クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

月ごと?決済ごと?

2023/01/21 01:24(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

スレ主 kakipy1234さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのカードのポイント還元は月ごとにまとめてでしょうか?それとも決済ごとに計算しているのでしょうか?

書込番号:25106336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:30(1年以上前)

>kakipy1234さん

三井住友カードは、全部月単位の合計だと思います。

書込番号:25106488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:343件

現在、三井住友のカードでは、三井住友銀行のキャッシュカードと一体型のものと、コーポレートゴールドカードの2枚のカードを持っています。
しかし、現在のところ、別のカードをメインカードにしており、保持し続けるために念のためそれぞれ年一回使うだけで、ほとんど使用していません。

先日、こちら(NL)に切り替えないかという宣伝のメールが来て、ガストなどのすかいらーく系のファミレスをよく利用するのでポイント5%還元ということで多少興味があるのですが、ガストに行ったらテーブルに宣伝のステッカーが貼ってあって、「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」という記述が目に入りました。
私はタブレットを利用していますが、スマートフォンは持っていません。
ですので、セットアップ時にSMS認証が必要とか、電話機能が必要なアプリは利用できません。
この専用アプリというものはSMS認証などが必要でしょうか?(なんとかPAYとか、スマホのアプリで支払うものはSMS認証が必要なのでやっぱりヒツなのかな、とは思いますが。)
もしタブレットでも利用できるのであればNLの取得を検討してみようかなあ、と思っています。
それとも、Vポイント自体はコーポレートゴールドを使用すればいいのかな?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25105807

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/20 18:42(1年以上前)

500マグさん

Vpassアプリの登録時は固定電話での電話認証も可能です。
ただIP電話では出来ないとの事です。

書込番号:25105867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/20 19:57(1年以上前)

>500マグさん
>「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」
Vpassアプリのことでしょうか。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=193&id=2180
Vポイントアプリのことでしょうか。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1864&search=true
なお、データ通信環境は必要です。
但し、法人カードは個人向けカードとは取り扱いが異なっているようです。
ご自身でご確認下さい。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/merit/point.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/vps/create/index_h.jsp

書込番号:25105957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2023/01/21 01:03(1年以上前)

>BLUELANDさん

ありがとうございます。
認証の問題でセットアップできないというようなことはないということですね。


>demio2016さん

ありがとうございます。
「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」という記載しかなかったため、VpassアプリのことなのかVポイントアプリのことなのか不明なのですが、リンクしていただいたページにはそれぞれ以下のような記載がありますね。

---
※スマートフォンアプリ「Vポイント」はスマートフォン向けのアプリの為、タブレットでは正しく動作しない場合があります。その場合はスマートフォンをご利用ください。
---
※端末によっては正しく動作しない場合があります。その場合はスマートフォンからのご利用をお試しください。
---

書かれていることはごもっともで、切り替えは見送った方が無難かな、という気がしてきました。

ありがとうございました。

書込番号:25106327

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:42(1年以上前)

>500マグさん

sms認証は、タブレットにsms対応のsimを入れていれば可です。
Wi-Fiやデータ通信専用simでネット接続しているのなら、不可です。

あと、切り替えるとすればキャッシュカード一体型の方でしょうか?
こちらをNLに変えると、キャッシュカードを別に持つことになります。単体のキャッシュカードは磁気不良でも起きないと交換しないので、私も表面が擦り切れているものを使っています。
また、NLにすると、三井住友銀行以外の銀行を引き落としに選べます。

書込番号:25106503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:45(1年以上前)

>500マグさん

vpassアプリはタブレットでも使えます。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1864&search=true

もちろん、使う場面でタブレットがネット接続されていることが必要です。

書込番号:25106507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 09:38(1年以上前)

>500マグさん

すみません。
vpassアプリではなくvポイントアプリのことでしたね。
こちらは、スマホのみという感じです。
ただ、vポイントはvポイントアプリが使えなくても、下記リンクの交換先1がダメなだけで、他の交換先はOKです。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/point_lecture02.jsp

