クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:13339件

PCでVポイント残高の確認

三井住友カード ナンバーレスを持っています。
このカード以外にも三井住友カード発行のクレカはVisa LINE Payやエブリプラス、Tカードプラス(SMBCモビット)などを持っていてVpassで一元管理しています。

https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
PCでVポイント残高の確認をしたら何と0Pでした(汗)。
(添付写真をご参照ください)
一方でスマートフォンアプリ「Vポイント」で確認したら残高は1000P以上ありました。
「Vポイント」アプリは以下の物です。
https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/index.jsp
スクリーンショットを撮ろうとしたら「個人情報がある為出来ません」のエラーで駄目でした(泣)。

同じ残高でもPCとスマホで異なる2種類存在するってことですかね?
それとも連携がうまくいってないのでしょうか?
PCでVポイント残高の確認をしたいのです。
教えてください。

書込番号:24254793

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/24 21:15(1年以上前)

Vポイントアプリのサイトから拝借

>マグドリ00さん
>PCはVポイント残高、アプリはVポイント(移行前)が同じということですか?
そうです。そうです。しっかり見てみるとなんか、すごくややこしいです。

書込番号:24256276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13339件

2021/07/24 21:19(1年以上前)

>moveminieslkさん

やはり分かり難いのですね。
自分だけじゃなかったので安心しました。
少なくとも2名は混乱しているということで三井住友カードに対して改善を要求しようと思います。

書込番号:24256285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/24 21:34(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vpassアプリヮ
ポイントの残高

Vポイントアプリヮ
Vポイントや、クレジットカード、
銀行口座からチャージした残高
ですね。

エブリプラスと併せて
デスクに聞いてみると良いですね

書込番号:24256305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2021/07/26 18:42(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

何とアプリには2種類あり、Vポイントアプリに加えてVpassアプリまであるのですか。
ややこしいのでどちらか1つに統合したらよいのに。
調べたところ、Vポイントはそのままでは買い物に使えずプリセット残高にチャージする必要があるようです。
(Pontaをau PAY残高にチャージするイメージ?)
Vポイントアプリの上段の「残高」はプリペイド残高、下段のVポイント(移行前)はVポイントそのものですね。

Vポイントアプリと言う名前だと何だかVポイントがそのまま使えると勘違いしやすいので単なるポイントと区別する為にプリペイド残高を別のネーミングにしたほうが良いでしょうね。
(Vマネーとか?)

書込番号:24259598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2021/07/28 20:46(1年以上前)

Vポイント残高がApplePayで利用可能になりました

VポイントアプリをiPhoneのApplePay登録しました。
(添付写真をご参照ください)
これでAndroid版では出来なかったiD対応店舗でも使えます。
更にカード番号を入れることでオンライン決済も可能なのでマクドナルドモバイルオーダーでも使えますね。

「Vポイント残高がApplePayで利用可能になりました」
となってますが、この表現はおかしいと思いませんか?
「Vポイント残高」と言うのはPCのVpassでいう所のVポイントそのものの残高です。
しかしVポイントアプリで使えるのはVポイントではなく移行後の「使用可能残高」ですね。
ですから、このスクリーンショットの表現は間違っていると思いませんか?

書込番号:24262764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

話が変わりますが
NLを発行した際に
Vポイントギフト1000pを貰えました

VポイントギフトヮVポイントアプリに
チャージして使います
Vポイントギフトを貰いましたか?

書込番号:24262792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:12(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vポイントアプリヮ
ApplePayやGooglePayに登録して利用する為の
バーチャルカードです

Vpassアプリヮ
Vpassを利用する為のアプリです

書込番号:24262804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2021/07/28 21:12(1年以上前)

はい、1000P貰ってます。
その他、三井住友銀行でのVポイントも移行したので1000P以上になってますよ。

書込番号:24262806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:23(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vポイントアプリヮ
今までも利用してたけれど
Vpassアプリヮ
知らなかったという事ですね?

