
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年6月12日 10:59 |
![]() |
11 | 5 | 2023年6月10日 18:55 |
![]() |
4 | 1 | 2023年6月8日 14:07 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月5日 21:58 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月5日 21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2023年6月4日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1年以上前に(スクショの通り)ANAカードのカードレス計画のプレスリリースがあったのを覚えている人いらっしゃいますか?
記載の通り岸田総理のように「検討」しただけで、この計画はもう立ち消えになったのでしょうかね。
まぁ実際カードレス化していたところで、プロパーの三井住友カードCLのようにロクなメリットもない空気カードとなっていただけかもしれませんがw
最近はOliveなどにご熱心なようですが、三井住友発行のANAカードはここ数年目立った動きがなくて寂しい限りです。
2点

>punio422さん
自分もこれは記憶にあって、いつ発表があるのかとずっと気になってます。
が、三井住友カードCLの存在感の無さを受けて自然消滅?なんでしょうか笑
このところ三井住友カード発行のANAカードは、ワイドゴールドなどの改悪ばかりが目立ってますね。
一般カードも影響は小さいですがWeb明細割がなくなったりと、ANAカードユーザーには面白くない話が多いと思います。
三井住友カードのANAカードサイトで表示される画像をよく見ると、VISAはロゴ自体がホログラム仕様のものに変更されたかな?というくらいの発見はありましたが。
いい加減カード番号は裏面にしてもらってもいいだろうに、とは個人的に思いますね。
書込番号:25178265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>punio422さん
>Warrior1990さん
今回のANA Payリニューアルが、カードレス化のことを指しているのではと思います。
ANAカードを持たないマイレージ会員でも作れるバーチャルプリペイドカードに三井住友カードが関与しているのでしょう。
ANAカードでチャージすることで付与されるマイルは千円で1マイルと、ANA Payを使ってもらえるマイルの1/5しかなく、他のクレジットカードでチャージした方がお得なぐらいです。
コストがかかるANAカードの新規発行による会員獲得より、ANAマイレージ会員番号+スマホ+バーチャルプリペイドカードでカードレス化を目指すということでしょうか。
(参考)
ANAはなぜ独自ペイ「ANA Pay」に取り組むのか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1502791.html
書込番号:25298488
2点



当カードでマイ・ペイすリボを利用してポイントアップを試みています。
そこで質問ですが
例えばマイ・ペイすリボの設定を50000円だとします。
支払額が50500円だとします。先月1000円のお支払い金額にキャッシュバック
を申し込んだとすれば、支払額が49500円になります。
この場合、マイ・ペイすリボの残が無い為ポイントアップにはならないのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
3点

>まったくその通り!さん
ポイントアップの対象にならない、の認識で間違いないと思います。
マイ・ペイすリボでのポイントアップの判定基準は明確で、
カードの利用額ではなくリボ払い手数料が発生しているかどうか、それだけです。
月の支払額がリボ設定額を下回る場合はリボ手数料が発生しないので
ポイントアップの対象にはなりません。
ちなみに、
私もこのカード(Mastercardブランド)を修行中かつマイ・ペイすリボで
ポイントアップ中です。最初は面倒でしたけど慣れるとそうでもないですね。
これで年間利用特典込みで常時2.0%還元+コンビニ等で10%以上の還元は
非常に美味しいですね。まさに最強ランクといって過言ではないでしょう。
書込番号:25295566
0点

>とーりすがりさんさん
やはりそうですよね。
ポイントをキャッシュバックに使わないか
キャッシュバック後の金額を計算して
うまくポイントアップしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25295656
1点

支払い金額が49000になります。
リボ残債は500でポイントUP(+0.5)します。
ちなみに残債は100円以上ないと金利(リボ手数料?)が発生しません。
書込番号:25295788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ふつーのガチおじさんさん
そーなんですかー
それはポイントアップを狙う人からすれば計算が簡単でいいですが、
普通にリボ払いをしようとする人にとってはいくらキャッシュバックしても
リボ残高は減らない、リボ手数料が発生し続けるなんともカード会社に
とって一方的に有利なルールですね。
>まったくその通り!さん
ということで、私の認識も間違っていたようです。
申しわけありません。
書込番号:25295918
0点

>ふつーのガチおじさんさん
ありがとうございます。
ということはキャッシュバックの金額にかかわらず
利用残高と設定額を計算すればいいということですね。
ポイントを貰うとついすぐにキャッシュバックしたくなるもので
先ほどもキャッシュバック申請してからこの件に気が付きました。
ありがとうございました。
書込番号:25296042
1点



クレジットカード > Peach Cardベーシック(VISA)
以下のページ(https://www.smbc-card.com/camp/peach/index.jsp)に、
>200円=Vポイント1ポイント=ピーチポイント1円分として換算されます。
ピーチポイントは、Peach航空券購入の際にご利用いただけます。
との記載で、「換算」とあり、購入時にVポイント支払いができるのかも良く分かりませんので(未だ購入経験無し)、Peach航空に問い合わせたところ、Vポイントをピーチポイントに交換して航空券購入できるとの説明でした。
しかし、Vpass内、Vpassアプリ何れを探しても、ポイント交換するところが見当たりません。
探し方が悪いのでしょうが、どなたかVポイントをピーチポイントに交換できるURL、または方法等ご存じでしたらご教示ください。
4点