書込番号:25106559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2023/01/22 00:50(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。

>ただ、vポイントはvポイントアプリが使えなくても、下記リンクの交換先1がダメなだけで、他の交換先はOKです。

なるほど。
私の場合、利用するとすれば、「交換先2:1ポイントからの「キャッシュバック」でVポイントの失効も防止」になりそうです。
振り込みについては、無料で振り込みができるネット銀行口座をいくつか持っていますし、ギフトカードへの交換は交換率が損なようですし。
手間とか、いろいろなことを考えた上で申し込むかどうか考えたいと思います。

ちなみに、今回はガストのテーブルに貼ってあったステッカーの宣伝をきっかけにこの質問を出しましたが、あらためて前に届いていたメールを確認したところ、私としてはつい最近の感覚だったのですが、2022/12/19付で来ていて、そのなかに、2022/10/01から2022/12/31まで入会、利用特典として最大10,000円相当のVポイントをプレゼントするというキャンペーンをやっていたことも記載されていました。
一応メールを読んではいたのですが、そのメールが来た時にはガストなどのすかいらーく系のファミレスは対象として記載されていなかったし、あまり興味がわきませんでした。
そういう意味では、ちょっと切り替えるチャンスをつかみ損ねたかな、という気もします。
またそういうキャンペーンが行われることを期待して待ってみてもいいのかも。

書込番号:25107829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選べるポイントアップでmixiは選ぶべきか

2023/01/18 00:58(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:4件

2023年1月現在、選べるポイントアップショップでmixiを選ぶメリットがあったら教えてください。
正直他の皆さんの話を見てると、改悪が続いているのでそこまで選ぶメリットはもう無いのかな、と…

書込番号:25102202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/18 01:30(1年以上前)

>籠カードマンさん
>正直他の皆さんの話を見てると、改悪が続いているので
改悪を、それぞれ具体的にお示し下さると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25102224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/18 02:01(1年以上前)

半年以上前ではありますが、高還元ルートのnanacoとWAONへのチャージが封鎖された件が大きいと個人的に感じています。

書込番号:25102245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/18 07:33(1年以上前)

>籠カードマンさん

>ポイントアップショップでmixiを選ぶメリット

これは人それぞれですが、maximからモバイルSuicaへのチャージとPayPayにmiximを紐付けることでポイント3倍で使える点だと思います。

書込番号:25102349

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/18 08:29(1年以上前)

>籠カードマンさん

mixi mからモバイルSuicaにチャージできるので、モバイルSuicaも使う場合、ポイントアップショップの枠を一つ節約できます。
mixi mならネット通販で使えますし、AmazonでモバイルSuicaで払うのは一手間かかりますので。

私もnanacoチャージができなくなった時にmixi mをやめましたが、再開しようか思案中です。
リアルカードの発行が復活すればいいのですか。

書込番号:25102397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k8uj76yhさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/18 09:17(1年以上前)

他社の電子マネーへ移せなくなっただけで、QR決済やQUICpayで使うだけなら何も変わってませんがね。
プリぺ→電子マネーのチャージはどこも塞いでるんで、mixiだけが際立って改悪してる訳でもありませんし。

書込番号:25102454

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/18 09:19(1年以上前)

>籠カードマンさん
ご教示ありがとうございました。
確かにmixi(MIXI M)からのnanaco、WAONチャージはできなくなりましたが、工夫次第でお得に活用できます。
d払いは連携不可となっていますが、PayPay連携は今のところまだ可能なので、最大2.5%還元でQRコード決済に使えます。
ドンキが近くにあれば、majicaギフト券をApple Payで購入、ドンキで楽天ギフトカードの購入利用(+1.0%還元)というルートもある様です。
ポイントアップ3選に「mixi」を設定することで、モバイルSuica利用店舗以外でも、最大2.5%+α還元のメリッを享受できるのが最大の利点ですね。
nanaco、WAONは、Apple Payのau PAYプリペイドカードから今のところチャージ可能であり、au PAYへは最大1.5%還元でエポスゴールドカードからチャージ可能なので、使い分けも必要です。

書込番号:25102457

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/01/19 16:16(1年以上前)

なるほど、PayPayにも繋げられるんですね。
そこも還元率はエポスポイントが1.5%で据え置き、と言う感じでしょうか?