書込番号:24262827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:31(1年以上前)

>マグドリ00さん

カードそのものを
GooglePayに登録できたら
良かったんですが
GooglePayヮそういう仕様で無かったので
Vポイントアプリを作り
アプリをGooglePayに登録すると
バーチャルカードになって
チャージ方法も
銀行口座、クレジットカード、Vポイント、
Vポイントギフトと色々有り
ややこしいですね

チャージ方法ヮ色々有るのに
Vポイントアプリという名称にするから
誤解を生みますね

書込番号:24262839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2021/08/03 18:58(1年以上前)

価格コムより「早く解決済にしろ」との督促状が届いたので有用なアドバイスを頂いた、3名の方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。
悪しからずご了承ください。

書込番号:24271213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13339件

2021/08/30 18:30(1年以上前)

書込番号:24256285にて「三井住友カードに対して改善を要求しようと思います。」と書きましたが、すっかり失念しておりました(^^;

本日、キャンペーンの特典に関するアンケートのお願い【三井住友カード】と言う題名のメールが届いたので早速アンケートに回答し最後にあった設問
・もっと改善して欲しい点
と言うのに自由に記載して良いとのことでしたので、
「Vpass会員ページで出てくる「Vポイント残高」とVポイントアプリの残高の違いが訳わからないです。」
と記載し投稿しました。

これで改善に繋がればいいのですが。

書込番号:24315454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2023/01/23 22:50(1年以上前)

その後、かなりの時間が経過しましたが何も解決してません(怒

キャンペーンの特典に関するアンケートのお願い【三井住友カード】
のアンケートに改善要求を書いたにもかかわらずです。
担当者は何をやっとるんだ?

対応が余りにも酷いので三井住友カードに対し改善を強く要求しようと思います。


書込番号:25110700

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/24 09:46(1年以上前)

>マグドリ00さん

「Vポイント」と「Vポイント残高」は別物です。
Vポイントを、1ポイント=1円として移行したものがVポイント残高。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/tips/Vpoint-method.jsp

なぜこうしたかというと、Vポイントは、ANAカードなどカードによって1ポイントの価値が異なるためだと思います。
https://dietmiler.com/vpointroute

それにしても、「Vポイント残高」という表現が「Vポイント」と似ていてよくないですね。
「Vマネー」とかにした方が良かったかも。

書込番号:25111014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2023/01/24 11:48(1年以上前)

Vポイント残高

>mini*2 さん

返信ありがとうございます。
https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
ここのVpassサイトにログインすると
「Vポイント残高」は0円と出てきます。
一方アプリではVポイント残高は数千円程度ありました。
どちらも同じ 「Vポイント残高」と言う表記を使っているから混乱します。

ところで一旦アプリにチャージしてしまうとクレカの支払いに充当(キャッシュバック)することは出来なくなるのですかね?
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/cashback.jsp
逆にキャッシュバック申請後にこれをアプリにチャージも出来ないですよね?

つまり全く同じ「Vポイント残高」なのに双方に互換性が無いので使いたい時に使えない事態に陥りユーザーは理不尽な苦痛を強いられますね。
この仕組みを理解してなかったため、残高全てをアプリにチャージしてしまい、やりたかったキャッシュバックが出来なくなってしまい理不尽な苦痛を強いられています(泣

更に言えば久しぶりにVpassへログインした時に 「Vポイント残高」が0円だったので焦りましたよ。
残高はまだあるはずなのにいきなり消えるのですからね。
アプリで確認すると残っていて
「?????」
全く訳が分からなくなりましたよ。
同じ「Vポイント残高」 なのにまるで違うのものが2種類存在するとは意味不明です!!
本件、かなり深刻で重大な問題だと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:25111144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/24 12:12(1年以上前)

>マグドリ00さん

疑問の趣旨が分かりました。
Vpassの画面の「Vポイント残高」はVポイントの保有数(交換前)です。
これは表記がよくないですね。
アプリと同じ「Vポイント(移行前)」とすべきでしょう。

>一旦アプリにチャージしてしまうとクレカの支払いに充当(キャッシュバック)することは出来なくなるのですかね?
これはその通りです。
下記ページで「交換先1」を実行されてしまうと、他には使えません。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/point_lecture02.jsp#anchor_3

書込番号:25111171

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/24 12:32(1年以上前)

>マグドリ00さん

アプリの画面を見ると「残高〇円」、「Vポイント(移行前)△P」と出ます。
一方、Vpassの画面では「Vポイント残高◇ポイント」となっています。

私の場合、△と◇は同じ値で、〇はゼロです。

恐らく、三井住友カードとしては、交換前の単位がポイント、交換後が円ということなのでしょう。
私が弁解するのも変ですが。

書込番号:25111191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2023/01/24 18:23(1年以上前)

>mini*2 さん

なるほど単位が「円」と「P(ポイント)」で異なるからそれでどちらかを判断すれば良いのですね。
アプリ内の残高は電子マネーの感覚で使えると言うわけですか。
しかし買い物の際に残高不足の時のチャージが出来ないので使い勝手は良くないですね。

書込番号:25111582

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/24 19:58(1年以上前)

