クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポイントの計算について

2024/09/14 08:22(1年以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:23件

ポイントが1%還元とありますが、この1%とは月の支払いの合計に対してなのか、支払いごとの百円につき1%なのか、それ以外なのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

書込番号:25890133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2024/09/14 08:38(1年以上前)

Amazon、対象コンビニ以外でのポイント還元の話です。

書込番号:25890145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/09/14 08:59(1年以上前)

>りりりりるるるさん
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008199&t=point#tab
ここに記載がある通りで、1会計あたりになります。コンビニやAmazon以外でしたら、1会計100円きざみで1%の還元になるので、450円買い物をすれば、50円がきりすてられ、400円の1%である、4ポイントが還元となります。

今は月のトータルでポイント付与をしてくれるカードは本当に減っていて、知る所、リクルートカードなどは月額単位に対して付与、かつ1.2%還元という極めて珍しい高還元カードになっています。しかもリクルートポイントは、Amazonで利用可能です。
ただし、ポイント併用はできなかったと思うので(ちゃんとしらべていませんが)、その点はご注意ください。

書込番号:25890163

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件 Amazon Prime Mastercardの満足度1

2024/09/14 09:01(1年以上前)

>りりりりるるるさん
失礼しました、リクルートポイントはAmazonにおいて、クレジットカードなどと併用可能でした。つまりポイント不足でもカードで補えるという事ですね。
なので、Amazonメインでポイント消化を考えたいのであれば、リクルートカードを作ってしまった方がお得かもしれません。

書込番号:25890169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/09/14 20:06(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
ご返信ありがとうございます。

価格コムにそんな便利なページがあるとは知りませんでした。

リクルートカードも持ち歩き用で作りたいと思ってるんですよね。

書込番号:25890842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/16 10:27(1年以上前)

>りりりりるるるさん
>リクルートカードも持ち歩き用で作りたい
JCBブランドにすると、Google Walletにカードを追加出来て、Google PayのNFCのJCBタッチ決済が可能(iPhoneも可)になります。
他ブランドはiPhone用でしょうかね。

書込番号:25892682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/09/16 19:27(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneかつスイカチャージにも使いたいので、作るなら多分マスターですかね。

書込番号:25893337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 04:09(1年以上前)

>りりりりるるるさん
私もこのカードを使っており、気になったので7月分の明細と照らし合わせて調べてみました。

結論からお話ししますと、Amazon・コンビニ以外の決済の還元率1.0%は月間の合計利用金額を参照します。

Amazon・コンビニを除いた7月の合計利用金額は
15,993円でした。
この内、各買い物金額の百の位以上の数値を足し合わせると156でした。
しかし、実際に私に加算されたポイントは159ポイントです。

よって、合計金額の1.0%小数点以下切り捨てが基本還元率であると思われます。

ちなみにコンビニの場合も合計金額参照で200円につき3ポイントです。
1,617円使っていたので、24ポイントたまりました。

書込番号:25895998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入会キャンペーンの対象者の範囲について

2024/09/12 23:07(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 hatsunabeさん
クチコミ投稿数:8件

以下のキャンペーンについて質問です。
「ゴールドランク・プラチナランク限定!スマートタッチプラン増額キャンペーン!」
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010537.jsp#cards01

こちらのキャンペーンでは、対象者にならない条件として
・カードお申し込み月+1ヵ月後末までにカード発行されない場合。
・2024年8月31日(土)時点で弊社が指定するカード(注)をお持ちの方
・2021年2月1日(月)以降、新規で弊社が指定するカード(注)を発行した履歴がある方
となっています。
この内容について、Oliveのクレジットカード機能で審査落ちした過去がある場合、「発行した履歴がある方」に含まれるのでしょうか。
含まれないような気がしますが、ご存じの方いればご教示ください。

ちなみに、三井住友カードは、まだ会員ではない人への問い合わせ窓口などはないのでしょうか。
https://www.smbc-card.com/nyukai/inquiry/index.jsp
よくある質問しか見受けられませんでした。

書込番号:25888627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/13 00:15(1年以上前)

条件を満たしていれば資格はありますが、信用情報に変化が無ければ落ちる可能性はあると思います。

また、カードによってはFOR YOUデスクの記載があります。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=43&id=188

しかし、三井住友はサポート窓口を狭めているようで電話は繋がりにくくなっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000708/SortID=25456966/

書込番号:25888674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2024/09/13 05:59(1年以上前)

