クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > DCカード Jizile(ジザイル)

8月初旬からjizileを使い始め、締め日の15日使用分までの金額が9/10払い分として確定されるだろうと思っていましたが、確定額が0円でした。

よく調べてみたら(画像参照・実際の日付は違いますが他サイトから拾ったDCカードWEBサービス設定画面)私はjizileを使い始める前に、毎月の支払い金額を初期設定の5千円から5万円に変更したものの、その下の"一括返済"の項目を初期設定の"設定なし"のままにしていた事がおそらくの原因だと気付き、支払い金額確定メールを受信した翌日ATMで返済しました。

こういう場合は後日リボ手数料が請求されるのでしょうか?状況が伝わりにくい文章だったかもしれませんが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:22059431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 DCカード Jizile(ジザイル)の満足度5

2018/08/26 13:55(1年以上前)

デスクに確認した方が良いと思いますけど、締日までにクレジットカード会社に売り上げのデータが届かなかったから請求額が0円になっただけだと思いますよ。
加盟店により売上のデータをクレジットカードに送るタイミングは違いますので、遅い所だと1ヶ月後位に確定することも普通です。
ジザイルカードは月々の支払い金額は変更出来ますけど、0には出来ませんので最低五千円は払うことになります。クレジットカード会社に売上データが締日までに来ていたら設定を五千円から変更出来てなくても5000円の請求はされたはずです。
0円だったのは初回の支払いという事でクレジットカード会社が次回に回している可能性もあります。
残高から支払い額を引いた残額にリボ金利が10日以降かかるので、請求額が0円である限り、初回の請求は来ていないので、金利はかからないのではと思います。
まあ繰上返済した明細とクレジットカードの利用明細を見比べれば金利がかかっているかは分かると思いますよ。金利がかかる場合は繰上返済時点で請求されるのが普通です。
正確なことを知りたいならデスクに確認した方が良いでしょうね。

書込番号:22059575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/08/26 22:53(1年以上前)

状況が良くつかめませんが、確定額が0じゃなくて、まだ確定する前で反映されていなかったという事では無いですか?

ジザイルはリボ専用で初回手数料が無料なので、支払日までに完済していれば手数料はかかりません。

書込番号:22061088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/30 09:37(1年以上前)

ジザイルで支払った同じ支払先で、別のカードを使った時の請求が約50日後に明細に反映されました。どうやらその支払先が反映されるのが遅い不思議な動きをしているので、おっしゃる通りジザイル側に売上データが届かなかっただけのようです。
一括返済の項目を初期設定の"設定なし"のままにしていた事による影響ではないと思いますが、もし仮にリボ手数料がかかっていた場合は後日書き込もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:22069251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

家計簿アプリの認証について

2018/08/26 12:26(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:10件

Moneytreeを使用していますが、毎回3文字ひらがなの認証が必要です。少し調べた感じでは、

・オリコカードの仕様なのでどうしようもない
・Money Forward等、他アプリでも同様

みたいなのですが、何か情報お持ちでしょうか?

メインカードとして使用しているため、
些細なことですが、解決したく。。

恐れいりますが「家計簿アプリを使用しなければいい」は無しでお願い致します。

また、解決出来ない場合、年会費無料かつ高還元かつ上記毎回の認証が無い、という条件だと楽天カードしか無さそうでしょうか?

書込番号:22059368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2018/08/26 14:14(1年以上前)

不正利用を防止するためのものなので、そこは我慢するしかありません。楽天カードよりは安全でしょう。
但し、2段階認証と比べると信頼性は欠けます。
パズル認証の必要なカードは更に面倒なことになっています。
https://moneytree.jp/support/%E3%82%BB%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%8A%E3%81%B3UC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%08%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/

書込番号:22059609

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2018/08/26 14:17(1年以上前)

オリコが仕様を変えない限り無理でしょうね。
この手のアプリはランダムパスワードなどには対応出来ません。
あくまで決められたパスワードやIDの入力を省略するだけで、読み取って入力している訳ではないですから。
何個か決められたパスワードをランダムで入力っていうのは対応するアプリなどはあります。ただその場合は何番は何という形で固定されているので、入力は、ランダムでもパスワードは変わらないので対応は可能なこともあります。(moneylook 新生銀行、三菱UFJなど)
オリコが仕様を変えるまでは手入力するしかないですね。

書込番号:22059613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

指紋認証でLINE Payコード決済するには?

