クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

6/26日にAmazonで返金処理が完了した商品の返金がWEB明細を見るとまだされていません。
Yahooカードの場合はどれくらいのタイミングで返金処理がWEB明細に反映されるのでしょうか?

ちなみに今年の2月某日にもAmazonにて他の銀行系カード払いで買った商品で同様のキャンセルをしているのですがAmazonの返金処理完了通知当日に返金処理が-xxxx円というような形でされていました。

Yahooカードの場合はAmazonの返金処理完了通知から既に一週間ほども経っていることになるのですが、こんなに処理が遅いのでしょうか?
Yahooカードのヘルプを見てもアバウトなことしか書いておらず、皆様の経験談をお教え頂ければ幸いです。

※クレカの支払いは両方とも一括です

書込番号:21938439

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2018/07/03 20:58(1年以上前)

このカードに限った話ではありませんが、引き落とし後の返金処理の場合は、実際に返金されるまで最大で3ヶ月くらいかかる事があると思います。
Amazonだとどうか、という事は分かりません。

書込番号:21939084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/03 23:03(1年以上前)

>sata2sata2さん

Yahoo!カードのヘルプに記載されていましたのでリンク貼っておきます。
これより詳しい情報は電話して聞くしかないですね。

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/11241/a_id/95352/~/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

[カード利用をキャンセルした場合の処理について]
キャンセルのお手続きは、ご利用店舗よりワイジェイカード株式会社にキャンセルデータが届いてからの処理となるため、
一旦お客様にご請求をさせていただく場合がございます。
キャンセルデータが届くタイミングによって以下のようにキャンセル処理が異なります。

1. ご利用日〜ご請求金額仮確定(10日)までにキャンセルデータが届いた場合
利用明細から該当の明細が削除され請求が取り消しとなります。

2. ご請求金額仮確定(11日)〜ご請求金額確定(15日または20日)までにキャンセルデータが届いた場合
ご利用明細には該当の明細が残りますが、ご請求金額が見直しとなります。

3. ご請求金額確定(16日または21日)以降にキャンセルデータが届いた場合
一旦お客様にご請求をさせていただきます。
お引き落とし後、ご利用残高へキャンセル分を充当させていただきます。
ご利用残高へ充当した場合は、翌月のご利用明細の調整額に反映されます。
ご利用残高がない場合は、返金いたします。

書込番号:21939400

ナイスクチコミ!3


スレ主 sata2sata2さん
クチコミ投稿数:217件

2018/07/07 12:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ただ
>皆様の経験談をお教え頂ければ幸いです。

に沿った回答を得られなかったのでこれにて締めさせて頂きます。

書込番号:21947071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 17:02(1年以上前)

Amazon本体の商品か、Amazonに出品している業者か、で返品処理がかなり違うと思います。
(さらにAmazon倉庫発送扱いか、それ以外の発送扱いかでも)
AmazonカードでAmazon本体出品の商品だと返金処理は0〜2日でした。
Amazonに出品している怪しい業者で返金されずにAmazonの事故扱いでの保障になった事が有りますが
その際の返金処理は3ヶ月以上要しました(中国の業者で決済も320円くらい)。
yahooストアの商品をyahooカードで購入して返品処理をした場合1〜3日だったのでyahooカード自体の
処理に長期間を要することは無い気がします。

書込番号:21982788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 14:56(1年以上前)

>これにて締めさせて頂きます。

ちゃんと締めてくださいね。

書込番号:22018781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャルカードのメリットは?

2017/09/08 18:43(1年以上前)


クレジットカード > エブリプラス

クチコミ投稿数:13340件

エブリプラスと同時申し込みしたバーチャルカードですが、ネット専用とのことで実店舗では使えないようです。
エブリプラスは実店舗でもネットでも両方使えるのでバーチャルカードの存在意義がわかりません。

エブリプラスを持っていて敢えてバーチャルカードを使ったほうが良い場合ってありますか?

