
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年10月29日 18:40 |
![]() |
17 | 3 | 2017年10月27日 12:32 |
![]() |
80 | 6 | 2017年10月25日 01:02 |
![]() |
16 | 4 | 2017年10月22日 12:59 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年10月21日 21:30 |
![]() ![]() |
74 | 12 | 2017年10月17日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Tポイント加盟店でYJカード支払いでTポイント貯めることはできるのですが、Tポイントで支払いができず、エラーしてしまいます。
店員さんは番号を直接打っていてすごく手間がかかり申し訳無い気持ちになります。
またエネオスでも前はTポイントで払えたのに、今はできなくなって磁気不良が原因?なのかよくわからず困っています。
書込番号:21317614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

磁気不良の可能性を疑った方が良いでしょうね。
磁気カードは磁気が強いものと一緒に保管すると故障しますから、そこを疑った方が良いですね。
スマホと一緒に保管などはもってのほかです。
前は使えていたのにという状況なら磁気不良が一番怪しいですね。
書込番号:21317701
1点

返答ありがとうございます!
仮に磁気不良でTポイント支払いだけできないのはなんか嫌ですね…笑
明日問い合わせして最悪再発行してもらいます。
書込番号:21317812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在月々サポートを受けてるので、dポイントが月々10ポイントしか付いてないのでdカードゴールドにしても、月々サポートを使った時点で年会費の方が高くなるでしょうか?
家族も10ポイントしかつきません。
アドバイスお願いします。
書込番号:20836836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月々の利用料金から月々サポートなどの割引金額を控除した金額したものが基本になります。
詳しくはレビューを書いていますのでそちらを読んでください。
月々サポートが発生しているとポイント還元は低くなりますので、利用料金が多いというよりは月々サポートがないというのが重要です。
家族に関しては家族カードでゴールドカードを作らない限り、1000円100ポイント還元になりません。
年会費と還元がトントンになるのは、各種割引などを考慮して月9000円が最低ラインです。
2年に1回新機種に交換するという人は元を取るのは難しいです。
書込番号:20836869
9点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。
月々サポートを受けているので、ゴールドにしても月100ポイントにしかならないので無理そうです。
ブログで紹介されていて良い内容だと思ったのですが。
書込番号:20837523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズアさん
こんにちは。
どこも利用されていて、どのような形態で利用されているか分かりません。
ドコモとドコモ光を利用されていると、大体年会費が捻出できトントンの計算ですね。
ただしシェアの容量などに応じてポイント還元も変わってきます。
それから、IDを利用の場合加盟店ですとポイントも還元されますので利用する店舗を考えて使った方が良いです。
家族カードは以下を参考にしてください。
http://d-card.jp/st/services/points/get.html
主にドコモ利用者で尚且つドコモ光を使っていると月々1万以上ですから年会費は捻出できます。
書込番号:21311042
0点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ないんじゃない?年会費だけでもうれしいはずじゃないかな?
書込番号:21238872
7点

年会費有料のカードなので、遅延や延滞などの事故を起こすか、失業などで契約者の情報が変更にならない限り問題ないと思いますよ。
使い過ぎで停止される話題は目にしますけど、降格などの話題は見かけたことのないカードですし。
書込番号:21239128
6点

