クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

2018/12/02 18:56(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:8件

何年か前に勧められアメックスプロパーのゴールドを使っていましたが数年後解約しました。その間支払いの遅延などは一切ありません。
最近転居し、ネットで買い物することが多くなりましたのでクレジットカードを再び作りたいと思います。
どこが良いのか?迷ってしまっております。
・ネットショッピングで主に利用。
・毎月2〜5万程度決済すると思います。年数回の旅行の際はもっと高くなると思いますが最高でも月7、8万円くらいと思います。
・ゆくゆく実際の買い物でもクレジットカードを利用していきたいと思いますので利用額は上がると思います。
・コンビニは頻繁に利用せず場所も固定されていません。
・年会費の有無は問わないです。
・クレジットカードで貯めたポイントはショッピングに利用。
・年間100万円も使わないと思いますのでインビテーションでゴールドやプラチナカードを目指すことは考えてません。
・ポイントを二重取りでき還元率が良いなら二枚、三枚を持つことも考えてます。

いろいろ口コミなどを読み自分なりですが、良さそうかなというカードを見つけました。
・楽天カードプレミアム
楽天プラチナ会員であり、楽天で買い物する事もあり、ポイント還元率、プライオリティパスつきが魅力的
・Amazon マスターカードクラシック
Amazonもよく利用。プライム会員で2%ポイントが還元されるので。
・JCBカードW
いつもポイント還元率が1.0%であるので。
クレジットカードはたくさんあり考えれば考える程わからなくなっています。良いと思うカードがあれば教えてください。


書込番号:22295789

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/02 19:39(1年以上前)

〉〉ポイントはショッピングに利用。

最終的に、
貯まったポイントを
どこで消化したいのかに
視点を変えれば答えは出るのでは?

楽天ポイントとか流通系を貯めたいとか、
JALとかJRとか交通系も面白いだろうし、
クルマ所有ならガススタのカードも良い。

現実派なら、
イオンカードとかリアルな買い物で矯めるのも吉

書込番号:22295887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/02 19:56(1年以上前)

スレ主が選んだカードで特に問題ないのでは。
強いて言うのなら楽天はVISAを選んで、VISA、マスター、JCBの3種類揃えれた方が良いかと。
最近開店した店でもJCBを利用出来ないところを見かけるようになりましたので。

・楽天プレミアムカード
使用目的がはっきりしてるので、後は癖のあるカードだと理解して利用すれば良いです。

・Amazon マスターカードクラシック
すでにプライム会員か、もしくは会員になる予定ならゴールドの方が良いです。

・JCBカードW
還元率1%ですから毎月の生活費や楽天、アマゾン以外のネットショッピングはこのカードで支払えば良いかと。

書込番号:22295929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2018/12/02 21:04(1年以上前)

クレジットカードは現在1枚もお持ちではないのですか?
特に抵抗なければ年会費無料のカードで気になるものを好きなだけ申し込まれてはいかがでしょう?
アマゾン利用されるのならAmazonクラシックカードは年会費無料でどこで利用しても1%のポイント付きます。
楽天も一般カードなら年会費かかりませんし、イオンを利用されるならイオンカード、ガソリンスタンドもいつも利用する系列のカードなど、何枚でも作れますよ。
私は抵抗ないのでこれまで30〜40枚くらいは作っています。
数年経って使わないものは解約し、現在は15枚前後残っているかな?といった感じです。

どのカードが良いか?ということよりも、どのカードを利用するか?で考えられたら良いのではないですか?

書込番号:22296131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 22:37(1年以上前)

>あゆの塩焼きさん

>>>良いと思うカードがあれば教えてください。

他人がどうこう言うよりご自身が良いと判断するクレジットカードを取得すればいいだけの話かと。


国内外のクレジットカード、JCBでのザクラスやアルティメットから、ダイナースカードのプレミアムまで300枚ほど取得してますが、良し悪しはそれぞれのクレジットカード個性です。

書込番号:22296415

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2018/12/03 01:54(1年以上前)

使っているスマホの機種はiPhnoeでしょうか? Androidでしょうか?
iPhoneの場合、7以降でしょうか?