書込番号:21179913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
takumipさん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/08 19:21(1年以上前)

マグドリ00さん

私は三井住友VISAでバーチャルではないですが、三井住友プリペードを使ってます。
あぶなかしいサイト(逆にメジャーメジャーじゃないサイト)で注文する必要が有るときだけ使ってます。
限度額も低く、万が一不正請求が有った場合に影響が少なくなり
カード情報が流れても本体カードには影響しないのでそこが安心です。


書込番号:21179985

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/08 20:17(1年以上前)

バーチャルカードが出来た経緯は不正利用対策です。
メインのクレジットカードを利用して不正利用などで情報を抜き取られた場合は最悪利用枠全額利用されるリスクがありますので。
このカードなら最大でも10万円で被害を抑えられますので。
不正利用の対応はケースバイケースなので、カードの色に関わらず保障されない場合もありますのでそういう面でのリスク回避策です。
プリペイドカードが出来て利用枠を増減できるようになるカードが出来たので微妙な存在になりましたが、一度しか使わないサイトなどの利用では利用価値はありますよ。
私も海外の店舗やebayなどで購入することはありますけど、paypal対応なら予防がある程度出来ますけど、クレジットカード番号などを入れて利用するのは抵抗がありますからね。

書込番号:21180134

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/09 12:18(1年以上前)

既に返答されていますが、このタイプのカードは主に下記の目的用ではないですか。

・海外通販
・海外のオンラインサービス
・怪しげなサイトでの購入
・出来るだけメインのカード番号を教えたくない人

Vプリカでの支払いをよく聞きますけど、何か1つでも持っていれば十分かと。

書込番号:21181861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13340件

2017/09/11 12:42(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
なるほど、海外サイトなど流出が懸念される場合の自己防衛策としてバーチャルカードを使えばよいのですね。

http://www.smbc-card.com/mem/service/sec/system.jsp
ところで、三井住友VISAカードでは業界最高水準の「不正使用検知システム」を導入しているそうです。
これでは不十分ということですか?
別のカードですが以前ヤマダ電機のオンラインショップでスマホをファミマTカードで注文しようとしたら弾かれて別のカードで決済しました。
後でファミマTカードへ電話して聞いたら「海外からの注文なのでロックされた」と言っていたので解除してもらいました。
(ヤマダ電機のオンラインショップは海外サーバーなのか!?)
金額は数万円で大して高額じゃないのにロックされたのには驚きました。
ファミマTカードの「カード不正使用検知システム」は判断基準が厳し過ぎるみたいです。

海外サイトと言っても国内のヤマダ電機など大手企業が使っている場合もあり、「カード不正使用検知システム」が発動すると国内の有名な大手でも弾かれる恐れがありますね。
私の場合、海外の店舗やebayなどで購入する機会はまずないので要らぬ心配は不要ですかね?

書込番号:21187270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/11 12:50(1年以上前)

不正検知システムは気休めでは?
普段利用しているサイトに使われたらそれまでですし。

国内利用でもvectorなどのダウンロードサイトでは何度か止められましたし、ipadなどのapple製品を購入して3回止まったこともあります。
jcbも三井住友もエポスカードも止まったことはあります。
プラチナカードでも止まったことはありますので、色はあまり関係ないようです。

利用履歴をしっかり管理するのと怪しいサイトは利用しないのが鉄則だと思います。

書込番号:21187304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/11 15:10(1年以上前)

>三井住友VISAカードでは業界最高水準の「不正使用検知システム」を導入しているそうです。
>これでは不十分ということですか?

バーチャルカード(プリペイドカード)を使用する目的はリスク分散なので
マグドリ00さんが不正使用検知システムを信用しているのなら使い分ける必要はないです。
もしもの時に面倒な対応をするのが嫌なら使い分けた方が楽ですし、余計な心配もしなくて済むのでは。

書込番号:21187587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13340件

2017/09/11 18:07(1年以上前)

>9832312eさん

国内の販売サイトでも止まったのですか?
私と同じですね。
これは「不正使用検知システム」が正常に発動したということですよね?
止まった場合はそのカードのサポートに電話してロックを解除してもらえばいいのでは?

>OLGAさん

「不正使用検知システム」を鵜みにしているわけじゃないです。
ただ、正規の取引なのに弾かれるなど条件が厳しい感じがしますね。
しかし甘くすると不正の際にすり抜けられる恐れがあり厳しすぎるくらいがいいのではないでしょうか?
使いたい時に弾かれて使えないのでは意味がないですが、不正にお金を略奪されるよりはましです。

書込番号:21187949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 14:02(1年以上前)

海外の通販サイト(Qoo10とか)を使うなら必要だと思います。
また通販サイトにクレジットカード番号を登録する際に使うと良いのではないでしょうか?
もしメインのカードを使って事故があった場合、メインのカードが一時的にせよ
使えなくなってしまいます、また公共料金の引き落とし等をメインのカードで行っていると
不正利用でカード再発行になりカード番号が変わって再登録等がとても面倒です。
限度額も別に設定できるのでネット通販での使い過ぎも防止できるかもしれません。

