クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

条件に合うカードを教えてください

2023/03/15 14:10(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 umynさん
クチコミ投稿数:2件

・「月合計から端数切捨て」である事
  →イオンやエポスのように、利用ごとに端数切捨てされるのは除外
・「1ポイント単位で利用できる」事
  →セゾンやJCB-OSのように、決まった単位でしか使えないのは除外

上記の条件に合致するカードって、どんな物がありますか?
三井住友・楽天・リクルートあたりまでは把握できたのですが、他にもありますか?

書込番号:25182127

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/16 09:16(1年以上前)

>umynさん
>セゾンやJCB-OSのように、決まった単位でしか使えないのは除外

例外的に、セゾンLikemeは1円単位で自動的にキャッシュバックされます。
還元率も1%と、通常のセゾンカードの2倍です。
月単位合計の100円単位までキャッシュバック対象なので、無駄がほとんどないうえ、モバイルSuicaやPASMOチャージもポイント対象なので、利用額合計の端数を100の倍数に合わせられます。

https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&category=315&id=2703&sort=access

書込番号:25182965

ナイスクチコミ!2


スレ主 umynさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/16 10:08(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:25183005

ナイスクチコミ!2


arlehkirtさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/20 22:16(1年以上前)

Likemeカードは1会計毎切り捨てってそのリンク先に書いてあるけどどこ読んでるのさ

書込番号:25188902

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/21 06:09(1年以上前)

>umynさん
TカードPrimeは如何でしょう。
https://web.tsite.jp/cpn/tcard/credit/prime/
JACCSカードもありではないでしょうか。

書込番号:25189155

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/21 18:58(1年以上前)

>arlehkirtさん

すみません。
ご指摘の通り、会計毎に100円未満切り捨てでした。
お詫びして訂正します。

書込番号:25189942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/04/08 16:44(1年以上前)

>umynさん

利用ごとに端数切りの件ですが、あまり気にしなくていいかもしれません。

先月から、決済毎200円未満を切り捨て、200円毎に1ポイント付与のエポスカードに公共料金などの引き落としを移行したところ、

4/27請求額:50,934円 → 250ポイント付与

でした。月合計200円毎に対し1ポイント付与のカードだと254ポイントなので、決済毎端数切りによるロスは4ポイントと、予想よりずっと少なかったです。

一番少額の決済が889円だったことも効いているかもしれません。

書込番号:25213820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本人確認書類

2023/04/06 15:45(1年以上前)


クレジットカード > dカード

スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

教えて頂けると幸いです。

現在、銀行発行のクレジットカードを所持しており、
ショッピング、キャッシングともにそれなりの枠があります。
利用はショッピングと公共料金の支払いのみで支払い遅延無し、枠も十分。

上記のカードをweb上から申し込んだ際は1時間以内に可決メールが来て、
カードもすぐに届きました。

新たにdカードをweb上で申し込んだところ本人確認書類の返送を求める書類が先日届いたのですが、これは通常の対応でしょうか。
収入証明の提出ならわからなくもないのですが、あくまで本人確認書類のみです。

支払い関係の遅延一切なし、ローン無し、信用を傷つけるような事由なし。

同じような状況になった方等がいらっしゃいましたら、問題のない範囲で教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25211299

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/04/06 15:55(1年以上前)

最近はweb上でクレカを申し込めば、大抵運転免許証の撮影と顔写真の撮影を求められますが、そういうことはしなかったのでしょうか?

もししていなければ、当然本人確認書類の郵送での提出は必要になろうかと思います。

書込番号:25211307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/04/06 15:59(1年以上前)

dカードは2020年に厳しくなっています。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20200214.html

カード会社によっては、本人確認書類1点を宅配業者が撮影するだけのところもあります。

書込番号:25211313

ナイスクチコミ!1


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/06 16:05(1年以上前)

>kyonkiさん

ドコモユーザーのため、ほぼ入力する項目はありませんでしたが、免許証の番号は入力しております。
免許証や顔写真の撮影項目やアップロード関係はありませんでした。
銀行発行のものには免許証番号の入力はあったものの、こういったことが無かったため不思議に思った次第です。

