クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴールドプレミアムとゴールドアメックス両方

2025/03/29 16:30(5ヶ月以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

スレ主 kenny_sanさん
クチコミ投稿数:1件

大昔親が作成したセゾン学生カード?から、nextカードに自動移行、その後10数年ほど眠らせており、ここ数年nextを使っていました。
昨年初め、ゴールドプレミアムのメーターが満タンになりインビテーションが表示されたので、発行しました。
数日前、メールの広告でセゾンゴールドアメックスの勧誘(インビとは違う?)が表示されたので、ダメ元で申し込んだら数分で発行承認されました。来週届くと思います。ゴールドプレミアムとアメックスゴールドは重複して持てない、など聞いたことがあるのですが、あまり正しくない情報だったのでしょうか

書込番号:26127618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/29 17:45(5ヶ月以上前)

>kenny_sanさん
>ゴールドプレミアムとアメックスゴールドは重複して持てない
間違いです。
既アメックスゴールド会員には、年会費永年無料(100万円修業無し)のインビテーションが無いだけです。
そんな方は、普通に申し込み、審査通過すれば、両方共会員として維持できます。
加えて、JQセゾンカードゴールドも、普通カード会員へのインビテーションの可能性が有り、ゴールドカード3枚揃えることも可能ではあります。

書込番号:26127704

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インビ来ました。入会すべきか迷っています。

2025/02/01 11:09(7ヶ月以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:13310件

封書でインビテーションが届きました。

封書でインビテーションが届きました。
https://csuc.jp/CsQFriHh?q
QRコードはこちらです。
「2025年3月31日(月)まで
初回年会費相当額22,000円をキャッシュバック。」
と言うことなので1年間実質無料で使ってみて年会費分の価値がないと判断したら退会したら良いですかね?

これは切り替えるべきでしょうか?

書込番号:26057804

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/01 11:50(7ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

インビテーションじゃなく、普通にサイトで申し込んでも初年度年会費無料です。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

バラマキですね。

書込番号:26057867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2025/02/01 12:23(7ヶ月以上前)

>マグドリ00さん
お示しのリンク先は、https://www.saisoncard.co.jp/amextop/ptru-202501/?st=3170200
書込番号:26055845は、https://www.saisoncard.co.jp/amextop/ptru-202501/?st=3170199&webview=0

ビジネスじゃない方のプラチナと同じ内容(既存ゴールドアメックス会員への案内)の様ですが、既存ビジネスプラチナ会員に対する案内なのでしょうか。

書込番号:26057917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/01 14:11(7ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

すみません。ビジネスじゃない方のプラチナでしたね。
(書き込まれたサイトがビジネスの方なので、勘違いしました。)

ビジネスプラチナと普通のプラチナの違いは、
・普通のプラチナの方が国内利用の還元率が高い(千円に付き1.5ポイントと1ポイント)
・旅行傷害保険が家族も対象(ビジネスは本人のみ)

ぐらいでしょうか。

書込番号:26058065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/04 07:30(7ヶ月以上前)

切り換えるのであれば

切り替え前のアメックスをお持ちの様であるから

切替後は元に戻れないやデメリット他ないかどうか

簡単に切り替えたり戻れるのであれば

切り替えたら良いと思います

積極的に切り替えたいようには見えませんが…

書込番号:26061447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/02/09 08:54(7ヶ月以上前)

検討した結果、切り替えはやめました。
色々ご指導ありがとうございます!

書込番号:26067657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/26 22:29(5ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

わたしにもインビが届きました。
いつからか分かりませんがアプリにもバナーが…

これはローズゴールドで入会特典と、リボキャンペーンに参加したためかも。残念ながら優良会員と誤認された可能性あり…取り敢えず破いて捨てときます。

書込番号:26124666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

海外キャッシング用途は終了?

