
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2017年11月11日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月10日 10:38 |
![]() |
35 | 3 | 2017年11月9日 15:35 |
![]() |
5 | 4 | 2017年11月5日 12:33 |
![]() |
20 | 15 | 2017年10月30日 11:25 |
![]() |
7 | 2 | 2017年10月29日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このカード経由で申し込んだプライオリティパスはアプリのデジタル会員証に登録できますでしょうか?
楽天経由のカードでは登録出来ませんでした…
クレカ経由は非対応なのでしょうか?どなたか使われてる方いらっしゃいますか?
書込番号:21339920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「金融機関を通じてプライオリティ・パスにご入会いただいた場合、
デジタル会員カードにアクセスいただけない場合がございます」
と記載されているからクレカ関係で対応しているところは少ないのでは。
http://www.bousaid.com/entry/2015/10/14/075709
アメックスのプロパーやラグジュアリーカードで登録出来たとのブログを見つけたけど
これ以外にどこが対応してるかは分からないですね。
書込番号:21340329
2点

PPパスの券面番号でカードの種別が違うのがわかるのですが、MUFGの場合はクレカと同じ”3778”で始まる番号になっていて、一種の法人一括契約のカードタイプになってます。こういうものは駄目みたいですね。ちなみにセゾンも同じタイプです。
JCBプラチナ、ダイナースなどは違ったタイプのカードですから登録できる可能性があります。
書込番号:21348702
5点

>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
カード持ち歩かなくていいかな、と思ったんですけど残念です…
これじゃラウンジ検索のためのアプリですね。
でもカードは申し込みました。
ありがとうございました。
書込番号:21348863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにMUFGやセゾンのPPパスは有効期限1年です、いずれもカードが到着してから別途WEB上から申し込みです。
それにJCBやダイナースなどのものは期限が2年になってます、さらに忘れてましたが楽天についてるPPも後者の2年仕様でした。
書込番号:21349788
10点



家族カードでnanacoチャージはできますか?
nanacoチャージには本人認証をしたカードしか紐付けできないため、
要は「家族カードも本人認証できますか?」って質問と同じになります(^ ^;)
0点




クレジットカード > Orico Card THE POINT
上記3カードで私にピッタリなカードを教えて頂けませんでしょうか。
・ナナコへのポイント交換率が高い
・JCBや百貨店共通商品券へのポイント還元率が高い
メインカードをどれにするか悩んでいます。
すでに持っている為入会キャンペーンは除外して下さい。
ドコモを使っているのでdカードゴールドの年会費は除外して下さい。
ちなみに海外にはほぼ行きません。
よろしくお願いします。
書込番号:20943858 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その条件ならオリコですね。
楽天はedyにしか交換できません。
dカードは8000ポイントで5000円分、pontaは5000ポイントで5000ですが手数料250ポイント
オリコは5500ポイントで5000円のギフトカード、nanacoは1000ポイントで1000円分
楽天もdカードも汎用性が低いクレジットカードですから。
http://www.orico.co.jp/oricopoint/pointlist.html
書込番号:20944035
11点

個人的な意見なのですが気になるカードがあったら全て作ってみたら如何でしょうか?
実際に使わないとライフスタイルとの相性はわかりづらいでしょうし、
3枚であれば同時に申し込んでも多重で落とされる事も無いと思います。
どうしても1枚しか持ちたくないのであればdカードゴールドが良いと思います。
メインで使うカードはデスクなどのサポートを考えるとゴールド以上のカードを選びましょう。
オリコは実質銀行系(みずほの子会社で口座の特典も付く)なのでお勧めです、
dカードはマスターなのでオリコはVISAの取得が良いと思います(nanacoの特典はJCBが多い)。
楽天は10月からnanacoクレジットチャージの際のポイント付与が無くなりました。
楽天はサポートも期待できないしトラブル対応も良くないのでお勧めはできません。
nanacoチャージで1%ポイントが付くYJ!(JCB)カードの方が楽天よりましと思います。
dカードゴールド(メイン)、オリコ(サブ)を作って楽天やYJ!の入会特典を頂くのも有りと思います。
書込番号:21229223
7点