書込番号:25104361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/01/19 16:19(1年以上前)

なるほど、本来1.5%枠を余分に潰さないといけないところを一箇所に圧縮出来るのが強み、と言うことなんですね。ありがとうございます。
ドン・キホーテはやや頻繁に使うのでマジカルートも検討してみます!

書込番号:25104366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/07/31 14:28(1年以上前)

>籠カードマンさん

別スレに書きましたが、mixiとモバイルSuicaが選べるポイントアップショップから外されます。
残念です。

書込番号:25366088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/07/31 14:56(1年以上前)

>mini*2さん

マジっすか?
リアルカードまで作ったのに。

書込番号:25366118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナポイント

2023/01/16 16:55(1年以上前)


クレジットカード > JTB旅カード クラシックカード

スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

このカードにマイナポイントって入れられますか?

書込番号:25099995

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/16 17:43(1年以上前)

りひろさん

マイナポイントに関するご案内
>登録対象カード
>Vポイントを付与する個人向けクレジットカード
>(Visa、Mastercard)の本会員がご登録の対象となります。

>独自ポイントを付与するカードなど
>一部ご登録の対象にならないカードがございます
>(Amazon Mastercardや
>Visa LINE Payクレジットカードなど)。

「対象とならないカード一覧(50音順)」
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/pop/cardinfo9002196.jsp
上記にJTB旅カードが記されています。

書込番号:25100053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/16 20:04(1年以上前)

>りひろさん

既に出ていますが、
https://www.jtb.co.jp/myjtb/point/how_to_save/travel.asp
こちらにもマイナポイントについては触れてないので、やはり対象外、と思います。

ところでこのポイントは基本的にはJTBでしか使えません。私は最後にJTBを使ったのは15年くらい前、なのですが(ちなみに海外旅行保険は今でもJTB系のたびほを使っていますが)JTBを使うなら、ご存知かも知れませんが、
https://www.jtb.co.jp/tabitabibank/
この積立がやはり有利ではないか、と思います。

書込番号:25100247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2023/01/17 09:09(1年以上前)

>BLUELANDさん

回答ありがとうございます。
そんな一覧のページあったんですね。気づきませんでした。
そして対象外。残念。
仕方ないですね。

>上大崎権之助さん

回答ありがとうございます。
積立なんてあるんですね。知らなかった。
銀行に預けても利息つきませんし、旅行に限定されてしまうけど
積立いいかもしれませんね。

書込番号:25100927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめクレジットカード選びについて

2023/01/16 05:49(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:42件

クレジットカードを何枚か持とうと思っています。

【使用状況について】
・楽天カードプレミアム、Amazonマスターカードを使用中
・楽天での買い物は月2〜3回ほど
・Amazonは定期便、Yahooショッピングでは楽天よりもポイント還元や価格がお得であれば使う
・楽天ではプラチナ会員
・楽天モバイル、LINMO使用
・電子マネーはPayPayを使用
・普段、外ではあまり買い物をせずネット利用や家族が買い物することが多いです


【年間の利用予想】
楽天市場 20万円
楽天トラベル 10〜15万円
Yahoo!ショッピング 1万円
Amazon 3万円

街での利用
PayPay 3〜5万円


【使い分け】
楽天市場→楽天カード平
Yahooショッピング→PayPay残高払い
(PayPayへのチャージはソフトバンクまとめて払い)
街での利用(PayPay)→PayPay払い

Amazon→
Amazonマスターカード(プライム会員)
JCB CARD W
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD のどれか(Amazonでの還元率で考えました)

ラウンジ→さんさんカード



【質問】
・Amazonでの利用はどのカードが良いと思いますか?
・ホテル予約(航空券なし)で得する(割引やクーポンなどあり)のカードはありますか?
・話がずれますが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが初年度会費無料のため興味があります。
コンシェルジュサービスなどあるようですが富裕層向けの内容なのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:25099341

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/16 06:35(1年以上前)

”クレジットカードを何枚か持とうと思っています。”

事細かに予想される使い方を書かれていますが、この程度の総年間利用金額で何故に複数枚必要でしょうか ?