2024/04/22 12:44(1年以上前)


クレジットカード > セディナカード

クチコミ投稿数:136件

海外でATM手数料無料でキャッシングして、ネット完結(電話不要)Pay-easyで返済できるので、そのためだけに持っていましたが、三井住友との合併で「三井住友カード(FS)」に変わってしまったようですね。

ATM手数料もかかるようになり、Pay-easy返済もできないようなので解約を考えています。

代わりを探していると、PayPayカードは海外キャッシングのATM手数料無料のようなので、これを使おうかなぁ、と思っています。

https://www.paypay-card.co.jp/service/overseas/

この用途でもっとおすすめがありましたら、ご教示ください。

書込番号:25709778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/22 15:45(1年以上前)

>にゃん太らんどさん
4/16に総務大臣の会見もありましたが、
現在LINEヤフー社の情報漏えい問題が話題になっており、
再度の行政指導がでていますが、
PayPayカードはそのYahoo社の認証システムをがっつり使うカードです
そのあたりに懸念がなければ・・・という感じでしょうか。

PayPayカード以外ですと
R-styleカードはリボにはなりますが、
海外ATM手数料はかかりません。
繰り上げ返済前提ならこれもありかなとは思いました。

書込番号:25709973

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2508件Goodアンサー獲得:280件

2024/04/22 23:33(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

消費者金融系になってしまいますが、アコムマスターカードがおすすめです

海外ATM手数料無料で借入後、インターネット返済を利用すれば振込手数料無料で当日返済も可能です

また不定期でApplepayやGooglepayの新規利用者を対象に、20%キャッシュバックキャンペーンを過去に数回しています

注意点はリボ払い専用カードなので、一括返済をしたいときは入金時に返済金額を変更する必要があります

https://www.card-user.net/3757.html

書込番号:25710571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/23 00:09(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

私も同じ目的でセディナカードを保持してたんですけど、
今回の三井住友カードとの統合を機に解約してしまいました。

昔ほど海外で現金が必要なくなったんですよね。
Sony Bank WALLETと予備のRevolutでなんとかなる気がしています。

まあ、海外でも行く先によって話は全然違うんでしょうけど。

書込番号:25710601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/04/23 09:08(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

セディナビは今のところ、Vpassを開くとウエブサイトでもアプリでも「Vpassかセディナビを選ぶ」という仕様に変わっていて(この件で私は三井住友カードと30分くらいもめました。・・・)移行とかせずにそのまま「旧セディナビ」を使えますが、そこでは既にペイジーが使えるような画面はなくなっていますか?私はOMCカードで請求金額確認しかしていなかったので、そこらは分からないですが。

海外キャッシングは相対的に今後使われなくなるのでは、という気がします。先日、欧州に行きましたが、スマホに仕込んでいる交通アプリとグーグルウォレットのコンタクトレス(今回は三井住友NL、エポス、共にばっちり動きました)だけで用事が済んで、チップ、有料トイレのために小銭入れは使いましたが、長財布は三回くらいしか出しませんでした。後で考えるとびっくりです。

むしろ気になったのが、クレカの海外事務手数料で、今は3%以上とるところが多いので、キャッシングや外貨デビットカードに比較すると、ユーロとかだと4円くらい違います。なので、クレカは「便利な手段」ではありますが、「お得な手段」ではなくなりました。私は外貨デビットカードをお勧めしますが、本題と外れるのでここでは書きませんが。

私は東急マスターカードを愛用していて、ATM手数料は取らないですし、帰国したら(電話の必要がありますが)連絡して、何日に振り込むなら何円、と聞き出して、三菱UFJの渋谷支店の口座に振り込む、というパターンです。以前はもっとレートがよいビックカメラJCBカードを利用していましたが、シーラスとの提携をやめたため、欧州ではほぼ使えなくなりました。ここもATM手数料は取らず、近所のビューアレットの機械で一円単位で返済できます。JR東はセゾンやエポスと異なり「ATM設置拡大路線」なので、もっと便利になるのでは、と思います。

韓国に行かれると書かれてましたが、去年末の段階ではコンタクトレスがあまり普及してなくて、韓国独特の「クレカを縦に差し込む式」の端末をつかっているところが多いです。韓国はJCBのキャッシング(ATMにJCBマークが付いてないとだめですが)も使えるATMが多いので、ペンギン帝国に住んでいて、JRの駅が動線上にあればビックカメラカードも一考の余地があると思います。(アジアでしか使えませんが)また韓国独自の「外貨デビットカード」にあたる「WOWPASS」も便利がいいです。研究してみてください。

PaypayカードがATM手数料を取らないのは知りませんでした。後は繰り上げ返済方法が簡単か、ですね。

書込番号:25710793

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件

2024/04/23 22:36(1年以上前)

