
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年6月2日 19:16 |
![]() |
41 | 9 | 2023年6月2日 14:21 |
![]() |
30 | 89 | 2023年5月31日 18:15 |
![]() |
2 | 4 | 2023年5月30日 15:35 |
![]() |
9 | 3 | 2023年5月30日 12:22 |
![]() |
9 | 13 | 2023年5月30日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





詳しい方、知っていたら教えて頂けると助かります。
イオンカードまわりはWAONも含めて謎仕様が多くて悩みどころが多いです。
その中で実質的にいちばん困ってるのは、
イオンカードを複数持っている場合のWAON POINTのまとめ方なんですけど、
公式には何のアナウンスも無いと思うんですけど皆さんはどうしてますか?
イオンカードはsmart WAONのサイトで他のWAONカードを登録するとポイントをまとめられます。
しかし、イオンカードを複数登録することは出来ないので複数のイオンカードのポイントを
まとめることは出来ません。一度登録したWAONは解除できないのでWAONの登録を変更して
まとめることも不可能です。
で、smart WAONのサイトは1人でアカウントを複数作れます。
(これが公式に認められた使い方なのかどこにも書いてない・・・)
複数作ったsmart WAONのアカウント毎にイオンカードを1枚ずつ登録して、
それらのsmart WAONのアカウントを家族設定するとやっとポイントをまとめられます。
(自分自身を家族設定するという謎仕様・・・しかもポイントの移行先が全部自分の名前で判別不能・・・)
なんだこのとんでもなく面倒な作業は・・・しかも公式に許された方法なのかも不明・・・。
これは、私が気付いてないだけでもっと簡単な公式の方法があるんでしょうか?
イオンはiAEONというグループ全体で統一したID体型に移行しようとしているらしいですが、
今年の6月に移行開始だったらしいですが頓挫しましたね。もうぐだぐだです。
他のクレジットカード会社では同じ契約者が複数のカードを持っていたら全部自動で合算されるのが
普通だと思うんですけど、イオンカードではそれが普通じゃないんですよね。
カード券面を刷新する暇があったらこっちをどうにかしてくれー
って感じです。
9点

>とーりすがりさんさん
こんにちは。
イオンカードはときどきイオンで使うくらいであまりくわしくはないのですが、普通にイオンの暮らしのマネーサイトで複数枚登録できます。
その上で、ポイント交換画面で「他のカードと合算して交換」ができますので、特に迷ったことはありませんよ。
書込番号:25028903
4点

>とーりすがりさんさん
@自分と家族のイオンカード全ての「WAON POINT」をまとめて管理するには、smart WAONアプリの使用が必須です。
Asmart WAONアプリに、各人のイオンカード毎に、IDを取得し、各々のカードを1枚だけ登録します。
smart WAONのID1個に対し1枚のイオンカードが登録できます。
Bsmart WAONアプリで、親IDを設定し、そこに自分と家族のカード毎のIDを登録します。
概ね以上で、上限15個のIDを纏めることができるはずです。
なお、電子マネーWAONポイントはこのアプリの対象外になります。
お試しあれ。
書込番号:25028957
3点

>ダンニャバードさん
暮らしのマネーサイトでの合算だと最低1,000ポイントぐらい必要になりませんか?
イオンカードの使用頻度がそれ程高くないのでなかなかそこまで溜まらないんですよねw
出来ればもっと少ないポイントを1つのカードにまとめてイオンモールとかで使ってしまいたいw
>demio2016さん
smart WAONのアプリの方もあるんですね。やってみます。
まあ、しかし、結局カード毎にアカウントを作ることになるのは一緒ですね。
Webサイトからやるよりは簡単そうに見えますけど。
ちょっと、三井住友カードとかセゾンカードとかの簡単さに慣れてしまうと、
イオンカードのこの煩わしさは本当にどうにかして欲しいと思います。
書込番号:25028975
4点

私はカードごとに店頭でポイント使って終わりにしてます…w
私もネットでなんとかならないかと悪戦苦闘しましたが、結局↑のやり方が一番簡単だったのでw
イオンはサイトやアプリの出来が非常に悪いので、あまり関わりたくないんですよね。
イオン系列なのにサイトごとにアカウントが必要だったり、一度作ったアカウントも削除するのが大変だったりと難儀しました。
書込番号:25028989
10点

>hrfgさん
>私はカードごとに店頭でポイント使って終わりにしてます…w
WAONが付いてないイオンカードがありまして・・・それが出来ないんですよーw
イオンカード(ミニオンズ)とか。
>イオン系列なのにサイトごとにアカウントが必要だったり、一度作ったアカウントも削除するのが大変だったりと難儀しました。
激しく同意します!
イオンはそういうものが沢山ありますね。iAEONになってこれが改善されるのかどうか。
書込番号:25029002
4点

とーりすがりさんさん
イオンモールを利用する客の多さからすると
イオンカードは大きな存在感があっても良さそうなものですが、
そう感じられないのは使い勝手に大きな原因がありそうですね。
書込番号:25029015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
まあ、少なからずそういう話はあるでしょうね。
同じジャンルでいうと、イトーヨーカドー系列ではクレジットカードは(今申し込み可能なのは)
セブンカードプラスの1枚だけで、nanacoのポイント合算はどんな場合でも不可能。
良くも悪くもシンプルで悩むところはありません。
対してイオン系列ではクレジットカードの種類が多く、カード毎に出来ること出来ないことが
微妙にあって(GGが付けられない、ゴールドにならない、とか・・・ほとんどワナです・・・)、
上記のようにWAONが付いてないイオンカードは1,000ポイント以下では使えないとか、
そういう落とし穴まで用意されています。(別途WAONを発行して紐づけすれば使えますけど)
こんな面倒臭いことをスーパーで買い物する主婦がやるわけないだろ!って思いますね。
仕組みに関してはイトーヨーカドー系列の出来ないことは出来ないけど極めてシンプル!
の方が正解だと思えます。しかし、イオンカードには特典が多いことも事実です。
なので悩ましいw
書込番号:25029058
3点

>demio2016さん
めちゃお詳しくて感心しています。
demio2016さんの@ABのような事がわかる様に書いてあるイオン/waonの公式サイトはあるのでしょうか?
または、どこを見れば、@〜Bのようなことがわかるのでしょうか?教えていただければありがたいです。
書込番号:25283683
0点