>マグドリ00さん

auPAYと対比すると、VポイントがPonta、Vポイント残高(単位:円)がauPAY残高という感じですかね。
auPAYの方は呼び方が違うので、分かり易いです。

Vポイント残高は、クレジットカードからオートチャージできます。
三井住友カードなら手数料無料です。
https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/howto/charge.jsp#way-and-fee

書込番号:25111741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件

2023/01/26 18:24(1年以上前)

>mini*2 さん

アプリはオートチャージに対応しているのですね。
プリペイドカードからのチャージも出来るとのことでau PAYプリペイドカードも使えるのかと思ったら他社カードでは手数料がかかるのですか。
これじゃあ駄目ですね(泣

そもそもわざわざチャージをしなくてもカード自体で決済してしまえばいいので
「クレカからチャージしてアプリで決済する」
というメリットは何もないですね。

書込番号:25114252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ザクラスへは?

2023/01/05 09:55(1年以上前)


クレジットカード > JCBゴールド ザ・プレミア

クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

今年もザクラスが来なかったです。
年500から700万を3、4年続けてます。
ゴールドザプレミアは一昨年に届きました。
31歳で年収を500万に設定してます。
使用額じゃなくて年齢と年収のせいでしょうか?
ザクラス来ないならこのカード持つメリット感じないので似たようなスマホ保険付帯のカードに変えようかとも考えてます。
もしオススメあればご教示お願いいたします。

書込番号:25083388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/05 10:09(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

申請したことはありませんが、
私の持ってるカードだとミライノカードGOLDがスマホ保険が付いてますね。

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/

実質無料で持てるゴールドカードなので検討してみて下さい。
まあ、しかし、所詮オマケなので保証額はたいしたことはありませんね。

書込番号:25083407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/01/05 10:09(1年以上前)

全く詳しくはありませんが、年収500万で700万の利用ってのが不自然だと感じます。
とりあえず年収1500万くらいに上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25083408

Goodアンサーナイスクチコミ!14


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/05 12:28(1年以上前)

>31歳で年収を500万に設定してます。
>とりあえず年収1500万くらいに上げてみてはいかが
設定とか上げてみるとか良く分かりませんが・・・
どういうことなのでしょうか??

書込番号:25083580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/05 12:45(1年以上前)

>demio2016さん

www
そうですねw
年収は自分で決められるものではありませんねw

まあ、しかし、年収が500万円で年間の利用額も500万円というのは
カード会社から見ると個人利用ではなく事業の仕入れに使ってるか、
現金化しているか、そのように見えることも事実です。

それがインビ来ない理由になっていることは十分に考えられますね。

なので、あくまで、本当の収入に合わせてカード会社への申告も
訂正するということですねw

書込番号:25083608

ナイスクチコミ!13


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/05 12:55(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

スマホ保険は、損保ジャパンが月200円から入れる保険を出しています。
https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/

年会費数万円のクレカを検討される人なら、スマホ保険付帯に縛られることはないでしょう。
私だったら、還元率がそこそこ高いプラチナにします。
年500万円以上使うならジャックス、300〜500万円ならエポスか、給油をよくするならapollostation THE PLATINUMなど。

書込番号:25083623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/05 13:13(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
私はミライノカードゴールド持ちですが、こちらのスマホ保険は気休めなので、以下が審査も無く良いと思います。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum/
年会費11,000円で、旅行保険自動付帯、スマホ保険10万円(ノートPC含む)、ラウンジキー付帯等と至れり尽くせりです。
切符購入やモバイルSuicaは別カードで自由に利用して大丈夫です。

書込番号:25083651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/05 13:28(1年以上前)

おっと別スレ内容を混ぜてしまいました。
ボケととスルーしてください。

書込番号:25083676

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/05 15:22(1年以上前)

記念のカード(笑)

”今年もザクラスが来なかったです。”

普通は今月末から2月上旬位じゃないですか ?

スレ主さんはカードを作って何年ですか ? 

先ずはそこからかな ? ! どうしても欲しければ、あと数年待ってみたらどうでしょうか。

”年500から700万を3、4年続けてます。
 31歳で年収を500万に設定してます。”

ここも怪しまれるかも・・・使えばいいってもんじゃないんですね。年収以上の使用は事故が無くても”イ〇チキ臭い”でしょう

demio2016さんが書かれていますが、一度カードを作ってしまえば年収の変更なんて訊かれないのでは ? !