>hatsunabeさん
>Oliveのクレジットカード機能で審査落ちした過去がある場合、「発行した履歴がある方」に含まれる
この条件設定だけでは、含まれる場合も有り、含まれない場合も有るとしか申せません。
要は、過去、現在において別記された条件の下、カードの会員だった又は会員である方は対象外という事です。

・Oliveの審査落ち者でも、ゴールドNL等の既会員又は過去に会員だったという場合は発行履歴有
・三井住友カードいについて、過去、現在共に会員になったことが無く、以前初めてOliveに申込んで審査落ちした場合は発行履歴無

書込番号:25888753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hatsunabeさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/13 07:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
>demio2016さん
ありがとうございます。

>条件を満たしていれば資格はありますが、信用情報に変化が無ければ落ちる可能性はあると思います。
>しかし、三井住友はサポート窓口を狭めているようで電話は繋がりにくくなっています。

やはり、そうなんですね。カード会員ですら、こういう状況であれば、非会員からの問い合わせ対応はさらに悪そうですね。
問い合わせでの確認は辞めときます。
Oliveが1年ほど前で信用情報が変わったので、再チャレンジというところでした。


>要は、過去、現在において別記された条件の下、カードの会員だった又は会員である方は対象外という事です。
>・Oliveの審査落ち者でも、ゴールドNL等の既会員又は過去に会員だったという場合は発行履歴有
>・三井住友カードいについて、過去、現在共に会員になったことが無く、以前初めてOliveに申込んで審査落ちした場合は発行履歴無

経歴としては、三井住友カード(Olive除く)を発行したことがなく、Oliveカードも、上記の審査落ちしたカードしか発行したことがないので、発行履歴なしに該当しそうです。

お二方、ありがとうございます。

書込番号:25888802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信38

お気に入りに追加

標準

ポイントはどこに?

2024/09/12 22:23(1年以上前)


クレジットカード > Ponta Premium Plus

クチコミ投稿数:127件

初歩的な質問で申し訳ありません。
このカードを使ってたまったポイントはどこをみたらわかるのでしょうか?
ポンタウェブのポンタ通帳を見たらわかりますとありますが、そこを見てみるとauペイやauペイプリペイドカードを使ったときのポイントがあります。
これに加算されるのでしょうか?
それとも別にどこかにたまるのでしょうか?

書込番号:25888579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/13 06:13(1年以上前)

>つぐみ02さん
PontaIDが2つある状況だと思われますので、ここを確認して下さい。
https://faq.ponta.jp/answer/641a64b59e30a038c15a2393/
https://www.ponta.jp/c/togoido/

書込番号:25888758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 06:24(1年以上前)

>demio2016さん
おはようございます。
統合というのにカードを設定してみましたが、このカードの組み合わせは統合てきませんと出ます。
auペイを使ったときのIDはリクルートカードに紐づいているようなのですが、そもそもIDを2つ作った記憶はないのですが、このポンタプレミアムプラスカードのIDはどうやったらわかるのですか?

書込番号:25888763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/13 08:28(1年以上前)

>つぐみ02さん

私も先日同じようなことをやったばかりです。
Webからだと何も出来ませんよね。
でも、電話でならWebでは出来ないことも対応してくれるようですよ。

> (年中無休 9:00〜21:00)
> 0120-0-76682
> 0570-0-76682(携帯から ※通話料有料)

書込番号:25888827

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 09:56(1年以上前)

>つぐみ02さん
すでに、とーりすがりさんが書かれていますが、既にauIDとリクルートカードのponta番号が紐づいているようなケースにおいて、更にもう1つPontaの発行元(今回であれば、このクレカ)を紐づける事はWEB上では出来ないようです。
コールセンターに電話をして、カード2枚をauIDに紐づけるという事をサポートしてもらうと解決すると思います。ご武運を。

書込番号:25888909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 13:26(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
>とーりすがりさんさん

回答ありがとうございます。
webからできないのは不便ですね。
なかなか電話は繋がらないしですね
統合ができないなら、2つのIDにそれぞれポイントが付いてもいいのですが(それぞれでためるので)そもそもこのポンタプレミアムプラスカードに紐づいているIDはどこで確認できるのですか?