>のぎまささん
smart WAONアプリやsmart WAONのWEBから様々確認できますし、分からないところは電話問い合わせくらいでしょうか。
書込番号:25284303
1点



クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ウオルマートカードを持っています。
この他、セゾン系カードは13枚持っていてNetアンサーでIDおまとめ設定をしています。
以前暫く使わなかったら更新カードが送られて来ず強制退会になったカードがあり、それ以来全てのカードで最低半年に1回は買い物をしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000254/SortID=22900174/
↑強制退会となったのはMUJI Cardでその後再入会しました。
ところが永久不滅ポイントが一向に溜まりません。
現在の残高は73ポイントです。
(添付写真をご参照ください。)
履歴はどこで見るのでしょうか?
ボーナスポイント履歴のところには何も入ってませんでした。
IDおまとめ設定をしているので全てのカードが一元化されての合算ですよね?
別のカードに切り替えても永久不滅ポイントの残高は同じでした。
永久不滅ポイントがなかなか貯まらないのは何故でしょうか?
書込番号:24356010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
え?セゾン系カード13枚ですか。
ってことは、アメックスのキャンペーンに参加できる枚数が、
結構なものと推測します。アメックスのキャッシュバックだけでも
すごいことに‥。
いやいや参りました。
もうポイントとか、どうでもよくね?
書込番号:24356040
1点

>マグドリ00さん
ネットアンサー→サイトマップ→利用明細の下の方にポイント明細が有ります
書込番号:24356063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
月のカード利用額1000円に対して1pなので
少額決済で利用履歴付けてるだけだと
ポイントが貯まらないのかも
セゾンカードだけで13枚だと管理が
大変そうですね
書込番号:24356081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
ごめんなさい!質問の意味が判りません。
使用金額がわからないのでお答えのしようが有りません。
73ポイントって事は、カード全部合わせて73000円しか使用してないのでは?
書込番号:24356291
7点

>マグドリ00さん
13枚の通算pが73pなんですか?(汗)
書込番号:24356397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
13枚の内訳は以下の通りです。
ウォルマート カード
ロフト カード
PARCO カード
タカシマヤ カード
SEIBU PRINCEカード
セゾンカードインターナショナル
ラスカルカード
JAPANカードセゾン
三井ショッピングパークカード
MUJI Card
SAISON CARD Digital
セゾンゴールド
ヤマダLABIカード
この中でAMEXはウオルマート、 タカシマヤ カード、 セゾンゴールドの3枚のみです。
AMEXキャッシュバックはNetアンサーでそれぞれのカードに切り替えてエントリーしましたが、ガストくらいしかいい商品がありませんね。
あとはAmazonかな?
春にすき家とはま寿司があったので ウオルマート、 タカシマヤ カード の2枚で満額獲得しました。
書込番号:24356443
2点

>ワインレッド×シルバーさん
> ネットアンサー→サイトマップ→利用明細の下の方にポイント明細が有ります
その操作をしたら初回書き込みの添付写真の画面になりましたよ。
ポイント獲得履歴はないのでしょうかね?
> 月のカード利用額1000円に対して1pなので少額決済で利用履歴付けてるだけだと
> ポイントが貯まらないのかも
ご指摘の通り、殆ど千円未満の買い物なのでその可能性が高いですね。
永久不滅ポイントが1000円に1Pしか貯まらないのは今知りました(汗)。
ウォルマートカードは10年以上前から使っているのに情けない話です(^^;
> セゾンカードだけで13枚だと管理が大変そうですね
忘れないようにセゾン系以外のカードも含め全てのカードをGoogleカレンダーに登録し半年に1回の買い物をするようにしています。
> 13枚の通算pが73pなんですか?(汗)
そう言うことです。
ケチなので1000円未満の買い物が大半なので1000円以上の買い物を全て合算しても7万3千円と言うことなのでしょう(汗)。
ところでNetアンサーの左側のメニュー一覧の下のほうに「永久不滅ウォレット」と言うのがあって中身を見たら何と残高が3150円分ありました。
これって一体何でしょうかね?
(添付写真をご参照ください。)
書込番号:24356447
3点

>miikekou さん
失礼いたしました。
最初に作ったのはウォルマートカードで2010年発行だから11年間の13枚全てのカードの決済金額の合計となりますね。
1000円未満の決済ではポイントが付かないのでそれを含めるとずっと多いとは思います。
1000円未満の少額決済が殆どだったので。
書込番号:24356451
1点

>マグドリ00さん
永久不滅ウォレットって評判悪いですよ!
価格comでも
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000232/SortID=20979433/
ってマグドリさんが…(苦笑)
書込番号:24356469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
永久不滅ポイント100pになったら
自動で永久不滅ウォレット450pになり
ポンパレモールで買物してるって書いてますよ?
書込番号:24356472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
初回の添付写真ヮ
『ポイント確認』ですね
利用明細ヮ各月のポイントが見れます
明細が見たければ
セゾンポイントモールにログインして
左上の
保有ポイントをクリックすると見れますよ
書込番号:24356505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000232/SortID=20979433/
なるほど、勝手にポイントがウォレットに自動変換していたのですね。
1350円分と言うことは100P→450円分だから3倍の300Pが強制変換ですか(汗
上記スレの最後の書き込みで自動変換を解除したみたいなので今は大丈夫みたいです。
念の為、Netアンサーで設定がどうなっているか調べたら自動交換は未設定でした。
(添付写真をご参照ください。)
ちなみに上記スレの書き込みから有用な情報が判明しました!!
2017/06/19時点での永久不滅ポイント残高は39ポイントだったようです。
そこから約4年で34P増額つまり1回の決済額1000円以上の合計で3万4千円分の買い物をした計算になりますね。
上記スレではポンパレモールが使えると書いてますが、
https://www.a-q-f.com/contents/info/wallet.html
現在は見当たらないので使えなくなったようです(泣)。
普段使いのネットショップは皆無で1350円の使い道がありません。
・・・・さあ困った(^^;
書込番号:24356734
1点

>ワインレッド×シルバーさん
> 明細が見たければセゾンポイントモールにログインして
> 左上の保有ポイントをクリックすると見れますよ
やってみたら表示可能な4月〜9月の6か月間全てで
「当月のポイント獲得履歴はございません。」
と出ました(汗)。
書込番号:24356779
1点

