
このページのスレッド一覧(全1885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年9月27日 13:30 |
![]() |
9 | 9 | 2016年2月10日 08:34 |
![]() |
23 | 1 | 2015年9月11日 00:40 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2015年9月5日 21:36 |
![]() ![]() |
214 | 10 | 2016年11月4日 02:05 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年8月26日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度SBIカードの改悪があるようで、自身はメインカードとして利用していました。SBIポイントとサークルポイントは違うんでしょうか?自身、SBI証券などは利用していません。SBI銀行は利用しています。
やはり還元率は下がるということですようね?
明細書も有料になり、還元率が大幅に下がるなら、メインカードを変えようかと思っています。
利用は年間60万くらいです。 現金キャッシュバックか、クレカの請求額に使用できるものがいいのですが還元率がよくお勧めのカードはありますか?
2点

SBIはこのカードを作ってから何年も放置していましたので、いつクレジットカード事業から撤退するか怪しい状態ですね。カードの更新時に更新されない人も結構出ていたようなので注意は必要です。
年間60万円程度ならデポジットと交換できるREXCARDが良いのではないでしょうか。1.5%にもう少しで還元率は下がりますけどそれでも還元率は高い方です。
http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/kakaku.html
書込番号:19177934
1点

ありがとうございます。今REXカードについて見ていました。ポイントが2000円につきつくようですが、これは月の請求が額の合計で2000円につきポイントが貯まるのでしょうか?それとも、各、買い物時の2000円以下の買い物分は切り捨てられてしまいますか?
書込番号:19178190
2点

月の合計です。月の合計で2000円未満は切り捨てです。
月間のカードショッピングご利用合計金額2,000円ごとに35ポイントを付与いたします。
書込番号:19178199
1点

>9832312eさん
ありがとうございます!漢方ライフカードも気になっているのですが、REXカードを第一候補にしたいと思います!
書込番号:19178366
0点



7月、8月で3枚クレカを作りました。
8月、9月でダイナーズクラブカードを申し込みましたが、
審査に通りませんでした。
何故だかわからないです。
3ヶ月以内に3枚カードを作った人は通らないルールとか
少し、聞いたことありますが本当でしょうか。。
1点

カード会社によりますので、なんとも言えませんが、短期間でカードを作る場合は制限がかかると言われてます。
実際短期間で必要な理由がわかりませんしね。
書込番号:19174837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよさん。さん
ご回答ありがとうございました。
ダイナースクラブへも問い合わせてみた際は、
他のカードを作成された場合は、
半年位は間を空けて頂くよう答えているとのことでした。
書込番号:19175434
0点

>3ヶ月以内に3枚カードを作った人は通らないルールとか
一般的に6か月以内で3枚以内程度が多重をさける目安とされています。CICなどの申込み事実の記載は6か月で消去されるからです。自分は(1000円かかりますが)クレカ申し込み時などたまにCICを開示して記載を確認しています。
書込番号:19175956
4点

クレジットカードはその人の信用情報とクレジットカード会社の審査方針により発行の有無が変わります。
定期的に大量に申し込んでいますが半年間で40件程度あっても通る会社もありますし、数件の申し込みでも落ちる会社もあります。
シティ系はたしか一年間は申し込み者の信用情報が大きく向上していない限り落ちる可能性が高いと言われていた気がします。
ダイナースは私も作っていますが最近は審査のハードルが低くなりましたが、昔はプラチナカード並みの難易度でしたので、申し込み者の信用情報(年収、勤務先など)が単純に不足している可能性もあります。
一度作れてしまうと、10件程度の申し込み履歴があっても作れますね、私の場合は。
まあ申し込み履歴は少ない方が良いでしょうけど3件て曖昧な基準ですので人によって大きく変わります。
私の場合は10件位まではほとんど気にしませんね。合格率が五割を切る位になったら申し込みを辞めています。
書込番号:19176937
0点

昔のダイナースの目安は
「原則として、年齢33歳以上の方、勤続10年以上の役職者または自営10年以上の方、自家保有の方。」
だったですね。
現在は目安が27歳以上としか書いてありませんが,ホームページのクイック診断にて少なくとも500万以下の年収で記入すると発行困難と判定されるようです。
私自身はシティバンク提携を持っておりますが,シティバンクはSMBCにダイナースは三井住友トラストグループに移管されますので,
シティバンク提携カードの存続も含めてどうなることやら。
書込番号:19185549
3点

>mikkuchinさん
>>8月、9月でダイナーズクラブカードを申し込みましたが、審査に通りませんでした。何故だかわからないです。
ダイナースクラヴの審査クリアの基準を満たしてないだけです。
クレジットカードは、ダイナースだけではありません。
書込番号:19187471
1点