ApplePay/GooglePayの対応カードから選ぶという手もあるかもしれませんね。

ApplePayでもGoolePayでも、クレジットカードは紐づけるとQUICPAYかiDとして認識されます。
どのクレジットカードを使うかで、iDとQPどちらになるか、ないし使えないかが決まってきます。
(SuicaやWAON、nanacoは大抵使えますが、チャージにポイントが付かない事が多いので今回は除外)

ApplePayですと、当初はVISAブランドでポストペイドが使えませんでしたが、現在は殆どのカードで使えます。
一方GooglePayですと、現状はJCBの一部カードしか使えず、Kyashというバーチャルカードを経由する使い方になります。

iPhoneユーザであれば、候補に挙げたどれを選んでも良いと思います。
Androidの場合、JCBのWがまぁまぁ良い選択肢かと。

楽天の利用頻度が高いなら、楽天カードにするのは一つの手ですね。
ポイントの使い道が色々ありますし。
一方Amazonの場合、実はJCBカードがお得です。
Wの基本還元率が1%ですが、Amazonの場合はパートナーなので+1%〜1.5%されます。
また、セブンイレブンなども2%還元になるパートナーです。


結論、JCBのWでJCBブランドをカバーし、楽天カードでVISAかマスターをカバーする、という作戦で如何でしょう?

書込番号:22296748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 12:04(1年以上前)

>あゆの塩焼きさん

>>>クレジットカードはたくさんあり考えれば考える程わからなくなっています。良いと思うカードがあれば教えてください。

保険請求の対応がしっかりしてるカード会社にすべきかと。
個々のケース毎なんですが、オイラの評価高いのは新興でのミライノカードプラチナ@JCBや三井住友トラストカードとトラストクラブでのプラチナ@VISAでした。

ダイナースって巷間で云うほどの価値無い感あります@京銀ダイナースとNOCダイナース、JALとANA。

ネットショッピングってな観点では、楽天カードでしょうかねぇ。
貯まったポイントをカードの利用料金に充当可能って使い勝手いいですヨ。このサービスにてシムフリーでのスマホ端末を3機種(OPPO > Find X SIMフリー、ASUS> ROG Phone SIMフリー、「HUAWEI Mate 20 Pro」 )無料でゲットできるし。

書込番号:22297396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > MileagePlusセゾンプラチナカード

クチコミ投稿数:7件 MileagePlusセゾンプラチナカードの満足度3

セゾンのマイレージプラスでマイルを貯めておりますが、ほかに互換性のあるポイントサービスってありますでしょうか?

ポンタポイントがJALマイル、TポイントがANAマイルに互換するような。

書込番号:22290822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

全然インビテーションが来ません

2018/11/29 18:31(1年以上前)


クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:302件

昨年の6月から利用していて、今まで20万円を6回(6月、9月、12月、3月、6月、9月)で合計120万円程支払っています。6回しかカードを使用していないのですが、インビテーションに使用回数って関係あるのでしょうか?
年収は1,100万円程度で他ゴールドカードを2枚所持、他カードでも支払いが遅延したことはありません。

書込番号:22288143

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 20:36(1年以上前)

2ヶ月前にインビテーションが来た者です。8ヶ月で50万程度の利用ですが、毎月の決済回数は3〜6くらいでした。気をつけたのは、毎月必ず利用する事です。利用回数も多分反映されてると思います。頑張って下さい。

書込番号:22288380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:302件

2018/11/30 19:27(1年以上前)

>Masatugu0214さん

回数が関係あるのですかねー。
取りあえず12月からはモバイルsuicaのクレカチャージに、このカードを使用して回数を稼ぎたいと思います。1万円づつ月2〜3回程度チャージするので1年で30万円程度ですが。
インビテーションが来たら報告させて頂きます。

書込番号:22290497

ナイスクチコミ!11


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 エポスカードの満足度4

2018/11/30 22:06(1年以上前)

電子マネーチャージはクレジットカード会社に嫌がられる行為ですので、インビテーション目的なら辞めた方が良いですよ。
クレジットカード停止の理由になりかねませんし、クレジットカード会社からすると加入店からの手数料が低い割にポイント還元しなければならない行為なので、逆効果です。

書込番号:22290901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:302件

2018/12/01 05:06(1年以上前)

>9832312eさん
>クレジットカード停止の理由になりかねませんし

違法行為ならともかく、規約に則った使い方でカード会社が停止できる理由は何ですか?
公式HPのQAでもモバイルsuicaにチャージできる旨が書かれていますし、手数料が低いこととカード停止は別問題かと思います。
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/595?category_id=126