>ありりん00615さん

審査が厳しくなった影響と考えられるということですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25211317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/04/06 18:18(1年以上前)

>Petit.さん

あくまで一般論としての回答です。

その追加で本人確認の資料の提出が求められるのは、
Webから入力した個人情報と本人確認の資料などがカード会社が既に持っていた個人情報と一致せず、
どっちが正しいのかわからない場合などですね。

例えば、複数のカードを持っていて既にカード会社に住所は登録されているが、
引っ越したあともその住所が更新されておらず今回提出した本人確認書類と合わない場合など。
私も引っ越しが多かったときに結構このパターンでハマりました。

必ずしも信用情報に問題があるという話でもないと思いますよ。
私は本人確認書類を改めて提出していずれもカードは発行されたと記憶しています。

書込番号:25211411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/06 19:18(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

詳しく説明して頂きありがとうございます。
dカードに申し込みは初めてですが、ドコモと連携しているので、ドコモ登録の情報が引越しのために何度か変更になっているのが引っかかっているのかなと想像しておきます。
とりあえずは本人確認書類送ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:25211482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルからゴールドに

2023/04/04 21:42(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

クチコミ投稿数:38件

昨日、ノーマルからゴールドにアプリ内で切り替えをしました。
早速、100万修行の為、ゴールドを使いたいのですが、カードが届くまで番号は分からないのでしょうか?
新規入会みたいに先にカード番号が分かったりしないですか?
もし先にカード番号が分かればネットやアップルペイで使えるのですが。。

書込番号:25209230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/04/05 05:49(1年以上前)

>琉仁パパさん

こんにちは。
NLカードはVpassアプリでカード番号を確認できますので、アプリをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ゴールドに既に切り替わっていれば、カードデザインがゴールドになっているかと。グリーンのままならまだ番号は分からないという解釈で良いのではないかと思います。

書込番号:25209473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/05 09:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん
早速お返事ありがとうございます!
今、アプリを見たら番号確認出来ました!
ありがとうございます。
もう1つお伺いしたいのですが、ゴールドからB43へのチャージは100万修行に含まれますか?

書込番号:25209641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/04/05 09:46(1年以上前)

>琉仁パパさん
Apple Payをお使いでしたら、Vpassアプリ上に「Apple Payをはじめる」が有りませんか。
また、B/43チャージでポイント付与はある様ですので、以下に記載は有りませんが大丈夫だと思います。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
公式の記載は有りませんが、対象外に該当していませんので問題無いでしょう。
ご不安であれば、サーポートに問い合わせるしか有りません。
しかし、B/43はApple Pay非対応なので、対応しているKyash、MIXI M、au Payプリペイドカード等がお薦めですね。

書込番号:25209666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/05 21:36(1年以上前)

>demio2016さん
回答ありがとうございました。
B43に対応してるみたいで良かったです。
kyashの方がポイントが付くのですね。 
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25210469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新デザインに変えたい

2023/02/07 14:49(1年以上前)


クレジットカード > ジャックスカードプラチナ

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件 ジャックスカードプラチナの満足度5

更新日までに変更依頼したら、カード番号も変わるのでしょうか。

書込番号:25131404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2023/02/07 15:38(1年以上前)

>MacMacQqさん

デザインの変更は更新日まで受け付けられないと思います。
破損や紛失等で再発行になった場合は、番号が変わります。
https://faq.jaccs.co.jp/faq_detail.html?id=28&page=1

書込番号:25131485

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/02/07 17:15(1年以上前)

>MacMacQqさん
>あさとちんさん

他のゴールドカードですが、ICチップの不具合が発生して交換してもらったことがあります。
カード番号は変わらず、タッチ決済が搭載されました。

書込番号:25131618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/30 11:24(1年以上前)

初代カード使用していて割れてしまい2代目(タッチ決済できるようになったやつ)に期限前に交換しました。
有料交換で番号は変わらなかったですがカード期限は変わりました。
Amazon等色々と登録してあったものは期限の変更をしてませんがそのまま使えてます。
とりあえずデスクに電話してみたら教えてくれるかと思います。

書込番号:25201461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/30 11:50(1年以上前)