短期間で連続で3枚カードを作れば通らない場合が多いです。
8、9月と連続でダイナースを申し込まれても一度目落ちたら、二度目も無理ですね。
何個かの信用情報機関に照会して審査するので、支払い能力がカード4枚目は厳しいと判断されたのかもしれません。
どの金融会社がどことどこを紹介するまではわかりませんが、信用情報機関を使うとこがほとんどです。
1年ほど前から収入や職業に対しての審査基準は格段に甘くなっていますね。
アメックス独自のカードであれば独自審査なので通る可能性は高いです。
書込番号:19207011
0点

三井住友信託銀行の株式をある程度保有していたり、同行と大口取引していれば、すぐダイナースクラブカードは発行されますよ。
書込番号:19574009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シティバンク提携カードの存続
補足しますが,SMBC信託銀行ダイナース(旧シティバンク)は新規募集停止をしていましたが,2016年7月31日提携終了となります。
書込番号:19574667
0点



クレジットカード > P-one カード<Standard>

poneカードが好きなら最近登場したこちらとか
http://www.pocketcard.co.jp/ad/wiz/15s/?fd=123456&af=wizJN&trflg=1
後はポイント還元のジャックスのREXや漢方辺りですかね。ハードル低い高還元カードは。
1%ポイントならたくさんあるけどね。
書込番号:19129208
3点



現在20歳でアルバイトをしています。
この間親から「クレジットカードでも持ってみたら?」と言われたんですが
安定した収入がある正社員じゃないとクレカって持てないですよね?
楽天カードなら大丈夫みたいな意見も見ましたが
私自身、楽天よりAmazonで買い物をする事が多いので
持っていてもメリットが無いような気がします。
アルバイトでも持てる普通のクレカがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点

親同居の20歳ならそんなに難しくないでしょうから、サービスが良いものを選んでおいた方が良いでしょう。
JCBや三井住友の若い人対象のクレジットカードなら比較的作りやすいかと思います。
楽天カードは作りやすいでしょうが、使い勝手が非常にわるいので、一番最初に作るには勧めません。
何枚か申し込めば一枚は作れるのでは?
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/ippanextage.html
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/debutplus_biz.jsp
書込番号:19100530
2点

akira_tenさん
始めて作るのでしたら、やはり銀行系カード(JCBプロパーや三井住友VISA)の方が良いと思います。
(ちなみに、自分はJCBプロパーが初めてのカードです)
後は、バイトの振込先の銀行で扱ってるカードとかだと、比較的、審査が通りやすいかなと。
楽天カードは個人的にはオススメしません。
理由は、過去ログ等で調べて頂ければ分かります(^_^;)
書込番号:19100904
2点

>akira_tenさん
>>アルバイトでも持てる普通のクレカがあれば教えてください。
お約束なのは、クレディセゾンやマルイでのエポスカード、あるいはヤフージャパンのカードくらいでしょうかね、
アルバイトでの給与振り込みで過去1年くらいの履歴あるのですと、給与振込先での金融機関のキャッシュカード一体型での
クレジットカードかなぁ、ATMコーナーにメールオーダーでの封書あるはずですし15時まで時間あるのですと、その窓口で
希望を伝えれば系列のカード会社のカードの紹介あると思います。
まぁ、他の回答者にダブりますが、JCBのプロパーやオリコなどがベターでしょう。
あるいは、利用中の携帯キャリアがドコモですとDCMX、auですとauウォレットのVISAないしマスターカードでしょう。
書込番号:19101268
4点

今の時代、収入のない高校生でもカードは作れますから、アルバイトだけでも充分に審査は通りますね。
私は20歳になって1か月後くらいに三井住友VISAデビュープラスカードを申し込みました。アルバイトのみで年収100万と入れて見たら、ものの30分で審査終了でした。親への確認電話もなかったです。
他のカードよりはポイントやマイルの面で若干不利かもしれませんが、初心者にはオススメです。
三井住友なのでステータスもサポートも悪くないです。
書込番号:19108393
0点

皆さんありがとうございます〜
参考にしながらクレカ作ってみようかとおもいます!
書込番号:19109707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今の時代、収入のない高校生でもカードは作れますから、
こまかいようですが,ほとんどのカード会社の規約では高校生はクレカは作れませんよ。デビットカードなら作ることが可能ですが。
書込番号:19113851
1点



現在ドコモの携帯補償サービス加入中です。
このdcmxgoldカードにも携帯補償サービスがあるようですが、例えばカードを所持した場合にはドコモの携帯補償サービスは解約しても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:19092203 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

規約を見る限り、DCMXで購入するとの条件はありません。
クレジットカードに付帯するのは全損の場合のみなので、ケータイ補償とはサービスの内容が違います。
ケータイ補償は修理でも対応しますが、クレジットカード補償の場合は修理可能と判断されると補償なしです。
補償内容は劣化するので注意は必要。
http://www.dcmx.jp/st/service/keitai/keitai_hosyo_service.html
書込番号:19092249
15点