JCB に入って今年で32年ですが、今まで3回ご招待が来て、2回目は作ってみました。

持つメリットは、カードを出す時の”見栄”と”優越感”でしょう。
でも、出された方 (超一流のホテルなら、何かありますかね ? ) は別に何とも思わないでしょうし、年会費5万円払っても、年に一回貰える2.5万円相当のお土産も要らないし、海外旅行は行かないし、ゴルフもしないし、枠目いっぱいで車は買わないし、24hのコンシェルジェサービスも必要無いので、カード更新前に普通のゴールドカードに戻してもらいました。

電話一本で簡単に戻してくれました。その際”限度額はどうしますか ? ”と訊かれたので、枠だけはそのままです。

その後の3回目は無視、一昨年にこのザ・プレミアにはしました。

ま、おねだりしてもご招待は来ませんが(笑)、銀行系の JCB なら、銀行経由で・・・と言う作戦は有るようですが、その前に銀行での審査、取引状況、保有資産は視るみたいですよ。

日本国内なら JCB の今お持ちのカードか普通のゴールドカードで十分。でも、ザ・クラスや今所有のカードの何に期待してるんでしょうか ?

書込番号:25083823

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/01/05 15:38(1年以上前)

AppleWatchだとこの画面すら見られない・・・

>年会費5万円払っても、年に一回貰える2.5万円相当のお土産も要らないし、海外旅行は行かないし、ゴルフもしないし、枠目いっぱいで車は買わないし、24hのコンシェルジェサービスも必要無いので、

もの凄く共感しました。(^^ゞ
私はザ・クラスは検討の余地すらありませんが、普通のゴールドカードですら必要ないので、年会費無料のゴールドカードしか持ってません。
しかも今やタッチ決済が多くなってきましたので、スマホかAppleWatchがあれば物理カードすら使いません。なので券面の豪華さも全く不要になっちゃいましたね。

書込番号:25083843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

2023/01/05 16:30(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
ありがとうございます。
本当の収入に合わせると確かにインチキくさいですね笑
一度1000万くらいに変更してみます!

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
私も実際はプライベートでの利用はエポスカードが多く、本当はいらないんですけどどうせなら狙おう程度です笑
普段ポイント還元ばっかり見てる人間です笑

>YS-2さん
ありがとうございます。
最近は12月中旬ごろに送られていて電話しましたが既に案内済みとのことでした…。
JCB自体は学生の頃からなので12年ほどです。
嫁がディズニー好きなのと子供産まれてディズニー行く頻度増えるかもなのでクラブ30?は復活しなくてもメリットはあるかなぁと考えてます。
あとはザクラスだと付帯のスマホ保険が10万なので元は取れるかなぁと…。

>demio2016さん
ありがとうございます。
ノートパソコン含むはかなりいいですね…
プラチナがマスターしかない感じなんですね…
この前から払おうとしてもマスターで払えないことが多いんですよね…。
SBI銀行使うなら手数料的にもありですね…
見ていなかったのでもっと詳細調べてみます!

>mini*2さん
ありがとうございます。
このスマホ保険見てからカードの選択肢が増えて余計に混乱しました笑
エポスカードはすでに持っていて一度プラチナからゴールドに戻しているのでエポスもありですよね…。
請求別に出来るので家計用のファミリーカードは別口座に設定できるし…。

書込番号:25083898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/05 16:47(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

エポスゴールドをお持ちなら、ちょっと使うだけでプラチナのインビテーションが来るのでは?
年300万円以上使うなら、確実にゴールドよりお得です。

書込番号:25083922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/05 17:13(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
>この前から払おうとしてもマスターで払えないことが多いんですよね…。
付帯のプラチナカードサービスは自動付帯なので所持しているだけで良いのです。
カード利用は別途考えるだけですよ。
個人的にはクラスがどうだこうだという世界とは全く無縁です。(笑)
JCBブランドカードが手元に10枚近くありますが、JCBオリジナルシリーズは1枚も有りませんね。(笑)
また、利用限度額が大きい方が良ければセゾンプラチナビジネスがあります。

書込番号:25083969

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/05 17:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

7枚中5枚まで私と同じでした。LinePayとイオンは持ってません。
代わりにauPAYやTOYOTA Wallet、nanaco、メルペイiDのプリカ類が入ってます。
安さにおいては、いい勝負ですね。

書込番号:25083992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:45(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

既に出ていますが、「年収以上に毎年使っている」というのは、インチキくさいというよりインチキ(?)なので、例えば転売ヤーとか、そこまではなくても個人事業等に使っている、と判断されるはずです。(年収とかテキトーに入れてる人も多いでしょうが、会社としてはそれで判断するしかない)よいお客さん(!)ではあるので強制解約とかはしないでしょうが、上位クラスのインビは来にくい、と思います。私も分からないですが、実際問題として、収入以外に利子収入があるとかがあれば、それを全て収入に加えるべきと思いますし、「事業」をやっているなら、ビジネスカードとかに変更した方がいいのでは。