>ノサップ清さん

プラチナでも再発行手数料が有料でしたか。
どのカード会社も苦しいようで、三井住友も2月から有料になりました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010610.jsp

JCBは、まだゴールド以上は無料のようです。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/5504?site_domain=default

書込番号:25201491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

申し込みを検討中

2023/03/19 22:02(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:67件

今までネットショッピングにはとあるホームセンターのポイントカードでプリペイド型のJCBの機能が付いたのを利用していたのですが、今後はJCB機能がなくなりそのホームセンターでの買い物のみで使えるカードに切り替える為、もうチャージする事が出来なくなりました。
この機会に本当のクレカを持つべきか考え始めましたが、今給与振り込み先でもある口座とネットが繋がる事には恐怖感があります。
そこで調べてたところ、このイオンのカードがあってイオン銀行ネットショッピングで使いそうな金額を入れたに口座を作って、イオンのクレカを作ろうかな?と思い始めてます。イオン銀行は今私が持っている銀行と連携していて、イオン銀行のATMからでも出入金できるので。WAONポイントが貯まるようで、そのポイントが今使ってる普通のWAONに移せたら便利だなと思いますが、それは可能ですか?
またクレカの事は本当に無知で、説明文にあったローン(借金)はこちらから申し込まない限り負わされる事はないと考えていいのでしょうか?

書込番号:25187778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/19 22:44(1年以上前)

イオン系のショップを利用するなら、セレクトがお得だと思います。ポイントの移行に関する話題も下記スレッドにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000494/SortID=25014096/

なお、イオン銀行のATMでは通帳は利用できないのでご注意ください。また、みずほ銀行を利用する際は、マイレージクラブに加入しないと手数料がかかります。

ローンの話がどこから出てきたのかはわかりませんが、リボ払いを避けて基本一括で支払えば無駄な費用は発生しないと思います。

書込番号:25187840

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/19 22:59(1年以上前)

>まる子84さん
先ず、イオン銀行の口座を持たれるようでしたら、イオンカードセレクト(以下セレクトとします。)という、キャッシュカード、クレジットカード、WAONの3機能が付いたカードになると思います。
勿論、キャッシュカード+イオンカード(WAON一体型)という選択も可能ではありますが。
イオンやその系列店がご近所にあるなら一つの選択肢になりますね。
ATMはイオン系列店舗や空港にも有ります。
ろうきんは終日手数料無料ですね。

セレクト、電子マネーWAON利用でWAON POINTが貯まります。
お手持ちの「普通のWAON」が、「WAON POINTカード(現金チャージ専用)」なのか「電子マネーWAONカード」なコカは分かりませんが、全て暮らしのマネーサイトに登録し利用することになります。

また、WAON POINTを1つのWAON番号に纏めるには、smartWAONアプリ又はサイトを利用し可能になります。

>今給与振り込み先でもある口座とネットが繋がる事には恐怖感があります。
ここは何とも申せませんが、ネットバンキングは常態化していますので、自身のスキルで自己防衛することになりますが、過度に恐れる必要は無いと思います。

>ローン(借金)はこちらから申し込まない限り負わされる事はないと考えていいのでしょうか?
ローン(借金)とはリボのことでしょうか。
リボやキャッシングは申し込まない限り組まれません。
また、クレジットカード利用金額は借金になります。
支払い(返済)方法に、一括払い、分割払い、毎月均等払い(リボ)などがあるという事です。

書込番号:25187864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/20 01:30(1年以上前)

>まる子84さん

私はその案はちょっとお勧めできないと思いますね。

銀行口座が増えれば管理が面倒になりますし、
その口座間での資金移動の手間とコストも考えないといけません。
(実際のところ、手間もコストもやりようによってはゼロに出来ますけど・・・)

銀行口座1つと、クレジットカード1枚だけで、請求書の内容を毎月きちんと精査していれば
そうそう問題が起きることはありませんよ。
心配ならば利用毎に都度通知が来るようなクレジットカードを使うのも良いでしょう。