”楽天カードプレミアム、Amazonマスターカード”

だけでも十分じゃないですか ? !

”コンシェルジュサービスなどあるようですが富裕層向けの内容なのでしょうか?”

富裕層でなくてもコンシェルジュサービスは必要ですか ?

必要以上にカードを持つと、たとえ引き落とし等の事故が無くても不利な目に遭う事があります。

書込番号:25099367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/01/16 06:52(1年以上前)

お年玉ポイントアップキャンペーン

>みろんくさん

こんにちは。
拝見した感じ、楽天プレミアムカードは必要?と率直に感じました。年会費1万円ですよね?
私も以前持っていましたが、最大のメリット=プライオリティーパスは一度も使うことがなく、年会費が勿体ないので平カードに下げました。(^^ゞ

あと、Amazonでの利用は個人的にはAmazonMasterカード一択ではないかと。
プライム会員でしたら通常ポイントが2%ですが、ポイントアップデーなどでしたらさらに1%上乗せがあったりします。
私は普段、買いたいものは欲しいものリストに入れておき、ポイントアップキャンペーンやプライムデーなどでまとめ買いしますので、ポイントはサクサク貯まります。(年間50〜100万利用で2〜3万ポイントは確実に貯まります)

書込番号:25099385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/16 08:25(1年以上前)

>みろんくさん

1.アマゾンでの買い物はそのままAmazonマスターカードでいいと思います。既に出ていますが、年間の使い方を見ていると、楽天カードをヒラに落として、「楽天カード、Amazonマスターカード」の二枚でいいのでは。

2.宿泊については、例えば楽天トラベルのクーポン、じゃらんの専用ポンタポイント、trip.com、Expediaのキャンペーン等、旅行サイトのキャンペーンを細かに追う方がいいのでは、と思います。ただし、例えばマリオット、ヒルトン、インターコンチに特化したいとか、アパホテル一筋、とかならば(または、ある特定のホテルグループを優先して宿泊したい)そのホテルカードを持つのもいいですが・・・特にこだわりがないならば、旅行サイトを複数追っかける方が安く済む、と思います。価格ドットコムの宣伝ではないですが(?)、傘下のフォートラベルの比較サイトなんかもいいです。
https://4travel.jp/dm_hotel

3.富裕層、の定義にも依りますが、アメックスの場合は元々コンシェルジュサービスを売りにしていて(セゾンのアメックスブランドがどこまでのレベルかはよく分かりませんが)それを利用しないなら、必要ないと思いますけどねえ。

例えば、飲み物別で1人2万円のレストランで食事する、とか言うと、私だったら、絶対に自分で探して人任せにするのは嫌です。(この辺は人に依りますが)同様に高いものほど人任せにするのは嫌(?)なので、私には関係ないかな、と思ってます。ただ、ダイナースを見ていると、歌舞伎やら宝塚の貸切公演とかどっかの国の大使公邸での食事会、のような、チケットを取りにくい公演への参加、普通だと体験できない企画を色々とやっているので(もちろんお金もそれなりにかかりますが)そういう「ある程度お金をかけても、なかなか体験できない事をしたい」のならば、そこそこの価値はあると思います。その辺を踏まえて、一年間無料で使ってみる(キャンペーンの内容はみてないですが)というのは、ありとは思いますが、それで価値があるかどうか見極める、というところでしょうか。

書込番号:25099466

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/16 09:15(1年以上前)