スマホの保険は色んな考え方があるので、一概には言えませんが、保険だけだったらザ・クラスを目指すのは年会費とのコスパを考えると割が合わないような気がします。私は一応5〜7年くらい使うので、最初の3年くらいは何らかのフル保険に入りますが、後半に行くほど補償も修理も意味がなくなっていくので、あまり重視しないようにやってます。

書込番号:25084786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

2023/01/26 11:43(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。
エポスプラチナは以前使っていてそちらのサービスで十分だと思ったのでエポスプラチナのインビをもう一度貰えるように修行します!

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。
実際の年収を申告したくないというのが問題視されてそうですね…

書込番号:25113827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パートナー会員の口座

2023/01/26 08:11(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

個人事業主で妻を青色専従者、20歳以上の子供をアルバイトにしています。この2人をパートナー会員にしたいのですが、3人とも引き落とし口座を私の口座だけに出来るのでしょうか?逆に口座を各々本人のものに出来るのでしょうか?

書込番号:25113660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの満足度3

2023/01/26 09:24(1年以上前)

>スペシャルローリングサンダーさん
申し込み時点での口座振替情報は、申込者本人のものになります。
その後、パートナーカードの方はVpass登録後(家族カードの括りで各人おまとめ登録可能)、各々Vpassからの申し込みにより、口座振替変更届は書面取り寄せになり、提出変更できるようです。

書込番号:25113731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/26 10:39(1年以上前)

申し込み時点では全員が私の口座が登録されて、後日各人口座にも変更可能という事ですね。ありがとうございました!

書込番号:25113790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:343件

現在、三井住友のカードでは、三井住友銀行のキャッシュカードと一体型のものと、コーポレートゴールドカードの2枚のカードを持っています。
しかし、現在のところ、別のカードをメインカードにしており、保持し続けるために念のためそれぞれ年一回使うだけで、ほとんど使用していません。

先日、こちら(NL)に切り替えないかという宣伝のメールが来て、ガストなどのすかいらーく系のファミレスをよく利用するのでポイント5%還元ということで多少興味があるのですが、ガストに行ったらテーブルに宣伝のステッカーが貼ってあって、「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」という記述が目に入りました。
私はタブレットを利用していますが、スマートフォンは持っていません。
ですので、セットアップ時にSMS認証が必要とか、電話機能が必要なアプリは利用できません。
この専用アプリというものはSMS認証などが必要でしょうか?(なんとかPAYとか、スマホのアプリで支払うものはSMS認証が必要なのでやっぱりヒツなのかな、とは思いますが。)
もしタブレットでも利用できるのであればNLの取得を検討してみようかなあ、と思っています。
それとも、Vポイント自体はコーポレートゴールドを使用すればいいのかな?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25105807

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/20 18:42(1年以上前)

500マグさん

Vpassアプリの登録時は固定電話での電話認証も可能です。
ただIP電話では出来ないとの事です。

書込番号:25105867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/20 19:57(1年以上前)

>500マグさん
>「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」
Vpassアプリのことでしょうか。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=193&id=2180
Vポイントアプリのことでしょうか。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1864&search=true
なお、データ通信環境は必要です。
但し、法人カードは個人向けカードとは取り扱いが異なっているようです。
ご自身でご確認下さい。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/merit/point.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/vps/create/index_h.jsp

書込番号:25105957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2023/01/21 01:03(1年以上前)

>BLUELANDさん

ありがとうございます。
認証の問題でセットアップできないというようなことはないということですね。


>demio2016さん

ありがとうございます。
「Vポイントのご利用には専用スマートフォンアプリが必要です」という記載しかなかったため、VpassアプリのことなのかVポイントアプリのことなのか不明なのですが、リンクしていただいたページにはそれぞれ以下のような記載がありますね。

---
※スマートフォンアプリ「Vポイント」はスマートフォン向けのアプリの為、タブレットでは正しく動作しない場合があります。その場合はスマートフォンをご利用ください。
---
※端末によっては正しく動作しない場合があります。その場合はスマートフォンからのご利用をお試しください。
---

書かれていることはごもっともで、切り替えは見送った方が無難かな、という気がしてきました。

ありがとうございました。

書込番号:25106327

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:42(1年以上前)