書込番号:22291482

ナイスクチコミ!24


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/12/01 09:44(1年以上前)

インビはブランドプリペイドカードへのチャージでもらえるようです。

年会費無料のゴールドカードが簡単に手に入る方法!
インビテーションが必要なクレジットカードを
お得に作りたいなら「Polletカード」を活用しよう!
https://diamond.jp/articles/-/133334

書込番号:22291852

ナイスクチコミ!9


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 エポスカードの満足度4

2018/12/01 13:19(1年以上前)

電子マネーチャージは換金目的と判断されやすいため、カード停止の理由として該当する可能性があります。
貴金属や時計、PCなども同様です。
ショッピング枠を利用して現金を得ようとする行為は普通のクレジットカード会社は禁止しています。
電子マネーチャージは通常利用の範囲内ならそれほど問題がありませんが、チャージのみで大量利用だと警戒されますね。
エポスに限った話ではないですけど。
昔はedyでクレジットカード代金を支払うことが出来た会社もあったため、edyチャージした請求をedyで支払いポイントだけまる儲けという手口を使っていた輩もいますので。クレジットカード会社はそう言った極端な行動をする人を警戒しています。

https://www.eposcard.co.jp/smp/rule/rule_01.html
第23条(会員資格の喪失、退会およびカードの利用停止等)
[1]当社は、会員が次のいずれかに該当した場合には、会員に通知することなくカードのご利用停止、ご利用可能枠の変更、会員資格の喪失等の措置をとることがあります。それらの場合に当社が会員に対しカードの返却、一時預かりを求めたときは、会員はこれに応じていただきます。なお、会員資格を喪失した場合、当社が会員に対して、残債務の一括返済を求めたときは、これに応じていただきます。
(7)換金目的によるショッピング利用等会員のカード利用状況が適当でないと当社が判断したとき。

書込番号:22292295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件

2018/12/01 15:54(1年以上前)

>chun3さん

情報ありがとう魏罪ます。モバイルsuicaチャージで頑張ってみます。

>9832312eさん

なんで不正の話になるのですか? 現金化の話とか全然興味がないので不正の話がしたいなら他所でやってください。
自分は「1万円づつ月2〜3回程度チャージするので」って情報を出していますし、貴方の書き込みが眉唾だったので先ほどエポスの問い合わせ窓口に電話してみました。その結果、「1万円づつ月2〜3回程度チャージするといった普通の使い方であればクレジットカードを停止するようなことはない」との回答を頂けました。こういった掲示板は玉石混交なのと承知していますが、貴方は今後、自分の立てたスレッドには書き込みいただかなくて結構です。

書込番号:22292594

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 エポスカードの満足度4

2018/12/02 07:59(1年以上前)

ゴールドカードのインビテーションは、年間利用50万円が目安です。
年間利用のボーナスポイントが付く日の24時に、アプリに招待が表示されたという情報が多いです。
また、半年で50万円以上使うと、7ヶ月目にゴールドカードの招待が表示される事もあります。
封書でのインビテーションはその後に発送されますので、アプリやウェブサイトに表示されてから1〜2週間程度かかります。

インビテーションの詳細は公表されていませんので、推測するしかありませんが、利用回数が考慮されているのはほぼ間違いないです。
スレ主さんの場合は、半年で2回40万円、年間で4回80万円ですから年間利用50万円以上のラインはクリアしていますので、利用回数が4回というのが少な過ぎたのではないかと思います。

書込番号:22294322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/03 09:05(1年以上前)

>ぽるっちさん
年収1100万だからこそ、嫌がられてるのかも?
とにかく、クレカ会社は、使ってもらうお客に
発行したいわけで。
細かく沢山使ったり、スマホ引き落とし、家賃
水道、電気の引き落とし、日用品、コンビニなど
すべての支払いをこのカードで、生活に密着させれば
この人はこれからもカードを使ってくれるな!
ゴールドインビテーション後、
机の引き出しにしまわないな!
と判断したら、招待きますよ。
金持ちの道楽で、カードコレクターが沢山いますからね。

書込番号:22297097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 11:32(1年以上前)

いやいや
こんなところで聞くより
突撃、突撃
電話でメインで使って差し上げると言えばよいと思います
糸冬

書込番号:22297336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件

2018/12/04 20:06(1年以上前)