>みろんくさん
>コンシェルジュサービスなどあるようですが富裕層向けの内容なのでしょうか?
個別のアプリで優待案内等が有ります。
予約が取れないような高級店の飲食へ2組ご招待とかです。
こんなの利用できるわけ無いでしょう。
ダイニング優待サービスもほぼ有名無実、支払い金額に応じた価格のメニュー、サービス内容です。
宿泊予約も、自分で楽天トラベル等でネット検索した方がより良いサービスを享受できます。

>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが初年度会費無料のため興味があります。
申し込まれて見ても良いとは思いますが、年会費無料期間内に解約しないと、お示しの年間利用額で得られるポイント等では経済的には赤字になります。
このカード単独でも年間200万円以上の利用は必要でしょうから、年間クレジットカード利用金額が300万円以上ないと持っていても活用はできないでしょう。
持っているという事の満足感が欲しいのであれば、それも良しではあると思いますが。

>ラウンジ→さんさんカード
ネットの情報では、山陰信販の審査は意外と辛めだそうですが、申し込んでみるしか有りませんのでご健闘を祈ります。

年間利用金額40万円、平均還元率3%としても還元額は1.2万円相当です。
還元率で考えるのでは無く、利用金額と還元金額で比較検討しましょう。

カードは年会費無料のものを数枚持つのは良いでしょうが、利用は1枚にして、家族カード発行でポイントを集約させるようにした方が良さそうな気がします。
ポイントを分散させるメリットがなさそうに思われます。
まあ、楽天カードプレミアムの年会費は、家計からは無駄な出費と言えるでしょう。
楽天系のご利用が過半数のご様子なので、楽天平カードで十分ではないでしょうか。
PayPayは、LINEMOを楽天カード支払いにし、まとめて支払いチャージから使う。

Amazonでの利用も、楽天平カードVISAかJCBメインで良さそうですけど。
Amazon年間利用金額が5万円ですと、還元率1%で年間還元金額500円、還元率3%で1,500円、その差年間1,000円相当なので、出費を節約するようにした方がお得になると思います。

書込番号:25099511

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/16 09:15(1年以上前)

みろんくさん

>ホテル予約(航空券なし)で得する(割引やクーポンなどあり)のカードはありますか?

リクルートカードで
抽選での宿泊代金還元キャンペーンをしていますね。
私は当たった事はありませんが、
還元率が1.2%なので持っておいて損はないと思います。

書込番号:25099512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/16 09:29(1年以上前)

>みろんくさん
>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが初年度会費無料のため興味があります。

このカードはプライオリティ・パスが無料なので、海外に行く人にはメリットがあります。
楽天プレミアムを持っていてもプライオリティ・パスを使わないと書かれていましたので、同じ理由で不要かと。

楽天平V、Amazonマスター、さんさんJの3枚でいいと思います。
さんさんJに落ちたら、セゾンパールアメックスを作ってゴールドのインビテーションを待つか、エポス平を作ってゴールド修行。

書込番号:25099526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/16 11:04(1年以上前)

>みろんくさん

追記ですが・・・

ラウンジ利用については、さんさんカードの審査結果が分かってから、楽天カードのグレードダウンをした方がいいです。念のため。

余談ですが、私は仕事で月に何回か国内線を利用する人ならともかく、年に数回観光旅行で国内線を利用するくらいだったら国内ラウンジの利用は必要ないと思っていて、
1.乗継が発生して、乗継時間がある。
2.出国手続き、チェックイン、保安手続きがどのくらいかかるか読めない海外の空港(=結果的に早めに空港に行く必要がある。)
の二つがある「国際線のラウンジ」以外は用事はないのでは、と思ってます。国内の場合、1はほとんどなく、2もよっぽど田舎の空港(?)で、交通機関が限られる空港をどのくらい利用するか、ということで、結果としてこだわらなくていいのでは、というのが理由です。