イオンカードは近所にイオンモールとかがあって日々の買い物をそこで済ますことが多い人にはメリットが大きいんですけど、
いわゆる今どきのカードではなくWebで利用明細が見れるようになるのも遅くて都度の利用通知なんてものもありません。
溜まったWAONポイントはまとめることは可能ですが、一度紐付けると二度と解除できない謎仕様で結構カオスな状態です。

私はクレジットカードを1枚だけ作りたいという人には楽天カードを勧めています。
なんだかんだ改悪は続いてますけど結局未だに楽天経済圏は強いです。
支払いを楽天カード&楽天ペイに集約すれば楽天市場をあまり使わない人にもやはりメリットは大きいです。

あくまでご参考までに。

そうそう、クレジットカードの中には新規入会したときに支払い方法が問答無用でリボ払いになってるものがあります。
気付かないで使っていると、とんでもない手数料を払うことになる凶悪なワナです。気をつけて下さいね。

書込番号:25187981

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/20 01:56(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>一度紐付けると二度と解除できない謎仕様で結構カオスな状態です。
どの様な状況のことかご教示頂けると有り難いのですが、宜しくお願いします。

書込番号:25187985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/20 02:08(1年以上前)

イオン銀行は、普通預金の利率が都市銀行とは比べ物にならないほど高いというメリットがあります。

スレ主はイオン銀行と提携している銀行を利用しているので、イオン銀行のATMで手数料なしの資金の移し替えが可能です。但し、ATMで一日に引き出せる金額には上限がある点に注意が必要です。

なお、楽天カードは星1率の高さが問題だと思います。各カードの星1率は下記のとおりです。

Yahooカード 56%
楽天カード 43%
イオンカード(WAON一体型) 22%
イオンカードセレクト 38%

イオンカードセレクトがWAON一体型と比べて評判が悪いのは、銀行一体型であるという点にあるようです。資金の移し替えを忘れて利用するとカード停止になる可能性もあります。

書込番号:25187987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/20 03:10(1年以上前)

>demio2016さん

これです。

「ポイントのおまとめ後、おまとめしたカードの解除はできません。あらかじめご了承のうえお手続きください。」
https://www.smartwaon.com/pc/#/card/add/detail


>ありりん00615さん

まあ、カードの評価は人それぞれでしょう。
ちなみに、なんだかんだいっても第三者機関による顧客満足度は14年連続ナンバーワンだそうです。

https://www.jpc-net.jp/research/detail/006166.html

なので、試してみる価値はあるでしょう。

書込番号:25187994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/20 04:22(1年以上前)

「ポイントのおまとめ」を利用すると会員情報が一つにまとまることで、ポイントも合算されます。

これとは別に、ATMで利用できる「WAONポイントまとめてプログラム」やATM・モバイルWON・iPhoneアプリで利用できる「ポイントダウンロード」というのもあります。
https://www.waon.net/point/management/point_merge/
https://www.waon.net/point/management/campaign_point/

このあたりはカオスですね。

書込番号:25188003

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/20 07:54(1年以上前)

>まる子84さん

不正利用に遭って多額の金額が引き落とされると怖いから、別の銀行口座に少額だけ入れて、それをクレカの引き落としに使う、というアイデアですね?

しかし、それは口座残高不足で払って下さいと言われるだけで、どうでしょう?
三井住友やJCBなどの老舗大手は、Web明細で不正利用を見つけたら、デスクに電話してその引き落としをストップできると思いますので、その方が大事かと。
それでも怖いなら、チャージして使うタイプのプリペイドカード型クレカでしょうか。それなら、チャージ額以上は決済時にストップされます。

書込番号:25188075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/20 08:04(1年以上前)

>まる子84さん

JCB以外の国際ブランドなら、例えばauPAYプリペイドカードがあります。

また、ネットショッピング目的なら、エポスカードを作り、そのバーチャルカードを利用するという方法もあります。
https://www.eposcard.co.jp/virtual/index.html

使わない時はゼロ円に設定しておけば、使われる心配はありません。

書込番号:25188081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/20 09:01(1年以上前)

>まる子84さん
>mini*2さん
>しかし、それは口座残高不足で払って下さいと言われるだけで、どうでしょう?