>マグドリ00さん
ポイント獲得履歴が無くて残念でしたね
1350円分ヮ2017年のスレ主さんです
当時の
現残高は
・永久不滅ポイント 39ポイント
・永久不滅ウォレット 450円分
と書かれてます
現残高は拝見するに
・永久不滅ポイント 73ポイント
・永久不滅ウォレット 3150円分
でヮないですかね?
書込番号:24356789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>マグドリ00さん
何かにメモして纏めないと
永久不滅ウォレットを
忘れ去られてるように感じますね(汗)
書込番号:24356818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポイントがほとんど貯まらない、あるあるですね〜。
書込番号:24361988
1点

>ゆきぽん09さん
返信ありがとうございます。
今回の永久不滅ポイントが貯まらない原因は2つあり、
1.1000円未満の買い物が多い
2.自動で永久不滅ウォレットへ交換されてしまった。700P→3150円分
自動交換が無ければ773Pになっていたはずです。
>ワインレッド×シルバーさん
永久不滅ウォレットの使い道ですが、ポイント投資は永久不滅ポイントを使うので永久不滅ウォレット残高を投資するのは出来ないみたいですが?
書込番号:24373561
0点

永久不滅ウォレットの使い道が見つかりました!!
https://storee.saisoncard.co.jp/shop/
「STOREE SAISON」で使えることが分かりました。
ヤマダ電機の家電なども入っており色々物色しようと思います。
ちょうど最大40%還元セールやっています。
書込番号:24403727
1点

>マグドリ00さん
出物ヮありましたかぁ?
割引あっても元値が高くないですか?(@_@)
書込番号:24404101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
余計なお世話ですが、いくら年会費無料でも、セゾンだけで13枚はちょっと多すぎるのでは?
ほとんどお使いじゃないようですし。
私が持っているクレカ全枚数を越えてます。
余談ですが、日経トレンディの最新号、クレカ特集ですね。
ちょっと見てみましたが、ほとんど知っている話ばかりでした。
書込番号:24404449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
それだけ信用力がある方と思われますが、あとは管理の問題ですからね。
最強のクレカ2枚ですか‥。当たりさわりのない、有名どころのカード2枚ですなぁ。
実質2枚あれば、日常生活困ることはないですからねぇ。
書込番号:24404746
1点

>mini*2さん
クレカの枚数が多いのは集めるのが目的ではなくウエル活の原資を貯めるのが目的なのですよ。
全枚数は既に50枚を突破しています。
複数のポイントサイトでクレカの申し込みをして得た報酬をPeX経由でTポイントに交換し
https://m.e-welcia.com/drug/28764
毎月20日のお客様感謝デーでTポイント1.5倍の買い物が出来るから実質3.3割引きで買えるのです。
生活費圧縮に大きく貢献していて大変助かっています。
ちょうど今日もウエルシア感謝デーでお米など生活必需品などを色々買い込みました。
書込番号:24405391
0点

>ゆきぽん09さん
日常生活に支障アリです!!
2枚でウエル活できますか?
書込番号:24405675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>ゆきぽん09さん
個人の管理能力や信用力次第ですが
カードに限らず
巷で謂れるように管理しやすいのヮ
絞って片手(5枚)
絞らず両手(10枚)
両手で数えれることができる範囲内だと
忘れないと謂れますね
書込番号:24406471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古より良く謂れる
沢山って言っても片手で数えるほどだろう?
ってヤツですよ
絞るなら5枚かなぁと思う次第です
書込番号:24406487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね
そんなに抱え込んでどうするんだ?
両手に収まるようにしなさい
というヤツですよ
多くて10枚かなぁと思う次第です
書込番号:24406496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
確かにおっしゃる通り割高ですね。
家電はいつも地元のヤマダ電機です。安いからね。
しかしSTOREE SAISONは高級志向のようでヤマダの出品も割高です(泣
やはりセゾンカードの客層って「意識高い系」が多いのですかね?
書込番号:24406539
0点

>マグドリ00さん
確認ありがとうございます
やはり割高なんですね
永久不滅ウォレットって
セゾンポケットで使えませんか?
永久不滅ウォレット450pを
永久不滅ポイント100pとすると書かれます
書込番号:24406565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ゆきぽん09さん
お若い方に昔話ヮ分かりませんよね
ホホホっ
書込番号:24406974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
100円ショップのキャンドゥで40枚入りのカードケース買って入れてますが定期的に使うためにGoogleカレンダーに登録し全てのカードを最低でも年2回は使うようにしています。
以前長期に使用しなかったため強制退会になったカードがあったので。
確かに50枚は持ち過ぎなので余り使わないカードは解約することにします。
年会費がかかるカードは解約しています。
書込番号:24408133
0点

>マグドリ00さん
50枚超x2回/年≒100回超/年
毎日違うカードを利用するのも手間ですからね
整理して少し楽になると良いですねぇ
お疲れさまでしたm(_ _;)m
書込番号:24408635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
セゾンポケット口座開設しました。
作業の過程でくじ引きがあり、何と5等の300円分の投資信託が当たりました!!
https://www.saison-pocket.com/campaign/stockfundlotto202108/
ちなみに5等は最も低いランクでつまり「ハズレ」です(泣
本人確認書類としてマイナンバーカードの裏表の写真を送信し現在審査待ちです。
(添付写真をご参照ください。)
無事に審査合格したら永久不滅ウォレットを全額投資しようと思います。
万一落選の場合はご容赦願います(汗
書込番号:24411868
0点

>マグドリ00さん
5等300円ヮ少し残念でしたね(泣)
投資収益で生活できるようになると良いですねぇ
楽しみにしてます!
書込番号:24411931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
あれ?セゾンカードデジタルは持ってませんでした?。
間違いなく現金1000円は貰えたはずなんですが。
https://www.saison-pocket.com/digital-program/
書込番号:24412084
0点


>ゆきぽん09さん
セゾンカードデジタルは持っていて千円もらえるキャンペーンは知ってましたが、永久不滅ウォレットが格納されているカードがウォルマートカードなので諦めました。
口座開設時のNetアンサーと永久不滅ウォレットが格納されているNetアンサーが異なる場合、セゾンポケットで永久不滅ウォレットは使えませんよね?
書込番号:24413245
0点

