クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GOLDエクステからこちらに移るべきか?

2023/03/06 21:12(1年以上前)


クレジットカード > JCBゴールド

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。現在JCBのGold extageを持っています。
今後上位カードを考えた時に、あと数年間extageで拘束された方が良いのか、それとも高いお金を払ってでもノーマルゴールドに移ろうか悩んでいます。

皆様のご意見を伺いたいです。

書込番号:25171246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/07 09:34(1年以上前)

>MoneyFielderさん

エクステージで、JCB Goldがどんなものか体験されたと思います。
それを続けたければ、継続はアリでしょう。

しかし、JCBゴールドは、他の年会費無料化できるゴールドカードとメリットが大差ありません。
将来的にJCBゴールド ザ・プレミアを目指すのでなければ、他のゴールドカードを検討されるのもいいでしょう。

私が今、一番のお勧めするのは、JQエポスゴールドです。
3/16までの入会キャンペーン中。
初年度年会費無料、年1回以上のご利用で翌年も無料、年50万円以上で年会費永年無料です。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
https://www.jrkyushu.co.jp/jq/pc/detail_epos_g.html

書込番号:25171809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/03/07 12:19(1年以上前)

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
JCBで上位カードを持っても良いな、残しておいても良いなと思っています。
ちなみにJQエポスゴールドは持っています。

書込番号:25171969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/07 12:38(1年以上前)

>MoneyFielderさん

JQエポスゴールドはお持ちでしたか。
それなら、なおさらJCBゴールド ザ・プレミアを目指す以外、JCBゴールドの保有価値は少ないかも。
下記サイトに、ゴールドEXTAGEとゴールドの比較がありました。
https://amatou-papa.com/difference-between-jcbgold-and-jcbgoldextage/

あと、これには書かれていませんが、ゴールドには「JCBスマートフォン保険」が付きます。
(購入後24ヵ月以内のスマートフォンで、その通信料を直近3ヵ月以上連続でJCBカード支払う必要あり)
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/smartphone-insurance/?13235533150100&tk_id=os_osgsp_lst_2016o_os1497&utm_medium=lst__oss&utm_source=google__oss&utm_term=00074375__oss__B&utm_campaign=00074375__oss__B&gclid=CjwKCAiAu5agBhBzEiwAdiR5tF9_kz2c0rKzcfvc30raZrVTqDUzwNnRdzAUI_Tk0SPgKIhcJWr-ORoCEagQAvD_BwE

JCB一般カードは対象なのに、ゴールドEXTAGEは違うようです。
https://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/insurance/sp-insurance/index.html

書込番号:25171994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/03/07 18:17(1年以上前)

>mini*2さん
ご丁寧に、詳しく教えて下さりありがとうございます。
スマホ保険については、別に掛けているので不要かなというところです。
ザクラスも目指せれば1番良いのですが、中々微妙なところです。

なので根本のところから聞きますが、ステータスや汎用性、そしてポイントも考えてこのカードを引き続き持つ、あるいはアップグレードする価値はあると思いますか?

書込番号:25172328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/07 18:46(1年以上前)

>MoneyFielderさん

やっぱり、プレミアが欲しいかどうかでは?
JQエポス金でほとんどのことは足りると思います。

書込番号:25172364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 JCBゴールドの満足度1

2023/07/01 20:04(1年以上前)

夢が有って、一番良い時期ですね。うらやましいです。
プレミアムゴールド、ザクラス良い目標だと思います。ましてや、JCBの頂点を目指していましたから。
人生、目標に向かって突き進むことはとても良い事で、達成すれば優越に心が弾みます。
達成までは、自分を正当化してしまい我を忘れると言う事も有ります。目指すことは、とても良い事ですが無理をすることはせず、
目標に向かって頑張ってください。達成後は、語りませんが人それぞれあります。私は後悔が有りましたが、それが無い様に
願っています。JCBカードには後悔の思いが有り、唯一日本唯一のカードなのに何故こんなと言う気持ちが大きくなり解約してしまいました。情熱が覚めない様に願っています。期待を持ちすぎる事は避けてください。人それぞれですけど。

書込番号:25326079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/01 23:50(1年以上前)