早とちりで当スレ立ててしまいましたが、結論言うと旧セディナで海外キャッシングはATM無料、Pay-easy返済も可能でした。

三井住友に問い合わせて、いただいた回答が以下です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせの海外キャッシングでのATM手数料につきましては
合併いたしましても変更なく無料でございますのでご安心ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------

またセディナビIDでログ委員したところ、Pay-easy返済もそのまま残っていました。

>えがおいっぱいさん
PayPayカードはメインカードで活用していて、もうどっぷりPayPay経済圏にハマっており、今さら抜け出せない状況です。。
今回はまだセディナカードを使う予定ですが、もし手数料有料になっても、PayPayを使う事になりそうです。

>ぬへさん
情報ありがとうございます。
ただ、消費者金融系はちょっと抵抗あります。
使った事ないだけなので、使ってしまえば何て事ないのかもしれませんが。。

>とーりすがりさんさん
知りたい情報が全然出て来ないので、解約も視野に入りますよね。
仰るとおり、昔ほど現金は必要ないので、旧セディナが改悪されても、わざわざ海外キャッシング用クレカを作る事はせず、手持ちの中で一番お得なものを選んで使う、でいいかなと考えています。
Sony Bank WALLETは口座も持っているのでチェックはしていたんですが、韓国ウォンが非対応で残念です。。

>上大崎権之助さん
情報ありがとうございます。

>韓国に行かれると書かれてましたが、
これは別スレですね(笑)

アプリではなくウェブでログインすると、Pay-easyでの返済、まだ残っていました。
仰るとおり現金が必要な場面は減っては来てはいるのですが、韓国だとT-moneyのチャージと、屋台には欠かせないと思っています。
あと雑居ビルの服屋もクレカ使えないって言ってきますね。
ビル側にいくらか取られるのか事情はわかりませんが、クレカは使えないと言っておきながら、現金が足りないと不足分はクレカが使えます^^;

ただ今後旧セディナの海外手数料がかかるようになったとしても、わざわざ海外キャッシング用クレカを作る事はせず、手持ちの中で一番お得なものを選んで使う、でいいかなと考えています。

書込番号:25711784

ナイスクチコミ!16


takuya14さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/24 12:33(5ヶ月以上前)

2025年3月24日現在 海外キャッシングの繰り上げ返済はPay-easy返済を使えず
電話で申し込み(振り込み)もしくは提携ATMでの返済のみとなっております。
これを機に解約を検討いたします。

書込番号:26121803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2025/03/24 12:49(5ヶ月以上前)

>takuya14さん

情報ありがとうございます。

これまでは暫定措置で入り口デザインだけが三井住友だったのが、今確認するとドメインから三井住友になって、マイページの構成もごっそり三井住友ですね。
記憶しているパスワードからリストが消えていましたので、一瞬???になりました。
それに伴ってPay-easyもなくなったんでしょうね。

↓こういうページが残存してるのは詰めが甘いと思いますが。
https://www.smbc-card.com/memfs/loancash/yoyubarai/net/index.jsp

私も解約検討します。

書込番号:26121827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/24 13:02(5ヶ月以上前)

>takuya14さん

こちらコールセンターに確認された情報ですか?

上部メニューの「明細・支払い」>「お支払い」>「入金受付サービス Pay-easy(ペイジー)」
からできそうなんですが。

ちなみにAmazonカード(本家三井住友)も持っているんですが、そちらでログインした場合はPay-easyメニューは表示されませんでした。

書込番号:26121836

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/24 13:37(5ヶ月以上前)

>にゃん太らんどさん

セディナはもう消えゆく運命でしょうね。
海外キャッシングのクレカは、アコムACマスターカード一択になりそうです。
(リボのみなので、リボの設定金額を利用限度枠近くに上げておくことが肝要)

クレカ以外では、ソニーバンクウォレットのデビットカードやrevolutでしょうか。

書込番号:26121872

ナイスクチコミ!0


Daiyjpさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/25 16:06(5ヶ月以上前)

>にゃん太らんどさん >takuya14さん
三井住友のVpassアプリのセディナビで三井住友カードFS(旧セディナカード)の左下メニューの項目のご入金受付からペイジーで入金できそうですよ。