>ダイバスターさん
確かに4回は少なかったと思います。イオンカードも同様の使い方でインビテーションが来たのですが、思い返せばあと数回は店舗で利用したような気がしました。取りあえず今月からモバイルsuicaで利用し始めたので検証結果をご報告します。

>ぬこ222さん
メインカードは別にあるので全ての引き落としをまとめてまで欲しいとは思っていません。イオンゴールドは簡単に手に入りましたし、どうせ無料で持つならゴールドの方が良いくらいの感覚です。まあカードコレクターの方と変わらないですね。

>黒金目の凸様さん
「こんなところで聞くより」と言いますが、電話でインビテーションの詳細を答えてくれるならとっくに電話しています。そもそも電話したところで使用回数はわかりますし、メインカードだからインビテーションが来るわけではありません。電話でわからないので、識者の方から助言を得るために書き込みをしています。当然、玉石混交なのは承知しています。貴方の経験上、「メインで使っていると電話連絡したらインビテーションが来た」のなら非常に参考になります。

書込番号:22300860

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 エポスカードの満足度4

2018/12/04 20:20(1年以上前)

ぽるっちさん

イオンカードの場合は、1年間に100万円以上使えば、利用回数に関係なくインビテーションが届きます。

http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/goldcard.html

書込番号:22300894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件

2018/12/05 16:41(1年以上前)

>ダイバスターさん

「1年間に100万円以上使えば」と言う限定した条件であれば、仰る通りですね。

書込番号:22302752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/11 19:18(1年以上前)

あらま、突撃(電凸)って、フレーズ知らないみたい
それから、エポスゴールドのHPを見ていない・・・?

そこで、私が感じたこと
・ボーナスポイントから、最低は50、出来れば100は使ってほしい
・1月の利用例から、公共料金から日々の支払いまでを想定している

※当社からのインビテーションにてゴールドカードを発行されたお客様は、年会費永年無料です。
とあるので、会費を気にしたら、招待を待つしかないのは承知しておりませんでした

書込番号:22317530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件

2018/12/12 17:11(1年以上前)

>黒金目の凸様さん

過去のダイバスターさんとのやり取りを見ても貴方がクレジットカードについて詳しくないのは良く分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=22094063/#tab

大した利用金額でもない人でもインビテーションが来ている書き込みがあるので質問したのですが、エポスカードについても詳しくないなら頑張って書き込む必要なんて全くないと思いますよ。

今月からモバイルsuicaチャージを始めているので、インビテーションが来てから解決済みにしようとしましたが、これ以上参考にならないような書き込みが続くのも無駄なので解決済みにさせて頂きます。

書込番号:22319511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 17:05(1年以上前)

それや、無断リンクについては是非があることを知らないようではねぇ
流石、思考が停止してる、教えて、教えて君
それから、そのスレッドでは
・D君がリンクの貼り付けに失敗
・D君がやれると言ったので、当方が全部できるのかと切り返したところ、わかりませんと泣き
が有ったことを申し添えます
ネット情報は玉石混淆のほか、過去のものなんだよね

書込番号:22323945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件

2018/12/14 23:13(1年以上前)

誰からも求められてもいないのにしゃしゃり出てきて、稚拙な書き込みを繰り返す「教えたがり君」ってどこの板にでもいるのですね。頑張って詳しくもない内容に書き込んで悦に入っているくらいなら、別のことにエネルギーを使ったほうが余程建設的だと思うのですけどねぇ。
まあ既に解決済みなので、これ以上稚拙な知識を披露したいなら、ご自身でスレ建てするかチラシの裏にでも思う存分書き込むようお願いします。

書込番号:22324660

ナイスクチコミ!10


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/18 08:34(1年以上前)

>ぽるっちさん
そんなに詳しく知りたいなら
5チャンネルのクレジット板に行きなはれ。
ガセネタも混じってるけど、
ここの比較じゃないほど、詳しい知識が
乗っています。私は目を通しています。

書込番号:22332499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件

2019/01/19 18:28(1年以上前)

本日ゴールドカードへのインビテーションのメールが来ました。
昨年と同じく20万円の支払いに追加して、今年はモバイルsuicaのクレカチャージを12月が3回(5,000円、5,000円、10,000円)、1月に1回(10,000円)であっさりとメールが来ましたので、皆さんのご指摘通り利用回数が足りなかっただけのようです。