2018/08/25 22:57(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13340件

iPhoneのウィジェットにLINE Payを登録しています。
http://pay-blog.line.me/archives/74830213.html
ここのLINE公式ブログを参考にLINEアプリ内のLINE Payではコード決済時にパスワードではなく指紋認証(Touch ID)で決済出来るように設定しています。
ところがウィジェットではパスワード入力しないとバーコードが表示されません。
ウィジェットでも指紋認証でコード決済したいのですが出来ますか?

書込番号:22058172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポイントの利用

2017/08/24 06:55(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

貯まったオリコポイントをIDにチャージチャージ出来ますか。

書込番号:21140769

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/24 07:59(1年以上前)

iDはSuicaやedyのようにチャージするタイプの電子マネーではないのでチャージという概念はありません。
機能的にはクレジットカードと同等の機能です。
従ってオリコポイントをiDにチャージすることはできません。

書込番号:21140842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/24 08:01(1年以上前)

>suu3215さん


>>貯まったオリコポイントをIDにチャージチャージ出来ますか。


IDもチャージとは??   IDないしクイックペイってポストペイドでの電子マネーにてフツーのクレジットカード同様に利用しましたら
後で請求くる電子マネーです。

ですんで、IDへのチャージって概念自体が、的外れです。


因みに、チャージチャージ って何ですか?

書込番号:21140845

ナイスクチコミ!3


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

2017/08/24 08:40(1年以上前)

三井住友カードは1ポイントを5円換算でIDにチャージ出来るので、これも出来るかな?と思いました。
回答有難うございました。

書込番号:21140888

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/24 08:53(1年以上前)

三井住友visaのiDバリューのことでしょうけど、これもチャージではなく枠に応じて請求金額と相殺するものなのでチャージとは違いますね。
そう言ったものも含めてオリコはiD対応の交換できるものはありません。
交換対象はリンク先参照。
http://www.orico.co.jp/oricopoint/pointlist.html

書込番号:21140905

ナイスクチコミ!3


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

2017/08/24 10:43(1年以上前)

1ポイント=5円換算、「三井住友カードiD」利用代金に充当と有りチャージではありませんでした。
色々有難う御座いました。

書込番号:21141077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/24 12:42(1年以上前)

> iDはSuicaやedyのようにチャージするタイプの電子マネーではないのでチャージという概念はありません。

話はそれますが、iDにもプリペイド型があり、チャージできますよ。
https://d-card.jp/prepaid/
ドコモのdカードプリペイドは溜まったdポイントをiDにチャージできてiD加盟店でiD決済することができます。

書込番号:21141300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/24 13:07(1年以上前)

>マグドリ00さん
細かいようですが、その仕組みもiDにチャージしている訳ではないですよ。
実質同等の機能ですが、iDやクイックペイなどはポストペイ方式であり、後払いになり、suicaやedyはプリペイドとなり、前払いの形になります。
方式の違いになりますので、ポストペイ方式はiDやクイックペイに電子マネーをチャージする訳ではなく、visaやマスターなどのブランド利用と同じようなイメージです。iDやクイックペイは後払いなので残高に関係なく利用はできます。

dプリペイドカードはクレジットカードの一種であり、事前にチャージした金額でしか利用できないという側面はありますが、これもiDにチャージしているのでなく、クレジットカードに利用枠を確保し、その範囲で部分的に利用している形になります。
suicaやedyはクレジットカードに依存せずに独自の単位を所持していますが、iDやクイックペイはクレジットカードに依存しているため、クイックペイやiDに独自の単位を所持している訳ではありません。
その仕組みからポストペイ方式にはチャージという概念がないと記載しています。

書込番号:21141349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/24 18:35(1年以上前)

>9832312eさん

ポストペイ方式とプリペイド方式の違いは理解しているつもりです。
・ポストペイ(後払い)
 代金を即時に払わずに買い物ができる。つまり借金である。
 カード発行に審査があり、信用力のない人は契約できない。
・プリペイド(前払い)
 予め入金(チャージ)しておくことでその残高の範囲内で買い物ができる。
 即時決済のため、借金にはならない。
 カード発行に審査不要で信用力のない人でも契約可能。