書込番号:25889157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/13 14:12(1年以上前)

>つぐみ02さん

電話繋がりませんかー
平日の午前中とかは比較的繋がりやすいイメージですけどね。
こればかりはしょうがないですね。

IDはPontaWebの会員IDのことですよね?
IDは作っていなければ存在していません。なので新規登録が必要なのですが、
ここで話が非常にややこしいのは、

・リクルートID
・au ID

の存在なんですよ。コイツらはPonta会員IDと紐付けることが可能なんですけど、

・一度に紐付けられるPonta会員IDは1つだけ
・Ponta会員IDの紐付けを解除するとそのPonta会員IDは2度と紐付けできない

更にリクルートIDに至っては、

・一度紐付けしたPonta会員IDはPonta会員IDを退会しない限り変更できない

等々、面倒な仕様になっています。

スレ主さんは既にauやau PAYをお使いだということは、リクルートIDやau IDも
既にお持ちだと思います。問題は、今のリクルートIDやau IDがどのPonta会員IDに
紐付いているかということでしょう。

今使っているPonta会員IDがただのポイントカードのPontaやバーチャルカードの
Pontaの場合は話は簡単で、今のPontaカードを退会(無効化)してPonta Premium
PlusのPontaに入れ替えるだけです。通常、退会すると溜まったPontaは消滅しますが、
電話で統合をお願いすれば溜まったPontaも引き継がれます。これが可能なら
auやau PAYで溜まるPontaと合算できて便利でしょう。(ちょっと前に私がやったのもこれです)

今紐付いているPontaカードがクレジットカード一体型のPontaカードのように
無くすことが難しいPontaカードの場合には、残念ながら合算は出来ません。
今あるリクルートIDのPonta会員IDの紐付けを変更するにはPonta会員IDの退会が
必要ですが、これをやるとクレジットカードの使用で溜まるPontaカードが消滅して
しまうためです。

という面倒な話なんですよねー

この辺りの状況はPontaのカスタマーセンターも把握しているので、
電話すればどうすればいいか教えてくれますよ。

頑張って下さい。

書込番号:25889211

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 17:11(1年以上前)

>つぐみ02さん
とーりすがりさんの補足のようになりますが、そのカードに紐づけるPontaWEBはリクルートIDを作り開設したPontaの口座に[カード側を紐づける]という形です。
ですので、今回のケースにおいてはPontaWEBを2つ持てれば良いのですが、開設のために必要なリクルートIDは、1名1IDまでというルールになっています。複数IDを持つ事が禁止されているんですね。
もちろんメアドを別にするなどすればリクルートIDは2つ作れちゃうとは思いますが、バレた場合リクルート側からID停止処分などを食らうリスクがあります。
そしてリクルートIDには1つのPontaWEBしか紐づけられないので、つまり、今もっているPontaWEBを使うしかないという事になります。
という事から、コールセンターに電話をし、そのカードを紐づけてもらうという事になってしまうのです。

書込番号:25889402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 17:51(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
>とーりすがりさんさん

度々詳しく教えていただきありがとうございます。
私はauペイを登録したときにここからPontaカードが出せますというバーチャルカードなのでwebで統合できるのかもしれませんね。
でも統合するやり方のとこで統合元と統合先のカードを選ぶところがありますが、バーチャルカードとポンタプレミアムプラスカードを入れても統合てきませんと出ます。
やっぱり電話するしかないですかねー
ものすごく待たされた上に繋がらず、0570なので料金はどんどんかさんでポイント分くらい飛んでいきそうです。
フリーダイヤルは固定電話からのみですし困ったものですねー

書込番号:25889452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/13 21:38(1年以上前)

>つぐみ02さん
各種変更や退会も、携帯からだと「0570」架電になるのは、ユーザーにとっては負担が重すぎますね。
大変ですよ。

ところで、リクルートカードのサイトで、ポイント設定情報に記載されているPonta番号が、カード券面のPonta番号なのか、auペイを登録したときのものなのか、どちらでしょうか。
少し気になりましたので。

前者であれば、Pontaアプリをそちらでログインすれば良さそうな気もします。
後者の分はそのまま使えませんかね。
貯まったポイントはau PAYにチャージして使えば良さそうですので、2つPontaが有ってもそれ程支障は無いのかなとも思います。

なお、au IDは、電話番号毎に作成が可能ですので、番号2つあれば、ID2つ作成できます。
工夫すれば何とかなりそうな気もします。

兎に角、繋がらない、待ち時間が長い「0570」架電は災厄以外の何物でもありません!