そう思います。
というか、これは個人の信用情報に傷が付く可能性があるということなので、
ある意味不正利用よりも恐い。将来的に車とかマイホームのローンが組めなくなる可能性すらある。

だとすると、デビットカードがいいのかもしれないと思ったりもしました。

書込番号:25188118

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/20 10:20(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
ありがとうございました。
お示しの件は、一つのイオンカードに対して紐付ける電子マネーWAONカード、モバイルWAONやWAON POINTカードのグループ化という事と考えて良いのでしょう。
イオンカード(セレクト)を登録しておくと、こちらにWAON POINTが集約合算される様で、ここはシステム上、登録カードを任意に出入りさせることが難しい(もともとの残高が分からなくなる)のではないかと考えられます。
よって、グループから除くには、カードの解約処理(電子マネーWAON残高を使い切った後)になるのだろうと推測します。

そして、各カードのWAON POINTを他のカードに移動させる方法の一つが、smartWAONの「わけあえる」で行うことになります。
別のsmartWAON IDに登録したカード(別グループカード)に移動させることになりますね。

ややこしいのは、固有名詞で@WAON POINTとA電子マネーWAONポイントがあり、説明ではどちらも「ポイント」、「WAONポイント」と表記されるところも一要因ではなかろうかと。
加えて、便利に使うためにシステムが複雑化しているので、ややこしくなっていると思います。

書込番号:25188197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/20 10:35(1年以上前)

>demio2016さん

ここでつまずいたのは私だけでしょうか?w

・使わなくなった(紛失した)WAONカードが解除できずにどんどん溜まっていく・・・
・解約したイオンカードに紐付けたWAONカード/モバイルWAONが再利用できない・・・

という感じで、私はWAONカードを紐づけすることは諦めましたw

イオン系はグループ内でID統合すら出来ていないですからね。
iAEONで統合予定はあるらしいですけど、その予定もズルズルと先延ばしになっています。
モールやスーパーにそこまで悪い印象はありませんけど、ことこの辺りのカオスな状況には正直辟易しています。

それに比べると、楽天IDにとりあえずすべて統合できている楽天経済圏の方がまだマシに思えてきます・・・。

書込番号:25188216

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/20 11:03(1年以上前)

>まる子84さん
>とあるホームセンターのポイントカードでプリペイド型のJCBの機能が付いたのを利用していたのですが、今後はJCB機能がなくなり

ちなみに、これってコメリのアクアカードのことですか?
https://www.komeri-card.com/card/aqua_card/

新カードになって、JCBが消えましたね。
https://www.komeri-card.com/card/new_aqua_card/

前のレスにも書きましたが、代替案として
・他のプリペイドカード型クレカを作る
・エポスカードを作って、バーチャルカードを発行する
がいいと思います。

書込番号:25188234

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/20 11:14(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>使わなくなった(紛失した)WAONカードが解除できずにどんどん溜まっていく・・・
使わなくなったのに溜まっていくのが何なのか良く分かりませんが、再発行できない状況なのでしょうか。

>解約したイオンカードに紐付けたWAONカード/モバイルWAONが再利用できない・・・
確かに、結果としてイオンカードに全て紐づけられますので、解約前に対処を怠るとそれまでですね。
解約前のチェックは確かに煩わしくもあり、私も忘れてしまいそうです。

>イオン系はグループ内でID統合すら出来ていない
ここは銀行の合併と同じで、下手に統合すると過去のご存じの通りの結果を招きかねませんね。
未だに不具合が出続けていますね。

私は、smartWAON IDを最大数10個(家族分含む)登録中です。
各々のイオンカードにある程度ポイントが貯まったら、私のセレクトグループに集約させています。

書込番号:25188243

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/20 14:29(1年以上前)

>まる子84さん
>イオン銀行ネットショッピングで使いそうな金額を入れた口座を作って、イオンのクレカを作ろうかな?と思い始めてます。
既に、ご自身が電子マネーWAONをご利用中ですので、イオン銀行の活用は大いに有りです。
利用途で決済口座を変えるのは良い方法だと思います。
口座管理さえしっかりしていれば、残高不足にはならないですね。
なお、イオンカードセレクトは、新規加入キャンペーン中ですので申し込んでみるのは良いと思います。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/