> dプリペイドカードはクレジットカードの一種であり、事前にチャージした金額でしか利用できないという側面はありますが、これもiDにチャージしているのでなく、クレジットカードに利用枠を確保し、その範囲で部分的に利用している形になります。

dカードプリペイドは審査がなくクレジットカードではありませんよ。
事前にチャージして使うプリペイドカードです。
信用力のない人(ブラックリストに登録された人や学生など収入がない人)でも契約できます。
au WALLETカードやLINE Payカードも同じ仕組みのプリペイドカードです。
これらは全て事前に入金(チャージ)して使うものです。
dカードプリペイドもチャージして使います。
https://d-card.jp/prepaid/
公式サイトにも「チャージする」との記載がありますよ。

ユーザーの立場から言わせていただくと、dカードプリペイドは
・事前にチャージして使う。
・残高の範囲内でしか使えない。
・発行に審査不要。
・対応店舗なら非接触決済ができる(Felica規格)。
の特徴があり、SuicaやEdy、nanacoなどの電子マネーと使い勝手の面では全く同じです。
私は通常のdカードを持っているのでdカードからチャージしましたが、ドコモ回線契約がなく、クレジットカードを持ってなくてもローソンで現金チャージができます。

書込番号:21142047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/24 19:17(1年以上前)

>マグドリ00さん

dカードプリペイドは審査がなくクレジットカードではありませんよ。
事前にチャージして使うプリペイドカードです。
信用力のない人(ブラックリストに登録された人や学生など収入がない人)でも契約できます。
au WALLETカードやLINE Payカードも同じ仕組みのプリペイドカードです。
これらは全て事前に入金(チャージ)して使うものです。
dカードプリペイドもチャージして使います。

・・・表現は微妙なのですが、
クレジットカードは、ポストペイであり契約に伴い審査が必要なため誰でも持てるわけではないもの。

デビットカードは即時決済であり、プリペイドです。
デビットカードは発行に基本的に審査はなく誰でも持てます。(一部審査がある所もあります)
デビットカードには、
銀行のキャッシュカードを中心にしたもの
クレジットカード機能を付けたデビットカード
があります。

似た種類ではsuicaやedyなどの電子マネーがあります。
ETCはプリペイドとポストペイの両方です。

今回のdプリペイドカードはデビットカードにプリペイド機能とクレジットカード機能とiD機能を付けたものになります。
デビットカードなので審査は基本的にありません。
チャージできるという点は異論はないのですが、多分ニュアンスの差ですが、suicaやedyなどは電子マネー自体に単位があります。電子マネーをチャージすることにより購入している形になります。
iDやクイックペイはそれ自体に単位がなく、電子マネーを購入する形ではなく、紐付いているクレジットカードに請求を回す形になります。
dプリペイドカードはチャージして利用枠を確保し、iD利用分を差し引くという形になりますので、iDにチャージしている訳ではありません。
お互いに話をしている論点が違う場所で話しているので、かみ合っていないと思います。


私のイメージするプリペイドカードは使い切りのQUOカードや図書カードなどを意味するかなと思っているので、dプリペイドカードはプリペイド機能を持ったデビットカードというイメージをしています。

書込番号:21142134

ナイスクチコミ!4


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/25 07:46(1年以上前)

オリコカードでのIDなのに、どうして全く関係のないドコモのDカードの話題になってるの?


>マグドリ00さん


話、それ過ぎでしょう。  質問者が、IDって電子マネーをウィキなどで検索しとけばよかっただけでしょう。

書込番号:21143308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/26 22:51(1年以上前)

>9832312eさん

了解しました。
「紐付いているクレジットカードに請求を回す形になります。」とおっしゃいますが、これって消費者ではなく店舗側の立場ですよね?
消費者側の立場で言わせてもらえば前回の発言の通りです。
つまり意見が噛み合わないのは店舗側と消費者側では立場が全く異なるので当然ですね。

>acid-burnさん

大変失礼いたしました。
調べたところ、やはりオリコのポイントをiDプリペイドにチャージ出来ないようです。

>スレ主様

http://www.orico.co.jp/prepaid/index.html
iDじゃないですが、オリコポイントをチャージする方法がありますよ。
国際ブランドはVISA、Masterから選択出来るみたいですね。

書込番号:21147821

ナイスクチコミ!0


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

2017/08/27 06:10(1年以上前)

>マグドリ00さん

色々調べて頂き有難うございました。
私の質問はポイントを○○のギフト券や○○のポイントに交換ではなく、
何かにチャージするとか売上から差し引くとかで、固定された利用では無い方法が知りたかったのです。
チャージの概念などはどうでも良い事でした。
売上からの差し引きも、プリペイドカードを使えばチャージ出来るんですね。
皆様大変お騒がせして申し訳ございませんでした。
貴重な意見、回答を有難うございました。
参考になりました。