セゾンポケットの審査が無事通過し口座開設が完了しました!!
早速ログインしようとしたら何とエラーで先に進めません。
(添付写真をご参照ください。)
Netアンサーで調べたら何と電話番号が050(SMARTalkの電話番号)で登録されていたではありませんか!!
これではSMS受信不可なので駄目ですね(泣)。
早速楽天モバイルの携帯番号を登録しましたが反映に暫く時間がかかるとのこと。
ウォルマートカードに入会したのはかなり前で当時は携帯電話番号を持っておらずデータ専用SIMを使ってましたからね。
その頃はセキュリティが甘くて認証に050でもOKでした。
今は厳しくなりSMS受信可能な携帯電話番号が必須ですね。
こうなったのも不祥事をやらかしたドコモ口座のせいです(怒)。
書込番号:24414700
0点

>マグドリ00さん
見事に審査通過されましたね
流石マグドリさまだと思います
最近ヮ登録するのに
携帯番号登録でsms認証が増え
登録が増えると番号維持しないといけなくなるから
困りますねぇ
書込番号:24414766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
> 最近ヮ登録するのに携帯番号登録でsms認証が増え
> 登録が増えると番号維持しないといけなくなるから困りますねぇ
以前はSMS認証可能な番号維持費用が月額700円くらい必要でしたが、今は楽天なら無料、povo2.0でもほぼ無料(180日に1回有料トッピング購入必須)なのでSMSの維持費の負担がほぼ無くなりました。
月々の出費を1円でも減らしたいので大変助かりますね。
書込番号:24414955
1点

>マグドリ00さん
仰る通りですねぇ
話変わりますが
povo2のsimに携帯番号が書き込まれていない
というツィートを見ます
発信しても番号表示されない
という事です
小生も試してみましたが
Android、iPhoneともに番号表示されます
マグドリさまヮどうですか?
書込番号:24414999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
povo2.0はeSIMをiPhone SEに入れてます。
今、別の携帯に電話をかけてすぐ切ると着信履歴にちゃんとpovo2.0の電話番号が表示されました。
今のところ入手済のeSIMでは電話番号消失の不具合は発生してませんね。
「povo2のsimに携帯番号が書き込まれていない」
と言うのは新規じゃなくてMNPで番号を引っ越しする際に失敗して元の番号ごと消えてしまう事故ですかね?
メインで使っている携帯番号で唯一の番号だった場合、それが消えると死活問題ですね(汗)。
その人は一瞬にして一切の連絡手段を絶たれてしまい音信不通になってしまいます。
書込番号:24415016
0点

>マグドリ00さん
時々ですが
番号非表示って話が出てますね(汗)
https://iphone-mania.jp/news-414079/
書込番号:24415031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付写真の通り、
「Netアンサーで電話番号を変更されますと、一定期間「電話番号認証」がご利用いただけなくなります。」
と書かれてますが、この一定期間の詳細が分かりました!!
https://wonderful-myhome.com/2018/12/16/net-answer/
「電話番号を変更して20日経過した後、または変更した翌月を指す」
だそうです。
変更したのは今日10/26なので20日経過後だと11月16日くらい?
翌月なら11月1日だけどそれでも長いですね。
面倒くさいので有料だけど0570へ電話して本人確認したほうが早そうですね。
しかし何故こんな面倒な仕様にしているのでしょうね?
推測ですがコロナ禍でビジネスが苦しくわざとユーザーを困らせ脱退に追い込んで事業からの撤退をもくろんでいるんじゃないでしょうね?
書込番号:24415055
0点

>マグドリ00さん
電話番号の変更ヮ
三井住友カードでも手間かかるらしいですよ(汗)
電話番号で本人確認してますからね
書込番号:24415066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付のエラー画面で「キャンセル」を押すと何と登録カードの連携が解除されたので、
NetアンサーをSAISON CARD Digitalでログインし直しました。
ところが全く同じ画面で止まってしまいました(汗)。
Netアンサーで登録情報を調べたら楽天モバイルの携帯電話番号が登録されてました。
これは一体何故でしょうかね?
0570へ電話しても混んでて繋がらないし一体どうしろと???
書込番号:24416743
0点

>マグドリ00さん
困ったら
0570でなく
セゾンのデスクに楽天リンクで
電話したら良いんですよ
書込番号:24416868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
インフォメーションセンターの電話番号はウォルマートカードとSAISON CARD Digitalで異なるみたいです。
SAISON CARD DigitalのNetアンサーIDでログインし直した時の0570番号が違っていてSAISON CARD Digital裏面に書かれている番号と一致してました。
その横にあった03〜の番号にRakuten-LINKから電話したらオペレーターに繋がり、本人確認が完了しました!!
(添付写真をご参照ください。)
https://www.saison-pocket.com/digital-program/
ここに書かれている、SAISON CARD Digitalの連携と必要書面の閲覧をしたので条件は満たしたと思います。
明日以降、口座に現金千円が振り込まれればいいんだけど(汗)。
しかし永久不滅ウォレットが貯まっているウォルマートカードとの連携を外したためこのままでは使えません。
報酬を受け取ったら連携をウォルマートカードに切り替えようと思います。
書込番号:24418055
0点

>マグドリ00さん
本人確認で0570が表示されるのヮ
通話料が安いからで
通話無料だと0570ヮ有料になり
無駄な出費となります
0570しか受付ないカード会社ヮ
仕方ないですが
そうでないセゾンヮ
いつも通り無料通話できる番号で
本人確認するのが良いですねぇ
1000円キャッシュバックヮ
セゾンポケット口座を初めて開設した場合に
適用なので
先にウォルマートセゾンで口座開設されたので
1000円キャッシュバックヮ無いような気がしますね
書込番号:24418129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
通話無料だと0570ヮ有料になり
通話無料できる場合0570ヮ有料の分
無駄な出費になる
という意味です
書込番号:24418135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ウォルマートセゾンでヮ
口座開設完了できてなかったから
デジタルで口座開設完了した
だから1000円キャッシュバックされる
という事なら
キャッシュバックされそうですね
書込番号:24418144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
>ゆきぽん09さん
SAISON CARD Digital特典の現金千円は昨日入金してました。
これは現金なので銀行口座に出金可能で出金手数料は無料です。
一方、投信ロトの報酬300円は今日注文されて受渡日は11月4日です。
(添付写真をご参照ください。)
千円分をただで貰えたのはゆきぽん09さんの 書込番号:24412084のお陰です。
ありがとうございました。
永久不滅ウォレット3150円分を使うためにはSAISON CARD Digitalとの連携を外しウォルマートカードに切り替える必要があります。
ところがNetアンサーの登録電話番号を変更したため、一定期間SMS認証が出来ない状態です。
書込番号:24415055に書いた通り噂では解除に20日かかるそうなので暫くは本格運用はお預けですかね?(泣
あるいはインフォメーションセンターに電話して本人確認するかどうか。
しかしウォルマートカードのほうはAMEXセゾンなので電話が混んでてなかなかオペレーターに繋がらないんだよね(汗
書込番号:24419500
0点