安心して申し込みます
初クレ持ち‼
書込番号:21239151 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>gou_1973さん
gou_1973さんがもし他のカードを作れない理由が無ければ年会費を取られない間だけ使えば良いと思います。
頑張って特典を引き出して下さい、下の方にスレが有りますがアメックスの年会費を払う人は酔狂な人だけでしょう。
アメックスを持つ(使う)事をゲームに参加する気分で楽しめれば幸せになれます!
9832312eさんの評価がズバリ的を得てます!
http://review.kakaku.com/review/88050000106/ReviewCD=546675/#tab
流石です。
>職場にかけてきて、15分〜20分ほど永遠とサービスの案内をされました。
カードを受け取ってこちらから電話を入れないと職場に電話がかかって来ます。
その電話の時間がアメックスの営業時間内なのでたいてい仕事中になります。
しかも下の方にスレで話題になった限度額の話が有りません(私の場合)でした。
おそらく他の方も自分から聞かないと同じでしょう。
>年収の5%程度の枠を案内されました。増やせないかと聞きましたが実績を基に判断しますという回答で使う気が失せました。
流石!鋭い人は聞いてます(私は聞かなかった・・・)。
>素晴らしい利用実績(コンビニで300円ほど1回利用のみ)であるとか、なかなかこのカードは作れないとか言われ、
>利用枠が少ないと言うと確認した所、現在の5倍から10倍程度の枠までなら利用可能と案内されました。
デスクの答える利用可能額がいい加減で利用可能額の範囲なのに決済出来ない事が有ります。
(と言うかデスクは利用可能枠を把握しておらず他の部署とやりとり)決済直前に聞いてもです。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%b1%82%e8%82%c1%82%ab%81%5b%81%f4&BBSTabNo=101
>ついでに来年1年間は1000円でいいので、継続してくれと言われました。
>途中で年会費を払ってもらったとか、年会費を無料にするとか言い間違えており、
>引き止めのマニュアルをそのまま読んでいるようでした。
ここで交渉すると「年会費無料」「ポイント倍増(3倍以上もあるらしい)」「引き留めポイント」の3点セットが出てきます^^
ゲーム感覚で上手く交渉して得をしましょう(マジで相手をすると疲れます)。
>こんなにいい加減な会社は初めてでした。
ポイントで客を釣ってポイントを遡及して踏み倒し公式謝罪すら未だに一切行わない前例の無い傍若無人な企業です。
いい加減な会社なのでそのいい加減さを利用して特典を引き出しましょう。
間違ってもメインカードにしてはいけません。
書込番号:21268712
9点

メインで作ってしまった...
他のカードは契約破棄...
書込番号:21269420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あまり気にしなくても良いと思いますよ。
価格.comでのレビューが散々なので僕も少しかまえていましたが、他のレビューで書かれているような事はありませんでした。
入会審査の基準はあまり高くないようですが、与信管理はかなり厳しく初期限度額が低いというのはよく聞きますし、アメックスに肯定的な人も言っているので信憑性が高いのではないかと思っています。
僕の場合このカードを作って4ヶ月程ですが、月50万強で累計1000回、200万円程利用していますが止められる気配はありません。
限度額の話は聞いていたので心配になって連絡したりもしましたが、「問題ありません、ご安心下さい」と言われただけでした。
デスクの対応も悪いと書かれていますが、僕の所持している他のゴールドデスクよりは気持ちのよい対応をしてくれます。
(そう感じたのは三井住友とJCBのデスクとくらべてなので他の会社は分かりませんが)
僕よりも長く利用している友人もいますが、特にレビューのような話は聞いたことがありません。
アメックスは利用している方の平均がVisaの数倍という記事も読んだ事があるのでそれなりに満足されている方も多いのではないでしょうか。
去年のポイントキャンペーンの中止してお詫びのポイントを配布した件についても話題は多いのですが、一部の異常な行動(海外通話の料金が1件ごとにポイントがつくことが分かったらハワイの時報に電話しまくったり、ビデオ・オン・デマンドのサービスで複数の映画を同時に流してもレンタル期間中に見きれない程のレンタルを数十アカウントでしたり)があったため、キャンペーンが中止されたようです。
もちろんポイント乞食の的になるようなキャンペーンを打ってしまったアメックスが悪いのですが、上記のような異常な行動やそのような決済をしていた人の話が出てこないのは不思議ですね。
一番の被害者は普通にキャンペーンに参加しようとして中止された方だと思いますし、アメックスが悪いとも思いますが、上記のような背景が語られておらず、終いにはわざとキャンペーンで釣って集めて中止したような書き込みもあるのは少し悲しいです。(真実はわかりませんが、アメックスはポイントでかなり損失を出していると思うのでわざとでは無いと思います)
レビューが全て嘘だとは思いませんが、僕のようにあまり不満無く使っている人もいるので、このカードはあまりレビューを鵜呑みにするのではなくてご自分で使ってみて、合わないようであれば解約されてはいかがですか?
(多分社員認定されると思いますが、ただの零細個人事業主なのでアメックスとは関係ありませんw)
書込番号:21305162
38点