>500マグさん

sms認証は、タブレットにsms対応のsimを入れていれば可です。
Wi-Fiやデータ通信専用simでネット接続しているのなら、不可です。

あと、切り替えるとすればキャッシュカード一体型の方でしょうか?
こちらをNLに変えると、キャッシュカードを別に持つことになります。単体のキャッシュカードは磁気不良でも起きないと交換しないので、私も表面が擦り切れているものを使っています。
また、NLにすると、三井住友銀行以外の銀行を引き落としに選べます。

書込番号:25106503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:45(1年以上前)

>500マグさん

vpassアプリはタブレットでも使えます。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1864&search=true

もちろん、使う場面でタブレットがネット接続されていることが必要です。

書込番号:25106507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 09:38(1年以上前)

>500マグさん

すみません。
vpassアプリではなくvポイントアプリのことでしたね。
こちらは、スマホのみという感じです。
ただ、vポイントはvポイントアプリが使えなくても、下記リンクの交換先1がダメなだけで、他の交換先はOKです。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/point_lecture02.jsp

書込番号:25106559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2023/01/22 00:50(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。

>ただ、vポイントはvポイントアプリが使えなくても、下記リンクの交換先1がダメなだけで、他の交換先はOKです。

なるほど。
私の場合、利用するとすれば、「交換先2:1ポイントからの「キャッシュバック」でVポイントの失効も防止」になりそうです。
振り込みについては、無料で振り込みができるネット銀行口座をいくつか持っていますし、ギフトカードへの交換は交換率が損なようですし。
手間とか、いろいろなことを考えた上で申し込むかどうか考えたいと思います。

ちなみに、今回はガストのテーブルに貼ってあったステッカーの宣伝をきっかけにこの質問を出しましたが、あらためて前に届いていたメールを確認したところ、私としてはつい最近の感覚だったのですが、2022/12/19付で来ていて、そのなかに、2022/10/01から2022/12/31まで入会、利用特典として最大10,000円相当のVポイントをプレゼントするというキャンペーンをやっていたことも記載されていました。
一応メールを読んではいたのですが、そのメールが来た時にはガストなどのすかいらーく系のファミレスは対象として記載されていなかったし、あまり興味がわきませんでした。
そういう意味では、ちょっと切り替えるチャンスをつかみ損ねたかな、という気もします。
またそういうキャンペーンが行われることを期待して待ってみてもいいのかも。

書込番号:25107829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

クレジットカードに詳しい皆様にお聞きしたいです。

以前、コチラでAEONゴールドカードをお持ちの方が多いと認識していました。
そして、エポスゴールドで選べる3店舗にモバイルSuicaを選択し、チャージして利用すれば1.5になるので、AEONカードを使うよりも良いとも思っていました。
しかし、月に何回かAEONには行くのですが、5倍の日とか、10倍の日…が目につく気がします。

@もし、AEONカード(セレクト)を持っていれば、AEONペイを利用して買い物すると、先のエポスゴールドで3店舗選んでSuica支払いよりもお得になるのでしょうか?

AAEONカードよりも、AEONカードセレクトが貯まりますか?
Bそして、貯まるポイントはWAONで、使い勝手は良いですか?

いま、イオン(AEONペイ)のキャンペーンが複数あり、加入するなら今なのか、悩んでます。

そして、エポスゴールドの100万を達成したので、次にメインとなるカードをどれにすべきかも悩んでます。(あと、100万は使わないと思います…)

皆様の、お知恵を頂きたいです。よろしくお願いします。

ちなみに、現在は、下記カード保有してます。

エポスゴールド
三井住友NLゴールド
auペイゴールド
ミライノカードゴールド
楽天ピンク
ENEOSカード

ここに、AEONカードか、AEONカードセレクトを迷ってます。

ご教授お願い致します。

書込番号:25086395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/09 08:20(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

イオンカードは、ゴールド招待がないものがありますのでご注意を。
https://fumitakablog.com/aeongold/

書込番号:25089155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/10 06:52(1年以上前)

>上大崎権之助さん
勉強になります。
そのようなキャンペーンもあるのですね。
それは、物理カードということは、iPhoneでウォレット?Apple Pay?に登録するのではダメということでしょうか?