>rasuto100さん

夢?そんな話なんでしたっけ?w

クレジットカードなんか持ってて損か得か、それだけの話でしょう。
割に合わない高い年会費払って自己満足に浸るのは自由ですが、
最近の多くの人間はそんなものには興味はないと思いますよ。

書込番号:25326324

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

選べるポイントアップ【モバイルPASMO】

2021/08/10 11:01(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

こちらでいいのか恐縮ですが
エポスゴールドカードでモバイルSuica⇒選べるポイントアップ対象にして、定期・移動の他、コンビニ等日々の支払いで使用していましたが、出勤先がメトロオンリーになりモバイルSuicaが使えないのでモバイルPasmoに変更しました

数カ月使用してモバイルpasmoは選べるポイントアップ対象外のようです(東京メトロに設定すれば対象?)

上記の使用+モバイルpasmo定期、移動で高還元はエポスゴールドカード以外にありますでしょうか?
または定期だけは諦めて通勤以外でモバイルSuica使用がいいのでしょうか

よろしくお願いいたします。

書込番号:24281842

ナイスクチコミ!10


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/08/10 11:11(1年以上前)

>マジック・フロッグさん

直接のお答えではありませんが、「出勤先がメトロオンリーになりモバイルSuicaが使えない」が分かりません。
PASMOとSuicaは互換なのでは?

書込番号:24281857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/08/10 11:18(1年以上前)

>mini*2さん
難解で申し訳ありません。
通勤経路が東京メトロのみとなりましたのでモバイルSuicaで定期券を購入できなくなったという意味です
モバイルSuicaで定期券を購入できるのはJRが経路にないといけませんので

書込番号:24281867

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/08/10 11:48(1年以上前)

>マジック・フロッグさん

そういうことでしたか。
選べるポイントアップで東京メトロを選び、モバイルPASMO定期を購入するとポイント対象になるかは分かりません。下記サイトでは「可能性が高いカード」とされていますが。
https://matsunosuke.jp/mobile-pasmo-charge-credit-card/

もし、これがポイント与対象外なら、選べるポイントアップで東京メトロを選び、物理カードPASMO定期をそれで購入し、モバイルSuicaを併用することになるでしょうか。
この場合、定期区間外に乗り越すためのチャージはPASMO定期にしておく必要があり、それは券売機で現金でやるしかありません。

書込番号:24281923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/08/10 11:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もこのサイトは確認していました。
選べるポイントアップでモバイルSuicaを選択してましたので、対象内であればいいなとしばらく使ってみましたが対象外でした。

その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用中でございます。

おっしゃる通り定期に関しては諦めて日々の支払いにモバイルSuicaを使用するのが一番お得かもしれませんね

書込番号:24281940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/08/10 11:56(1年以上前)

その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用中でございます
⇒その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用してポイントアップされているか確認中でございます

書込番号:24281942

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/08/10 12:16(1年以上前)

>マジック・フロッグさん

余談ですが、メトロ定期ってそんなにお得じゃないんですよね。
私は通期経路が某私鉄〜山手線の某駅〜メトロで職場ですが、休日はまずメトロに乗らないので、定期は私鉄区間だけです。
出先から直帰する際は定期を使いませんので、計算したら区間指定がないメトロの回数券の方が得でした。
仕事で出歩くことがある日は、メトロ24時間券を買っていました。
これは600円で乗り放題ですので、例えば
1日目:朝出勤200円区間、夕方帰宅200円区間
2日目:朝出勤200円区間(5分マージンがあるので1日目と同じ時刻の電車でもOK)
でも損しません。

いずれも、コロナ前の話ですが。

書込番号:24281981

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/08/10 14:15(1年以上前)

>マジック・フロッグさん
>東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用してポイントアップされているか確認中でございます

結果が判明したら、ぜひ、ここにご報告願います。

余談の方の回数券とメトロ24時間券ですが、どちらも券売機だけじゃなく定期券売場で購入できます。
定期券売場でエポスゴールドで購入すれば、選べるポイントアップショップで1.5%還元になります。

書込番号:24282155

ナイスクチコミ!5


uminohitoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/01 07:39(1年以上前)

残念ながらエポスゴールドのポイントアップで東京メトロを選択しても3倍のポイントは付かなさそうです。
コールセンターに確認したところ、ポイントアップになる条件はご利用明細にポイントアップサイトで選択したサービスの表記があるかどうかとのこと。
しかし、モバイルパスモのチャージは「モバイルパスモチャージ」と明細に記載されるため「東京メトロ」の記載がないため連動はされないようです。