書込番号:21193062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2017/09/13 18:38(1年以上前)

>タナカ・ヒロシさん

返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
怪しいサイトなどで不正利用があるとカード停止に追い込まれて悲惨なことになりかねませんね。
私のメインカードは還元率の高さからLINE Payカード(JCBプリペイドカード)ですが、公共料金の引き落としが出来ないので、Yahoo!カードも併用しています。
このエブリプラスはメインカードではないですが、利用停止は嫌ですから変なサイトで使う際はバーチャルカードを活用しようと思います。

書込番号:21193689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2018/08/06 12:29(1年以上前)

年会費がかかるため先月末でバーチャルカードを解約しました。
ネットでの買い物は大半が楽天やYahoo!ショッピングでそれぞれ楽天カード、Yahoo!カードで決済しています。
もらえるポイントが増えるからです。

不正利用に関しては楽天カード、Yahoo!カード共に本人認証サービスに登録しておりなりすましは困難で更に楽天IDやYahoo!Japan IDはスマホアプリによる2段階認証を設定していて万一のID盗難時でもログインが難しくなっていてセキュリティ的には万全です。
海外の怪しいサイトは使う機会が全くありませんでした。

書込番号:22012095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

飛行機に乗る機会は滅多にないけど

2018/07/30 23:02(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:1件

飛行機に乗る機会なんて数年に1回あるかないか?ぐらい少ないんですけど、こんな頻度で航空系(ANA)カードを作るのって無駄でしょうか?
今クレジット機能のない普通のnimocaを使ってるんですけど、これをANA VISA nimocaカードにするかどうか迷ってます。
しかし、今までほとんど飛行機とは縁のない生活をしてきたのでマイルを貯めた事すらないのですが、私のように飛行機に乗る機会が極端に少ない人がANAカードを持っても意味ないですか?

書込番号:21999028

ナイスクチコミ!1


返信する
OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/31 01:35(1年以上前)

私も地元の空港まで距離があり、移動と搭乗手続きの時間を考えると
電車の方が利用しやすいのでマイルに興味は無かったのですが、、
出張で北海道に行ったのを切っ掛けにANAマイレージクラブEdyカードを作ってみました。

北海道の出張が何度も有る訳ではないので、
陸マイラーを始めてコツコツ貯めてみましたら2万マイルになりました。
マイルの貯まりが少ないのなら途中で何かに交換する事も出来ますので、
気になっているのなら一度試してみたらどうでしょうか。

書込番号:21999244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/03 21:01(1年以上前)

アマゾナーZさん、こんばんは。
仕事で飛行機を利用するのでANAとJALのカードを持っています。

いわゆる陸マイラーで、有料のANAカードが役に立つのは、繁忙期でない時期にANA特典航空券を使って利用したい/できる方だと思います。
例えば帰省でANAを定期的に利用する方や、時間の融通のつく方で繁忙期でない時期に旅行をしたい等のケースです。
上記に当てはまらない場合は、カード作成前に熟慮することをおすすめします。理由は以下の通りです。

ANAカードのショッピングマイルの使い道ですが、おおざっぱに以下の3つがあります。
還元率(マイルではなく円換算)は、ANAの普通カードで通常の5マイルコースで計算しています。

(1) 特典航空券: 還元金額 約1-2%、ただし繁忙期は航空券が取りにくい
(2) SKYコイン経由で航空券: 還元金額 約0.5-0.75%、ANA航空券の購入に使える
(3) Edyや他の景品に交換: 還元金額 約0.5%、最低10,000マイルからが多い

これを見るとわかるように(2),(3)の使い道では還元率はせいぜい0.75%で、別の高還元のカードを使う方がよほどお得です。
年会費有料のANAカードを使ってお得になるのは(1)の特典航空券を利用できる方か、もしくはANAを普段から利用していて、カード決済時に得られるマイル以外に搭乗時のボーナスマイル等の恩恵を受けられる方でしょう。

最近はLCCやツアー旅行の選択肢も増えてきて、そもそもANA/JALよりもLCC等の方がお安く利用できますので、普段ANAに乗らないのであれば、あまりご利益がないような気がします。ご参考まで。

書込番号:22006476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VJAギフトカードへの交換目的とした

2018/07/23 16:55(1年以上前)


クレジットカード > REX CARD(レックスカード)