携帯保障が魅力でDカードゴールド申し込みました。
私はiphone6を持っているのですが、どなたか教えてください。
『Aplleでの故障診断→保証対象外サービスと判断されて→保証対象外修理サービスで端末交換→Dカード携帯保障で対応してもらった』という体験談を見たことがあります。質問があります。
Q1、Appie Store、正規サービスプロバイダが近くにない場合はどうしたらよいでしょうか?
Q2、端末交換でも保障の対象なのか?
Q3、他社で販売された端末や中古端末は保証されないのならば、アップルストアでの新規購入もダメってことですよね?(そもそもiphone6売ってないけど。)
Q4、全損で保障対象外サービスと判断されてアップルストアで証明書出してもらって→ドコモショップで一括購入する→iphone7を購入?
私のイメージではQ4なのですが、経験した方、詳しい方いないでしょうか?
5点

リンク先を参照して下さい。
appleは宅急便での回収も対応しているので、そちらに趣旨を説明し、修理不可と記載した書類を発行してもらえば良いと思います。
https://matome.naver.jp/odai/2147236461102813601
https://getsupport.apple.com/?caller=psp&PRKEYS=
http://info.d-card.jp/std/common/pdf/keitai_hosou.pdf?gagid=C48CE4007786440889D729A6F4DA9E32#_ga=2.145961076.1917568155.1505224831-1858400134.1491755870
書込番号:21191720
2点

>9832312eさん
お返事ありがとうございます。
郵送対応できると知り安心しました。
1個目のリンク、私も参考にしました。この方は端末交換ですね。端末交換の費用をDカード携帯保障で対応してもらうでいいのかしら?
そうすると、Dカード携帯保障の「新しい端末の購入資金の一部を負担する」っていうのとは違ってくると思うのですが。そこが私には理解できずにもやもやしています。
書込番号:21192376
3点

基本的に修理交換を行った費用を補償してくれるサービスなので、
新端末は、旧端末と同じものに限られます。
iPhoneの場合は、ドコモショップ、アップル正規プロバイダーでの修理が対象です。
私は、急いでいたので、近くのビックカメラで修理しました。
水没で動作不能な場合は、その場で修理交換となりました。
尚、支払いは、一度、dカードで決済を行い、審査が通った後、返金処理となります。
書込番号:21204880
5点

>炊き込みさん
こんにちは。
>Q4、全損で保障対象外サービスと判断されてアップルストアで証明書出してもらって→ドコモショップで一括購入する→iphone7を購入?
通常ドコモの携帯で保険に入っていると、追加金で交換してくれます。
しかし新品でなくリサイクル品でした。
このカード保険は、おっしゃる通り、全損が前提です。
修理の実の保証はききません。
したがって潰したとか利用不可の状態でないと保険は下りないそうです。
本来の保険ではなく全損保険ですので解釈が違うと誤解しそうですよね。
仕方なく通常の保険も私は入りました。
書込番号:21298373
1点



今月末にイギリスとフランスへ海外旅行に行きます。
いろいろ調べましたが、知識が足りなすぎて理解が及ばず…みなさんのご意見を聞かせていただきたいと思い質問させていただきます。
メインの使用はクレジットカードのつもりですが、限度額が不安な事、クレジットカードのキャッシング機能はローンと変わりないのであまり使いたくないとの思いで、こちらのデビットカードを作りました。クレジットカードでどうしても足りなかった場合は、デビットカードでの支払いをするつもりです。
(本当はソニー銀行デビットカードというものが圧倒的にお得と勧められたので、作る予定だったのですが、日程的に間に合わず断念しました。)
そこで質問なのですが、どうしても現金は必要なので、現金を持って行く際、空港などで両替して持って行ったほうがいいのか、デビットカードからATMで現地通貨引き出しをしたほうがいいのか、どちらの方が手数料やレートの面でお得でしょうか?
いろいろ調べましたが、UFJデビットカードはATM手数料が105円…空港はレートも高めだし、手数料も高い。でもデビットカードは3パーセントの何かがかかる…?ということしか理解できず…。
長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21293945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