書込番号:24372634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/10/01 08:30(1年以上前)

>uminohitoさん

情報ありがとうございました。
ダメですか。では、メトロヘビーユーザーでなければ、Suicaの方がいいですね。

書込番号:24372691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/10/27 10:33(1年以上前)

確認しましたがわたしも選べるポイントアップは対象外でしたね。
モバイルパスモの定期が本日切れて気づきました。

モバイルSUICA+PASUMOに切り替えようと思います。

書込番号:24415734

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2021/10/27 11:36(1年以上前)

>マジック・フロッグさん

レポートありがとうございました。
やっぱりモバイルpasmo定期は選べるポイントアップで東京メトロを選んでもダメでしたか。

書込番号:24415814

ナイスクチコミ!2


taka3zさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/14 21:27(1年以上前)

自分は選べるポイントアップにmixiを選択しバーチャルカードの6gram(mixi運営カード)にチャージしてそこからモバイルPASMOにチャージしております。定期が使えるかわかりませんが、参考まで

書込番号:24446123

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/04/02 15:51(1年以上前)

>マジック・フロッグさん

別スレに書きましたが、セゾンLikemeはモバイルPASMOチャージで1%還元になり、年会費無料です。
オートチャージはできませんが、交通事業者のPASMOオートチャージ対応クレカより還元率が高いです。

エポスゴールドの選べるポイントアップショップ+モバイルSuicaは還元率1.5%ですが、メトロにモバイルPASMOで乗れば乗車ポイントが貯まるので、どっちが得かですね。

書込番号:25206081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/06/29 12:19(1年以上前)

MIXI Mの利用明細画面

MIXI Mでの東京メトロ定期券購入時の詳細
東京メトロで大丈夫なのではないでしょうか。
今回、MIXI Mにて定期券購入しましたが利用明細は「東京メトロ鉄道定期券(モバイル)」となっておりました。
以下のサイトでも定期券ならポイント貯まると書かれております。
ttps://www.money-press.info/epos-card-pasmo/

2023年10月よりエポスの海外旅行保険が利用付帯になりますので、空港までの旅程に定期券区間があるならば以下のようになるのかなと…
そうでなければ全てMIXI M経由でしょうか

・モバイルPASMO定期券については東京メトロを指定してエポス
・モバイルPASMOのチャージについてはMIXIを指定してMIXI M経由

書込番号:25322289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/29 14:49(1年以上前)

>いかわたさん

フォローありがとうございます。
確かに、モバイルPASMOにはLikemeでチャージするより、エポス金の選3+mixiの方が還元率が高いですね。
しかし、今はANA Payルートができたので、mixiからモバイルPASMOに直接チャージするより、そちらの方がもっと還元率が高いです。

書込番号:25322501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

与信限度

2023/03/14 08:11(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

このカードご使用の方で常時与信501万以上付いてる方っていらっしゃいますか?

サイトに増額申請は有りますが、一度も申し込んだ事はありません。
仮に増額出来ても使う予定は無いですが、個人の信用として幾らまで出来るのか?興味があります。

書込番号:25180531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/14 21:22(1年以上前)

三菱UFJカードではないですが
セゾンゴールドアメックスでいきなり300万でした
このカードならプラチナですから500万はありそう
ま、予想ですが…

というか300万でも、落とした時のリスクを考えると
与信額を下げようかなと思案する今日このごろです

書込番号:25181454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2023/03/14 21:41(1年以上前)

>さけさけさんさま

返信ありがとうございます。
MUFGとは口座も無ければなんの取引も無いですが、2018年新規申込時の時点で与信500万でした。

このカードがMAX500万までで有れば、申請するだけ無駄なので、501万以上実績があるのか質問させていただきました。

コンシェルジュというかサービスデスクも最大与信額は答えない様なので事前にコチラで情報収集という訳でございます。

書込番号:25181479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/14 21:47(1年以上前)

そういうことでしたか
これは失礼いたしました

書込番号:25181491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2023/03/26 21:38(1年以上前)

他プラチナでもOKなので、情報あればお願いします。

書込番号:25196739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度5

2023/04/15 08:24(1年以上前)

こちらのカード自体所有者少なそうなので、別途質問建ててみます。さけさけさんさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:25222242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/06/28 21:36(1年以上前)

今からかもしれませんが、私はこのカードで1000万、
他のカード(ANA VISA プラチナ)で3000万の与信額をもらっています。どちらも自動的に上がって行きました。

書込番号:25321482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

キャンペーンと楽ペイ登録で15%?