セゾンポケットに連携しているカードをウォルマートカードに変更しようとしたらまだ駄目で
「ワンタイムパスワードが送信できないためオペレーターに電話しろ」
との指示が出ました。
既に楽天モバイルの携帯電話番号に変更しているのにひどい仕打ちですね(怒)。
仕方がないのでクレディセゾンインフォメーションセンターに電話して本人確認を行いました。
ついでにロックが解除されるまで長期間待たされることに関して強く抗議しました!!
一定期間と言うのが具体的に何日なのか聞いたら
「セキュリティ上の観点から教えられない」
とのこと。
これではらちがあきません。
とりあえず本人確認終了しウォルマートカードへの変更ができて永久不滅ウォレット3150円全額を
「セゾン資産形成の達人ファンド」
へ投資しました。
今は予約段階で実際の受け渡しは11月11日です。
総資産は投資ロト当選金300円+SAISON CARD Digitalプレゼント1000円+永久不滅ウォレット3150円=4450円です。
(添付写真をご参照ください)
これで使い道に困っていた永久不滅ウォレットの活用先が見つかり良かったです。
また携帯電話番号でのSMS認証が弾かれたのは残念でしたがそのお陰でSAISON CARD Digitalの報酬をもらうことができました。
まさに
「災い転じて福となす」
となりましたので結果オーライです(^^;
書込番号:24432170
0点

>マグドリ00さん
早くも
当選金300円とデジタル1000円の
合計1300円増えましたね
永久不滅ウォレット3150円も投資資金になり
マグドリ式錬金術で
数万円の大金に利殖されそうですね
書込番号:24432845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
セゾンポケット残高は4484円で、たった34円しか増えてません(汗
マグドリ式錬金術で数万円の大金に利殖されるまで気の遠くなる期間が必要のようです(泣
短期間で一気に増やすにはどうしたら良いでしょうか?
書込番号:24455362
0点

>マグドリ00さん
短期間で一気に増やすにヮ
マグドリ資金を追加投入することでしょうね(苦)
元手3150円が口座開設で1300円貰えて
まだ始めて2週間だから焦らず
これからもセゾンカードでポイント貯めて
永久不滅ポイントを投資に廻してたら
ウン十年後にヮ
左団扇で暮らせるかもしれませんよぉ(笑)
将来が愉しみですね
書込番号:24455424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の株価暴落で23円の損失が発生してしまいました(泣)。
まあこれに懲りず、
https://www.a-q-f.com/saison/sf/index.html
永久不滅ポイント×Shufoo!を朝晩起動してチラシ閲覧しコツコツ貯めようと思いますw。
書込番号:24464622
0点

>マグドリ00さん
なんか今日
投機筋の売りが入って全面安ですねぇ
調整ですかねぇ
上げると見せかけ下げたり
下げると見せかけ上げたり
相場ヮ面白いですね
書込番号:24464647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
オミクロン株の脅威に市場が反応しNYダウは一時千ドル以上暴落しました(汗
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2021/11/post-129_1.php
ロックダウン(都市封鎖)に逆戻りする悪夢のシナリオを懸念して、株価や原油価格が大幅に急落する今年最悪の「ブラックフライデー」となった。
1日当たりの成長率はデルタ株に比べ38%高いと推定される」とその衝撃を語っている。
世界全体に激震が走っています。
再び厳しい都市封鎖(ロックダウン)の恐れが高まっています。
オミクロン株は空気感染するという指摘も出ています。
https://www.cnn.co.jp/world/35174670.html
ワクチン効かない変異株の出現は「ほぼ確実」、英科学者が予測
↑この予測が的中しつつあります(泣
もしそうなら世界中にあっという間に蔓延し死者も急増、世界は大混乱になりますね。
書込番号:24467329
0点

>マグドリ00さん
情報ありがとうございます
これからオミクロン株の調査結果待ちですねぇ
大きな混乱なければ良いんだけど((泣))
書込番号:24467379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれだけ厳しい水際対策をしてもデルタ株などは空港検疫をすり抜けて医療崩壊を起こしてますからね。
オミクロン株の日本上陸も時間の問題でしょうね(泣
書込番号:24467410
0点

>マグドリ00さま
go toトラベル2.0も延期かもしれませんね
来年も緊急事態宣言なら
在宅で時間もあるから
投資に資金廻していかないと
インフレに対して資産が目減りしますね
書込番号:24467628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
デルタ株…懐かしいですね
デルタプラスとヮ
何かが違うのでしょうね
コロナが蔓延する危機的状況の中
オミクロン株まで上陸すれば
民衆がパニックになるかもしれません!(怖)
書込番号:24468213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
> 民衆がパニックになるかもしれません!(怖)
緊急事態宣言発動で非常に辛いステイホームに逆戻りってことですか?
しかし日本では欧米のような本格的なロックダウンは今の法律では出来ません。
オミクロン株がワクチンをすり抜けたり空気感染すれば重症化率や致死率が上がるのでロックダウンが実施されなくても強制的にロックダウンと同様の状態になりますよ。
すなわち民衆の大半が感染するのでインフラは破壊され鉄道や道路は封鎖、企業活動が不能になりお店も全部閉鎖、民衆は飢えて全員死亡かもしれません(恐
書込番号:24468267
0点

>マグドリ00さま
やはり民ヮ
全員死亡かもしれないのですね
抗議しようにも
みな感染してるから
立ち上がることもできませんよね
書込番号:24468517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
失礼いたしました。
全員死亡はいくら何でもないと思います。
致死率が高いと移す暇もないまま死ぬので感染が広まりませんからね。
仮に本当に致死率が高く死者が急増すると民衆はパニックになり自発的に外出せず自宅にこもるようになりますよ。
誰も死にたくないじゃないですか。
ファイザーは100日以内にオミクロン対応ワクチンを供給する方針だとか。
株価が更に下落しセゾンポケットも厳しい状況ですが、頑張って永久不滅ポイント×Shufoo!で投資資金を増やすことにしますw.
書込番号:24470000
0点