書込番号:25889738

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 22:56(1年以上前)

>つぐみ02さん
>でも統合するやり方のとこで統合元と統合先のカードを選ぶところがありますが、バーチャルカードとポンタプレミアムプラスカードを入れても統合てきませんと出ます。
ん?ここを見て根本的に間違っているのでは?と思えてきたのですが、ポンタWEBで統合するのは「ポンタの番号」であって、「クレカの番号」ではありませんよ?この勘違いはしていませんか?
勘違いしているとすれば、auPayのバーチャルカードはあくまでもマスターカードの番号となりますし、ポンタプレミアムプラスカードの番号は例えばJCBなどのの番号となります。これはPonta番号ではないのですから、統合できるわけがないです。
じゃあ統合ってなんだ?というと、リアルのICカード型のPontaってローソンとかにいけば無料でいくらでも貰えるので、手元にPontaのリアルカードを複数持っている人がいるんです。そのPontaを統合するためのものです。
なので一旦統合をわすれて、まず整理をすると、リクルートカードに紐づいたWEB上のPonta番号をもっていて、そのPonta番号にポンタプレミアムプラスカードのポイントを溜めたいって話ですよね?
そうなってくると、もしかしてポンタプレミアムプラスカードの会員画面にPonta番号を登録するメニューとかがあったりしませんか?
もしそんな画面があれば、そこにリクルートIDと紐づいているPontaWEBの番号を入力してみてください。
そうすれば、ポンタプレミアムプラスカードで使ったポイントは、リクルートIDと紐づいているPontaに溜まるようになると思われます。

書込番号:25889827

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 22:59(1年以上前)

>つぐみ02さん
もしくはポンタプレミアムプラスカードの画面にポンタ番号の入力がなかったとしても、ポンタプレミアムプラスカードにポンタの番号がかいてありますよね?そのポンタの番号と、リクルートIDに紐づいているポンタの番号を入れたら統合はできませんか?
そこで統合ができればWEBで完結しますし、そこでエラーになるようでしたら、やっぱり電話が必要となります。

書込番号:25889829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 23:03(1年以上前)

>demio2016さん

こんばんは。
ほんとに0570は曲者ですよね。
待ってる間にどんどん料金がかかるので気軽にかけられませんよね。
すぐつながるならいいのですが。

>リクルートカードのサイトで、ポイント設定情報に記載されているPonta番号が、カード券面のPonta番号なのか、auペイを登録したときのものなのか、どちらでしょうか。

調べましたらauペイを登録したときのバーチャルカードの番号でした。
一番いいのはauペイやauプリペイドカードを使ったときのポイントとポンタプレミアムプラスカードを使ったときのポイントを一つのIDで管理できればいいのですがやっぱり電話しかないのですかねー

書込番号:25889837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 23:13(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
ちょっと複雑ですが言われていることはなんとなくわかりましたのでやってみますね。
これでできれば電話は必要なくて助かるのですが。
ありがとうございます。

書込番号:25889849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 23:24(1年以上前)

>つぐみ02さん
自分でも統合画面でしらべてみたのですが、クレジットカードのPontaを何かに統合するのはWEBでは無理っぽいです。つまり電話が必要となりそうです。
というのも繰り返しですが、リクルートIDを作らなければPontaWEBを開設する事ができないし、リクルートIDは2つ持つ事はできない、わけですから、その時点で、ポンタプレミアムカードに書いてあるPonta番号の残高をみる方法がないんです。
ここで、とーりすがりさんの話にもどりますが、この閲覧をするためには、今つかっているリクルートカードのIDに紐づいているPontaとポンタプレミアムカードのPonta番号を紐づけてもらうしかないので、結局、電話オペレーターに作業してもらわないとなります。
つまり電話は避けて通れないと思われます。

書込番号:25889857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 23:25(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
リクルートカードのサイトでは今現在はauペイを作ったときのバーチャルカードの番号と紐づいているのですが、それをポンタプレミアムプラスカードのポンタ番号に変えようと思いましたが、変えることができません。
連携済みとあってソそれを変更するようなところがないのです。
またポンタプレミアムプラスカードはジャックスですが、そこにはポンタ番号を入力するところはありません。
やっぱり気長に電話をかけ続けるしかないのですかねー。

書込番号:25889861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2024/09/13 23:31(1年以上前)

>えがおいっぱいさん
やっぱり電話するしかないですね。
それにしてもすでにauペイとかを使ってこのカードを作った方はこの作業が必要ということですね。
ポンタプレミアムプラスカードを使ったポイントは一体どこで見れるのか、auペイのポイントに自動的に加算されるのかとかいろいろ悩みました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:25889872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/14 00:13(1年以上前)

>つぐみ02さん
au ID登録用に別途電話番号が用意できれば、新規にau IDを取得し、Pontaアプリにログインし、新規にPonta Premium PlusのPonta番号を連携させれば、ポイント確認は可能です。

au IDは複数(保有電話番号の数)取得可能です。
au PAYもau ID数に応じて、複数登録可能です。
au PAYプリペイドカードは、auやUQ mobile回線ユーザーは2枚保有可能です。