書込番号:26123141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 20代後半〜30代のメインカードについて

2025/03/23 02:38(5ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 megsafeさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
20代後半の社会人です。
三井住友カードNLゴールドの100万円を目指して使っていましたが、早くも終わりそうなのでこのカードをサブカードに移してメインカードを新しく探したいと思っています。
【重視するポイント】
年収500万円
生活費の99%をカードで払っています
カード使用金額200万円/年
コンビニはあまり使いません
今住んでいる所ではあまりJRに乗りません
旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度
(飛行機はいつも早割りが効くやつ使ってます)

【予算】
年会費とかは考えていなかったので、おすすめあればそれを使いたいと思っています。

【質問内容、その他コメント】
上記の条件でご教示頂きたいです。
ネットではAMEXゴールドやマリオットプレミアムがおすすめに出てきますが、まだ条件満たせない気がするのと宿泊した事がほとんど無いので難しいかと思いました。

書込番号:26119939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/03/23 04:10(5ヶ月以上前)

ベタですがエポスゴールドはいかがでしょう?
私はあなたの親御さんと同年代ですが、メインはエポスゴールドでサブに三井住友NLゴールドです。
ただしAmazonはAmazonプライムカード、楽天は楽天カード、Yahoo!系はPayPayカード、ガソリンは出光カード、ケータイはdカード…という風にサービスによって使い分けています。

書込番号:26119954

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/23 10:49(5ヶ月以上前)

>megsafeさん
社用等航空料金の支払い方法にもよりますが、候補として以下のものはいかがでしょう。
@JAL CLUB EST(20代限定)。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/est.html

AANAが良ければ、ANA JCB CARD FIRST(カード有効期限5年で年会費無料)。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/promo/anacard_first/

日常の買い物等でマイルを貯めたければ、
BMilegaePlus MUFGカード(年会費税込5,500円)も有ります。
iPhoneをお使いなら、Mastercardブランドで。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html

JAL PayやANA Payもあるので、将来的にプラチナカードを低コストで1枚キープしたければ、
Cエポスゴールドからエポスプラチナのインビテーション取得(年会費税込20,000円)
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html

プラチナカードクラスは別途検討し、低コスト維持という事なら、JRに乗る乗らないには関係無く、
DJQエポスゴールド(初年度年会費無料、年間50万円利用で翌年度以降年会費永年無料で、エポスゴールドの上位互換)
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html

書込番号:26120230

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/23 13:40(5ヶ月以上前)

>megsafeさん
>旅行は基本国内で、飛行機に乗るのは年間8-10回程度

飛行機に乗るなら、やっぱりマイルが貯まる航空系カードでしょうか。
ただ、航空系と言っても、利用方法により選択肢は色々です。

・特定の航空会社(あるいは方面)をよく使うかどうか
・貯めたマイルで特典航空券を利用したいか(LCC利用が多いならこの答えはノー)
・貯めたマイルの有効期限を気にせずにいたいかどうか
・空港のプライオリティパスを使える飲食店で無銭飲食したいかどうか
・(かなり特殊ですが)ANAのスーパーフライヤーズを目指すかどうか

これらの質問にお答えいただければ、お勧めするカードを絞れます。

書込番号:26120437

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:156件

2025/03/24 17:54(5ヶ月以上前)

>megsafeさん
正直、その条件だけをみれば、年会費無料カードを前提に、還元率が良く、サポートが丁寧なカードを選べば良いと思います。

その上で、どんなポイントが溜まってもかまわないならば、Amazon Prime Mastercard / Amazon Mastercard一択だと思います。

価格.comの広告なし(このサイトからお申し込みできません=価格.comによるランキング操作一切関係なし)で、3.53点という高得点からも利用者の満足度はわかると思います。

そして、このカードは三井住友カードが提供しているカードという点が強いです。サポート力も、技術力もNo1レベルです。そのうえで基本還元率は1%です。

Amazonポイントがたまるだけなので、Amazonで使用する事がなければポイントは無駄になってしまいますが、ちょっとした生活用品をかってポイント消化も悪くないですよ。

書込番号:26122103

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スシローでの支払いについて

2025/03/23 00:29(5ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

最近このカードを作りました。
自分はiphone利用ですが、本カードでポイント率を上げる場合には「Apple PayでのQUICPay」で支払う必要があると認識しています。
※ホームページにそのような記載あり。

先日スシローに行ったのですが、Apple Pay(QUICPay)での支払いは出来ませんでした(支払い方法の選択肢にない)。

スシローでこのカードを利用し、ポイント率を上げておられる方はどのようにしてお支払いしているのでしょうか?
店舗によりQUICPayでの支払いが行えるということでしょうか?