イオンカードセレクトですと電子マネーWAONへオートチャージ設定しておけば、イオン系列店で便利に使えます。
口座に残高が無ければオードチャージが出来ないだけです。
また、イオン系列店以外では残高不足時にはチャージするだけですので、何れにしても、使い方はプリペイドカードと同じになります。

書込番号:25188448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/20 14:47(1年以上前)

>使わなくなった(紛失した)WAONカードが解除できずにどんどん溜まっていく・・・
会員情報が一つにまとまるだけなので、ポイントはそのアカウントに加算されます。ポイントはWAONアプリで利用できるし、必要に応じてイオンカードにポイントをダウンロードすることもできます。

書込番号:25188465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/22 00:34(1年以上前)

>まる子84さん

>今給与振り込み先でもある口座とネットが繋がる事には恐怖感があります。
これは具体的にどういう心配をされているのでしょうか。クレジットカードの引き落とし口座にする、だけであれば、(例えばイオンカードであれば)イオンカード側に口座番号が知られることになりますが、そのイオンカードから口座番号がネット上に漏れる、みたいな心配でしょうか。引き落とし口座にするだけであれば、ネットから操作される、みたいな心配はあまりしなくていいような気がします。

イオンを日頃使っているならば、イオンカードを初カードにするのは、いいアイデアと思います。みずほ銀行みたいに、ほぼイオン銀行のATMが同じように使える銀行であれば入出金は不便にならない、ということだと思いますが、私だったら、.給与振り込み口座と別口座にすると管理が面倒になることから、「(普通の)イオンカードに入って、今の銀行口座を引き落とし口座にする」がベストと思いますけどねえ。ちなみに私は給与振り込み口座と常時20近くのカード引き落とし口座を一緒にしていますが、20年以上、トラブったことはありません。

ローンについては、おっしやる通り、こちらから申し込まない限り、負わされることはありません。が、カード会社はあの手この手でローンを借りさせようとキャンペーンや営業をして来ます。それに耐える(または無視する)のも、勉強の一つ(?)と思います。

書込番号:25190333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/22 04:33(1年以上前)

イオン銀行は店舗数が非常に少なく、ATMもしくはネットバンキング主体の銀行なので、用途によっては合わないこともあります。取引によっては店舗に出向く必要があるので、店舗が近くに無い場合は不便でしょう。

また、ネットバンキングの安全性という意味では、独立したワンタイムパスワードカードのある三井住友の方が安心できます。その三井住友もOliveというイオンカードセレクトに似たサービスを始めており、わかりにくい状況になっています。

書込番号:25190413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2023/03/24 21:44(1年以上前)

確かに携帯の料金は口座引き落としにしてますが、それで問題は起きてないです。クレカのHP見たら万が一の時は全額保証するとありましたし。今度は39歳までに申し込むと永年年会費無料のJCBカードが気になりだし、コレにしようかと思いが出てきました。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=011029
ただ最近自分が口座を持ってる銀行の取引先が胡散臭い人物に講演依頼してたというのを新聞で読んで、万が一の時に他の銀行に移る為の練習としてイオン銀行とかにも口座作っておいた方がいいんだろうか?とも少し考えたりもしましたが、老舗のクレカなら万が一引き落としの銀行が変わる事になっても対応できるから、本当に万が一の場合が起こらない限り別の銀行に講座を作らなくても大丈夫だと考えていいのでしょうか?

書込番号:25193774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件

2023/03/24 22:03(1年以上前)

>まる子84さん

JCBは利用の通知がしっかりしていますから、イオン銀行の口座を作る必要はないと思います。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1394113.html

不正利用は、利用額が銀行口座から引き落とされてしまうより前に発見し、利用明細から削除してもらうのがベストです。

書込番号:25193805

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/24 22:04(1年以上前)

>まる子84さん
>老舗のクレカなら万が一引き落としの銀行が変わる事になっても対応できるから、本当に万が一の場合が起こらない限り別の銀行に講座を作らなくても大丈夫だと考えていいのでしょうか?
クレカが老舗かどうかなど何の関係も有りません。
今の世で、銀行を1行だけにしておくと、本当の万が一の場合が起きてからでは遅いでしょう。
その時は対応困難になっているしょうね。
何においても分散管理は重要ですよ。