クチコミ投稿数:10件

クレジットカードを探しています。
3年後ぐらいに飛行機と新幹線を使って北海道に家族旅行したいと思い、もて余し気味のポイントを使っていきたいと思っています。
しかし、今持っている楽天カードとdカードのポイントは使えそうもありません。
楽天カードは、楽天トラベルの上限が3万と少ないので使えない。(ただ楽天のポイントでVJAの商品券を買うことができます1000円分が1090P+送料250円)
あとdカードを持っています。
dトラベルは新幹線等のツアーのものはポイントが使えないとのこと。VJAギフトカードへの交換ができるが、8000Pが5000円分と言う損な交換。
なぜVJAギフトカードにこだわっているかと言うと、大手の旅行会社で (近畿日本ツーリストくらいに)で使えるからです。
そこでこのREXカードを見つけたのですが、どうも口コミがよくないようで引っ掛かります。

色々アドバイスお願い致します。

書込番号:21982775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2018/07/23 18:53(1年以上前)

ポイントは必要な物を買うのに使って、その分のお金を貯める方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21983024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 16:04(1年以上前)

>ゆんあん12290514さん

>>>大手の旅行会社で (近畿日本ツーリストくらいに)で使えるからです。

クレジットカードでの利用目的が、近ツーでの汎用性でしたらフツーにイオンカードないし三井住友カードでの近ツーの提携カードの取得でいいんじゃね?

が、

http://www.knt.co.jp/kntcard/

三井住友カードでの”近畿日本ツーリストカード”    と

http://www.knt.co.jp/kntcard/index_aeon.html

イオンカード提携での”KNT Card”の差異をイマイチ理解できてませんで国際ブランドでの”VISA”がダブってます。

近ツー押しなのは、在阪での近鉄株主で近鉄電車とバスの株主優待で株主優待乗車証 定期型 電車バス全線乗り放題の
特典ありますんで。



書込番号:21985177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/07/24 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
お金にしてしまうと、消えてしまうのです…。
意志の問題ですが!

書込番号:21985194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/07/24 16:13(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
イオンも近畿日本ツーリストのカードも、ポイント還元率が悪いので、やはり楽天一本で絞っていこうと思います!

書込番号:21985200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 16:25(1年以上前)

>ゆんあん12290514さん

>>>やはり楽天一本で絞っていこうと思います!

楽天カードは、悪評やトラブルが喧しく口コミ投稿やレビューを賑わせてるので留意あれ。

書込番号:21985222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 wfqw3rfqさん
クチコミ投稿数:1件

普段の買い物は基本的にデビットカードか電子マネーなのでクレジットはそう頻繁に使う訳じゃないのですが、とりあえず1枚はクレジットを持っておきたいです(月額サービスでデビット決済出来ない物があったりするので…)

月数千〜使っても2万円ぐらいかなと思います。

こんな用途でしたら、どんな感じでカードを選んでいけばいいでしょうか?

書込番号:21929882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2018/06/29 16:40(1年以上前)

こんにちは。

ご自身の普段の生活からみて、よく利用している/出費している相手業者が何処かで絞って、そこの提携カードを作るのがいいかと思います。
それで且つ年会費がかからない〜なるべく安いカードを物色してみましょう。

もし、よく買い物をするコンビニやスーパーが決まってればそこのハウスカードとか、ケータイ料金をいっぱい払ってるならそこのキャリアのとか、普段の生活資金の出し入れに使ってる口座がある銀行のとか、です。

よく利用する相手方のハウスカードなら、
カード払いしなくても提示だけ・持ってるだけでそこの利用ポイントが余計につくとか、多少なりとも値引きしてもらえるとかいう特典?サービス?を享受しやすいでしょう。

普段あまり付き合いのない業者のカードでも、年会費がタダなら持っててもいいか、っていう選択もアリですけどね。
但し興味もないメール広告責めに遭う覚悟は必要ですが(笑)。

書込番号:21929930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/06/29 19:35(1年以上前)

こんにちは。

クレジットカードを1枚だけ選ぶのなら、決済力の高さを重視すべきと思います。その観点からは、国際ブランドとしてVISAかMasterがお勧めとなります。

また、特定の用途に特化する必要がなければ、提携カードよりプロパーカードの方が万能に使えると思います。
一通りの機能を備えていて、何処で出しても恥ずかしくないカードだからです。

ただ、VISAとMasterは国際ブランドとしてカードを発行していないので、厳密な意味でのプロパーカードはありません。
こちらを選択する場合は、提携カードではない発行会社自ら発行するカードがお勧めとなります。