一部の方が書き込んだクレカチャージが嫌がられる行為かどうかは内部の人にしかわかりませんが、少なくともインビテーションを貰うための回数稼ぎにクレカチャージは有効なようです。

書込番号:22405053

ナイスクチコミ!9


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/23 22:56(1年以上前)

こんちは。年収1100円とは凄すぎる。大企業かな?
フェラーリとか直ぐに現金で買えそうで羨ましい。

高収入とかゴールドを沢山持ってると直ぐ来ないのかな? 抽選会とかだったりして。

五分の1以下の収入の貧乏で毎月携帯と少し使ったのみですが、7ヶ月目位にゴールド案内来たです
なので利用額関係無しで 抽選会してるのかなw
総額六万位しか利用してないでした。
期日前に払うのが好きで毎月遅れ無しです。

分不相応なゴールド案内とか見ると固まりますw

書込番号:22489149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天カードかREXカード、お奨めは?

2018/11/28 16:18(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 herwfqwさん
クチコミ投稿数:2件

今はイオンカードをメインで使ってますが、引っ越してイオンとは縁遠い生活になってしまったので乗り換えを考えています。
そこで楽天カードかREXカードか、どちらかに申し込もうと思ってます。

楽天のサービスは市場やトラベルを年1〜2度使う程度で、あとは楽天証券でチマチマと取引するぐらいです。
REXは基本的な還元率が良さそうなのと、J'sコンシェルの優待がなかなか使えそうなので。

光熱費や通信費はサブカードで別に決済してるので、基本は日常的な買い物で使う予定です。
とは言っても基本は専ら現金orデビットカードなので、クレジットの利用金額は毎月1万円に届くか届かないか…と言った所です。

書込番号:22285542

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/11/28 22:00(1年以上前)

REXCARDは12万円利用で1500円交換出来ますのでポイント2年有効なので失効はせずに使える可能性はありますけど、月々1万もいかない水準じゃわざわざクレジットカードを分けるメリットはあまりない気がします。
普通のクレジットカードの還元率が0.5%とすると0.75%の差ですので、月々1万利用すると75円の差、年900円の差です。
労力に見合うかは微妙ですね。
楽天カードの方がポイントは利用しやすいですけど、注意事項が多いクレジットカードなので、特性が分かっていない人にはあまりオススメ出来ませんね。初心者が選んで失敗する代表的なカードですから。

書込番号:22286397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 20:42(1年以上前)

楽天カードのメール攻撃やリボ払いなど仕組みが理解出来るのなら楽天カードはおすすめですよ。旨みだけを利用して使うと良いと思います。楽天カードのマーケティングやクレジットカードの仕組みが分からないのであれば、無難に三井住友VISAクラシックAをおすすめします。

書込番号:22288399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/12/01 19:07(1年以上前)

>herwfqwさん

>そこで楽天カードかREXカードか、どちらかに申し込もうと思ってます。

楽天のサービスをあまりご利用にならないなら、ジャックスのREXカードでしょう。
ご認識のように、J’s コンシェルのような優待サービスが無料で利用できるのは大きなメリットです。

ジャックスカード保有者必見!J's コンシェルの特典・使い方まとめ
https://matsunosuke.jp/jsconcier/

書込番号:22293062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカードの見直し

2018/11/28 07:38(1年以上前)


クレジットカード

クレジットカードについてです。
現在楽天ゴールドカード利用です。
クレジットカードの見直しを考えています。
1万円以上のショッピングはカード決済です。
ネットショッピングは、楽天、アマゾンをよく利用します。
カード決済の額ですが、月5万円〜20万円とばらつきがあります。
最近旅行へ行くことが多くなり、ラウンジを多く利用したいと思います。現在では年2回までラウンジ利用料無料であり、それ以降では利用料がかかってしまいます。
クレジットカードの目的はポイントを貯める、ラウンジだけしか無いと思います。
旅行の際の航空券は安いところで購入し特にマイルを貯めていません。宿泊予約は楽天トラベルかそれ以上に安い場所があればそこでとっています。
プライオリティパスを作成できる楽天プレミアムカードにするか、もっとポイント還元率が良いカードにするか、楽天プレミアムカードともう一枚の二枚を持つか悩んでいます。
おすすめのカードがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。