また、JCB CARD Wなら加入しておいても無駄では無いかも知れませんが、新しくクレカ会員を目指すなら、計画的に加入申込した方が宜しいでしょうね。
特にご自身の利用方法、利用先の把握をなさることです。

書込番号:25193809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/24 22:54(1年以上前)

>まる子84さん

まず、イオン銀行はいわゆる「ネットバンク」ではないですが、限りなくネットバンクに近い、というか、インターネットバンキングを使わなかったら、かなり使いにくい銀行だと思います。現在使っている銀行はインターネットバンキングを使ってなくて、支店窓口とATMだけ使っている、ということですよね。それであれば、イオン銀行というのはかなり対極(?)にある銀行です。もちろん、これを機にインターネットバンキングを使ってみよう、というのはアリ、と思いますが。

危機回避のために複数の銀行口座を持つ、というのは、3メガバンクやゆうちょ銀行とかに口座を持っていれば、そんなに気にする必要はない、と思います。米国の最近の銀行破綻もあんな小さな銀行だったらペイオフ(25万ドル以上の預金は保証しない)を発動すると思ったら、全額保護、になりましたし、三菱UFJよりはるかに大きいクレディ・スイスも結果的には、預金は保護されることになりました・・・日本振興銀行のようにペイオフを発動したケースもありますが、かなり特殊な銀行だったので、一般論では気にしなくていい、というのが私の考えです。

クレカに関しては、最初に持つのであれば、やはりJCBよりVISAカードをお勧めします。海外旅行に行かなくても、最近は国内でもJCBは使えない、というお店もそこそこあります。また、最近主流になってきているコンタクトレス機能(=タッチ決済)も日本ではJCBは対応が遅れています。ということで、イオンカードの方がいいと思いますけどねえ。・・・・まあ、いろんな意見を聞いてみてください。

書込番号:25193887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2023/03/26 13:25(1年以上前)

ちょっと話逸れてしまうかもしれませんが、口座を持ってる銀行とは別の銀行に万が一に備えて定期預金の口座を作っておこうかと考え始めました。私は地方在住なので、都市銀行だと実店舗にいくのは難しいので近くに実店舗がある別の地方銀行がいいのでしょうか?
クレカは他の方のお話を伺うと3種類の中から選択出来る?初心者だしやっぱりイオンカードかな?とも思ったりします。すいません、ふらふらしてて。

書込番号:25196073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/26 14:19(1年以上前)

イオン銀行の場合、定期預金にする意味がありません。定期預金の利息は普通預金よりも低くなります。普通預金の利息はイオンカードセレクトのステージで決まりますが、他行の定期預金と比べても高いです。
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/aeoncard_select_interest.html

イオン銀行 ATMが近辺にあるのであれば、作っておけば便利になることは間違いないです。法的には、破綻時の各行保証額上限は一千万円なので資金を分散しておくのも手です。イオンカードを持っていれば、イオンネットスーパー向けのキャンペーンも利用できます。

あと、イオンネットスーパーが安く利用できる地域は限られているので注意が必要です。
https://shop.aeon.com/netsuper/hajimete
エリア外の場合は、ダイエーやヨーカドーなども確認してみるといいでしょう。定期的に利用するなら、おうちでコープもありですが同じく地域によります。

ヨーカドーの場合はセブン銀行の方がお得です。但し、普通預金の利息はイオン銀行と比べると低いです。

なお、安全な支払方法としては、オートチャージを無効にしてd払い等の決済を利用する手もあります。

書込番号:25196152

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/26 15:14(1年以上前)

>まる子84さん
>近くに実店舗がある別の地方銀行がいいのでしょうか?
地方在住とのことですが、日常の買い物利用でイオン系店舗が有るのであればイオン銀行は良いと思います。
店舗が無い場合でも、提携ATMは以下のとおりで、不便は無いと思います。
https://www.aeonbank.co.jp/atm/card/
私は、数年利用していますが、遠く離れたイオン銀行の実店舗に行ったことは有りません。
住宅ローンなどの利用が無い限り実店舗に行くことは無いと思います。