私からのお勧めとしては
「三井住友クラシックA」を上げさせて頂きます。
クラシックAは通常のクラシックカードより、年会費が1,500円(税別)と250円程高いのですが、「マイ・ペイすリボ」に登録した上で年1回以上利用という簡単な条件で年会費を無料にすることが出来ます。
ですから、年会費の差は実質無いといえ、サービスに優れる(保険・フリーダイヤル)クラシックAがお勧めとなります。
「マイ・ペイすリボ」は毎月の支払額を限度額と同額にしておくと、手数料がかからない上にショッピング保険の対象を広げる事が出来ますので、デメリット無く利用する事が可能です。
三井住友カードはVISAが有名ですが、Masterカードの発行も行っていますので、Masterカードも選べます。

クレジットカードは少額の利用でも、長年使用して行くと信用を積み重ねられますので、持っておくメリットは多々ありますよ。

書込番号:21930194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/29 20:09(1年以上前)

他の人も書いていますけど、三井住友カードのクラシックカードで良いと思います。
まいペイスリボ設定で年一回利用で年会費無料に出来ますし、保険なども最低限のものはついています。
利用金額から考えるとお得な高還元クレジットカードは旨味を得られるほどの利用金額ではないですし、たまに利用する位なら、しっかりしたクレジットカードの方が良いです。
JCBは年会費無料のハードルが高いので、大手の三井住友カードをオススメします。
年会費無料カードは安かろう悪かろうが基本ですので、条件付で年会費が無料になる大手の一般カードがオススメです。

書込番号:21930241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 16:46(1年以上前)

20代顔アイコンなので
三井住友VISAプライムゴールドカードは如何でしょうか?
https://www.smbc-card.com/camp/lp/gold/prime15.jsp
Web明細とリボ設定(リボ払いは一切不要)で通常5,000円の年会費が
なんちゃってゴールドのMUFGや楽天のゴールドカード以下の1500円+消費税になります。
なお、1500円+税が惜しかったら他の方の進めるカードが良いと思います。
三井住友カードの引き落としを三井住友銀行で行うと特典もあります。
1枚だけなら信販JCBだけはやめておいたほうが良いと思います。

書込番号:21982762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 23:26(1年以上前)

眠れない夜を、悶々と耐えているボバですが。
やはり、世界のビザ で決まり。
間違ってもJCBは選ばない事が賢明です。
取り扱い会社はご自由に。
そうは言いながら、ヤフーにするとにかく通知が
うざったいです。

書込番号:21983850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

年会費無料の可愛いやつ

2018/07/17 20:23(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:2件

カード選NETで2つ申込んだが審査落ちました
理由不明です
再度申し込めば通る可能性ありますか??

書込番号:21970255

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/17 20:42(1年以上前)

>ゆうこしずおかさん こんにちは

年会費1000円程度のものへチャレンジされてはどうでしょう?
金利ゼロ時代ですから、無料へ申し込む方が多い分、審査は厳しいかも知れません。
再度申し込んでも、機械的な判断(コンピュータによる)でしたらムダかと思いますが。

書込番号:21970303

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/17 21:20(1年以上前)

キャッシング枠を0円にできるものは0円に、できないものはできるだけ低額にすると審査に通りやすくなります

ただし、いちど審査に落ちると半年間は信用機関に記録され審査に落ちやすくなるので次回の申し込みは来年の2月以降をおすすめします

どうしてもすぐにカードが必要な場合は審査のないデビットカードをおすすめします

書込番号:21970414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/18 12:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20086601/
私も以前急に審査落ちしだしたことがあり、ぬへさんがおっしゃるように半年待てば回復しますよ。
申し込み回数は半年に3枚以内に抑えると良いです。

ただ、既に持っているクレジットカードのキャッシング枠を設定したりすると今後の審査に影響が出てくる可能性があります。

書込番号:21971648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 15:50(1年以上前)

楽天を申し込んで見ましょう。
万一楽天を落とされたらアメックスに挑戦しましょう。
アメックス(特にゴールド)なら多分(90%〜95%)持てます。
大抵のカード会社は直近で他のカードを落とされてると舜殺される恐れが有ります。
アメックスを作って今回落とされた申し込み経歴が消える6ヶ月は他を申し込むのを控えて
アメックスの年会費が発生するまでに他のカードを作ってアメックスを解約すれば良いと思います。
(アメックス解約するといえば大抵次年度も年会費が無料になる)
なおアメックスの場合はクレジットで使える上限がが5万円以下で事前に入金した金額が限度額になる可能性が有ります。
(事前に1億円入金すれば限度額1億円)

書込番号:21982658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)