遅くなりましたm(__)m
ありがとうございました\(^^)/
書込番号:21344182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



あんな事があり、イオンカードのGOLD獲得を目的に現在漂流中。向こうのカードの掲示板にも書込みしてみたので公平にこちらのユーザーにもお聞きしたいので書き込みます。
この間までライフを使っていたのですが、あのポイント最悪改正以降なんか他に移りたい気がしてしょうがないのです。あの会社の方針にはポイント以外ついていけません。それが改正で今となっては殆ど魅力がないので。すみません、愚痴ってしまいました…。
漂流後はまた戻るのがいいのか、他に行こうかと思っています。今気になってるオリコGOLD。年間200万位消費します。おサイフもかなり使うのでiDに変えるとPOINT倍増。あとはあまり神経を遣わずに使えるくらいかなぁ。皆さんならどう思いますか?どちらがお得なのでしょうか?
2点

ライフカードは大改悪後、私も利用していません。プレミアムステージの年なんですが、もはやPt.に魅力はないので。
私的にはイオンGも使い勝手いいとは思いません。
どうしてもイオンGが欲しいならイオン銀行に500万定期預金したらインビがすぐに届きます。
また、マイナス金利時代なので、高還元率クレカは右にならえで改悪がまだ続く筈です。
オリコザPt.なら普通カードでいいと思います。
なんちゃってGの方も悪くありませんが、年会費1,950円でも普通カードの無料には勝てず、電子マネーで40万近く使ってようやく普通カードより還元率が上がる位なので。
付帯サービスも使えないです。(所有者談)
改悪されましたが、REXカードかオリコザポの普通カードが希望に近いと思います。
書込番号:21308007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太陽系さん
>>>あの会社の方針にはポイント以外ついていけません。
う〜ん、ポイントないし還元率に関して言及ありますがクレジットカードって決済手段でのツールって割り切ってますと
ポイントって埒外なんですが、そういう理解から鑑みますに、太陽系さん のライフカードないしオリコカードって不満あるのでしょうか?
件でのライフないしオリコを含め多数のカードを所持してますが、ポイントないしエアキャリアのマイルって意識しませんでも、”いつのまにか”蓄積してます。直近でもサムスンでの銀河S8+を一括で機種変できるくらい貯まってましたし。
>>>皆さんならどう思いますか?どちらがお得なのでしょうか?
ポイントないし還元率に汲々としなのも、アリかと。今夏は三井住友トラストクラブのカードにて、10万のキャッシュバックに当たりましたし、MUFGの銀行通帳をウェブに切り替えし、当該の銀行から1万の振り込みもありました。
書込番号:21308008
1点

どれも一緒と言うことで、いいのが現れるかピンとくるモノが出るまで様子をうかがおうと思います。ありがとうございました。
書込番号:21334121
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
ライフを使っていたのですがこの間のポイント改正以降なんか他に移りたい気がしてしょうがないのです。あの会社の方針にはポイント以外ついていけません。それが改正で今となっては殆ど魅力がないので。すみません、愚痴ってしまいました…。
年間200万位消費します。おサイフもかなり使うのでiD使えるとこで使う事も可能。皆さんならどう思いますか?どちらがお得なのでしょうか?
2点

還元率重視ならメリットはありませんね。
キャンペーンをやっているけれど基本1%還元、2%還元になるのも5000ポイントまでですし。
電子マネー利用で1.5%ですが年間39万利用で年会費分と一緒ということでメリットに薄いです。
還元率が下がったREXCARDで1.25%なのでこの辺りが適当かなと思います。電子マネー非対応ですが。
保険が必要なら年間100万で1.5%還元のエポスカードゴールドか年間200万使うならエポスカードプラチナも視野に入ると思うので修行は必要だけど格安維持出来るカードも視野に入るかと。
還元率を追っても数年で悪化するのは
今までのクレジットカードも同様なので、1%還元程度のクレジットカードを使う方が改悪されないのでストレスが少ないですよ。
高還元のクレジットカードは悪化するという前提を持っていない人は使わない方が良いですよ、いずれ悪化しますし。
書込番号:21307342
6点

