このページのスレッド一覧(全1901スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2010年12月14日 19:43 | |
| 4 | 0 | 2010年11月9日 13:34 | |
| 5 | 1 | 2010年11月9日 20:00 | |
| 7 | 2 | 2010年11月5日 10:08 | |
| 4 | 1 | 2010年12月14日 14:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
AMEXに詳しいい方、お知恵を貸して下さい。
現在入会キャンペーンをやっていますが、二通りあって
@初年度会費無料
A初年度会費有料だが、ポイント関係が有利
の二種類やっています。
私のミスで@の方のサイトから申し込んだつもりが、Aの方から申し込みしており
カードが発行されてしまいました。
現在もこの二種類のキャンペーンは併設されていますが、@の方に変更する
上手な交渉方法があれば教えて下さい。
現在はダメだと断られています。
3点
E430AVさん、
あくまで個人的な見解ですが、
カードが既に発行されているのであれば、
この時点からの変更は厳しいのではないでしょうか?
初年度年会費の分までポイントの優遇で回収できると
いいのですが。。
書込番号:12354016
2点
いつもリンデンさん 、返信ありがとうございます。
今なお、初年度会費無料キャンペーンを継続しているので
単純に切り替えてもらえないかな?って思ったんです。
色んなAMEXのサイトを見ていると、ヘビーユーザーの方が年会費が高いので退会したいと、
伝えたら会費無料にで継続出来たなど、をよく見ますもので・・・・。
実績のない全く新規のユーザーには難しいのですね。
書込番号:12362678
2点
>色んなAMEXのサイトを見ていると、ヘビーユーザーの方が年会費が高いので退会したいと、
>伝えたら会費無料にで継続出来たなど、をよく見ますもので・・・・。
え、そうなんですか!?
私の返信はあくまで一般論としての意見ですので、実際には
可能な交渉方法があるのかもしれませんね。
書込番号:12366998
1点
普段都内の地下鉄を使うので、ToMeカードがポイントも高くておすすめだとききました。
いまのPasmoは、passtownとかいうクレジットカードになっているのですが、
これをToMeカードに切り替えることは手軽にできるのでしょうか?
鉄道のカードに限らずだと思いますが、
申し込み時以外の手続きは意外に面倒だったり融通きかない経験をしているので、
作り直しとかであれば、切り替えるまでもないかなと悩んでいます。。
2点
切り替えメリットは分かりかねますが、PastownとTo me カードは別モノですので
“切り替え”は出来ないと思いますよ。
お住まいの地域や通勤路などにもよりますが、個人的には鉄道系のカードの中では還元率
という意味ではビューSuicaがオススメです。
書込番号:12190541
3点
現在利用しているニコス・VISAカードの乗り換え先を現在探しています。
最近東武沿線に引越したため、東武の定期券を使ったり
関連の流通会社で買い物をすることがあるのですが
東武カードはメリット大きいでしょうか?
マイルなどにはあまり興味が無いのですが、どうせなら
何かわかりやすいメリットがあれば良いなと思っています。
2点
流通系のカードは使う人の生活や消費のスタイルによってかなりパフォーマンスが変わるのでなんとも言えませんが、東武デパートで買い物されることが多いのであれば、ポイント還元率が高いのでオススメですね。
ただ、、他の鉄道/流通系のカードと比べてもコレといった特徴もない気が。。
はっきりしたメリットをお望みなら、マイルや還元率で明らかに差別化しているカードを探したほうがいいでしょうね。
書込番号:12133300
3点
Sockie2010さん、ご意見ありがとうございます。
東武カードは良さそうではあるものの、
せっかくの機会なので、他カードの検討もしたほうが良さそうですね。。。
ちょっと考えてみたいと思います。
書込番号:12167337
2点
現在JALカードを使用しており、とにかく何でもカード決済にしてせっせとマイルを貯めています。
カード利用シーンは、主に外食と外での買い物です。電車にはあまり乗りません。
提携航空会社がニーズにあっているので、この度ANAへの切り替えを考えています。
特に旅行時のサービスが充実しているステキなカードがありましたら、是非ご紹介ください。
2点
電車にしょっちゅう乗るのであれば、ANA VISA Suicaカードがお得かなと思っていますが、電車にあまり乗らないのであれば、ANAカード(一般)が年会費やマイル移行手数料などの安さでよいのではないでしょうか。
JALと一緒で継続するたびや新規入会でボーナスマイルがたまるので、あとはANAカードマイルプラス加盟店でポイントもマイルもつくようなので、こちらでコツコツためるのもひとつの方法でしょう。
書込番号:12365817
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)