>マグドリ00さま
返信ありがとうございます
お元気そうで
少し安心しました
コロナによる
社会情勢の変化についていけるか
心配ですね
書込番号:24470019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セゾンポケットの損失が231円に拡大しました(泣
こんな悲惨な目に遭うならセゾンポケットではなく普通預金に入れておけばよかった。
投資なんて素人が手を出すべきじゃないです。
下手に手を出すと大損しますからね(怒)!!
書込番号:24474633
0点

>マグドリ00さん
大損害ですねぇ
でも
ポケット口座作ったの
永久不滅ウォレットが現金化できないからですから…
書込番号:24474679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
セゾンポケットの投信って、選択肢がない二本しかみたいですね。
達人ファンドの方は手数料が高いし、運用会社に儲けさせてるだけのような気もします。
最近は、銀行や証券会社って、手数料で稼ぐべく、投信ばかり勧めてきます。
米国債とか、旨味のない商品は存在さえ伝えないので、悪質だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0797QKMCH/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
書込番号:24475029
0点

>mini*2さん
何とセゾンポケットは手数料が高く利益至上主義でユーザーに損害を与える悪質な企業ですか。
直ちに解約したほうが良いと言うことですか?
書込番号:24477822
0点

https://www.wealthnavi.com/
ロボアドバイザーのWealthNaviも
「手数料が高いので止めたほうが良い」
と言われたのですが、実際運用していてコロナの最初の緊急事態宣言の時は急落しましたが、その後持ち直しています。
最近はオミクロン株の影響でやや下がってますが、まだ儲かってます。
こちらも手数料が高額で悪質だからまだ利益が出ている今のうちに換金したほうが無難ですかね?
書込番号:24477837
0点

>マグドリ00さん
セゾンが特に悪いということはありません。
投信は、確実に手数料が稼げる、業界にとって美味しい商品ということです。
もちろん、手数料の割に運用成績が悪いとお客が逃げていくと思いますが、一度購入すると、運用成績の額にばかり目がいって、払っている手数料はあまり気にしない人が多いのではと思います。
書込番号:24477839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
いくら手数料が高くてもユーザーには余り関係ないのではないでしょうか?
つまり最終的に儲けが出れば良いのではないですか?
出金額が入金額を上回れば勝ちで下回れば負けです。
途中経過は全く関係なくいくら下落ようがどうでも良いです。
結果が全てです。
いくら手数料が高かろうが結果が良ければ何の問題もないですよね?
そうは思いませんか?
書込番号:24477855
0点

>マグドリ00さま
早くも相場に対する悲観論が出てきています!
来年ヮ調整の年らしいです
まぁ用途が見付からなかったポイントで
投資信託の運用チェックしてるだけだから
勝ち負けに拘らず
投資家気分を楽しんで下さい!!(^o^)w
書込番号:24477908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09さん
それにさぁこないだまで
円先安を連呼してた評論家達ヮ消えて
円高論者が台頭してきてるし
評論家って煽るだけやねぇ(苦笑)
消費者物価指数
通信費が下がったから+0.数%だけど
実際ヮ2.0%に近いんだって
来春にヮ
日銀から金融緩和の出口戦略が出るから
円高なんやて!!(笑)
書込番号:24477917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
はぁ、そうですか。
ポイ活で消費者物価指数を下げましょう。
書込番号:24478357
0点

>マグドリ00さん
まあそうなんですけど、投信は、変動リスクを客に押し付けて、売る側はリスクなしで手数料を稼ぐのがちょっと気に食わないのです。
変動リスクがあっても、自分で株を買えば、手数料はなく、配当をもらえますし。
書込番号:24478388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
まじめに投資信託を買うなら、他の証券会社で買うのがよさそうですね。
書込番号:24478589
0点

>マグドリ00さん
ファミペイ翌月払いを利用していないので
Tマネーを2500円分購入
残り18000円分を給油用として
楽天ポイントを購入します
これで3000p獲得ですかね
書込番号:24478738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さま
>mini*2さま
>ゆきぽん09さま
>ワインレッド×シルバーさま
マグドリさまヮ
ご自分の投資した3150pと
口座開設で貰った1300円の
範囲で話をされてますからねぇ
mini*2さまヮ
一般論として
ご自身の投資に対する考えを
述べらてるのでしょうね
つまり4000円の投資の話をしてるのでヮ
無いということでしょうね
書込番号:24478823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロシアのウクライナ侵攻でセゾンポケットの損失が拡大しています(泣
損害額がとうとう500円を超えました(汗
このままいくと保有資産が全て無くなりマイナスまで行くでしょうか?
書込番号:24633102
0点

>マグドリ00さん
米国の金融緩和終了で
まだまだ株価ヮ下がり
損失ヮ拡大するでしょうね
物価上昇で日本も金融緩和終了したら
更にキツい下げになります
まぁ株ヮ上がったり下がったりで
いま下がったら、また上がっての繰り返しですョ
フホホホっ(笑)
書込番号:24633788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




エムアイカードを持っています。
51ポイントが6月5日失効します。
それまでに使い切りたいのですが何か方法はありますか?
例えば何らかの方法でポイントチャージし買い物ができる金額まで増やしてから使うとか?
書込番号:25273718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
1ポイント=1円単位で三越伊勢丹グループ百貨店で使うしかないのでは?
他のポイントに交換するのは最低100ポイントが必要のようです。
また、他のポイントから交換して増量するのも、1ポイント単位で交換できるのは、TLCという聞き慣れないポイントしかないようです。
デパートまで行く交通費を考えると、捨てるしかない気もします。
書込番号:25273760
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
WAON POINTを使って何とかならないか検討してます。
WAON POINTは大量にあるのでこの際実験として1000WAON POINTをエムアイポイントに変換させてみようと思いますが、反映に3日かかるようです。
6月5日までに買い物可能金額まで補充した後、交通費がかからないネットの販売店での買い物を考えてます。
https://www.mistore.jp/shopping
百貨店なので割高ですが余ったWAON POINTの消化先として考えたらいいかもしれません。
書込番号:25273844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三越伊勢丹オンラインストアのコールセンターに電話で聞いたら、
「決済時ポイント払いで不足額をカード決済可能」
とのこと。
この方法ならWAON POINTなどの補充をせずにポイント全額を使い切ることが出来そうです。
書込番号:25274303
1点

