレミアムと同時に招待された例は調べた限りでは見当たらなかったので、このまま申込期限である、来年3月まで出ることすらないのかと思うと、セゾンのカードを使う気にもならないです。
一応、カードを申し込む気が全くないのでバナーが消せないのか問い合わせをしてみましたが、セゾン側の選別基準で出すものなので消せないとの回答でした。
クラッセが廃止されたときもかなりがっかりしましたが、プレミアムも入手困難なら、もうセゾンは要らないかなぁと思い始めています。
書込番号:25807767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>MacMacQqさん
デザインの変更は更新日まで受け付けられないと思います。
破損や紛失等で再発行になった場合は、番号が変わります。
https://faq.jaccs.co.jp/faq_detail.html?id=28&page=1
書込番号:25131485
0点

>MacMacQqさん
>あさとちんさん
他のゴールドカードですが、ICチップの不具合が発生して交換してもらったことがあります。
カード番号は変わらず、タッチ決済が搭載されました。
書込番号:25131618
0点

初代カード使用していて割れてしまい2代目(タッチ決済できるようになったやつ)に期限前に交換しました。
有料交換で番号は変わらなかったですがカード期限は変わりました。
Amazon等色々と登録してあったものは期限の変更をしてませんがそのまま使えてます。
とりあえずデスクに電話してみたら教えてくれるかと思います。
書込番号:25201461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノサップ清さん
プラチナでも再発行手数料が有料でしたか。
どのカード会社も苦しいようで、三井住友も2月から有料になりました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010610.jsp
JCBは、まだゴールド以上は無料のようです。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/5504?site_domain=default
書込番号:25201491
0点



クレジットカード > TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー
このカードの口コミを見ていたらトヨタの新車購入時には特別枠で車の金額の決済上限なくクレカ払いが出来ると書いてましたが、本当に500万以上も決済出来るのでしょうか?
ホームページを見ると、個々によって違うみたいですがいくらぐらいまでクレカ払い出来るのでしょうか?
書込番号:25130776 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先ずは、その人の利用枠次第。
販売会社の考え方も違う。
カードの手数料は車両の値引きと同じだから、その分車両の値引き上限が下がる事も考えられる。
書込番号:25130881
0点

トヨタのカード一括で支払うより
トヨタのカードでトヨタウォレットチャージをid&QUICPayにて目一杯支払い
残額をクレカで払うのが1番特する
書込番号:25617201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)