もしご存知でしたら、教えていただきたいです。

書込番号:25090778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/10 06:54(1年以上前)

>mini*2さん
ご親切にありがとうございます。
50万目指して、修行しようと思います。

書込番号:25090781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/10 08:29(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

>それは、物理カードということは、iPhoneでウォレット?Apple Pay?に登録するのではダメということでしょうか?
一度イオンのカウンターで聞いたことがあるのですが、「物理カード、スマホアプリをどう取り扱うかは、各店舗にお任せしている。」とのことでした。専門店の「イオンカード割引」はどのような仕組みでどのような会計処理をしているかよく分からないので、一概には言えないです。一応どっちも持って行って、キャンペーンの時に実際にそのお店で確認してみる、しかないと思います。

もちろん専門店に関係のないイオン系スーパーは最初からその心配はありません。私は専門店のあるようなイオンスタイル、イオンモールには滅多に行かないので、普段は物理イオンカードは家でお留守番です。

書込番号:25090857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/10 13:18(1年以上前)

>上大崎権之助さん
そうなんですね。
私もゲットできたら、持ち歩くようにしようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25091170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/20 07:42(1年以上前)

ご報告まで。
申込ギリギリまで悩み、イオンカードを申込し、あ、やっぱりセレクトが良かった!!となり、最初のはキャンセル出来ず…結果、無事に?ディズニー2枚持ちになりました(笑)1枚で良かったんですけどね(笑)
オススメにありました、キャンペーンはカードごとというのを活用したいと思います(笑)

そして、miximというのもダウンロードしてみました。
エポス→mixim→auペイ(またはPayPay)にチャレンジしたんですが、どちらも出来ませんでした。

エポスからmiximは、まだチャレンジしていませんが大丈夫そうです。
しかし、auペイもPayPayもmixim経由のチャージは、出来ないようになってしまったのでしょうか?
それとも、何かコツがありますか?
ネットで調べてみても、出来てる方が多いようでしたので、こちらの専門家の方達が詳しそうだと思い質問させていただきます。
新しく質問のところにしようか、こちらか悩みまして、こちらの方が流れがわかるからと記載させてもらいました。
もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:25105118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/20 07:50(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

mixi m→auPAYはできません。mixi mがVISAなら、PayPayのクレジットカードとして登録して使えると思います。

書込番号:25105124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/20 09:32(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

訂正です。
mixi m→auPAYは、iPhoneなら、Apple Payに登録したau PAYプリペイドカードを利用してMIXI Mにチャージできます。

書込番号:25105237

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/20 09:42(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

重ねて訂正です。すみません。

mixi m→auPAY 不可
auPAY→mixi m 可

でした。

書込番号:25105251

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/20 13:00(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん
>エポス→mixim→auペイ(またはPayPay)にチャレンジしたんですが、どちらも出来ませんでした。
@エポス(0.5%還元)→au PAY(0.5%還元)→MIXI Mというチャージの流れになります。
こちらは、au PAY→nanaco、WAONが可能。Aからは不可。
Aエポス(1.5%還元)→MIXI M(ポイントアップ3選mixi)

>auペイもPayPayもmixim経由のチャージは、出来ないようになってしまったのでしょうか?
PayPayにはチャージできません。
@MIXI M(VISA)をPayPayに利用クレジットカードとして登録します。
AApple PayにMIXI Mとau PAYプリペイドカードを登録しておきます。
BMIXI Mに、Apple Payでau PAYプリペイドカードからチャージします。
CPayPayの支払方法をMIXI Mに設定してコード支払いします。

書込番号:25105488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/20 20:24(1年以上前)

>mini*2さん
度々ありがとうございます。
いま、着実に設定させていただいてます。
ありがとうございます!!

書込番号:25105989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/20 20:40(1年以上前)

>demio2016さん
ご丁寧にありがとうございます。

選べる3店舗にmiximを選んだと仮定して。
エポスゴールド→mixim→モバイルSuica(Apple Pay)1.5〜2.5
エポスゴールド→mixim→PayPayコード払い1.5〜2.5
エポスゴールド→
(mixim→auペイ)はダメなので、auペイコード払いなら、auペイゴールドからのチャージが良い。1.5

という考え方で合ってますか?
設定はそれぞれ出来たと思うので、チャレンジしてみるのみです。

ちなみに、今は、イオンの新規キャンペーンで利用して5万位使いたいなと思ってるので、イオンカード→miximにすれば可能ですか?

書込番号:25106012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/20 21:12(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん
>(mixim→auペイ)はダメなので、auペイコード払いなら、auペイゴールドからのチャージが良い。1.5
エポスゴールドであれば、100万円/年利用でauPAYチャージ分も1.5%還元となり同率ですね。

>イオンの新規キャンペーンで利用して5万位使いたいなと思ってるので、イオンカード→miximにすれば可能ですか?
ブランドによります。
@VISAは、MIXI MやKyashへチャージ
AMasterは、au PAYチャージからApple PayでMIXI Mへチャージ、チャージポイントは付きませんがnanaco、WAONへチャージも有
BJCBは、KyashへチャージからTOYOTA walletチャージやANA JCBプリペイドカードチャージも有
キャンペーン期間内の毎月10日が、チャージで1%還元になりお得です。