イオン銀行では、一定条件クリアで、普通預金年利が最大0.1%となり、定期預金よりも金利が高いので、普通預金のままの方が有利ということになります。
私は、ネット銀行利用開始後、次第に地方銀行離れしてしまいました。
万が一の時の対応が慣例的(順法精神不足)なゆうちょ銀行も、付き合い切れないので解約しました。
必要になればまた口座作成すれば良いだけです。

預貯金額にもよりますが、投資等に縁が無ければ、最少で、イオン銀行+住信SBIネット銀行(メインというよりハブとして)+地方銀行1行で十分な気がします。

書込番号:25196225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/26 21:22(1年以上前)

>まる子84さん

銀行口座の話になると、確かに話がずれますが・・・

私は過去に住んでいたところの関係で、二行の地方銀行に口座を持っていたことがありますが、ご存知のように、地方だと地方銀行の口座でないとATMの利用が不自由なので、メガバンクの口座は持つ意味がないと思います。(これはネットバンクを使わないのが前提です。)地方銀行は各道府県に一行〜二行に絞るのが方針なのと、現実問題として、地方銀行は債券の運用が多く、今の金利上昇局面で赤字を出しているところは少なくありません。(=財務面で弱い所が増えている。)「別の地方銀行」がどのような銀行か分かりませんが、その道府県一番の地銀(北海道や京都のような例外もありますが)以外は、「安全性」を目的とするならやめた方がよい、と思います。

(個人のプライバシーに突っ込むつもりはありませんが)1000万以上の定期預金について心配されている(各行1000万までは預金保険の対象)のですよね。それであれば、今預けている銀行、ゆうちょ銀行に1000万ずつ、どこの都道府県でも、最低一行(みずほ銀行・・・昔の第一勧銀の関係)はメガバンクがあるので、残りを全てメガバンクに持って行って定期にする(=ATM等は必要ないため。自動更新にしておけば、解約まで店舗に行く必要がないので)というような配分でいいのでは。あとは前のレスでも書いた「ネットバンク(イオン銀行も含む)デビュー」かです。定期預金の預け先としては、リアル銀行より高い利率を出して、財務的にもよいネットバンクはあります。

クレカについては、前レスのとおりです。もっと対象を広げると「年会費無料、還元率1%、VISAブランドがあるカード」ですが、実際にイオン(モールやスタイルのような専門店街があるところならなおのこと)に行かれるのであれば、初めてのカードはイオンカードで十分と思います。

書込番号:25196720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/03/26 22:30(1年以上前)

金利目当てなら、地方銀行でも特別金利物件ありの銀行もあります。
https://diamond.jp/zai/articles/-/27491

預金総額3千万以上で金利最大0.03%の新型定期預金のある三井住友信託銀行もあります。年金予約スーパー定期といったものもありますが、利率は高いものの1年物で自動継続後の利息は銀行によって異なります。

書込番号:25196805

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/26 23:00(1年以上前)

移動性も有しながら高金利のイオン銀行普通預金ではないでしょうか。

書込番号:25196843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2023/03/30 10:00(1年以上前)

近日にイオンに行く予定なので、イオンカードと口座開設しようと思います。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:25201374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GOLDインビテーション

2023/03/29 15:28(1年以上前)


クレジットカード > SAISON CARD Digital

このカードで年間50万円以上利用すれば
ゴールドの永年無料のインビテーションは届きますか?

書込番号:25200410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/03/29 15:31(1年以上前)

SAISON GOLD Premium
の映画1000円目的です

書込番号:25200415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9130件Goodアンサー獲得:358件 SAISON CARD Digitalの満足度3

2023/03/29 16:03(1年以上前)

>☆*:‥。. o(≧▽≦)o .。.:*☆さん

金額は人によって違う可能性が高いと思います。
17万円で来たという人もいます。
https://www.utopia1-diary.com/entry/2022/11/12/132425

今はスマホアプリにインビテーションまでの進捗メーター(上記リンク)があるそうなので、それを見れば、貴方の場合いくらか分かると思います。

書込番号:25200449

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)