2023/03/09 16:30(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 しん1975さん
クチコミ投稿数:1件

コンビニ払いで+5%、キャンペーンで+4.5%、楽ペイ登録でさらに+5%と、あります。
トータルで15%ですよね?
キャンペーンは暫く継続しそうで、終わっても他の10.5%は恒常特典みたいです。
ホントかな?

楽ペイは使いたくないので、登録しても上限の10万にすれば手数料もリボも発生しない。上限が10万なのでメインに使うことは出来ませんが、タバコで月に3万掛かる私としてはヤバすぎる還元率です。

何か落し穴ありますか?

書込番号:25174776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/10 17:15(1年以上前)

>しん1975さん

4.5%分は置いといて、
https://www.cr.mufg.jp/landing/mubk/rakupay/index.html?id=apply
これを見る限りでは、毎月10万円までは10.5%還元、のように見えます。さらにこの「楽ペイ」は
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/payment/rakupay/index.html
毎月の支払額を最大10万円まで指定できて、それ以下であればリボ手数料はかからないので、「良心的リボ払い(?)」に見えます。要は上限の10万円に指定して、タバコをセブンかローソンで買う時に使う(もちろん10万円までなら、他に使ってもいいですが・・・)と特化すれば、穴はなさそうに見えますけどねえ。・・・カード年会費を考慮しても、お得な気がします。

書込番号:25176005

ナイスクチコミ!8


rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 三菱UFJカードの満足度1

2023/06/28 20:39(1年以上前)

特定ショップで還元率は良いと思うのですが、このカード交換還元率はとても悪いですね。
私も、一年前に使っていましたが、ポイントが貯まり、ポイントを交換する時交換率がとても悪く
交換率も等価交換は無く1ポイントが還元率5円相当が、3.5円など結局は減額されあまり意味が無いと感じました。
等価交換、100対100交換が全くないのはとても損です。まして、1000円で1ポイント(5円)なので他社高還元をうたうカード会社は200円で1ポイントなので、多少差が出るかもと思います。なを、等価交換のポイント交換が、キャッシュバック・ID支払いに使えます。
その為、他社に比べると高還元をうたっていてもお得感が全くないと思います。
余談ですが、カード2枚持ちでも、ポイントが共有出来ない、唯一ゴールドカードでディアルスタイルのみポイント共有できるみたいです。
カード2枚持ちをする場合、これ以外ポイントを共有する方法は無いようですね。但し、一枚解約するとそのブランドで得たポイントは、消えてしまいますので注意が必要です。
なを、2枚持ちはアメックスを必ず含む他ブランドです。このカード、良いか、悪いかは本人次第、ポイント交換還元率を確認しましょう。銀行系カードなので安心安全は有ると思いますが。

書込番号:25321378

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 「チャージ」とやらについて

2023/06/22 10:34(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 51nnkyoさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
三井住友カードnL初心者です。

ポイントが貯まっていたので使おうと思い、Vポイントアプリをいろいろ操作したところ、誤ってポイント分(7500円)をクレジットカードからチャージしてしまいました。

その後、ポイントは支払いに充当される「キャッシュバック」の方法を(たぶん?)選択できたと思っているのですが…

恥ずかしながら、カード会社に問い合わせても「ポイント」「チャージ」とも使い方がよくわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
(因みにスマホのアプリ等を使っての支払いは、できればしたくないです)

よろしくお願いします。

書込番号:25311575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/06/22 11:15(1年以上前)

こちらの記事が参考になりそうです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/tips/Vpoint-method.jsp

私もなんかわかりにくいなぁ、と思ったりしました。
要は、Vポイントはあくまでもポイントサービスのポイントで、そのままでは支払いなどに使えない。
対してVポイントの「残高」は、アプリからそのまま支払いに使える、ということかな?と。

私はAmazonを日常的にかなり使いますので、Amazonギフトカードに交換するかなぁ・・・

書込番号:25311611

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/22 11:29(1年以上前)