空港の両替は銀行よりやや安いくらいで大して変わりません。
このデビットカードは国際ブランドの海外レートに3%程度の手数料が上乗せされますが、それでもデビットカードを使った海外ATMでの現地通貨の引き出しのほうがお得だと思います。
ザックリしたイメージですが、10万円をユーロへ両替した場合、銀行は5,000〜6,000円位の手数料。
このカード(UFJデビット)を海外ATMで利用した場合、
3,000円(3%)+108円(ATM手数料)=3,108円
といった感じではないかと思います。
※国や機械によって引き出せる金額が低い(3〜5万円)場合もありますので、その場合はATM手数料が回数分上乗せされます。
因みにクレジットカードの海外キャッシングを利用した場合は、1日当たりの金利約49円+ATM手数料で済みますから、こちらの方が安く済む事が多いと思います。
ATM手数料が無料のカード
JCB
JACCS
セディナ
アプラス 等
ATM手数料が有料(108円)のカード
三井住友
セゾン
楽天
エポス
オリコ 等
クレカで1番有利なのはセディナで、繰り上げ返済を利用すればネットで完結でき、最短3日分の金利だけで済ませる事が可能です。
また、国際ブランドのレートはVISAよりMasterを使った方が若干有利な事が多いようですが、使える規格が異なりますので、できれば両方持っていかれた方が良いと思います。
書込番号:21294401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀行の両替についてザックリとしたイメージで述べてしまいましたので、調べてみました。
三井住友銀行の手数料
1米ドルあたり3円(10万円分で約2,655円)
1ユーロあたり4円(10万円分で約2,990円)
1ポンドあたり11円(10万円分で約7,390円)
三井住友銀行でユーロに両替する場合は、こちら(三菱東京UFJ-VISAデビット)のカードよりやや有利で、ポンドに両替する場合はこちらのカード使った場合の方が有利のようです。
不正確な情報を元に発言してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:21296123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
詳しく調べて下さって、本当にありがとうございます!準備万端にして旅行に出かけたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21296616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



こんばんは。現在楽天PINKカードを保有しているものです。
プライオリティ・パスが最安値で使えることに非常に魅力を感じ、このカードに興味を持ちました。
台湾・韓国にしょっちゅう行くので、いつかPPカードで台湾桃園国際空港のラウンジを使えたら嬉しいと思ってる所です。
(韓国の仁川国際空港ならエポスゴールドカードでカバーできると思いますが…。)
元々は、実は、エポスカードをプラチナまでは育ってて行こうと思ってましたが、今の自分は1年で100万円まで使えなさそうですので、楽天プレミアムカードの方が現実的かな…と思ってる所です。
質問ですが、楽天プレミアムカードの審査って皆さんから見て、厳しいと思いますか?
今の所、
・エポスカード(ゴールドインビ狙いで今の所メイン)
・Amazonゴールドカード(インビでこの前アップグレードしました。)
・楽天Pinkカード(Amazon派ですので、ほぼ放置、S枠20万円、今月で3ヶ月目)
・Yahoo JAPANカード(放置)
を保有しています。延滞などのネガ情報はありません。
次はちょっと遠いですが、来年4月に海外に行く予定がありますので、来年頭ぐらいまではプライオリティ・パスが取得できれば嬉しいと思ってます。
楽天カードはなぜか5回ぐらい落ちて、6回目でやっと取れた感じですので、自分にとって割りと厳しかった印象です。
現在、Amazonゴールドカードの方にキャッシングが40万円ぐらい残っていますが、完全に返済出来てないと審査落ちやすくなるんですかね。(来年頭までは十分返済できる見込み)
今後楽天カードをプレミアムカードまで育ってて行くのに何か良いアドバイスありましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
11点

プレミアムカードは申込制で初めての人でもこちらから取得も可能な仕様になってるので審査は一般カードとほぼ一緒です。ただ、利用枠は低いまま(というより一般カードと同額)で切り替えなどになることもあるので、増枠の期待は持たないほうがいいですよ。ネット上e-Naviからも切替申請できるはずなので挑戦してみてください。
書込番号:21278189
9点

>nogizaka-keyakizakaさん
なるほど…。
一般カードが審査が通ってれば、プレミアムカードも受かりやすいことでしょうか…。
まだ6ヶ月立ってないし、増枠は今の所要らないですが、もし必要になったら挑戦してみますね。
ありがとうございました。来年頭切り替えの審査かけてみます。
書込番号:21278203
6点

相性の悪いクレジットカード会社もありますので、一般カードでそれだけ落ちたのであれば通常より長く使ってから申し込んだ方が良いです。
プレミアムカード自体の難易度はさほど高くはないですが、すぐに申し込むよりは利用期間を長くした方が良いでしょうね。
キャッシング残に関しては審査にマイナスになることはあってもプラスになることはありません。申し込むまでに返済した方が良いでしょうね。
書込番号:21278224
8点