より良い方法が見つかりました。
まず東京ガスパッチョポイント
https://members.tokyo-gas.co.jp/howto/point/tameru.html
の溜まっているポイントのうち3000ポイントをエムアイポイントに交換し、
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
その後、こちらからWAON POINTへ3000ポイント交換しました。
するとエムアイポイント残高56ポイントは変化なしですが、期間限定ポイントが巻き添えでWAON POINTへ変換されて残ったのは通常ポイントだけです、
この措置で2025年1月31日まで延命出来ました。
これの残高をどうするかはその時になってから考えます(^^;
書込番号:25280359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日、三井住友カードNLを取得し、同時に家族カード(妻用)も取得しました。
すでに両方のカードは届いています。
以下のような運用をしたいのですが、可能なのでしょうか。
[前提]
・本会員(私)のVPass ID、パスワードは作成済み。
・私のスマホに入れたVPassアプリには私のアカウントで、私のカードは登録済み(カード番号の確認も可能)。
[やりたいこと]
1. 家族カードの利用履歴を私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で確認したい。
2. 私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で家族カードのカード番号を確認したい。
1は、家族カードなので、何もしなくても利用履歴がみられるようになると思っているのですが合っているでしょうか。
2については、家族カードを登録しようとしたところ新規のVPass IDとパスワード設定になり、私のアカウントでの家族カード登録ができなさそうでした。
つまり、私のアカウントでログインしている状態でのVPassアプリでは家族カードの情報が表示されずカード番号確認ができないのでは、と思いました。
逆に家族カードの番号確認するためには、家族カードは新規のアカウントで登録し、
そのアカウントでVPassアプリをログインしなおす必要があるのでしょうか。
2点

>ともだちのワォさん
奥様用のVpassIDが必要になります。
スマホ1台からですと、ログイン時にIDを切り替えてログインすることになります。
余っているスマホが有れば、そちらを家族カード用として使用した方が簡単ではありますね。
書込番号:25276110
2点

>ともだちのワォさん
1.についてはお考えの通りです。本会員であれば、家族カード含めた利用明細全体が表示され、家族カード利用分はカード毎に小計として表示されます。
2.については本会員のIDで家族カードのカード番号は確認できません。
書込番号:25278567
2点

回答ありがとうございます。
1は問題なくできそうですが、2については思った通りにはできないため工夫が必要そうですね。
新規アカウトで確認できるようにしても、そのアカウントを忘れそうなのでアカウントをメモしておく。
それなら、番号そのものをメモするのと変わらないのではとも。
ただ、アカウント使っておけばキャンペーンなどに申し込めそうなので、作っておいたほうがよいかな、とは考えています。
書込番号:25280178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



固定資産税と自動車税の納付時期が来ました。
今月は月末が期限の
・固定資産税
・東京都自動車税
を納税の予定です。
毎年、リクルートカードからnanacoにチャージしてセブンイレブンでnanacoで支払っています。
nanaco払いでのポイント付与はありませんがチャージ時に1.2%のリクルートポイントが付きます。
ところでnanaco払い以外に納税時にお得な方法はありますか?
1点

思いつくのはVisa LINE Payクレジットカードでのクレジットカード払いが2%還元(5万円までの支払い)位ですかね可能性があるとしたら。
クレジットカード払いに手数料がかからないまたは手数料との差額次第ですが。
書込番号:24133948
0点

>マグドリ00さん
他スレに書いたことの転載ですが、PayPayで納税すると、手数料がかからず、0.5%〜1.5%のPayPayボーナスがもらえます。
ボーナスの%は、PayPay STEP利用特典で前月の利用分に応じて変わります(1.5%になるのは10万円以上なのでちょっと大変です)。
https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
https://paypay.ne.jp/event/paypay-step/
また、WAON+ミニストップで納税できるという情報があります(1回の支払限度額が5万円)。
JMB WAONで税金を支払った場合、利用時もマイルを得られるので、毎月5のつく日には合計で2.0%のJALマイルを獲得できるとのこと。
https://matsunosuke.jp/ministop-waon/
ところで、リクルートカードのチャージでのポイント付与は月3万円が上限ですので、固定資産税と自動車税を払うには、4月3万円、5月3万円といった(人によっては3月3万円も)、計画的なチャージが必要ですね。
書込番号:24134835
1点

期間限定ですが、三井住友カードがLINE Payのチャージ&ペイでVポイント対象VISAカードを利用で200円で2ポイント付与の、チャージ&ペイ対応記念キャンペーン中です
https://linepay.line.me/promotion/smcc-chargeandpay.html
ちなみに、VISA LINE Payカードでのチャージ&ペイではLINEポイント0.5%のみになります
書込番号:24134849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
他にAY PAYも東京都で納税が出来るようになってます。
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2021-019/
今年から対象になるのでエビデンスは有りませんが、AY PAYの場合チャージでもセゾン系カードはポイントが付くので2重取りになるなると思います。
ちなみに私の場合、セゾンマイルクラブ+セゾンクラッセ6ランクなのでチャージで最大1.95%(セゾンアメックスの場合)+AY PAY支払いで0.5% 合計2.45%とかなり高還元率になるじゃないかと期待している次第です。
書込番号:24134931
1点

>マグドリ00さん
すいません。キーインミスです。 誤 AY PAY→ 正 AU PAY
書込番号:24134932
1点

>マグドリ00さん
東京都の場合は、税金のクレジットカード支払いに最低0.8%の手数料がかかります。
リクルートポイントは、dポイントにも交換できるようになるので、nanaco払いが確実でしょう。
なお、nanacoチャージでポイントが貰えるリクルートカードは、2020年3月11日以前に登録したものだけです。
大事にしてください。
書込番号:24134941
1点