(よって?)私は、たとえ無料でもそれだけのためにカードを保持するのはばかばかしい派、なのですが、これは人によって違うので、早めに申請(このカードは他の条件に影響しないため。むしろ、妙な「改悪」をされる前に取得した方がいいと思います)してみてください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、ビジネスカード(法人カード)ですが、この点は大丈夫なのですか?もっとも最近は個人カードと法人カードの境目があやふやになってきているので、個人の人でも行けそうな気はしますが・・・また、審査の問題以前に、前レスで書いたように「付加サービスに魅力を感じるならば」の話で、「得られるポイントと年会費」で議論すると、全く割に合いません。たとえば、ポイント特化、と言ってるプラチナカードもある程度の金額を使用しないと効力を発揮しない(?)のですが、このカードは特に「(自分が受けたいと思っている)サービス内容が年会費に見合うか」という観点だけで考えた方がいいと思います。

書込番号:25099604

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/16 11:44(1年以上前)

>上大崎権之助さん

カードラウンジの必要性は人それぞれだと思いますが、ラウンジが手荷物検査後にある空港は使い勝手がいいと思います(羽田、神戸、北九州、大分ぐらいですが)。
手荷物検査前にあると、検査にかかる時間が読めないので、落ち着いて居られませんので。
また、スマホの充電もできます(機内にコンセントが確実にあるのはスターフライヤーぐらい)。

特に、羽田は空港会社のラウンジよりゲートに近いので、便利だと思います。

書込番号:25099641

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/16 16:30(1年以上前)

>みろんくさん
カードの条件改悪は気にしても始まりません。
改悪されれば何のカードであれ皆条件が変更されます。
ただ、山陰信販のクレジットカードは、手続きがアナログで、申し込みから審査否決迄1週間から10日、審査合格からカードが手元に届くまでに1か月程度は掛かる様です。
審査もそれ程気にしなくてよいゴールドカードはイオンゴールドカードでしょうね。
使える空港ラウンジは少し数無いですが、50万円/年の利用で平カードからゴールドカードへ昇格します。
プリペイドカードチャージ等利用すると早いでしょうね。
勿論年会費は無料で、手続きもネットで簡潔ですし、只今新規取得キャンペーン中です。

書込番号:25099961

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/16 17:07(1年以上前)

>demio2016さん
イオンゴールドは使えるラウンジが少ないです。
それでも良ければ。

書込番号:25100015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/16 17:33(1年以上前)

>mini*2さん
はい、ちゃんと記載していますよ。
よろしく。
>使える空港ラウンジは少し数無いですが、

書込番号:25100044

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/16 17:35(1年以上前)

書き方が悪かった様ですね。

書込番号:25100047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/16 19:58(1年以上前)

>demio2016さん

私も書き方が悪かったようで、ここで「改悪」と言ってるのは「カードのサービス」の話でなく、「カードの申し込み資格」の事です。
https://ww2.sanin-chuo.co.jp/goldcard/
これは今のところ、さんさんクラブの会員でないと申し込めない、となっていますが、その会員の資格が「山陰中央新報の購読者でなくてもよい=誰でもなれる」というのがミソと思います。普通に考えると、「いずれ購読者サービスの一つ」になる可能性が高いのでは、というものです。

購読者限定になると途端に「ただのローカルゴールドカード」になってしまうので、この板で聞いている時間があれば(?)、その結果に関係なく申し込めば、ということです。スレ主さんも、ラウンジ以外に使わない、と書いていますし、もし、楽天をグレードダウンするなら、一刻も早く申し込んだ方が、楽天側の会費支払いにも影響するのでは(=年会費支払い前にダウングレードが間に合った、とか)、というところです。

書込番号:25100237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ANA VISA プラチナプレミアムカード

クチコミ投稿数:5件

保持者の皆様 このカードのコンシェルジュサービスでは電話以外(メールやline)での依頼、回答受付はできますか?

書込番号:25098032

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/15 10:18(1年以上前)

https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/visa-platinum/concierge.html

LINEはできるらしいよ。

書込番号:25098071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/11/28 08:23(1年以上前)

ANA VISAプラチナプレミアムカードでは VISAプラチナコンシェルジュは使えませんでした。
LINEサービス利用しようとしたら対象外と言われました…。

書込番号:25524113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)