>9832312eさん
なるほど…!
もう少し時間を置いて、できるところまで返済したあと、申し込みたいと思います。
ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:21278266
5点

楽天カードを楽天プレミアムカードに切り替えたという話は何回か見かけましたので、
ある程度の収入が有れば難しくはないと思いますがスレ主さんの場合ですと、
下記を何とかしてから申し込んだ方が印象が良いかと。
・キャシングを全額返済する
9832312eさんも書かれていますが、査定ではマイナス要素にしかなりません。
・Amazonゴールドカード以外のキャッシング枠は0にする
エポス、YJ、楽天Pinkカードにキャッシング枠が付いているのなら0にした方が良いです。
Amazonゴールドカードも0にとは言いませんが多少下げた方が良いかと。
キャッシングは絶対必要との事ならプレミアムカードに切替えた後で付け直して下さい。
・各カードの限度額を下げる
限度額を下げておけば総与信枠が下がるので審査部門から
まだカードが欲しいのか(金に困っているのか)と思われずに済みます。
紛失時のトラブル対策にもなるのでメインカード以外は下げても問題は無いのでは。
YJカードは放置との事ですが、ほとんど使用していないのなら解約しますか。
・キャンペーン時に切替える
募集している時の方がしてない時より確率は上がります。
書込番号:21278828
6点

>OLGAさん
ご回答ありがとうございます。
・キャッシングを全額返済する
→節約しながら返済できるように頑張ります。
・Amazonゴールドカード以外のキャッシング枠は0にする
なるほど…、エポスに現在C30がついてるので、減らすか検討してみます。
・各カードの限度額を下げる
なるほど…
YJは唯一持ってるJCBですので、稀にJCB割引の恩恵(特に海外)を受けることがあったので、解約はまだしないと思いますね(そもそもS10です…。学生かよ…と思いました笑)
ただ、AmazonゴールドカードがS枠が余計に多いので、ちょっと減らせるか聞いてみます。
・キャンペーン時に切替える
これは知りませんでした。いい情報ですね。
早くキャッシングを返済して、時を待ってみます。
ありがとうございました!!大変参考になりました。
書込番号:21278899
4点

ちょっと混乱を与えてしまうかも知れませんが、他社のS枠やC枠を減らす必要はないと思います。
この様な話は総量規制が始まってからよく聞く様になりましたが、正しく理解されていない故の意見だと思います。
総量規制というのは他社からの借入れ込みで、年収の1/3迄しか貸付けを行えないというもので、貸金業者のみに課せられた規制です。(つまり、銀行の貸付は総量規制の対象外)
例えば、あなたの年収が300万円だったとした場合、キャッシングで借りられる金額の上限は100万円ですから、40万円他社から借りている状況ですと60万円迄しか借りられないという事になります。
貸金業法では10万円を超えて貸し付けをしている場合、信用情報機関に3ヶ月以内の残高調査を義務付けており、5万円以上貸し付けて10万円を超える残高になっている月も調査を行わなくてはならない事になっています。
※逆に考えると、貸付金が10万円以下の場合は調査を行う必要はないということになります。
貸金業法ではさらに、他社の貸付を含めた総借入残高が100万円を超える場合や、50万円を超える与信枠を設定する場合には、収入を明らかにする書面の提出を義務付けています。(プラチナカードでも、C枠の設定が50万円迄になっているのは、書面なしで与信枠を設定できる上限金額だからです)
これは逆に考えると、実際に借入れをしていなければ、C枠が50万円のカードを何枚でも作って良いという事になり、C枠の減額は必要ない事が分かります。
他社からの借入が既に100万円以上あった場合は、C枠の付いたカードを発行するためには書面の提出が必要となり、カードの発行は絶望的ですから、C枠を0にして申し込むしかありません。
またS枠については貸金業法の規制は入りませんから、総量規制の対象外です。
S枠は立替払いのサービスを提供しているに過ぎず、お金を貸しているという扱いでは無いからです。
私見ですが、他社の与信枠が低いのは上位カードの発行にはむしろマイナスになるのでは無いかと思います。
必要なのは他社のC枠やS枠を減らす事ではなく、借入金を返済しておくことです。
@借入金の返済をしておく
A多重申し込みをしない
B審査に落ちた場合は半年以上あける
C借入れがある場合C枠は10万円以下にする
Dウソの申告をしない
上記が気をつけるべきポイントだと思います。
書込番号:21279167 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ダイバスターさん
>この様な話は総量規制が始まってからよく聞く様になりましたが、
>正しく理解されていない故の意見だと思います。
そうでしたか。クレカ関係のサイトで時々見かけるので多少は関係しているものだと思っていました。
ただ、最終的に判断するのはクレカ会社の審査部門ですし
利用者が困らないのであれば使用頻度の低いカードは限度額を下げておくに越したことはないかと。
>他社の与信枠が低いのは上位カードの発行にはむしろマイナスになるのでは無いかと思います。
これは年収と応募するカード次第(プラチナ以上か、招待制か)ではないでしょうか。
限度額は低いかもしれませんが、自分で応募出来るタイプのゴールドカードなら
作るだけならそれほど影響は無いと考えていましたけど。
書込番号:21279697
6点