自分の例ですが「イオンカード」の新規加入キャンペーンを有効活用しています。
例えば、現在の新規入会キャンペーンの一つ前(申込期間が3月20日〜5月10日)のそれでは、5万円のショッピングで6000円相当のポイントが還元されます。5万円ですが店舗で買い物をする必要はなくwaonを5万円分チャージします。そしてチャージしたカードと税金の納付書を持ってミニストップへ行きwaonで税金を支払います。
この方法で今年も自動車税58000円は済ませました(8000円は現金払い)。
固定資産税の3期4期分は、現在のキャンペーン申込終了の翌日から、きっと始まるであろう「新規入会キャンペーン」で、別のイオンカードをまたゲットして同様の方法でwaon払いの予定です。(1期、2期分は仕方ないのでファミマカードでnanacoチャージしてセブンイレブンで支払い)
イオンカードで気を付ける点は、
・ひとつのキャンペーンでは1枚のカードしか申請しないようにする。
・税金を支払ってもすぐに解約はせず、その後全く使わなくてもいいので1年間は保持してから解約する。
・一度加入したカードの再加入では入会キャンペーン対象外となるので過去に自分が加入したカードは覚えておく。
このようにして、年中、間断なく実施しているイオンの入会キャンペーンに過去何年間もキャンペーン特典目的で入手したイオンカードのwaonで自動車税と固定資産税を払ってきました。リターン率は平均10%ぐらいかと思います。一時期、ミニストップで税金の代行収納ができない不幸な時期もありましたが復活したのでまた活用しています。
なお、新規入会キャンペーン特典だけを目的とし、数々のイオンカードに入会してきた「ひどいユーザ」なのですが、一度もイオンから新規入会を断られたことはありません。WEB入会申込時の「利用目的選択肢」にも(特典狙い)という記述もあるので気にする必要はありません。
書込番号:24141007
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
>mini*2さん
ありがとうございます。
リクルートカードの締め日は毎月15日なので既に3万円チャージしました。
今月末までに固定資産税納税後に更に3万円チャージし自動車税を納税しようと思います。
ところでnanacoも条件が厳しくなり1回の最大チャージ額3万円は変更ないですが1日の最大チャージ回数が1回となり3万円以上チャージするには2日以上必要になります。
どっちみちリクルートカードの上限が3万円だから影響はありませんが、nanacoで3万円を超える税金を支払う場合は注意が必要ですね。
>miikekouさん
リクルートカードでのnanacoチャージの注意点ありがとうございます。
端末変更でもそれ以前に登録したリクルートカードは生きてました。
今度のヤマはリクルートカードの更新で現行カードの有効期限が今年7月なので更新カードはその前に送られてくることになってます。
更新時にnanacoとの連携が維持されるかどうか心配ですね(汗)。
>dslr2さん
イオンカードを新規作成して納税しポイントを獲得する技のご紹介ありがとうございます。
このカードは既に複数枚所持しており、
・イオンカードWAON一体型ディズニーデザイン
・イオンカードSuica
・イオン首都高カード
・イオンカードミニオンズを持っています。
この他にもおすすめのイオンカードはありますか?
今年はもう無理ですが来年以降に挑戦したいと思います。
書込番号:24153539
0点

>マグドリ00さん
>この他にもおすすめのイオンカードはありますか?
カードそのものにお薦めできる知見は持っていませんが、開催しているキャンペーンによって付与ポイントの上限が変動するので(ショッピング10万円で1万ポイント付与もあれば、最大4万円利用で4千ポイント付与とか)所定期限内に使途出来るメドがあれば付与ポイントの多いキャンペーンでのカード入会がお得かと思います。
普段使いでは、なかなか10%還元はないと思いますので。
書込番号:24161523
0点

>dslr2さん
返信ありがとうございます。
ちょうど今日、固定資産税4分割の一回目と東京都自動車税をnanacoで払いました。
固定資産税を払った直後にその場で3万円チャージし、自動車税を払いました。
来年はご紹介のイオンカード入会での特典をもらう方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24161532
0点

リクルートカードの更新カードが来たのでnanacoクレジットチャージ登録カードの更新を行いました。
更新はnanacoアプリではなく、PCのWeb上で出来ました。
https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet
nanaco会員メニュー > nanacoクレジットチャージ > 登録クレジットカード変更・更新
で無事更新完了しました。
(添付写真をご参照ください)
新規にリクルートカードをクレジットチャージに設定することは出来ないですが、既に設定済のリクルートカードなら更新が出来るのですね。
これは助かります。
書込番号:24217233
1点

古いスレですが今年も納税の季節になりましたのでご報告します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、8月1日、9月30日、12月26日です。
また東京都自動車税の期限は5月31日です。
固定資産税1回目と自動車税に関してはApplePayのnanacoで払いました。
この原資はACマスターカードです。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
アコムのACマスターカードでApplePay決済で20%還元やっており、報酬の上限が1万円なので5万円までの買い物が上限です。
合計5万円をnanacoへApplePayからチャージしました。
アコムのコールセンターに電話でApplePay経由での電子マネーチャージも報酬の対象になると確認済です。
これで後日1万円が現金で入金されるはずですから今回の納税の還元率は20%達成です。
固定資産税2回目〜4回目はau PAYの請求書払いで支払う予定です。
ここのスレでもアドバイス頂いた、イオンカード新規入会キャンペーン活用で
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
Web入会で1000WAON POIT、5万円以上利用で4000WAON POINTですから合計5千ポイントで還元率10%です。
今回はau PAYチャージ可能にするため、 イオンNEXCO中日本カードの MasterCardを選択しました。
約10日後にカードが到着次第、3Dセキュア設定しau PAYに5万円チャージしてから納税しようと思います。
実はau PAY残高はセゾンカードのショッピングリボ宣言キャンペーンで5万円利用で3千円キャッシュバックを6枚でやったため、30万円(一部は楽天Edyへチャージ)ほどに膨れ上がってます。
しかしpovoの#ギガ活を積極的にやったため残高がかなり減り補充の必要が出てきたので今回、イオンカードの入会キャンペーンでチャージしようと思った次第です。
書込番号:24769650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年は大きな動きがあったので投稿します。
固定資産税は年4回払いで期限はそれぞれ5月31日、7月31日、10月2日、12月25日です。
去年は2回目以降をau PAYの請求書払いで支払いました。
今年から以下の動きが新たにありました。
・楽天ペイが請求書払いに対応
・地元の固定資産税が地方税統一QRコード(eL-QR)に対応
au PAYで払うより以下のルートで楽天キャッシュに変換したほうがWAON POINT1%分がお得になります。
au PAY残高→ApplePayのau PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ
楽天キャッシュを原資にして地方税統一QRコード(eL-QR)を楽天ペイで支払うとお得ですので今年は4回とも楽天ペイで支払う予定です。
書込番号:25280076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)