>51nnkyoさん
Vポイントのチャージは以下に対して行えます。
@Vポイントアプリ
Aプリペイドカード(VISAプリペイドカード、かぞくのおさいふ)
Bキャッシュバック

私はVポイントアプリを使用するのは何かのキャンペーンの時だけです。
>スマホのアプリ等を使っての支払いは、できればしたくないです
物理カードの利用主体ということですね。
そういう事であれば、カード利用代金分の支払いにポイントを充当する為のキャッシュバックにポイント交換(交換率1:1)するのが良いでしょう。
但し、交換したポイントが支払い金額を超過した場合はキャッシュバック繰越残高となり、翌月に繰り越されます。
繰越残高の有効期限は3ヵ月間ですので、注意が必要になります。
ちなみに私はキャッシュバックに使用したことはありませんので、これ以上のことは分かりません。
貯まったVポイントは、Peachポイント(交換率1:1)かソラシドエアのマイル(交換率1:2)に交換し使用しようと思っていますが、来年になればV+T=Vポイントも有りますので、有効期限が切れない内は保持して様子を見るのも有りでしょう。

なお、Vポイント交換は、V POINT こちらから行います。
https://www.smbcgroup-point.jp/gpe/ui/exchange/menu

書込番号:25311621

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2023/06/22 12:04(1年以上前)

>51nnkyoさん
>「ポイント」「チャージ」とも使い方がよくわかりません。

Vポイント残高に「チャージ」して使います。
そのチャージするものとして、Vポイントやクレジットカード、銀行口座などがあります。
VポイントアプリでVポイント残高にVポイントをチャージする場合、最初の画面で上の方の「+チャージ」を押し、次の画面で、上の方の「ポイント移行」を選んでポイント数を入れます。

こう書いて思いましたが、「Vポイント残高にVポイントをチャージする」というのが意味不明な感じですね。
「Vポイント残高」というネーミングが良くないと思います。

書込番号:25311651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2023/06/22 15:03(1年以上前)

Vポイントか、、、この前端数を支払いに回したくらいで、他はあまり使いませんね。もちろん期限はチェックしますけどね。

私の場合は三井住友カードが別に2枚あるのですが、所有するカードにJAF提携カードがあり、このカード特有のポイントの使い方でJAFの年会費に充当することが出来ます。この年会費充当だとVポイント1円を2円換算で充当できるので、毎回半額で年会費更新してます。しかも2年先まで会費は支払えるので、有効期限切れ間近のポイントの利用に便利です。

JAF提携カード無しでも会費に充当できるのかはちょっと確認してないので、上記間違ってたらすみません。

本題とはズレましたが、Vポイントの有効利用のひとつとして覚えていただけると幸いです。

書込番号:25311829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/06/22 15:34(1年以上前)

入出金手数料は無料なのに、なぜかATMを使うとポイントが付く。なぜ?

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。

>この年会費充当だとVポイント1円を2円換算で充当できるので、毎回半額で年会費更新してます。

おぉ!そんな便利なものが?
このカードですね!
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/jaf/index.jsp

なにげにVポイントはたまるのでそんな利用法があるなら良さそうなんですが、どうしよう・・・?
ロードサービスは任意保険についてくるからダブってしまうし、不要っちゃあ不要なんですよねぇ。
JAFって必要?と思ってググってみました。

https://car-days.fun/blog/useful/20253
JAFって今更入るメリットはあるの?どんな場面で活躍するのかご紹介

これを読んでなるほど!と思ったのが、「JAFのサービスのもう一つの大きな特徴は、「人にかかるサービス」であるということです。」
だったらクルマだけじゃなくバイクでも使えるよね。
あ、でもバイクも任意保険かけててロードサービス付いてるしなぁ・・・

悩ましいですが、良い情報をいただきました。
検討します。(^^)

書込番号:25311865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2023/06/22 17:01(1年以上前)

>51nnkyoさん

JAF不要論はありますね。
でも、私は組織としてレスキュー知識や経験、教育がしっかりしていると思ってます。
もちろんJAFも全てが直営ではなく、委託もあると思いますが、教育は行き届いてるんじゃ無いかと思います。
JAFのロードサービス員の悪い評判聞きませんしね。