回答いただきありがとうございます。
サービス内容が重複しているかどうかが
気になっていました。
書込番号:19093734 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かなり質問から時間が経ってしまったのですが、
私が以前ゴールドデスクに補償の件を確認したので書いてみたいと思います。
多くの方が都合良く取り違えてしまっているので危険ですが、まず携帯を購入する時にDCMX GOLD(これからはdカードですが)にて支払う事が条件になるそうです。
さらに例えば9万円のスマホを一括でカード払いにて購入した場合で補償を使って審査が通れば9万円の補償が受けられるが、ポイントを5万円分使用して、残りをカード払いにて4万円支払った場合は最高でも4万円分の補償しかされないと説明を受けました。
ならば分割購入の場合?の質問をしたところ、割賦分は対象外ですので購入時の頭金等を含めたカード支払額のみが補償対象になる、との説明です。
ということは、あんしん補償パックの方が現実的なんですか?という質問には
はい、カードの補償サービスは審査も厳しくて限度額もカードで購入時に支払った金額が上限になりますので、あんしん補償パックに入られた方がよろしいかと・・・
電話口で担当者の方が親切丁寧に、役にたちませんよ〜〜 あんしん補償パックが良いですよね〜〜
と教えてくれました(笑)
ただし、私も一度だけ1人の担当者にお話を伺っただけですので担当者の解釈が間違っていることも考えられますので、ご自分でしっかりと確認された方が良いと思います。
書込番号:19354802 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は先日ゴールドのケータイ補償使いました。全損だったので補償対象になり、一括で購入したところ、月々サポートの割引もあるので結果的によかったですよ。
一括の購入代金分がカードで相殺され、一括0円プラス月々サポート4万円でした。
購入して一年半での機種変更扱いなので、端末の残金と月サポは消えましたが、新品だし月サポが新たについたので、通常のケータイ補償で5250円払うよりよかったです。
購入したばかりとかケースバイケースでどちらがいいかはあるんじゃないでしょうか
書込番号:19625616 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私も気になって規約を読んだ所、分割購入の人はどう考えても対象外ですよね笑。
一括購入を一切考えていない私には月々サポートの方が無難と見ました
書込番号:19690213 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>akb.comさん
規約をキッチリと読まないと危険ですね
不親切というか、規約の落とし穴というか、まさか
カード払いの一括金額とは思いませんよね。
良いことばかり宣伝してカードを作らせて実際には
サポートを受けられないなんて、このような部分を
明確にすることが優良企業となるには大切な事柄だと思いますね。
書込番号:19691832 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ぷりんぐるすさん。
私は今回ドコモ光パックにするので毎月黙って携帯料金は13000円程度は黙って超えるなと思って
dカードゴールドに加入しようと調べてましたが
13000円の10%なら1300Pで12ヶ月だと15600P?
なんて考えてましたがよく読むと月々サポートが
私だと-3024円あるので良くて10000円の12ヶ月で12000Pあたり?
毎年10800円払ったら大して特でもないし10800円引かれる事の方が嫌だなという結論に達しました。
それならただの無料のdカードで毎年ノーリスクで1200P前後もらえてイオンシネマが割引になる程度かなと…。
補償はゴールド、ただのdカード共に期待しません。
ETCのみたまに使う程度のカードになりそうです。
個人的にはYahoo!Japanカードメインになりそうです。
書込番号:19692479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>akb.comさん
レスが遅くなってしまい申し訳ありませんです。
現在のゴールドカードは他社も含めてステータスは
無くなり年会費を払えば誰でも持てるくらいの感覚
ですからね、クレヒス等の情報でキズが無ければ
審査に通るようですから、年会費徴収のためのカー
ドですので過剰な期待は持たない方が良いですね。
ゴールドステージのスマホ料金で10%といっても
なかなかポイントは増えませんので、ゴールドカー
ドにするならば主力のカードとして使って買い物
等のポイントも付けて、やっとポイント分の旨味
が出る感じですね。
さらに、また、改悪して行くんでしょうね(泣)
書込番号:19709325 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

グッドアンサーの通りです
本日これを利用しました
事故発生日にゴールドカードを所持していて電話番号が紐づけられていればいい
携帯を買った時は他のカードだろうが分割だろうが関係なく
補償を使うときの決済にdカードゴールド使えばオッケー
ちなみに僕はiPhone5sですが
詳しくは書けませんがかなり素晴らしい対応いただきゴールドカード持っていて良かったと思いました
ケータイ補償サービスより上と感じました
書込番号:19899491 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>携帯を購入する時にDCMX GOLD(これからはdカードですが)にて支払う事が条件になるそうです。
センターにもDSにも確認しましたが、dゴールドで支払う必要はないとのこと。dゴールド加入後の購入端末なら補償される、と。
書込番号:20359270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
こちらのカードには機能を搭載していません。
おサイフケータイにアプリをダウンロードして使う形ですね。両方とも。
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj093.html?tp001=OptionService
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj094.html?tp001=OptionService
書込番号:19085092
1点

そうですか…残念です、有難う御座いました。
書込番号:19085098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)