書込番号:25106053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/21 09:33(1年以上前)

>demio2016さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
ディズニー2枚なので、JCBです(笑)

イオンカードだけでもVISAかマスターにしとけば良かった…

カード作成には、チャージとかも考えて国際ブランドを選んだ方が良いのですね。

>@VISAは、MIXI MやKyashへチャージ
AMasterは、au PAYチャージからApple PayでMIXI Mへチャージ、チャージポイントは付きませんがnanaco、WAONへチャージも有
BJCBは、KyashへチャージからTOYOTA walletチャージやANA JCBプリペイドカードチャージも有

度々の質問すみませんが、これは、イオンに限らず、他のカードにも言えることですか?

書込番号:25106557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 09:43(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん

auPAYは、マスターとアメックスならどのカードでもOKです。
但し、チャージできてもポイントが付くカードと付かないカードがあります。

Kyashは、私の記憶ではVISAとマスターでしかチャージできません。JCBは不可だったはず。

書込番号:25106565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/21 10:21(1年以上前)

>mini*2さん
教えていただき、ありがとうございます。
マスターとAMEXは、auペイゴールドマスターしか持っていないという偏った所持です…
今後の経験に活かしたいと思います。

そして、Kyash…というワードは、mixim同様こちらでよく見かけますが、勇気が出ず、見送っていました。
今回、どこかで、Kyashの上位的な感じでmiximというのを見かけ、miximチャレンジに至りました。
よろしければKyashとmiximの違いを教えて頂けますか?

書込番号:25106598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/21 10:22(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん
私はANA JCBプリペイドカードに85,000円、ファミペイに15,000円それぞれチャージしました。

>mini*2さん
昨年からOKです。
https://www.kyash.co/campaign-information/20220628

書込番号:25106601

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/21 10:54(1年以上前)

>たぬきのポンポンさん
追加です。
JCBブランドは、毎月10日にAmazonギフト券購入もありです。

>Kyashとmiximの違い
@MIXI Mへのチャージカードは、VISA、Masterブランドのカードです。
主にエポスカード(ゴールド以上)の所持者向けです。
出口はMIXI M支払い(Pay Pay紐付けでもOK)になります。
リアルカード所持者は、カード、VISAタッチの決済が街店舗で利用できます。
現在リアルカード発行は停止中です。

AKyashへのチャージカードは、VISA、Master、JCB、アメリカンエキスプレスのブランドになります。
KyashからTOYOTA walletへチャージ利用で還元率アップが可能となります。
VISAリアルカード発行可能です。(発行手数料900円)
街店舗利用、タッチ決済も可能です。

書込番号:25106629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/21 10:55(1年以上前)

>demio2016さん
ファミペイ?
ファミペイアプリはダウンロードしてましたけど、支払いには三井住友NLをモバイルタッチ?で利用しており、ほぼほぼ機能は使っていませんでした。しかし、三井住友NLの5%から外れたので悩んでいたところでした。

いま、チャージのところにクレジットカードが登録出来るようになっているのを確認。
そちらにイオンカードでチャージすればOKですね。

Kyashについても、JCB可能なのを確認しました。

色々教えて頂いて、本当にありがとうございます。
こちらの皆様の知識には驚かされるばかりです。
私の周りは現金払いが主流で、ようやっとカード払いに突入。電子マネーなんて、未知の世界の人が多く、私が先端みたいなレベルです。そんな私ですら、カードを考えて持つように考え始めたばかりです…いままで適当に財布のカードを使ってました。ポイントなんて、気にしたこともなかったです。
日々勉強ですね。頑張ります。

書込番号:25106632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/21 11:05(1年以上前)

>demio2016さん
Amazonギフト券…使ったことありませんが、あとでネットで調べてみます。

Kyashは、よくわからないのに、発行手数料をかけてまで…との思いで、チャレンジしてませんでした。
TOYOTA walletへチャージ利用で還元率アップが可能なんですね?新たにルートを増やす為に2枚もカードを増やすのは悩むのですが、せっかく教えて頂いたので、調べてみます!!

本当にありがとうございます。

書込番号:25106635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

月ごと?決済ごと?

2023/01/21 01:24(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

スレ主 kakipy1234さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのカードのポイント還元は月ごとにまとめてでしょうか?それとも決済ごとに計算しているのでしょうか?

書込番号:25106336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/01/21 08:30(1年以上前)

>kakipy1234さん

三井住友カードは、全部月単位の合計だと思います。

書込番号:25106488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)