書込番号:21148296

ナイスクチコミ!4


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/14 03:14(1年以上前)

dカードプリペイドはプリペイドカードそのものにチャージ、銀行の引き落とし口座に入金するイメージ
決してiDにはチャージできません。クレジットカード付帯のiDのようにポストペイです。
その証拠としてマスターカードとしても決済が可能です。これはiD付帯プリペイドカードチャージであってiDにチャージしていないためです。


書込番号:21961280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2018/08/01 12:39(1年以上前)

>chun3さん

iDにチャージできないのはその通りです。
通常のiDはポストペイなのでクレジットカードと同じ後払いです。
そもそもチャージする必要がありません。
それに対しiDプリペイドは公式サイトに記載の通り、
https://id-credit.com/extend.html
iDの支払い方法はポストペイ(後払い)に加えてプリペイド(前払い)にも対応しています。
iDプリペイドはチャージして使うので前払いのプリペイドカードです。

つまり、
iD = 後払いでチャージできない
iDプリペイド = 前払いなのでチャージして使う
と言うことで宜しいですね?

書込番号:22001785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

2018/08/07 07:51(1年以上前)

クレジットカードの利用はキャッシュレスで、ポイントが貯まる事ですね。
ただそのポイントを何に使うかで色々なカードを選択する事になります。
ポイント還元率も必要事項ですが。
私はカード引き落としの充填が一番魅力を感じていますね。
皆さん色々と回答を有難うございました。以上です。

書込番号:22013814

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/07 11:15(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、クレジットカード利用の還元が利用金額の値引きに充てられる、またはキャッシュバックされるカードがあります。いずれも年会費不要です。

p-one wiz (ポケットカード) 
REXカード(ジャックス)
Booking.comカード(三井住友)

ただし、p-one wiz の場合はリボ専用カードなので、後で全額払いへ変更しないと手数料が発生します。

ご参考までに

書込番号:22014099

ナイスクチコミ!0


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度5

2018/08/20 14:28(1年以上前)

以前REXカードを利用していましたが、ポイント還元率が下がったので解約しました。
で使いやすいこのカードに変えました。
今はイオンカードとのコンビで満足しています。
有難うございました。

書込番号:22044572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイント還元率について

2015/01/23 17:53(1年以上前)


クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件

ここで1%〜で書かれていますが、実際は1000円で1ポイント、1ポイントで5円で、0.5%になり、
ゴールドカードで1.5倍のことで、0.75%になると思いますが、なぜ1%でしょうか。

誰か分かる人がいますか?

書込番号:18398565

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度2

2015/01/23 18:54(1年以上前)

HP上の記載を見る限り価格コムの記載の誤りだと思います。
良く間違いがあるのでそれかなと思いますね。
http://www.saisoncard.co.jp/amex/gold/pointmile/#contents-01

過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さい。

書込番号:18398706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/19 20:31(1年以上前)

ご認識の通り、通常は0.5%、ゴールドカード 特典で1.5倍になり0.75%です。
それから、海外利用分は2倍になり1%です。
ですので、0.75%〜1.00%という記載に誤りはありません。
もう見てらっしゃらないかもしれませんが。

書込番号:22043123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

リクルートカードの使い道について

2018/08/16 12:10(1年以上前)


クレジットカード > リクルートカード

ショプリエでリクルートポイントを他店のポイント等に交換できていた時は、
クレジットカードは還元率1.2%のリクルートカードを使っていたのですが、
ショプリエのポイント交換がなくなりました。

じゃらんはほとんど使うことがなく、ただ、リクルートポイント自体は、
10,000以上の残っています。
ポイントを使い切って、メインのカードを代えた方がいいでしょうか?
現在サブで、オリコ、楽天カードを使っています。
メインになるおすすめクレジットカードを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22035352

ナイスクチコミ!8


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/08/16 12:46(1年以上前)

ポンタに交換するくらいですかね、リクルートのサービスを利用しないなら。
同等の還元率ならREXCARD位しかないですね。利用額が多いなら修行も必要ですがエポスゴールドカードを狙う手もあると思いますが。
ただ還元率が良いカードは数年で大体改悪しますので、1%程度の還元率で我慢するのが現実的かなと思います。
過去のスレを閉めずに放置していますので、質問が解決したら解決済みにしてくださいね。

書込番号:22035438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2018/08/17 14:06(1年以上前)

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

過去のスレについても終了するようにします。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。

書込番号:22037996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)