書込番号:25889910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/14 01:06(1年以上前)

>demio2016さん
>つぐみ02さん

それをやるとPonta Premium PlusのPonta会員IDに既存のPonta会員IDのポイントを
統合できなくなる可能性がありますよ。

https://id.auone.jp/integ/change.html

>以前にau IDとID連携を行ったことのあるPonta会員IDへの統合はできません。

まずは余計なことはせずに電話することを強くお勧めします。

書込番号:25889943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/14 01:28(1年以上前)

>つぐみ02さん

ポイント統合する0570で獲得したポイント分は消えるでしょうね…

書込番号:25889950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/14 01:33(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
統合する必要ありますかね。
WEBで手続きできないことをが余計な事の様でもあり、IDが2つあると、それぞれに貯まったPontaポイントは、au PAYにチャージして使えますし、ポイント交換も可能です。
au PAYも2つあると、片方はQRコード払いしか使えませんが、月間チャージ可能額は2倍になります(笑)。
何より、
>au PAYプリペイドカードは、auやUQ mobile回線ユーザーは2枚保有可能です。
これは最強と思いません(笑)?

書込番号:25889955

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:1件

福岡に在住です。福岡のプラチナグルメセレクションの対象店舗数をおしえていただけませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:25887795

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2024/09/12 16:15(1年以上前)

>さとし09090909さん

画像が小さいですが、貼っておきます。下記サイトからとりました。
https://joyful-world.com/state/fukuoka-2/

書込番号:25888051

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ132

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

カードが作れない

2024/09/11 23:35(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

嫁にカードを作らせようとプラチナプリファード、ゴールドともに審査で落ち、今このカードの審査中です。

嫁は46歳で年収が650万、住宅ローンも何もないのですが、46歳までローンもカードも一度も作ったことがありません。

勤続年数は一度転職して、現在13年くらいです。

住信SBIネット銀行を作り、銀行からカードの申し込みをした状況です、今回も落ちたらどうしたらいいでしょうか?

何かして再チャレンジする方法あるのでしょうか?

書込番号:25887181

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/11 23:56(1年以上前)

スーパーホワイト状態で落ちたのなら、一般カードの審査は通ると思います。

三井住友に口座が無いのであれば、oliveでもよかったのではないでしょうか?

書込番号:25887192

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/12 00:06(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
>住信SBIネット銀行を作り、
という事で、先ずミライノデビットプラチナでは如何でしょうか。
年会費は一般的ゴールドカード相当ですが、サービス内容はそこらのゴールドカードより優っています。
旅行、スマホ保険も充実していますので。
利用還元率も1.0%(キャッシュバック相当)、Apple PayとGoogle Payのコンタクトレス決済対応となかなか使い勝手も良いですよ。

NLは大丈夫そうですが、落ちたら、楽天カード、イオンカード(セレクト)でしょうか。
一気にこれらを申込んでみて、これらも審査落ちしたら6ヶ月後再挑戦するしかないでしょう。
でも、意外と大丈夫かも知れません。
スーパーホワイトを脱却したら、ミライノカード、ミライノカードゴールドも良さそうです。
三井住友銀行とOliveも有りかも知れません。

書込番号:25887195

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2024/09/12 00:10(1年以上前)

クレヒスやクレジットヒストリーで検索していただくとわかると思いますが、審査落ちして半年間は記録が残るので、この半年間に他社カードに申し込みしても審査に落ちる可能性が高いです

またスーバーホワイトで検索していただくとわかると思いますが、いちどもクレジットカードを持っていない奥様の年収のみで申し込みしても審査に落ちる可能性が高いです

おそらくご主人はクレジットカードを持たれているので、最後に審査落ちしてから半年以降に、奥様名義でご主人の配偶者として申し込み、内容もリボとキャッシングを無しにすると、審査に通りやすいと思います

またクレジットカードの発行ができたら、半年間は毎月1回以上は利用してクレヒスの実践を作ることができれば、つぎのクレジットカードの審査落ちの可能性が低くなります

書込番号:25887201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/09/12 00:12(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
一般的にクレカは 銀行系>交通系>信販系 >流通系>消費者金融系 と言われています。
三井住友カードNLは審査の厳しい銀行系になります。
とは言え三井住友の中でもNL系は顧客獲得の為に緩めとは言われています。
記載内容はスコア的には良いはずです。後は入力ミスが可能性としてあります。