経験則だと
他社のショッピング枠はクレジットカード発行にほぼ関係ない
なので、わざわざ審査のために枠を下げてもあまり意味はないと思います。
キャッシング残はマイナスになる可能性あり。
キャッシング枠が大きいのはマイナスなる可能性はあり。
キャッシング枠を希望すると審査は厳しくなる。
リボ残はあまり影響なし、三井住友でマイペイスリボ利用していた関係で常に残はあったけどマイナスに感じたことはありません。
半年間のクレジットカード申込件数は多いほどマイナス。多いほど審査も厳しくなり、ショッピング枠も少なくなります。
契約期間が長いクレジットカードを持っていることは審査にプラス。
色々試してる限り、以上のイメージです。
プラチナカードなど作るのが難しいカードに関しては
その会社のカードの利用期間が長いほど有利であり、利用額が多いことはそこまでの即効性はない感じです。他社枠は多くても少なくても殆ど影響なかったですね。ショッピング枠を年収以下から数倍まで試しましたけど結果はほとんど変わりませんね。
まあクレジットカードの審査で重要なのは、長期間遅延せずに契約しているクレジットカードがあるかですね。利用枠や利用額はCICなどにけいさいしている情報もマチマチですし。
書込番号:21279769
3点

OLGAさん
クレジットカードの整理には私も賛成です。
特に年会費無料のカードに大きな与信枠があると、事故時の対応に不安がありますから、大きすぎるなら減額しておくのも良いと思います。
しかし、減額したから新規カードが発行されやすくなるかというと、恐らくそうはならないと思います。
むしろ転職したり失業したりしたのでは?と、懸念される理由になるかも知れません。
カード会社も上位カードのユーザーには沢山利用してくれる事を期待していますので、与信枠を多く持っている人は良好なクレヒスを持っていて、カードをよく使ってくれる人なのではとの期待をかけやすいと思います。
ただし、キャッシングでお金を借りている人は、余力が無い人と思われるので、マイナス材料です。
臨時的な支出で必要になっただけなら良いのですが、日々の生活費がマイナスでお金を借りている人は、急速な改善が望めませんし、現金が必要な人は破綻予備軍ではないかと警戒されてしまう可能性が高くなると思います。
書込番号:21280573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>9832312eさん
>ダイバスターさん
ご指摘有難ございます。
思い込んでいた部分がありましたので参考になりました。
>むしろ転職したり失業したりしたのでは?と、懸念される理由になるかも知れません。
確かに何かあったのか?と思われるかもしれませんね。
書込番号:21285000
2点

>OLGAさん
>ダイバスターさん
>nogizaka-keyakizakaさん
>9832312eさん
お世話になっております。
なるほど…私も実はこの前転職してて、見込み年収自体は相当あがりましたが、約一ヵ月のブランク期間+ブランク期間中の韓国旅行のせいでキャッシングがだいぶ増えてますね…早く返さないと。
実は、どうせ今年はもう新しいクレジットカード申し込むことないだろ…と思ってて、昨日楽天プレミアムカードを申し込んでみましたが、今日の午後遅く可決メールが来ました!
一日もかかってるので、どうやら機械審査では一旦見送りになって、手動審査で通ってそうですね。
これで、プライオリティ・パスで、台北桃園空港とインチョン空港のラウンジで快適にくつろぎたいと思います←
コメントを下さった皆さんのおかげです。ありがとうございました。
次はエポスゴールドカードのインビ取得に頑張ります。
書込番号:21286502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)