質問お願いします。過去にアマゾンのクラシックカードを作成して解約しました。三井住友の提携カードなので、
今回新規にこちらに入会しても入会特典対象外となりますか?
書込番号:25289026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dan8888さん
「2023年4月30日(日)時点で弊社が指定するカードを持っている場合はダメ」、とありますが、そのカードのリストにAmazonカードはないので、大丈夫のように思います。
https://www.smbc-card.com/camp/pop/giftcard33.jsp#not_applicable_card
書込番号:25289177
0点

>mini*2さん
ありがとうございました!
書込番号:25289197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
質問お願いします。
過去にアマゾンクラシックカード作成し解約しました。
今アマゾンアプリで入会特典7000ポイントと表示されてますが、過去に作成していた場合は対象外ですか?
書込番号:25289028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan8888さん
こちらについては、分かりません。
Amazonカード入会案内デスク
:0120-714-505(10:00〜17:00、年中無休 ※12/30〜1/3は休業
で聞いてみられては?
書込番号:25289186
0点



三井住友oliveフレキシブルペイについて教えてください。
先日カードが届きました、年会費無料のカードです。
三井住友銀行には口座がなかったのでイチから登録いたしました。
ですが複雑すぎて悩んでおります。
質問は下記です。
1:アプリはいくつ必要なのか?
今、自分のスマホにはSMBCアプリ・V POINTアプリ・Vpassアプリが入っていますが、そもそもこんなにアプリは必要なのでしょうか?クレジット決済で使いたいのですが、最低限必要なアプリは何ですか?
2:アンドロイドスマホですが、最初はGooglePayアプリが入っていたのでSMBCアプリの支払いはGooglePayで登録しました。
しかしすぐにGoogleウォレットに代わり、Payアプリは姿を消しました。今Googleが切り替えているのは理解したのですが、支払いの時に下記のような状態になります。
SMBCアプリ→Gpayで払うをタップ→GooglePlayが立ち上がる→ウォレットが表示され(インストール済なので)開くをタップ→ウォレットの支払い画面になるという流れです、どうしてインストールされているのにGoogleplayの画面になるのか不思議だしイライラします。
VPOINTアプリの下に「GooglePayを設定・変更」というボタンがあり、そこをタップするとGpayに支払いカードを追加してくださいという表記がでてきて、結局Payなのかウォレットなのかどっちなんだ!と混乱しています。
3:支払いの時はSMBCアプリから行くのではなく、ウォレットにカード情報が登録されているのでウォレットアプリからタッチ決済でいいのでしょうか?
(支払い時におけるSMBCアプリは何の支払いになっているのか確認程度ということですか?)
4:ウォレットに登録されているカード情報はデビットカード共通の番号になっています。VpassID登録用会員番号照会で確認できるクレジットカード専用の情報をウォレットに登録しようとしたらできませんでした。できればVpassID登録用会員番号の方でのみ決済したいのですがやり方はありますか?(デビットは極力使いたくない)
5:amazonの支払いカードをVpassID登録用会員番号の情報で登録し決済はできました。auや電気料金など月々の決済にも使いたいのですが、VpassID登録用会員番号の情報で登録しても大丈夫なのでしょうか?
6:VPASSのIDがわからない、登録した覚えがないのですがVpassアプリは何かの時にインストールしたようで連携するようなボタンがあってやったような気がします。
今もVpassアプリはすんなり立ち上がるのですがVpassIDがわからず困っています。カードが届いた時の封書を確認しましたがIDの表記がありません。SBI証券にvポイントを登録したいのですがVpassIDを求められてもIDがわからずそこで止まっています。
どこで確認すればいいのでしょうか?
いろいろなサイトや動画で調べましたがわからず、こちらに投稿いたしました。
長文で申し訳ありませんが、なにとぞご教示のほどよろしくお願いいたします。
11点

>貧乏暇なし母さんさん
1:
基本的にはSMBCアプリですべて完結できるようになっています。
ただし、銀行口座からVポイントのチャージなどポイント関係の操作は
一部「Vポイント]のアプリを経由するようになっています。
2:
GooglePlayアプリが一度立ち上がるのは現状そういう仕様なので、受け入れるしかありません。
そもそも、タッチ決済をするのにSMBCアプリを立ち上げる必要はないので、あまり問題にならないと思います。
GoogleWalletとGooglePayの表記が混在しているのは、GooglePayからGoogleWalletへ変更されたのが
最近であるため、対応が間に合っていないためだと思います。
現状GooglePayとGoogleWalletは同じものだと考えても問題ありません。
3.
タッチ決済を行う際に何かアプリを立ち上げる必要はありません。
ロック解除さえされていれば、端末にタッチするだけで対応する決済手段(Visaタッチ、iDなど)
で決済されます。
同じ決済手段のカードが複数登録されている場合(Visaタッチのカードが2つ登録されているなど)はデフォルトに設定された
カードで決済されます。
デフォルトに設定されていないカードで決済するときのみ、ウォレットアプリを立ち上げ、支払うカードを選択して決済します。
4.
そのような方法はないと思います。
デビット共有の番号を使い、常にクレジットカードモードに設定しておくことで、同じような運用は可能かと思います。
(iDで支払ったときは常にデビットモードでの支払いとなりますが,,,)
5.
特に問題ないと思います。
6.
ログイン時にVpassID・パスワードをお忘れの場合をタップすることで、
ID照会、パスワードの変更が可能です。
照会する際、会員番号はVpassID登録用会員番号を入力してください。
書込番号:25287145
0点

>neto21さん
返信ありがとうございます。
書いていただいた内容ですべて納得がいきました。
わかりやすく教えていただき感謝いたします。
使いこなせば便利だと思うので、まずは使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25287382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)