保険はどうでしょう。今年だったと思いますが,保険のロードサービスを利用した方がロードサービスの手伝いを強いられて、結果的に事故に繋がり死亡しませんでしたっけ?普通はドライバーに手伝わせるなんてことはしませんからね。
少なくとも危険な作業はさせないでしょう。

あのニュースを見てやはり保険のはダメだなと思ってます。


バイクにも使えるのも利点ですが、JAFのロードサービス内容は保険のロードサービス内容と合わせて使えるって知ってました?
つまり、レッカー移動がJAF10キロ、保険40キロなら合わせて50キロ利用できます。
保険担当に連絡の際にJAF利用でと言えばいいらしいですよ。

あと地味に良いのが、JAFの割引きです。
以前は割引券だったのが、今はアプリで利用できるので便利です。
割引き利用だけでも会費はペイできると思います。

書込番号:25311953

ナイスクチコミ!2


ensannawさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/22 19:31(1年以上前)

・ 一番大事なこと
「Vポイント」アプリはバーチャルプリペイドカードアプリであってVポイントを管理するためのアプリではない

書込番号:25312103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/28 20:25(1年以上前)

VPOINTアプリは専用のカード番号を持っていてバーチャルプリペイドカードとして利用することはできます。

但し、メインのタッチ決済にVPASSアプリを利用している場合は、あらかじめVPOINTアプリを開いてから決済を行う必要があります。

確認したわけではありませんが、VPOINTアプリでの支払いはコンビニなどの5%還元枠から外れる可能性があります。Amazonを利用するならギフトカード換算でいいと思います。

書込番号:25321352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

「家族ポイント+5%」のキャンペーン

2023/04/14 09:44(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

クチコミ投稿数:13件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度5

最近、三井住友カードより「このメールが届いた方限定」のキャンペーンメールが届きました。

通常ポイント:0.5%

対象のコンビニ・飲食店にてタッチ決済利用:+4.5%

家族ポイント:+5%

合計:Vポイント10%還元

家族ポイントは、一人の登録でも+5%になるようです。

質問内容は、現在、olive作成で+1%(4月5月は+2%)なのですが、これも合わせて+11%になるということでしょうか。

書込番号:25220996

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度5

2023/05/12 17:00(1年以上前)

質問してから回答をいただけませんでしたが、自分で試してみたので報告します。
オファーメールのリンクから妻のNLカードを申し込み、昨日家族ポイント登録を行いました。
私の、vpassアプリのご利用状況に、以下のように表示されています。

・タッチ決済:5%
・選べる特典(Oliveアカウント特典):+2%
・アプリログイン(Oliveアカウント特典):+1%

昨日まで以上の8%でしたが、今日追加家族ポイント分が追加されました。

・家族ポイント:+5%(2名登録中)

5月分のポイントが、本当に13%付加されるか、確認して報告します。

(6月からは、選べる特典(Oliveアカウント特典)が+2%から+1%に減るので、12%付加になります。)

書込番号:25257200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2023/05/30 12:50(1年以上前)

家族ポイントは自分も登録してますが、1名追加するごとに+1%なので、家族人数が2名ならばパルヨシさんも含めても+1%のはずなんですがね。

表記ミスなのか期間限定かは分かりませんが。

自分もoliveも作って13%還元ですが、5月になっても変わらないのでおかしいなと思ってはいたのですが、6月から選べる特典が1個減って12%になるんですね。納得しました。

まあそれでも高還元である事には変わりないですし、こちらが損する事はないのでまあ良しとしますか。

書込番号:25280214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度5

2023/05/30 14:25(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

ご指摘の通り、通常では、家族ポイントは1名に付き1%ですが、キャンペーンメールが届いた人限定で、メールのリンク先より申し込むと、家族一人でも+5%になるようです。

Vpassの表示は現在、「家族ポイント 2名登録中 +5%」になっています。

家族ポイントが付加されたら、本当に5%付いているか確認してみます。

書込番号:25280319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度5

2023/06/28 15:35(1年以上前)

本日、家族ポイント5%分が付加されました。
キャンペーンメールのリンクから登録すると、家族2人でも5%が付加されました。

現在は、通常ポイント0.5%+対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済利用4.5%+家族ポイント5%+olive特典2%で、合計12%が付加されています。
7月からは、タッチ決済利用が6.5%になるので、合計14%になります。

信じられないポイント付加です。

書込番号:25320989

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)