奥様の場合、一番引っ掛かるのは現在の年齢でカードを持ったことが無い【スーパーホワイト】と言われる状態。
CICなど信用情報を管理する会社に信用情報が無い状態です。(30歳くらいまではスーパーホワイトでも問題無いと言われています)
信用情報が全く分からないので、クレカ発行会社側としては不安なんでしょう。

またクレカを申し込んだという情報は、他社が閲覧できる状態で6か月間は記録に残ります。
この期間は審査に通る事もありますが、間を開けた方が良いと言われています。

確実なのは6か月間をあけ、流通系のカードを申し込み、利用実績を作るのが良いかと思います。
具体的には楽天カードやエポスカード、イオンカードなどですね。

カードを1枚持てたなら、更に半年あけて 再度 三井住友カード(NL)を申し込むのが良いかと思います。

書込番号:25887206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/12 01:16(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん

他の方がおっしゃるとおり、
三井住友カード自体は銀行系で審査が厳しめという話もあるんですけど、
プラチナプリファードやNL系はその中でも審査がかなり緩めのカードです。
特にこのカードはスーパーホワイトの年金生活者でも審査に通った実績があります。
ということで、このカードの審査が通らなかった場合は、

「本当にスーパーホワイトなのか?」

ってところをもう一回確認してみた方が良いかもしれませんよ。
親の名義で分割購入した子供のスマホの支払いが滞納していて・・・なんてこともあります。

クレヒス作る目的で申し込むなら、ドコモを使ってるならdカードという選択肢もあります。
ドコモの契約年数が長ければスーパーホワイトでもほぼ審査に落ちることは無いでしょう。
同様に、au使ってるならau PAYカード、ソフトバンク使ってるならPayPayカードも狙い目ですね。

書込番号:25887268

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/12 08:35(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
いわゆるスーパーホワイトってやつですね。
であれば、まずはしっかりCIC修行をしてはいかがでしょうか?
比較的とりやすい流通系カードをまずは作り、1〜2年しっかりCICの履歴をつくることをおすすめします。
流通系カードで何が良いかはなかなか難しい所ですが、店頭発行なども行っているイオンカードなどはいかがですか?
奥様ということもありイオン系で買い物もされるかもしれませんし、比較的利便性は高いように思います。
最後に、審査落ちをしたからといって、次々申し込む事は絶対に避けて下さい。
申し込み履歴は半年間CICに残りますので、落ちまくっていてもどんどん申し込んでいる履歴が残り続けると、新規発行にものすごく不利になります(いわゆる多重申し込みといいます)。
CICの申し込み履歴は6ヶ月で消えますので、もし2枚程度審査落ちしたのであれば、6ヶ月開けてから、上記に書いたイオンカードを申し込んでみると良いでしょう。

書込番号:25887453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 10:04(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます

三井住友カード(NL) 審査落ちました、セゾンゴールド申し込みしたら即座に落とされました

嫁がカード要らないと言い始めました

カードあった方が楽だからと、家族カードでもいいんですけど、自分が死んだ時を考えて何とか作らせようと思います

まずは説得します

書込番号:25887612

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/12 10:13(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
重ねてになりますが、ミライノデビットプラチナではご納得なされないのでしょうか。
カード付帯保険も他サービスも抜きんでていますが。

書込番号:25887626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 10:18(1年以上前)

プリファードは特典取得したら、ゴールドに変更して修行して年会費無料を考えてました

プラチナデビットが年会費かかり続けるのが、うーんと言ってますけど、そのくらいいいじゃんと勧めてみます

書込番号:25887633

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/12 10:21(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
それと、申込むカードに問題がある様です。
既に何カ所も審査落ちされていますので、楽天カード、イオンカード、エポスカード(少々癖有)、その他経験上は意外とJCBカードとかも申込者に真摯に向き合ってくれてスーパーホワイトには優しい印象が有りますので、OSシリーズのSも有りかも知れません。
再チャレンジ時の参考にということで。

書込番号:25887638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 10:33(1年以上前)

ミライノ試してダメだったら、楽天行ってみます!