書込番号:22284691

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/11/28 07:53(1年以上前)

イオンカードを年間100万円使って
年会費無料のゴールドカード

http://s.kakaku.com/card/item.asp?id=019008

羽田やホノルルのラウンジは無料。

大きいイオンモールにはラウンジあって、
お茶菓子程度の休憩サービス。

カードのショッピングサイト経由で
Amazonにアクセスすればポイントアップ。

ゲットさえすれば、ずっと年会費タダなので
損はありませんね。

書込番号:22284709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/28 16:13(1年以上前)

>まぐろかつおのたたきさん

エポスゴールドカードがおすすめです。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html

年50万利用で次年度年会費無料、またはエポスカード利用からのインビで年会費無料です。
イオンゴールドよりも利用できる空港ラウンジは多いです。

書込番号:22285532

ナイスクチコミ!2


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2018/11/28 18:05(1年以上前)

>まぐろかつおのたたきさん

こんばんはです。

ラウンジとのことですが、一人旅行ならプライオリティパスや皆様が紹介してるカードで良いでしょうが
同伴者が有料で結構ばかになりません。

お連れがいらっしゃる場合は、年会費はかかりますが、最低でも下記カードがお勧めです。
同伴者もラウンジ無料です。

JALアメックスカード(年会費6000円 税別)
ANAアメックスカード(年会費7000円 税別)

尚、プライオリティパスで同伴無料となるとかなりハイクラスなカードが必要です。
(アメックスPT・JCBクラス//ETC)

書込番号:22285771

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2018/11/29 23:56(1年以上前)

MUFG プラチナ AMEX(年会費2万+税)にて、家族カードにもプライオリティパスが発行できます。
ただ、ポイントの溜まり具合は不満が出るかも知れません。

という訳で、取り敢えずエポスカード作って、ゴールド(招待だと年会費無料)→プラチナ(年会費2万円だがプライオリティパス付)を
目指すのが良いかも。
プラチナを目指すのを途中でやめたとしても、ゴールドは年会費無料でもてるなら持って損はないです。

結論、ご家族がいらっしゃらないとか、ダブルインカムだから両方とも本カードを持ってるなら、エポスは良い選択かと思います。
家族カードを前提にするなり、インビテーションを待つ(利用実績を積む)のが面倒なら、家族カードの安いMUFG プラチナ AMEXが良いと思います。

書込番号:22288940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天市場で年22万使う人

2018/11/25 12:55(1年以上前)


クレジットカード > 楽天ゴールドカード

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

何買っているのでしょうか?
私はkoboで毎月何かしら電子書籍買っていますが、それでも月あたり5千円くらいです。
歯磨き粉やシャンプーなどの消耗品も買っていますが、それを足しても、1万円も行かないでしょう。
月一回はETC使うか、楽天トラベルを利用しないと、市場だけで年会費を回収するのは難しいのでしょうかね…

書込番号:22278285

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/11/25 13:09(1年以上前)

ゴールドカードの特典は楽天で2%プラスですから、プラス分の計算なら2160÷2%=108000が分岐点だと思います。
月9000千円なら消耗品など購入すると比較的到達しやすいと思いますけどね。
家電などで定価販売が基本のものをセールに合わせて購入でも比較的超えやすいですね。

書込番号:22278316

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2018/11/25 14:11(1年以上前)

ああ、平の楽天カードはもう持っているので、ゴールドへの切り替えで+1%なんです。
年会費無料から税込み2180円なので、22万円分の買い物という計算ですね。
家は大家族ではないので、消耗品と言っても毎月補充が必要なわけではないですし。

書込番号:22278411

ナイスクチコミ!4


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2018/11/25 14:15(1年以上前)

あ、今確認したら、楽天市場の買い物で平が+3%、ゴールドが+5%なのですね。
少人数の世帯だと厳しそうですが、5人6人いるなら行きそうですね。

書込番号:22278418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 20:47(1年以上前)

楽天ゴールドカードを利用してますが、ポイントだけでも10万程度で年会費を埋めてくれますが、サポートデスクがゴールドになると変わります。これは私にとって非常にありがたいです。一般カードでデスクになかなか繋がらないと、かなりイライラしますからね。それだけでも2160円の価値はあると思います。

書込番号:22288415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)