書込番号:26119887

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/03/23 01:46(5ヶ月以上前)

実カードを利用すれば問題ありません。

期間限定の条件はスシローではなくApple PayまたはQUICPay対象店舗で達成すればいいだけです。

書込番号:26119926

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/23 09:16(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
スシローなら実カードでも5.5%+αなのですね。
oliveのようにスマホ決済でないと0.5%なのかと思いこんでいました。

書込番号:26120133

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/03/23 13:31(5ヶ月以上前)

>Candy0912さん
>ありりん00615さん

QUICPayは不可でも、ApplePayに入れたクレカのタッチ決済が使えるかもしれません。
下記ページによると。
https://note.com/payment_methods/n/nb726c7afd5d4

書込番号:26120427

ナイスクチコミ!5


スレ主 Candy0912さん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/23 13:39(5ヶ月以上前)

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
最近はスマホだけ持って出かける事も多いので、実カード持たず済むならそれに越したことはないんですよね。
今度行った際に確認してみます。

書込番号:26120433

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/03/23 13:50(5ヶ月以上前)

>Candy0912さん

VISAとJCBのタッチ決済では、使えるお店のリストにスシローがありました。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants-transit.html
https://www.global.jcb/ja/products/payment-solution/contactless/shop/index.html

それにしても、私の経験では、クレカのタッチ決済が使える店は、大抵交通系ICやQUICPay、iDも使えます。
交通系ICやQUICPay、iDの方が先に普及したので。
今では、交通系ICやQUICPay、iDのようなFelicaチップ非対応、タッチ決済OKの店があるということですね。

書込番号:26120447

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

クチコミ投稿数:16件 三菱UFJカードの満足度3

オーケーストアで15%還元ってことでホイホイ作りました。今後ずっとオーケーで買い物すれば15%が戻って来ると。

調べると、5.5%と9.5%の2つは全く別の条件らしく、後者の9.5%は期間内(3か月)に29000円分だけと書いてます。つまり上限が2755円。つまり毎月にオーケーで10万でも還元は2755円。

毎回の買い物で15%戻って来るならお得と思って動いたけど、3か月でたったの3000円じゃ手間と全く釣り合っておらず、なーんだと肩透かし状態。5.5%だけで十分だったと。電気代の支払い方法変更とか絶対に使わないリボに手を出したのに。

上限たったの2755円、認識は間違ってますか?今後数年間、3か月ごとに毎回2755円ならばまだギリ許せるかなって感じです。

書込番号:25934331

ナイスクチコミ!8


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/22 12:14(10ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん

残念ながらその通りです。
ただし、9.5%の方は来年1月末までで、2月以降は最大9.5%より減るかもしれません。
(下記サイトに、「2025年2月以降も内容を変更してポイント還元を継続予定です。」とあります)

https://www.cr.mufg.jp/landing/pr/index08.html

私は、最悪オーケーで5.5%還元さえあれば、持つ意味があると思っています。

書込番号:25934478

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/22 15:46(10ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん
>3か月でたったの3000円じゃ手間と全く釣り合っておらず

9.5%還元は6種類に分かれていますが、以下の5つはそれほど手間ではないと思います。

 ・楽Pay登録で5.0% ←一度設定すればOK
 ・MUFGアプリログインで0.5% ←毎月必要だが、明細確認のため普通にする
 ・スマホでの支払いで0.5% ←支払い時にスマホを使うだけ
 ・携帯または電気料金の支払いで0.5% ←一度設定すればOK
 ・これら4つの達成で1.5%

ですので、8%還元は手間いらずで、残るのは以下だけです。
 ・月々の利用額3万円以上で0.5%、5万円以上で1.0%、10万円以上で1.5%

私はオーケーのみ月3万円未満なので、最後の+1.5%はなしでいいと思っています。
携帯の支払いの対象会社が以下しかない点は要注意ですね。
au(povo含む)・NTTドコモ(ahamo含む)・ソフトバンク(LINEMO含む)・ワイモバイル