と嫁に相談してみます

ちなみに、子供はおらず、何らかの(スマホ)とかの支払い遅延もなく(分割したことないです)、自宅も自己所有です

Vポイント欲しかったんですけど、しばらく他のポイントにします

書込番号:25887659

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/12 10:54(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
>ミライノ試してダメだったら、
ミライノデビットプラチナは、デビットカードなので審査は無く、誰でも口座を持っていれば作成できます。
ただし、CIC等にクレヒスは登録されませんので、先ず何らかの良好なクレヒスが登録されるように、クレジットカードのなかで、スーパーホワイトにやさしいカードに申込む必要が有ります。
一旦申込んで審査否決が悪い要素ですが、6ヶ月後には消滅しますので、一旦否決されたら、一気に何枚か、数打ちゃ当たるでトライするしか無いでしょう。

個人的には経験上、JCBカードSの通常申込(モバ即では無く)が意外と狙い目のような気はします。

ダメなら6ヶ月後再チャレンジします。
それまでは、ミライノデビットプラチナでカード利用に慣れてもらいます。
このカードは作成した途端、iPhoneの故障でスマホ保険のお世話になり、全額補償を受けることができました。
ダイニング by 招待日和とかも利用し、便利、お得と実感できれば、奥様にも再チャレンジの意欲も湧いて来られるのではないでしょうか。

書込番号:25887687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/12 11:42(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
個人的には楽天カードはおすすめしません。
実際に持っていますが、まず楽天ポイントは原則楽天市場でしか使えず、ポイントが沢山溜まるという事も、期間限定ポイント(通称SPU)というものが沢山たまるのであって、翌月までに消化しないと失効します。更に楽天市場は全然安くありません。
しかも楽天モバイルの赤字でSPUはどんどん改悪されています。
楽天カードはなんとなく人気があるならという事で作る方が多いように体感していますが、他の方が言われている通り、いわゆる他の流通系カードが良いと思います。そのなかであれば、当方はイオンカードをおすすめしたいです。
たまったポイントは強烈なイオングループで幅広くつかえるので、例えば、ウエルシアでも消化できたり、ドトールでも使えますよ。
特にイオンの回し者というわけではないのですが…汗

書込番号:25887746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 12:09(1年以上前)

楽天ポイントって楽天証券で使えるのかな?と思ってました、後で調べてみます

現時点では、セゾンゴールドカードに審査で落ちへそ曲げてる所、セゾンインターナショナルに申込しませんか?と向こうから案内が来たのでそれに申し込んでみた状態です

これで落とされたら「はぁ?」って感じですけど(笑)

丁度結果が来ました

弊社のクレジットカード発行基準に照らし合わせ種々検討させていただきましたが、今回は残念ながらカードの発行をお見送りさせていただくことになりました。お見送りの具体的な内容につきましては、ご案内いたしかねます。何卒ご了承くださいますよう、お願い申しあげます。


(株)クレディセゾン  セゾンカードセンター (10:00〜18:00 日・祝日休み)
03-6688-3382
※E-Mailでのお問い合わせは承っておりません。

自社で促して期待させておいて落とすとは・・・・

書込番号:25887771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/12 12:34(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
>えがおいっぱいさん

楽天の通常ポイントは楽天証券で使えますよ。
期間限定ポイントはダメです。
期間限定ポイントは楽天Payで消費するか、楽天市場で消費するかですね。
Google PlayギフトカードやAppleギフトカードも買えるので、
この辺りを使う予定があるなら消費は困りませんね。

楽天市場が高いというのは・・・少々大雑把な評価ですね。
スーパーSALEを狙って還元率が高いものを選んで買い物すれば
ポイント還元を考えるとAmazonなんかよりも全然安いこともあります。
まあ、確かに多少面倒臭いですけどねw

これ以上はどこのカードに申し込んでもダメでしょう。
半年後にチャレンジですね。
時間もあるのでCICの情報を確認してみるのも良いと思いますよ。

https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html

書込番号:25887807

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/12 12:58(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
完全に多重申込みブラックになっていると思われます。率直にいって申込みを止めたほうが良いですね。
最悪、危険人物ブラック(CICとは別のカード会社独自のブラック)に入って、作れるカードがかなり限定的になる可能性もありそうですよ。

>こころすこやか茶wさん
>とーりすがりさんさん
楽天証券での消化という事ではありますが、楽天銀行とのマネーブリッジも必須になるので、
当然ながら奥様名義での証券取引になりますが、それでよかったですか?
そのルートで消化する予定があるならば良いかもしれません。

書込番号:25887845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 13:00(1年以上前)

楽天ポイント&楽天証券も捨てがたいですが、SBI証券作ったばかりでやっぱりVポイント貯めたく・・

JCBカードSに合格しました!