ほぼ同じ条件でライフから乗り換えました。オリコモールや電子マネーを利用すればかなりお得な気がします。
書込番号:21307516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みになんですが、このCARDはnanacoやモバイルSuicaへの登録は可能なCARDでしょうか?
書込番号:21308471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanacoはJCBは対象だけど、ポイント対象外。モバイルスイカはポイント付くだろうけど年会費かかるので利用するメリットは殆どないかと。
電子マネーチャージでポイント付くカードで高還元カードは殆どないと思います。そういうカードがあってもすぐ条件は悪くなりますので。
面倒でも複数枚で使い分けるのが還元率の高い状態を維持するには必要です。
オリコポイントについて
キャッシングのご利用分、分割払い手数料、諸費用および「Edyチャージ」、「nanacoチャージ」、「オリコプリペイドカードチャージ」ご利用分、家賃決済はオリコポイントの対象となりません。
http://www.orico.co.jp/creditcard/point/caution/01.html
書込番号:21308503
1点

どちらかといえばライフよりオリコの方がクリーンなイメージがするので良いのではないでしょうか。
還元率も常時1%程度を保っているようなのでお得なほうです。
ただ正直なところ年会費無料又は少額でユーザンス金利もかからないカードにポイント還元してもらおうという考えは捨てたほうがいいですよ。そのうえで年会費優良なカードで還元に期待するのなら今でもANA/JALなどのマイル系カードが最強です。
書込番号:21312153
1点

皆さんのお返事を考慮すると段々考え方が変わってきました。
ありがとうございます。
ちなみに、Orico Club Off でジェフグルメカードはカードにて購入出来ますか?
ご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:21314309
2点

ジェフグルメは商品として出ていないし買えないでしょう。
ジェフグルメを買うなら金券ショップ(現金のみ)かオークションが無難です。
書込番号:21314576
1点

ここの自社で契約のOrico Club Offでは扱っていないのですね…残念
候補として使えたらいいなぁと思い伺いました。
ありがとうございました。
書込番号:21315330
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
どうやら、商品としてもありましたしクレジットのみの支払いと出ました。ログインしていないのでどのクレジットが対応なのか分かりません。そこでもちろんオリコカード以外の支払いはNGなのかどなたかそこが分かれば教えてほしいなと思います。
書込番号:21317295
2点

オリコクラブオフに掲載ありますよ。
https://sp.club-off.com/orico/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?action=2&TABID=4&sub_action=0&SHGRID=5012927
書込番号:21317326
1点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
クレジットカードの指定がないとこを見るとどのカードでも支払い出来るのでしょうか?オリコのアウェイというよりはホームみたいなところで…。あくまでもサ-ビスの一環としての位置付けならそれもあり得るという認識でいいのでしょうか?
書込番号:21317382
1点

詳細はオリコに聞いてください。
利用者じゃないと分からないですし。
書込番号:21317615
1点

>9832312eさん
どなたかご利用の方がいればと思ったのですが…中々繋がらないですし…すみません、親身にありがとうございました。
書込番号:21317671
0点

>太陽系さん
利用手順に支払はクレカのみって記載してあるから出来るのでは?
https://www.club-off.com/orico/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?action=2&TABID=4&sub_action=0&SHGRID=5012927
書込番号:21318779
0点

多分いけると思います。スッキリしました。
グルメカードの件で親身に皆さんありがとうございました。
書込番号:21319491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
モバイルSuicaに対応でしょうか?もちろんJRに年間費とられるのは覚悟しております。まれにSuicaの方からこのカードは対応しませんとかありますので最初に聞いておきたいと思いまして。それとその際は100円で1pointつきますか?よろしくお願い致します。
2点

>太陽系さん
が云うとこの
>>>モバイルSuicaに対応でしょうか?
って、http://www.e-suica.info/suica_card_orico.html のサイトで記述ありますでしょう。
書込番号:21317860
4点

知りたい記述がここに集約されていました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:21318295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)