書込番号:25934675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/22 23:38(10ヶ月以上前)

mini*2さん
ありがとうございます。さっそくOKで買い物したら1950円でした。
いちいち合計額を計算して買い物するわけじゃないので、なんとなく損した気分になりました。あと50円多ければで+55円還元だったのにと。還元率は2.75%。

>最悪オーケーで5.5%還元さえあれば、持つ意味があると思っています。
その通りです。キャッシュレス生活のためオーケーでは今までずっと0%還元(クレカの1%還元)だったので2.75〜5.5%還元でも、まあ十分お得ですね。

>2月以降は最大9.5%より減るかもしれません。
この発想はなかった。9.5%廃止になったら、わざわざリボなんか使う必要ないので楽pay解約です。5.5%だけで十分。

タイミング的に期間第1回は2755円無理なので、第2回はきっちり2755円もらおうと思います。

書込番号:25935144

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/23 08:37(10ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん
>あと50円多ければで+55円還元だったのにと。還元率は2.75%。

このカードは月合計でポイントを計算しますので、10/16-11/15の間にまたオーケーに行けば大丈夫です。
(それでも月合計の端数が900円とかだったら悲しいので、毎月15日が近くになると合計額をアプリでチェック)

>9.5%廃止になったら、わざわざリボなんか使う必要ないので楽pay解約です。5.5%だけで十分。

楽Payを設定しても、その金額より利用額が少なければ利息はかかりません。
あと、楽Payに新規登録し、毎月の支払額を3万円以下に指定して、合計1万円利用すればもれなく2,000円キャッシュバックというキャンペーンもあります。
https://www2.cr.mufg.jp/newsplus/campaign/c03/20231201_1.html

書込番号:25935371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/23 20:33(10ヶ月以上前)

mini*2さん

>このカードは月合計でポイントを計算しますので
勘違いして覚えていたので助かります。「1回の買い物につき」だと思っていましたが、調べたら「月の合計に対して1000円ごとに1pts」でした。つまりどんな使い方しても999円以下しか無駄な端数は出ないことになるので問題なしです。たかが知れている。

楽payは10万円に設定してるので、10万以下を使ってれば実質リボに1円もかからない。3万設定の1万使い、キャンペン狙いも魅力ですがすでに電気代設定してしまった都合上、3万設定じゃリボに陥るので、気づくのが遅かった。キャンペン達成してから電気代設定すれば良かったなあ。よくわからずキャンペンやお得にホイホイ釣られたせいで、0.5%のせいで2000円を失った( -᷄ ω -᷅ )

書込番号:25936017

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/10/23 21:05(10ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん
>電気代設定してしまった都合上、3万設定じゃリボに陥る

そうでしたか。
+9.5%の条件の一つ、携帯または電気料金の支払いで0.5%を電気にされたのですね。
それじゃ、金額が大きいです。

私も楽Payを10万円に設定していましたが、新規入会特典10000円相当プレゼントの条件(入会日から2ヵ月後末日までに10万円以上利用)をは8月と9月で達成しましたので、今月3万円に下げました。
色々なキャンペーンが同時に走っているので、ややこしいですね。
https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/li_kw/index0001.html

書込番号:25936050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/03/20 09:20(5ヶ月以上前)

(別スレにも書きましたが)15%還元、5月末まで延長されました。
https://www.cr.mufg.jp/landing/pr/index08.html

このうち、最大9.5%還元の方ですが、2ヶ月毎に2,755円相当の551Pをもらえます。

それにしても、公式サイトの数値例は酷いですね。
期間中セブンイレブンで合計29,000円利用した場合に4,350円相当のポイント還元になると書いていますが、セブンイレブンとローソンでそれぞれ29,000円、合計58,000円使っても、最大9.5%還元の方は増えません。

「キャンペーンのご注意事項」を開いたところに、小さく以下のように書いてあります。

※本特典の最大15%還元となるご利用金額は、各ご利用期間中の対象店舗合算金額29,000円が上限です。上限を超えるご利用分については5.5%還元となります。

書込番号:26116747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)