このたびは「【OS】JCBカード S」にお申し込みくださり、誠にありがとうございました。

お申し込みされたカードの入会判定が完了し、カード発送の準備をしております。


以下「■入会メッセージボックスについて」に記載のURLよりログインのうえ、
利用開始のお手続きを実施することで本日より各種サービスをご利用いただけます。
※お手続きの手順については、入会メッセージボックス画面よりご確認ください。

これで半年くらい実績積んでから再度、三井住友カードにトライしようと思います

皆さま色々とありがとうございました

書込番号:25887848

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/12 13:00(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
楽天スーパーセールは年に4回しかなく、更にその中で還元率の高いものをえらびSPUを沢山もらうという時点で、それは通常の楽天市場の評価(価格評価)とは全く異なるような…

書込番号:25887850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/09/12 13:03(1年以上前)

なるほど、楽天ポイント貯めるのも簡単じゃないんですね、割高なもの買わされたりとか

自分がSBI証券使っているので、嫁にもSBI証券作らせました

楽天証券は使ったことが無いので、新しいもの覚えるの大変だなと

書込番号:25887851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/12 13:16(1年以上前)

>こころすこやか茶wさん
>JCBカードSに合格しました!

おー!やりましたね!
JCBカードSは私も入会キャンペーンに釣られて作りましたw
なかなか良いカードだと思いますよ。


>えがおいっぱいさん

楽天市場は年がら年中セール中なので、
小まめにチェックすれば安く買えるタイミングはいくらでもありますよー
その手間を惜しむかどうかだけの問題だと思います。
私はお買い物マラソンに合わせて毎月生活必需品をまとめ買いしています。
当然、Amazonなんかとの価格比較は必須ですね。

書込番号:25887866

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セゾンカードのブランディング

2024/09/11 23:00(1年以上前)


クレジットカード > SAISON CARD Digital

クチコミ投稿数:8件

このカードが出る前はセゾンカード(提携除く)のブランディングとしては
・ゴールドカードセゾン(ゴールド)
・セゾンインターナショナル(一般)
がスタンダードカードの位置付けでしたが、最近はキャンペーンも含め
・SAISON GOLD Premium(ゴールド)
・SAISON CARD Digital(一般)…本カード
に力を入れている気がしますね。
近い将来これらがセゾンの新しいスタンダードになるのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

書込番号:25887151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件 SAISON CARD Digitalの満足度3

2024/09/12 08:09(1年以上前)

>ゆさほりさん

どうでしょう?セゾンは今、迷走中という感じかなと思います。
SAISON CARD Digitalは、デジタルと言ってもプラスチックカードを送って来るので、コスト削減にはなりそうにありません。
重要なのは、他社と比べて、ポイント還元率で見劣りする点をどうするか。
その点、SAISON GOLD Premiumまだ頑張っている方だと思います。

書込番号:25887420

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/12 09:00(1年以上前)

>ゆさほりさん
今のセゾンカードのトップページでは、

1)SAISON GOLD Premium
2)SAISON CARD Digital
3)Likeme by saison card Digital/Likeme by saison card

の3種類がトップ3に出てきますので、この3つを伸ばしたいんだろうなという事は感じますね。
(AMEXや他の提携カードはお付き合いって事で出しているような気がします)

今のクレディセゾンは西武電鉄とも西武百貨店とも資本関連は無く独立した存在と認識していますが、
元来押していていた旧メインカードは旧西武流通グループの中核企業だったころのカードで、
西武百貨店のカードでしょ?というイメージが強すぎる事もあり、
独自のセゾンカードブランドを立ち上げるために、
デジタル化をすすめたり、デザインの一新を図っているきがしています。

書込番号:25887497

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件 SAISON CARD Digitalの満足度3

2024/09/13 13:33(1年以上前)

>ゆさほりさん
>えがおいっぱいさん

思うに、セゾンクラッセのときに、セゾンゴールドアメックスを、初年度無料、年1回利用で翌年の年会費無料でバラ撒いたのが迷走の始まりでしょうか。
どちらかというと高級イメージがあったアメックスを、一気に安っぽくしてしまったと思います。

年会費を下げるより、年〇万円使ったらボーナスポイント付与、あるいはポイント以外の特典をつける方が、カード利用額アップに貢献すると思いますが、それを実現しているのはSAISON GOLD PremiumとJQセゾンゴールドぐらいですね。

書込番号:25889163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/09/22 10:11(1年以上前)

>mini*2さん
>えがおいっぱいさん

重なご意見をいただきありがとうございました!

書込番号:25899749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/23 02:26(1年以上前)

そういえばセゾンは最近こんなものを始めてますよね。

https://luxury.saisoncard.co.jp/

ゴールドカードの無料ばら撒きで安っぽいイメージが付いてしまったセゾンAMEXを
高級路線に引き戻そうという話なのかな?w

いずれにしても迷走しまくっていることには違いはありませんw

書込番号:25900850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)